したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

test

1--:2013/11/28(木) 02:04:41
Test

83研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:30:25
1943年、文部省から学校整備要領が発表され、青山学院文学部、高等商業学部、関
東学院高等商業部が明治学院に統合される。このとき関東学院の残置を文部省や明治
学院長に陳情していたのが古賀武夫教授であった。この古賀教授は、後の西南学院理
事長・学長である。

なんでかって?西の姉妹校にいるから。>>82

84研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:35:32
ということは明治学院が一番偉くてその下に関東学院と青山学院が同格で並んでいるという理解でよろしいな。

85研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:36:13
で、西南学院は関東学院よりちょっと偉いようだな。

86研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:38:10
で、>>83は西南学院の専任教員なの?

87研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:38:18
関西学院大学神学部 - 阪神間在住で日本バプテスト同盟に加盟する教会の献身者は、近いのでここへ進学する場合がある。
東京神学大学神学部 - 関東周辺在住で日本バプテスト同盟に加盟する教会の献身者は、近くて学士(神学)が授与されるのでここへ進学する場合がある。
同志社大学神学部 - 京阪間在住で日本バプテスト同盟に加盟する教会の献身者は、近いのでここへ進学する場合がある。
西南学院大学神学部 - 瀬戸内周辺在住で日本バプテスト同盟に加盟する教会の献身者は、比較的近いのでここへ進学する場合がある。

88研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:39:56
おいおい、神学部に進学するなら近いからという理由じゃなくて宗派とかで選べよ。

89研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:40:37
あれ?関西学院はメソジストじゃなかったっけ?

90研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:43:11
>>84
偏差値抜きにしたら、本当にそうなのよ。
まあ一応日本基督教団から戦後再独立したのが北部・南部バプテストなんで、
今は明治学院より下なんだーってことにはならないけど。
南北バプが京阪にはないから、関東学院の姉妹校、青山学院の姉妹校関西学院つーとこに牧師養成は委託してます。
同志社はミッションスクールじゃないんで。
かんさいがくいん じゃないんだよ。かんせいがくいんっていうの

91研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:49:40
これ、私学宗教史というとこで前の板に書いた
明治学院(ボスみたいなもん)
↑        

関東学院←(戦時合併)→青山学院←(メソジスト)→関西学院

(バプテスト)

西南学院

関西地区の宗教教育は関西学院が担ってる。

92研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:50:45
聖公会:

立教大学←→聖路加看護大


桃山学院

93研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:51:50
東北学院は?

94研究する名無しさん:2014/04/16(水) 21:58:12
東北学院は日本基督教会です。
明治学院、東北学院、聖学院、東京神学大学、茨城キリスト教、山梨英和
これ同じ宗派ね。

ああ、東洋英和ってメソジストだったよ。
女子大だとフェリスだわ。日本基督教会

95研究する名無しさん:2014/04/16(水) 22:01:33
あと北星学園と恵泉女学園もそれじゃなかったっけ?

96研究する名無しさん:2014/04/16(水) 22:07:01
日本基督教会団って軍部が戦時強制合併した宗派だからそりゃでかいよ
でも全然まとまりないんじゃね?

97研究する名無しさん:2014/04/16(水) 22:11:50
割とピューリタン寄りの宗派だよな確か。

98研究する名無しさん:2014/04/16(水) 22:16:51
>>94
は?
日本基督教会とは関係ないでしょ?
あれは自称キリスト教の新興宗教ですよ?

99研究する名無しさん:2014/04/16(水) 22:19:11
関係ないでしょというのはフェリスのことね。
フェリスは改革派のプロテスタント。
関東学院はバプテストのプロテスタントだね。

100研究する名無しさん:2014/04/16(水) 22:24:33
桜美林は組合教会だっけ?

101研究する名無しさん:2014/04/16(水) 22:33:21
桜美林って中国に宣教してた人が帰ってできたんじゃなかったっけ?

