したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

test

1--:2013/11/28(木) 02:04:41
Test

2--:2013/11/28(木) 10:55:08
管理人さん見てる?

3名無しさん:2013/11/28(木) 13:23:49

なるほど、平成8年5月4日に立ててから放置されいた板だったのか。

自由にスレ立てできるのかな?

4--:2013/11/29(金) 02:44:12

一番下の「掲示板管理者へ連絡」を使うと、管理者へメールが行くのかな?

5--:2013/11/29(金) 02:45:44
>>3

平成8年(前世紀?) じゃなくて 2008年だろ?

6名無しさん:2013/11/29(金) 10:02:47
それにしても結構昔だ。俺様はまだ前任校にいた。

7名無しさん:2013/11/29(金) 10:45:36
ヤフーのモバイル版コメント欄閉鎖と、
「研究する人生」関連のスッタモンダが重なって、
正直いささか気が滅入っていたが、
今度は何とか…!

8--:2013/11/29(金) 15:50:40
> 来月面接、今年のラストチャンス ・・・ 誰か模擬講義の心得教えてくださいな

今でしょ! を使えば一発合格

797 :Nanashi_et_al.:2013/11/29(金) 08:46:33.97
面接官も人の授業風景なんか見たことない。 知っているのは自分のやり方と、その時の相手(学生)の反応だけ。 つまり、セックスと同じだ。 模擬授業は自分や相手ではなく、第三者に受ける内容を要求される。 つまり、AVと同じ。

だから、今すぐAVを見て、自分のセックスとどこが違うのかという観点で メモ取りながら鑑賞してみることを勧める。 熟女モノとかスカトロ・SMモノとか、いろいろ見るといい。
監督や女優が「見せるセックス」をどう演出しているか、チンコ握らずにメモ取れ。 ついでに自分のセックスがいかにAVから影響を受けているか反省するといいぞ。

9名無しさん:2013/11/29(金) 22:07:06
>>7
そんなしょうもないものが生き甲斐なのかよ?

10名無しさん:2013/11/30(土) 15:55:48
推測だが・・・ この掲示板に・・・

最近書き込んでる人: 5人くらい
最近ROMってる人: 5人くらい

11名無しさん:2013/12/01(日) 15:49:49
この2日間くらいで増えてるな。

最近書き込んでる人: 8人くらい
最近ROMってる人: 8人くらい

12名無しさん:2013/12/02(月) 05:56:46
掲示板の原則:

1. そのスレで言いたい事が無いのならスレを立てるな。

2. 長い記事の全文を貼るな。 記事の内容についてコメントが無いのなら記事を紹介するな。

13名無しさん:2013/12/02(月) 08:34:36
それ原則か?
俺様ルールだろ

14名無しさん:2013/12/02(月) 15:24:25
管理人がいないから好きに使ってもいいだろ

15名無しさん:2013/12/05(木) 11:23:24
良識に従って書き込むしかない。
荒しが出た場合も堪えるしかない。

それはそれでいいんジャマイカ?

16名無しさん:2013/12/05(木) 12:52:11
それでいいよ。無問題。

17名無しさん:2013/12/19(木) 21:15:54
管理人が帰って来たのではない模様

荒らしスレを全削除、かつ、このスレを削除しなかった運営さんGJ!

しかし、「したらば社員」(?)が直接運営する掲示板になったようで少し不気味

18名無しさん:2013/12/19(木) 21:17:57
表に出てこないだけで実は管理人がいるのかも知れないぞ。
あっちの管理人とは対照的なキャラの管理人が。

19名無しさん:2013/12/19(木) 21:24:35
しばらくアクセス不能な状態が続いていたので
ブルートフォースアタックのような荒らしがあったんじゃないでしょうかね

20名無しさん:2013/12/19(木) 21:48:15
>>18
管理人は不在だろ。(故人かも)
ここまでストイックな人間は考えられん。

21名無しさん:2013/12/19(木) 21:49:26
>>19
アクセス不能な状態とは1時間くらい?

22名無しさん:2013/12/19(木) 22:01:27
その間は一度もアクセスしなかったから知らなかったぜ。

23名無しさん:2013/12/19(木) 22:29:59
>>21
ずっとはりついているわけではないから時間は分からない

24研究する名無しさん:2014/03/15(土) 12:19:47
入試だけどさAO全廃やめて代わりに
現代文、古文、漢文の3科目
日本史・世界史から1科目、地理必須、政治経済・倫理・現代社会から1科目の3科目
物理・化学・生物の3科目
をやってほしい。それで定員100は確保できるはず。
面接の雑務が減るし人物本位入試から脱却できる
英語は
リスニング、リーディング、スピーキングの3科目だな

社会と理科をこの国はなめすぎだよ。だからおぼちゃんが出るんだ

25研究する名無しさん:2014/03/15(土) 12:25:28
あるいは家庭科100点とか。
5教科だけが入試科目じゃないはず。

学力試験をないがしろにすること自体が反対だよ。

26研究する名無しさん:2014/03/15(土) 14:37:02
ここを試験スレだと思ったのか?

