[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
シリア情勢、また戦争か?!
6
:
さーひぶ。
:2013/08/28(水) 20:59:22
【明日、米欧がシリアに対する軍事攻撃へ?!】
ضربة عسكرية متوقعة لسوريا وتأهب إسرائيلي
シリアに対して予想される軍事攻撃およびイスラエルの警告
ttp://www.aljazeera.net/news/pages/67f48811-fc22-4e02-b162-0917a5959642
واشنطن: استخدام الكيمياوي يستوجب الرد
ワシントン(米政府)曰く:化学兵器の使用は(シリア政府の)返答を必要とする
ttp://www.aljazeera.net/news/pages/6449daf1-d93b-4b78-bc8b-fa47a2b35815
رصد اتصالات بدمشق بشأن الهجوم الكيمياوي
化学(兵器の)攻撃に関して、ダマスクス(シリア政府)の通信の監視
ttp://www.aljazeera.net/news/pages/61a16dfa-7231-44cc-95f4-5617390339e5
تأهب إسرائيلي وتوقع ضربة لسوريا غدا
イスラエルの警告;シリアに対する攻撃が明日に予想される
ttp://www.aljazeera.net/news/pages/9bdc6652-ebd6-4a74-848e-e4cc6b95b691
غازات سامة على دمشق ونابالم على حلب
ダマスクスで有毒ガス、アレッポにナパーム弾
ttp://www.aljazeera.net/news/pages/e3e17e1f-f0f4-4cb1-b54b-d3e8b3d33001
مدينة دمشق السورية
シリアのダマスクス市
ttp://www.aljazeera.net/news/pages/9421d246-0fb9-4060-98ba-1c0d280dc878
مدينة حلب
アレッポ市
ttp://www.aljazeera.net/news/pages/32db9a00-613e-4c4b-b90a-ac3890267e0e
(
>>6
へ続く)
7
:
さーひぶ。
:2013/08/28(水) 21:00:42
(
>>6
の続き)
シリア内戦が激しさを増す中で、シリア政権軍(قوات النظام السوري)が
化学兵器(الأسلحة الكيمياوية)を使用したという疑いが浮上し、
米欧諸国が軍事介入(التدخل العسكري)を行う可能性が高まっています。
軍事施設へのミサイル攻撃となり、地上戦の部隊は派兵しないと見られていますが、
かえって事態を悪化させるのではないか?
イスラエルが近いだけに、アメリカも大規模な戦争はできないでしょう。
シリア政府への影響力が強いイランやロシアも有効な手立てを打てていないし、
内戦終結の見通しはまったく立っていません。
8
:
さーひぶ。
:2013/08/29(木) 20:40:48
【シリア軍事介入をめぐる国連安保理が物別れに】
روسيا: ضرب سوريا تحدٍ لميثاق الأمم
ロシア曰く:シリア攻撃は国連憲章に違反する
ttp://i.aljazeera.net/news/pages/16e771de-4464-461b-98ef-634b311c8e94
シリアの化学兵器への対応について国連安保理(مجلس الأمن)が開かれましたが、
ロシアと中国が、シリア攻撃は国連憲章に反するとして、物別れに終わりました。
シリア反体制派を支援する米英仏らは軍事介入に前のめりになっていますが、
安易に中途半端な軍事行動をとれば、泥沼にはまってしまうかも知れません。
仮にアサド政権が倒れたとしても、宗派対立が激化しかつイスラーム主義組織が
暴走することを止めるのは難しいでしょう。
国連調査団は、米欧の軍事介入を避けるために、月内に国外退去の模様です。
9
:
さーひぶ。
:2013/09/03(火) 22:03:28
【イギリス議会がシリア介入を拒否! 米仏議会は?】
رفض البرلمان البريطاني توجيه ضربة لسوريا يحرج كاميرون
イギリス議会がシリア攻撃指示を拒否したことがキャメロンを困らせる
ttp://ara.reuters.com/article/topNews/idARACAE9B2OOK20130831
برلمان فرنسا يناقش التدخل بسوريا
フランス議会が、シリア介入を議論
ttp://www.aljazeera.net/news/pages/328931ad-938b-4229-b400-b166c293c47d
数日前の報道では、米英仏が即時のシリア空爆か?という雰囲気でしたが、
国連安保理での協議が物別れに終わり、意外やイギリス議会も否決したので、
オバマ米政権にとってはずいぶん旗色が悪くなってきました。
欧米の議会も世論も、シリアへの介入に懐疑的な意見が多いようですが、
2003年米イラク侵攻のでたらめさに懲りたのでしょうか。
当のオバマ氏でさえ、米議会を説得しようと躍起になり始めました。
フランスのオランド政権は、単独軍事行動はしないと言っているほどなので、
仏・米の議会が難色を示せば、シリアへの軍事行動はかなり難しくなります。
どうやっても結果的に失敗するのが目に見えているように思えます。
10
:
さーひぶ。
:2013/09/17(火) 21:08:06
【化学兵器国際管理・廃棄の米露合意なるも、予断ゆるさず】
فرنسا وبريطانيا وأمريكا تحذر سوريا بعواقب "خطيرة" إن لم تلتزم بالاتفاق الروسي الأمريكي
仏英米は、露米合意を遵守しなかったら「重大な」結果、とシリアへ警告
ttp://www.bbc.co.uk/arabic/middleeast/2013/09/130916_syria_france_uk_us_meeting_resolution.shtml
ロシアとアメリカの合意により、シリアの化学兵器を国際的に管理・廃棄する
枠組が形成されつつありますが、もしシリア政権側が不誠実な態度を取ったら、
仏英米はいつでも攻撃できるぞ、と恫喝することも忘れてないようです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板