102研究する名無しさん:2014/05/27(火) 21:17:36
キャンパスでアルコールご法度とはどうも

103研究する名無しさん:2014/07/05(土) 15:41:02
>>102
どっかの大学の寮で大麻決め込んだバカのせいでミッションスクールのアルコール取り締まりは一層強化されたのでは?
こないだは仏教系大学で居酒屋集団無銭飲食事件まで起きたし(注:こいつらは大学1年です)。
当然未成年飲酒ってわけだ。
もうキャンパス内でアルコールとたばこは追放されていくだろうね。
みんなバカがしでかした「自業自得」ってやつだよ。

104研究する名無しさん:2014/07/07(月) 15:38:23
脱法ハーブ検査キットを開発したらどうだ。

105研究する名無しさん:2014/07/07(月) 16:03:58
桜美林・・・オベリンと呼ばれ・・・・昔は,どうしようもない底辺・・・今も・・・

106研究する名無しさん:2014/07/07(月) 16:14:19
>>105
桜美林って80年代に急速に偏差値あげて英文だけは1993年に偏差値60行ったのでは?
調子こいた予備校業界(実は河合塾)は関東上流江戸桜なる新グループを打ち出して、
お前ら勉強しないとここにも入れないぞと脅すのです。今48しかないけど。
女子学生7男子学生3という不思議な割合で、ここに入る男子学生は間違いなくオンナが目当てです。
それでもNランクでもFランクでもないから桜美林って恵まれてる方じゃね?
来年、ビジネスマネジメント学群が新宿に移転します。たぶん。

107研究する名無しさん:2014/08/06(水) 15:47:30
文系学部は、ただの就職予備校

108研究する名無しさん:2014/09/18(木) 19:34:01
文系の勉強は、大学受験まで
文系学部生の成績なんて、誰も見ない
内申点が重要なのは、高校3年まで
文系学部は、ただの就職予備校(文系全体の90%)
文系公務員受験者の勉強は、採用試験まで
文系教員受験者の勉強は、採用試験まで
文系社会福祉士受験者の勉強は、国家試験合格まで
就職と関係ない勉強する文系学生は、ただの変態→大学院に入院
文系大学院=精神病院

109研究する名無しさん:2014/09/20(土) 12:41:25
明星大学入試問題 (マークシート式)

「徹底」の「テイ」と同じ部首を持つ漢字を、
(1)「ヤッカイ」(2)「グチ」(3)「クッセツ」(4)「チュウヨウ」(5)「センプウキ」
の選択肢から選べ。
       ______
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\ ・・こ、これが。大学入試の問題?!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________(入試ミスで発覚!!!…
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |         |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |         |

全部、小・中学校でに習う漢字ばかり(笑)↓
(1)「ヤッカイ」 厄介  中学・中学 
(2)「グチ」   愚痴  中学・中学
(3)「クッセツ」 屈折  中学・小4
(4)「チュウヨウ」中庸  小1・中学
(5)「センプウキ」扇風機 中学・小2・小4

110研究する名無しさん:2014/09/20(土) 12:47:29
専修大入試問題。2014年になると完全にゆとりモード
動揺の「揺」の漢字を次からただしいものを探せ
1:妖 2:揚 3:揺 4:踊 5:擁 (もちろん答えは3)

ttp://www.senshu-u.ac.jp/admiss/mondai/H26/H26-11.pdf

まじっすか?これで河合塾偏差値50.0ですか!?
俺が受けた時は明治擬古文というすんげえ難しい問題だったんですが。
これじゃあ舞姫が国語教科書から追放されるのはうなずけるよ。

111研究する名無しさん:2014/09/20(土) 12:49:41
問い2「凡百」の意味について次の選択肢から・・・
もちろん数多のって意味なんだけど選択肢が古臭いとか決まりきったとかになってる。
専修大って文学部あるんですよね!?