27研究する名無しさん:2014/03/15(土) 16:08:38
>>26
いやもうテスト書き込みという機能は失ってるでしょう。
だったら試験スレッドに変更でしょう。
別にタイトル変更しなくていいよ

28研究する名無しさん:2014/03/15(土) 16:49:25
300 :Nanashi_et_al.:2014/03/14(金) 23:20:02.57
<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に
 政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を
原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。
結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、
各大学に抜本的な入試改革を強く促す狙いがある。実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。
 同会議のメンバーである下村博文文部科学相が、毎日新聞の単独インタビューで明らかにした。
 同会議は「知識偏重」と批判される現在の入試を見直し、センター試験を衣替えした複数回受験可能な新しい大学入学試験と、
高校在学中に基礎学力を測る到達度試験の二つの新テストを創設し、大規模な教育改革を進めようとしている。11日の会合から、本格的な議論に入る。
 下村文科相は「学力一辺倒の一発勝負、1点差勝負の試験を変える時だ」とし、新テスト創設の必要性を強調。
さらに、大学ごとに実施する2次試験について「大学の判断だが(同会議では)2回もペーパーテストをしないで済むよう考えたい」
「暗記・記憶中心の入試を2回も課す必要はない」と述べた。
 私立大も新テストを活用するのであれば、同様の対応を求める方針だ。
 同会議の改革原案では、各大学がアドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)に基づき多面的・総合的に判断する入試を行うよう求めている。
だが、面接や論文、課外活動の評価を重視する新しい2次試験では、従来のペーパー試験に比べ、人手など膨大なコストが発生する。
下村文科相は「改革を進める大学には、補助金などでバックアップしたい」と述べ、国が費用面で支援する考えを示した。【福田隆、三木陽介】

29研究する名無しさん:2014/03/15(土) 16:54:32
馬鹿だ。狂っている。これで失敗した例は枚挙にいとまなし。
教育が崩壊する。補助金につられてはならぬ。

30研究する名無しさん:2014/03/15(土) 16:54:43
こうして一億総オボカタ化へ

31研究する名無しさん:2014/03/15(土) 17:05:07
>>29

>政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)
ポイントはここでつねwww

32研究する名無しさん:2014/03/15(土) 17:14:44
>>31
だから総オボカタ化w

33研究する名無しさん:2014/03/16(日) 00:47:14
私学の陰謀で国立大学崩壊の危機ってわけか。

第二、第三の小保方が東大、京大から生まれるんですね。
あな恐ろしや。

34研究する名無しさん:2014/03/16(日) 00:50:40
>鎌田薫
こいつ学部からずーーーーっと早稲田かよw
東大に入れなかった恨み骨髄ってやつか?
本気で国立大潰し考えてるな。

35研究する名無しさん:2014/03/16(日) 04:01:59
高校生の段階での「人物評価」って何よ?
自分が高校生のときは
推薦で国立や上位私大にこっそり行ってたのは
親がPTA会長の金持ちと
同じ高校で親が教師してるヤツだったよ。
(いずれも自力では無理な学力)

36研究する名無しさん:2014/03/16(日) 09:37:38
御意

37研究する名無しさん:2014/03/16(日) 10:24:58
>>35
何にも政府のお偉いさんは考えてない。
というか「民間企業での選別基準を大学でもやるべき」なんてすんげえあほなこと考えてる。
それを100%実行したのが成蹊ってとこね。
だから成蹊はもう見かけ倒しの偏差値もいいとこで本当は東洋大未満の偏差値だよ。
AOは一切ペーパー試験なくして人間力試験だから。それを大量入学させる。成蹊に恨みある人物の仕業にしか見えない。
定員の20%以上とも言われている。

・・・だから早稲田が推薦とAO無くして今まで通り一般だけにしたら偏差値55になると思う。
こいつらから発せられる「知識偏重の排除」って要は「みんなで馬鹿になりましょう」ってことだもん。
基礎知識のない人間がクリエイトすることなんでできやしない。そういう学力すら入れられなくて
和光大学は個性的な人がこなくなった。偏差値56→42じゃねw