112研究する名無しさん:2014/09/20(土) 12:51:46
問い3
上梓(じょうし)
これは難しい。

113研究する名無しさん:2014/09/20(土) 12:55:56
まずっじか
問3
無い袖は振れぬ
他山の石
濡れ衣

鑑みる(かえりみる→かんがみる)

俺専修冷やかしで受けようかw

114研究する名無しさん:2014/09/20(土) 12:57:59
今日手元にある『小説版ドラゴンクエスト4』(久美沙織版)は専修レベルでは、読めません。
無い袖は振れぬが読めない。
司書課程あるんだよな。
やばいよな。

115研究する名無しさん:2014/09/20(土) 12:58:37
文系の勉強は、高校受験まで!?

116研究する名無しさん:2014/09/20(土) 13:04:46
『小説版ドラゴンクエスト5』
「掛け布をかぶったりはい出したりしているうちには、とろとろと微睡む瞬間もあったが、
そのたびにべっとりと冷たい汗の出るような夢が現れて、あわてて目を覚ました。揺れる舷窓から星を眺めても、
書物を開いても読んでみてもどうしても気が晴れなかった。隣の寝台ではグースカ太平楽にいびきをかいているティミーを見てば、ホッとするどころか憎たらしくさえなってしまう」
わざと中学生向きに「這い出す」という語をはいだすにしてる。
でも微睡むとか太平楽とかそのまんまだよ。どうなってるんだよ、専修大学。

117研究する名無しさん:2014/09/20(土) 13:10:40
「梓」これだけだと「あずさ」。特急あずさは漢字だと梓。
そんぐらいだよな。大学入試らしい問題は。
古文は今昔物語集なんだよな。
今昔物語集を南北朝期に成立したなんてマークする奴いるのかな?
これインドも入ってるから中国説話集じゃねーし。
最後は「妖怪物語集」と言っていいほどでむしろ妖怪好きの小学生に専修受験生は負けるんじゃね?
今昔は極めて簡単で高校入試の常連だったよね。

118研究する名無しさん:2014/09/20(土) 13:26:40
>2276 :研究する名無しさん:2014/09/15(月) 11:23:48
>手元に小説版「魔神英雄伝ワタル」って本あるけど彼らにこれは読めないよ。
>前脚(まえあし)、王位簒奪(おういさんだつ)、梟(ふくろう)
>曖昧(あいまい)、驚愕(きょうがく)、柵(しがらみ)、邪推(じゃすい)
>葦毛(あしげ)、恰好(かっこう)、蝋燭(ろうそく)、靄(もや)・・・
>冗談抜きでNランク大どころか今の学力水準だと専修大ぐらいの入試水準になる。
>今の子は、昔のライトノベルすら読めない。冗談抜きで。そりゃ週刊漫画も衰退するね。

結論:日東駒専生でも昔のライトノベル読破は無理。

119研究する名無しさん:2014/09/22(月) 13:44:16
なんでブン系のおいらが生物基礎(AO向け)なんて入試問題作らないといけないの?
何この「生物多様性」って。んなもん淘汰されてもしゃーないもんはしゃーないじゃないの。
この中学の理科Ⅰみたいな内容は。
鯨は保護しましょう?食いたいものは食っていいんだよ。
ブラックバスなんて絶滅させろよ。

120研究する名無しさん:2014/09/22(月) 13:49:06
ってか体細胞分裂とかないんだな。
光合成・・・んなのは高校入試でやれや。
遺伝、おいらにはけっこう難しい。メンヘルの法則・・・じゃねーやメンデルの法則ね。
遺伝子発現とかわかんねーよ。拷問だよ。

社会の役に立たない研究者入らないし、社会の役に立たない動物も要らないんだよ。

121研究する名無しさん:2014/09/22(月) 13:51:16
生物学の勉強は、大学入試までw

122研究する名無しさん:2014/09/22(月) 14:54:39
おぼ「呼んだ?」

123研究する名無しさん:2014/09/22(月) 14:59:28
oioiさすがに「生物基礎」はおぼでも出来ただろwww

124研究する名無しさん:2014/09/24(水) 14:40:32
ttp://www.komazawa-u.ac.jp/cms/kako2014

ってか駒沢も酷い。
折衝(せっしょう)
揮発性(きはつせい)
嫌悪感(けんおかん)
陳腐(ちんぷ)なんだ。
どこの中学生の漢字検定だよ。それで落ちるやつがいるんだから恐ろしいわ。

125研究する名無しさん:2014/10/06(月) 23:50:45
AOなんかやらずに生物1教科でもいいから大学入試課せばいいのにな。
そうすれば小保方は早稲田には来なかった。
AOなんて手抜き入試でしょうに。
そう考えたら立命館のアラカルト入試がすんげえまともに見える。

126研究する名無しさん:2014/10/18(土) 10:38:03
文系学部の社会的意義はもはや「留学生収容所機関」のみ

127研究する名無しさん:2014/11/17(月) 12:14:37
>>126
それが安倍政権1億人人口維持策だからしょうがない。
文系は留学生収容所として社会の役に立ってもらう。

128研究する名無しさん:2014/11/26(水) 04:59:06
このスレ、初めは、「書き込むテスト」のスレだったんだが、
いつの間にか 「大学入試スレ」 になってる? w

129研究する名無しさん:2014/11/26(水) 07:33:47
>>127
安倍さんは移民大量受け入れは否定してるけど。
一部の自民党議員は移民!移民!と主張してるね。

130研究する名無しさん:2014/11/26(水) 08:37:32
移民で苦しんでる欧米先進国は多いよ。アメリカのヒスパニックとかドイツのトルコ移民とか。

131研究する名無しさん:2014/11/26(水) 08:55:12
中学生に解説してるのか?

132研究する名無しさん:2014/11/26(水) 09:43:02
>>130
オバマは不法入国者に国籍与える気マンマンみたいだけど?

133研究する名無しさん:2014/11/26(水) 09:55:09
まあいやらしい。

134研究する名無しさん:2014/11/27(木) 00:05:12
移民には、自分たちがしたくない仕事を低賃金で文句も言わずにしてもらう
ことを予定しているんだよね。

それって、現存する貧困層よりも更に下位の貧困層を人工的に作り出す
という一種の身分制度の復活なのか?

135研究する名無しさん:2014/11/30(日) 00:21:08
【立教大】川越女子105人トップ!女子校がトップ争いを続ける

プレジデント 11月29日(土)10時45分配信
すげえ。私立より強いんだ。もう立教新座なんか要らないじゃん。

136研究する名無しさん:2014/12/12(金) 15:24:10
慶應義塾大総合政策学部、環境情報学部2学部で「0科目入試」実施へ
①【数ⅡB、小】②【英、数ⅡB、小】③【英、小】④【情、小】①〜④のうち1つ選択とする。

情報の科目を新設し、主要5教科外の科目1科目と小論文で受験をOKとする。
またAOを拡大する。

137研究する名無しさん:2014/12/19(金) 09:50:48
誰もこの話題しなくてびっくりなんだけどさ、日本史Bは資料解釈問題大幅増
世界史Bは日本史との関連部分を増やして中東・東南アジア・アフリカ・西洋史減です。
代わりに何を増やすのかと言ったらぶっちゃけ「韓国・朝鮮史」なのですよ。

なにが愛国教育だよ、カスって言いたいよ。
東南アジアとかアフリカなんて親日国多いし中東なんてカリフ制度とか説明しないと中東情勢1つも理解できないのに
中東史を削減して、世界史の通史上一番どうでもいい鎖国状態の韓国史うぃおぶち込むんだぜ。
だから来年から高校2年になる子供たちはまともな世界史教わらない状態で社会に出るよ。

138研究する名無しさん:2014/12/19(金) 09:54:02
まじで?
朝鮮史なんてなんの役にも立たないのに!