38研究する名無しさん:2014/03/16(日) 10:43:53
二次試験廃止という提言はなされなかったらしいね。
一次試験を廃止すりゃいいだけなんだよね。
しかし、ほんとに早稲田はろくなもんじゃないな。

ttp://gohoo.org/alerts/131107/
教育再生会議「国公立2次の学力試験廃止」提言せず

39研究する名無しさん:2014/03/16(日) 10:49:38
教育再生会議じゃなくて教育破壊会議だろ。
まず真っ先にこれで全滅させられるのは理科の地学と社会の倫理だと思う。
次に社会科の世界史と地理と政治経済だと思う。
こいつら、政府に都合の悪い知識は入れてほしくないだけと違うか。
質的にダメージがでかいのは数学だろうな。もう数列と行列が理科系でも抹殺されてるもんな。
国語の漢文も抹殺されてる。これで「教養人」とか言われても・・・

充実したのは「英語」だけwww

40研究する名無しさん:2014/03/16(日) 11:01:09
国公立2次の学力試験廃止じゃなくて何回も受けられる到達度テストの一番高い点数を大学に持ちこむだけ。
そこで人物試験を課すだけ。
残酷だよ。これは。どんなに最高の点数でも人物試験で「こいつ気に食わねえ」とされたらアウト。
ボランティア活動してないとそれだけでアウト。ボランティアだって中身によっては「反社会的」なものはアウト。
要は政府、ボランティアと称した学徒動員をやりたいんじゃね?
もう戦後じゃないよ。戦前だよ・・・
個性の尊重どころか個性潰しじゃないの。
個性尊重したかったらどんなに奇人変人だろうがテストをクリアしたら入学許可を与える。
それが「学問の自由」なんだよ。これ憲法違反じゃないの?ぶっちゃけ

41研究する名無しさん:2014/03/16(日) 18:34:16
この国の「言論の自由」もうかなり無くなってますな。

上野千鶴子さん「過剰な自主規制」 山梨市の講演中止 朝日新聞デジタル 3月15日(土)22時29分配信
 山梨県山梨市が社会学者上野千鶴子さんの講演会「ひとりでも最期まで在宅で」を中止した問題で、上野さんは15日夜、自身のブログに反論を掲載した。契約不履行に伴う損害賠償請求訴訟など法的対応に触れながらも、望月清賢市長が中止を撤回するなら「予定通り18日に講演する用意がある」と、市の対応を当日まで待つと宣言した。
 ブログでは、市長名の文書で「当日の運営に支障をきたす恐れがある」と説明されたとし、脅迫などを受けていないのに「過剰な自主規制です」「少数のクレームで中止するとはあってはならない」と批判。性をめぐる過去の発言や著書のタイトルが問題視された点も「講演のテーマに無関係」「天にも地にも恥じる所はない」と反論した。
 講演会は164人が申し込んでいたが、「公費で催す講演会の講師にふさわしくない」とする意見が約10件、市に寄せられた。望月市長は「市の講師にふさわしくない。会場が混乱すると上野さんにも迷惑がかかる」として5日に中止を決めた。

42研究する名無しさん:2014/03/16(日) 20:51:36
いいたいことも言えないこんな世の中じゃPoison by反町隆

43研究する名無しさん:2014/03/16(日) 22:15:33
公演会場は、社会教育法上の施設であればもう法的処置に打って出れる。
自治体は100%負ける。社会教育施設は教育を受ける権利と表現の自由と学問の自由を履行する場だから。

この国は日本国憲法をなめすぎ。マジで。

やべ、コピペにマジレス?

44研究する名無しさん:2014/03/16(日) 22:54:36



                / ̄ ̄ ̄\
               /ノ / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / /       ヽ
              |  /  | __ /| | |__  |
              |  |  LL/ |__L ハL |     コピペにマジレスwww
              \L//・\ /・\V
              /(リ ⌒  。。 ⌒ )
              | 0|    __   ノ!
              |  \   ヽ_ノ /ノ
              ノ   /\__ ノ丶    (⌒)
             ( ( /  | V Y V | i |   ノ ~.レ-r┐
              )ノ |  | ___| | |  ノ__ ! | .| ト、
               |  (       )〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                          ̄` ー‐--‐ '

     /    |_l__   |     i   、   ,--,-、   ヽ
    <     ̄ |   )  |     |   ヽ  i /  |   ̄ ̄`i
     \    |     ヽ_/  ヽ/  '   V  ノ    __ ノ  W W W