139研究する名無しさん:2014/12/19(金) 09:55:01
自分の子供には学校での歴史教育を鵜呑みにしないように言い含めないとなぁ。

140研究する名無しさん:2014/12/19(金) 09:59:40
>>138
だから、検定制度ってガンなんだよ。
表向きは「世界史Bは日本と関連の深い国々の歴史をより深く教育する」って1言だけ。
はい、中身を開けます。
戦国時代以前日本と国交の深い国はどこだったでしょう?
実は中国史部分はもうさんざん今までもやってるから何も起こりません。
韓国なんですよ。いままで古代1p、中世1p、近世李氏朝鮮半ページだったもんをどかんと増やすんです。
だから安倍なんか信任するなって言ったのに・・・
どんだけ韓国とずぶずぶなんだよ。
こうやってどんどん洗脳されていくんだよ。
わかった?

141研究する名無しさん:2014/12/19(金) 10:02:41
日本史は神話部分増、古代増、近代減です。
それが「愛国教育」の現実です。
それとバブル期で日本史は終了し、暗黒時代に突入する日本は「無かったこと」にされます。
愛国って=盲目
になるこことじゃないんだよ。まして神話というフィクションを教える場じゃないんだよ。当然日本史Bも韓国との関連を増やします。
対中国じゃくて対韓国なんですよ。残念ながら。

142研究する名無しさん:2014/12/19(金) 10:07:01
>誰もこの話題しなくてびっくりなんだけどさ

ネトウヨ君しか関心のないことだから

143研究する名無しさん:2014/12/19(金) 10:12:08
>>142
逆でさ、中東情勢が混迷を深めている中中東史、特に中世イスラムの歴史を増やします
というのが本当の世界史Bに求められてる教育なんじゃないの?
なんでマレーシア、インドネシアはイスラム教国なのか。
なんでアンコールワットはヒンズーの聖地なのか。
そんな事すら分からない人間増やしてどうするんだよ。
なんでこんな教育受けて「グローバル」なんだよ。意味不明だよ。逆で「ガラパゴス」になってるじゃん。
耄碌ジジイに教育改革させるとこんな結末になるんだよ。
「韓国ドラマ見てる人が多いから、ぶっちゃけ韓国史増やさね?」とかたぶんこんな劣悪なトークで進んでたはずだよ。
たぶんね。文部科学省ってこういうレベルだから。だから大卒ごときの人間が文部科学省なんて省庁には入れてはいけないんだよ。

144研究する名無しさん:2014/12/19(金) 10:16:44
グローバル 言えばいう程 ガラパゴス

145研究する名無しさん:2014/12/19(金) 10:20:14
グローバル、グローバルって連呼してる状態がすでにおかしいってことに気が付かないと。
「僕って普通だよね、普通だよね?」って言ってる人間が普通なわけないじゃん。
それと同じで国際人、国際人と連呼してる人間が同じなわけないじゃん。
ちなみに英語はIBT試験になって「話す」も追加されるよ。だから入試はもう「才能」の領域になるよ。
英会話って素質だから。大変申し訳ないけど。でも高等教育でこんなバカな試験やるのは日本人だけだろうね。

146研究する名無しさん:2014/12/19(金) 14:10:04
文系L型人生の「L」はless(知識僅少)のL

147研究する名無しさん:2014/12/19(金) 14:21:47
比較級が理解できない馬鹿ですか?

148研究する名無しさん:2014/12/19(金) 16:48:11
934 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/19(金) 15:43:39.82 ID:g9ywRz4H0.net
今日、小学三年生」の娘の教科書見て朝からうんざりした。

朝の音読を聞いていて、この物語はなんか違和感があるなぁ・・・
下品な感じだなぁ・・・と思った。
後で、国語の教科書をよく見てみると、娘が読んでいたのは「木かげにねころんで」という
朝鮮民話だった。
挿絵も、チマチョゴリや半島服のオンパレードorz
違和感バリバリ。

東京書籍。新しい国語3下。
小学生の教科書が半島に汚染されているとは耳にしていたが、まさか自分の子の
教科書もだったとは。ちなみに伊達笹かま県。

しかし、世界の民話を読むという事だとしても、
何故わざわざ朝鮮民話を取り上げるか?
他にも中国にも良い民話がたくさんあるよ!!みたいな注釈コメントも・・・。
明らかに意図的な取り上げ方だと思った。

もっと質の高い良い民話が、世界中にあるだろうに。
本当に勘弁してほしいです。

149研究する名無しさん:2014/12/19(金) 17:06:53
ttp://girlschannel.net/topics/255886/1

735. 匿名 2014/12/18(木) 04:05:41 [通報]
元在日韓国人で日本に帰化した者ですが、この映画が全世界に公開されることを多くの在日朝鮮人が喜んでいますよ。(中国人は分かりません)
私の家族の中では帰化したのは私と弟だけで、それ以外の者は民団と親しく反日に精力的で、この映画の日本人兵の役を決める時も、民団に依頼
があったと数年前に叔父が言っていました。だからMIYAVIも民団と繋がっていることは明らかですね。資金も提供してます。
日本人が世界でバッシングされ「悪人」とみなさればされるほど、在日は密航した事実を強制連行として主張しやすくなりますし、日本政府へ
更なる在日優遇処置を要求しやすくなりますからね。
アメリカだけではなくイギリス、カナダ、オーストラリアなど全世界でこれから年末から正月にかけてもっと大きなプロモーションをやる予定
だそうです。中国、韓国政府、また在日含め世界に散らばる中韓人が資本元になっているのでとても莫大な資金をそれに費やせるためです。
あと、この映画以外にあと数年で何本か反日の映画がハリウッドで製作されるようなので、この映画はただのジャパンバッシングの始まりと
みなした方がいいでしょう。ただの始まりです。
日本人は今のうちに声を上げてください。お願いします。
一度堕ちてしまえばその名誉を回復するには倍以上の年月がかかります。それとも無知な政治に興味もない一部の日本人は一度堕ちれば気が
付くのでしょうか。日本人としてのプライドはないのでしょうか。日本人を心から憎み、悪を悪とも思わない人種がたくさん存在することを
知らないのでしょうか。日本人は人を信じすぎる、お人よし過ぎる。それは殆どの日本人の周りが日本人であるためにそうなれたのでしょう。
しかし私の場合、周りは在日だらけ、実際の在日は日本を憎悪し軽蔑し嫉妬し日々どう日本人を貶めるかどうか考えている輩ばかりだったの
で、この世界にはそういう卑劣で醜い奴らが多いことを私は知っています。

150研究する名無しさん:2014/12/19(金) 17:46:36
三年上 A全判22枚
 すいせんのラッパ(5)/国語じてんのつかい方を知ろう/自然のかくし絵(6)/「こそあど言葉」を使い分けよう/ゆうすげ村の小さな旅館(4)/「ほけんだより」を読みくらべよう(2)/ローマ字(3)

三年下 A全判22枚
 サーカスのライオン(5)/人物を考えて書こう/もうどう犬の訓練(3)/はりねずみと金貨(4)/人をつつむ形−世界の家めぐり(4)/モチモチの木(5)
はい、嘘決定

だいたい小学校3年だと民話は「モチモチの木」
民族民話だと2年ですが「スーホーの白い馬」です。これはモンゴルです。

151研究する名無しさん:2014/12/19(金) 17:48:27
「木かげにねころんで」でそもそもヒットしないもん。
じゃあ、NDL-OPACで次検索します。

152研究する名無しさん:2014/12/19(金) 17:51:17
NDL-OPACで「木かげにねころんで」がヒットしません。
寄ってそのお話は創作。つまり嘘決定です。
どんな本であろうと、洋書であろうと日本国内で発行されたものは納本義務というものがございます。
したがって国立国会図書館に納本されているはずなのです。
まして教科書掲載ともなると。
よってネット右翼の妄想ということが判明いたしました。
ttps://ndlopac.ndl.go.jp/F/IRL5I6MHFE4MY4KHKPDPT8ACCE9L86GTNEIJNHEP3HTU5NA8C5-02260?func=file&file_name=login&%3FRN=109381796&pds_handle=