45研究する名無しさん:2014/03/16(日) 23:13:03
大学教授という職業は音楽とかは除いて学生のコピペにマジレスする職業になり果ててるね
ゲーム音楽作ってる現代音楽科のほうが立派だよ
コピー音楽は不可だからね。先生、わかっちゃうでしょ?
先生自身が後ろでゴーストライトしない限りw

46研究する名無しさん:2014/03/16(日) 23:18:19
>>43
こいつも老害だな。
そんなにやりたきゃ自分で講演会を開けばいいだけの話じゃん。
市が主催をやめるのは市長の裁量でいいだろ。ったく、あほらしい。
何が言論の自由だよ、馬鹿w

47研究する名無しさん:2014/03/16(日) 23:19:20

アンカー先間違えた、>>41宛な。ま、どうでもいいけどw

48研究する名無しさん:2014/03/16(日) 23:49:36
上野程度の毒にも薬にもならん話にいちいち横車が入る感覚が問題。
それもわからないバイオ馬鹿はSTAPの追試でもやっておれ。

49研究する名無しさん:2014/03/17(月) 04:10:15
上野は商売上の不利益をこうむったのだから、民事上の損害賠償は請求できるよ。

50研究する名無しさん:2014/03/17(月) 10:48:18
>>48
知らんがな。上野程度のくだらん話なんか潰したほうがいいだろ。
それもわからん糞文系は小保方擁護でもしておれ。

51研究する名無しさん:2014/03/17(月) 10:49:08
>>49
講師料の請求か。まあ、やればいいんじゃないw

52研究する名無しさん:2014/03/17(月) 22:35:01
>>48>>50
喧嘩をやめて 私のために争わないで

53研究する名無しさん:2014/03/18(火) 09:44:40
うるせぇ糞ババァ!

54研究する名無しさん:2014/03/18(火) 10:01:34
上のの公演は、やはりある

55研究する名無しさん:2014/03/18(火) 10:06:56
ババァシンパの努力が実ったか。団塊世代の糞力を見せつけたね。


....マジ老害だわ

56研究する名無しさん:2014/03/18(火) 10:35:58
>>53
糞にハァハァしてどうする?
ど変態野郎

57研究する名無しさん:2014/03/18(火) 20:09:39
>>56
老眼の団塊ジジィは逝ってよし!

58研究する名無しさん:2014/03/19(水) 18:14:24
AO入試と公募推薦入試は絶滅させろよ。
不公平だ

59研究する名無しさん:2014/03/19(水) 19:38:08
入れても、ロクなやつでなければ、本人が困るだけのはずなのに、単位の投げ売りをする教師ばかりなのがいけないだけでは?

60研究する名無しさん:2014/03/19(水) 19:41:01
両方やっちゃえ。AO入試を廃止して馬鹿教師の首を斬る。

61研究する名無しさん:2014/03/19(水) 20:29:23
それでは大学が維持できないw

62研究する名無しさん:2014/03/20(木) 00:39:15
AO入試は、いらない

63研究する名無しさん:2014/03/20(木) 08:16:08
大学を維持する必要はない

64研究する名無しさん:2014/04/07(月) 18:03:52
test

65研究する名無しさん:2014/04/07(月) 18:26:07
大学は国公立だけでよい

66研究する名無しさん:2014/04/07(月) 19:27:42
私立大学禁止法案を!

67研究する名無しさん:2014/04/07(月) 19:29:38
いやむしろ遅刻はいらない。

68研究する名無しさん:2014/04/07(月) 19:30:18
遅刻をなくせばドナ問題も一気に解決。

69研究する名無しさん:2014/04/14(月) 10:31:26
test

S 師匠の
T 東京女子医大教授の
A 頭が
P パーン

70研究する名無しさん:2014/04/15(火) 19:03:48
収容定員を増加する私立大学は、十文字学園女子大学(300人増)、青山学院大学(190人増)、桜美林大学(80人増)、大妻女子大学(30人増)、共立女子大学(50人増)、東洋大学(512人増)、日本大学(80人増)、法政大学(19人増)、新潟医療福祉大学(40人増)、名古屋外国語大学(80人増)、追手門学院大学(200人増)、関西福祉科学大学(40人増)、関西看護医療大学(10人増)、関西学院大学(240人増)、甲南女子大学(20人増)、神戸学院大学(150人増)、環太平洋大学(60人増)、安田女子大学(61人増)、筑紫女学園大学(108人増)、福岡工業大学(85人増)。

大学全入時代の今、いったい何をお考えになってるのでしょうか?
特に河合塾からBF食らってる十文字女子の300人増加。

71研究する名無しさん:2014/04/15(火) 19:09:30
中国人の受け入れを増やすのではないでしょうかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板