153研究する名無しさん:2014/12/19(金) 18:41:38
検索してくれてありがとう。

154研究する名無しさん:2014/12/19(金) 18:43:37
世界史で中東の割合が減って半島史が増やされるのは本当?
もし本当ならマジで気持ち悪いんだけど。

155研究する名無しさん:2014/12/20(土) 00:39:46
>>152
芸スポ以下の探索能力でワロタwww
とても研究者とは思えんw

413 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/12/19(金) 22:26:07.32 ID:FARMdl9v0
>>5
>>274
平成23-26(2011-2014)年度本「新しい国語」の教科書教材出典一覧,および各学年の紹介図書データ
ttp://ten.tokyo-shoseki.co.jp/downloadfr1/htm/ekd85879.htm
このエクセルを見ると、3年下には「木かげにごろり」金森襄作著ってのが掲載されていることが解った。

amazonで売っているけど。
こかげにごろり―韓国・朝鮮の昔話 (こどものとも世界昔ばなしの旅2)
だそうな。

嘘ではなく、事実でした。

156研究する名無しさん:2014/12/20(土) 10:27:56
「木かげにねころんで」と「木かげにごろり」じゃ全然別のタイトルなんだが・・・
さすがネット右翼。ねつ造もお手の物。

157研究する名無しさん:2014/12/20(土) 10:32:08
「こかげにごろり―韓国・朝鮮の昔話」だしね。タイトルは「木」という漢字になってねーよ。

158研究する名無しさん:2015/01/08(木) 16:48:41
近づく恐怖、それがセンター試験。

159研究する名無しさん:2015/01/12(月) 10:23:14
武蔵野大入試で出題ミス、3人を追加合格
2014年12月19日 10時39分
武蔵野大学(東京都)が今年1月に行った全学部統一入試の「政治・経済」と、3月入試の「日本史B」で出題ミスがあり、3人を追加合格としたことが18日、わかった。




 同大によると、1月の入試では複数の選択肢から誤答を一つ選ばせる問題で、誤答が二つあった。3月入試では複数選択肢から正答を選ばせる問題で、正答に含まれる人名に誤記があった。採点をやり直した結果、経済学部で2人、文学部で1人を追加合格とした。

160研究する名無しさん:2015/01/12(月) 10:24:21
集団無銭飲食で有名になったけど、この大学本当ダメだね。
12月になって実は合格してましたって言われてもたぶん別の大学に行ってただろうしね。

161研究する名無しさん:2015/01/12(月) 10:37:01
入試は恐いなあ。緊張する。センター試験ももうすぐだ。

162研究する名無しさん:2015/01/12(月) 18:39:49
センター試験、俺は今年は待機要員。
何事もなければいいなあ。

163研究する名無しさん:2015/01/17(土) 11:44:22
予想通り早稲田の志願者壊滅してるから。
1/20締切のセンター方式で前年比6%の志願者しか着てない、早稲田という大学は。
もちろん文系も理系も関係ない。
たぶん、今まで通り合格者だしたら早稲田は『全入大学』決定。
オワコンです。

それにしても慶應ってすげえな。俺慶應義塾という大学には尊敬するわ。

164研究する名無しさん:2015/01/17(土) 11:46:27
これってもう小保方に損害賠償を請求・・・
と思ったら下書きで博士号出したのは早稲田だっけ?
自業自得だよな。

165研究する名無しさん:2015/01/17(土) 11:47:12
なにつまらないこと言ってるの? 早稲田でも慶応でも東大でも、
行きたい受験生は全国におおぜいいますよ。

166研究する名無しさん:2015/01/17(土) 11:51:02
>>165
戦わなきゃ!!現実と
受験生はそんな甘くねーよw
みんな慶應か上智に流れたんだって。
嘘だと思うのなら志願者速報見ればいいよ。早稲田終わってるよ。
前年比90%じゃないからな。前年比6%だからな。
今日が1/17でセンター方式の締め切りが1/20だからあと3日?
もうミラクルはないから。

167研究する名無しさん:2015/01/17(土) 11:51:27
センター試験に駆り出されている人にこころよりの感謝の気持ちをささげつつ、
今日も研究室で論文書きや実験にいそしんでいるみなさん。頑張りましょう。

168研究する名無しさん:2015/01/17(土) 11:52:33
受験生の量じゃなくて質ですよ。

169研究する名無しさん:2015/01/17(土) 11:55:09
早稲田法 センター方式 締切1月20日 定員100 募集129 前年度志願者2,109 増減-1,980 前年比 6.1% 応募倍率1.3 1月16日現在
※センターは定員の5倍くらい合格者出すのが普通。私立センター方式というのは志願者のほとんどが国立大に行くから。

ttp://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=829#result

170研究する名無しさん:2015/01/17(土) 11:59:48
大東文化文 センター前期 1月16日消印有効 定員59 応募430 前年度志願者1,025 増減-595 前年比42.0% 応募倍率7.3 1月15日現在
これですら大打撃なのに。前年比60%程度→-40%って意味だからね。
それでも大東文化は応募倍率が7.3倍付いてるわ。
早稲田はたった1.3倍じゃん。終わってる。終わってるとしか言いようがない。

171研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:03:43
歩留まり率が全然違う。

172研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:08:36
涙ふけよ

173研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:11:51
というか去年週刊朝日がスクープして早慶W合格者のうち70%が慶應に流れたって話だよな。
何が歩留まり率だよ。20%しかないじゃないか。早稲田という大学は。
慶應に蹴られて千葉大に蹴られて横浜国立に蹴られて東京農工大に蹴られてまだそれ言いますか?
早稲田は学芸大にすら蹴られてるのに?
小保方事件が無くたって早稲田は元からオワコンだったんだよ。
スーパーフリー事件で実質死んでたの、早稲田という大学は。

174研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:14:09
> 涙ふけよ

ありがとう。ぐすん。 でも早稲田は絶対大丈夫だから。見ていてください。

175研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:23:01
千葉県民が千葉大と早稲田どちら選びますかって時にバブル期だったら絶対早稲田だけど、
この不況の時代、少しでも節約したいから千葉大に行くよな。
しかも看護学で全国トップの難易度だっけ。
船橋在住の『小保方貼子』が生まれたのは必然なんだよな。
まともな受験生は21世紀の今、千葉大学を選ぶのだから。
だれが楽しくて東葉高速鉄道東西線直通快速三鷹行きに乗ってはるか彼方にある新宿区にある早稲田まで行かなきゃいけないんだよ。

176研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:33:45
電車が大好きなテツなら行くかも。

177研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:38:31
というか今年で確実に早稲田は明治大学にも抜かれるんだね。
あとはニッコマと仲良くFラン化かな。
というか早稲田キャンパス売って所沢にお引越しなんて事態にもなりそう。
それとも埼玉の奥地にある本庄早稲田駅かなw

178研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:40:24
青山はわりと元気だな。
教職員が給料カットで訴訟起こすぐらい追いつめられてるのに。
本当、受験生って見る目が無いね。

179研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:41:18
本庄早稲田って広々としていいところだよ〜。駅前に広大な駐車場もある。

180研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:43:31
青山のどこが追いつめられているんだよ。トリプルエークラスの全国に名前の知られた
優良ブランド大学だぞ。君が採用されないからと言って僻むな。

181研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:45:52
明治法 センター前期 1月16日消印有効 定員120 応募471 前年度応募者数3,158 増減-2,687 前年比14.9% 応募倍率3.9 1月16日現在

ってか明治だめじゃん。6%か15%の違いか・・・

182研究する名無しさん:2015/01/17(土) 12:48:17
青山経済 センター 1月17日消印有効(今日まで)定員 20 応募1,142 前年度応募971 前年比117.6% 応募倍率57.1 1月16日現在

ええ〜。どうしてこうなった!?

青山>>明治なの?
なんで?
どうして??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板