したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本のニュース

51さーひぶ。:2012/11/17(土) 02:05:47
【衆議院が解散、来月の総選挙へ】

حل البرلمان الياباني وانتخابات الشهر المقبل
日本の議会が解散、来月の選挙
http://www.aljazeera.net/news/pages/ecf352b7-f719-457d-9593-6a3db4064a0e

الحزب الليبرالي الديمقراطي الياباني
自由民主党
http://www.aljazeera.net/news/pages/6ccf1e1f-aee6-491b-9e77-839138152839

الحزب الديمقراطي الياباني
日本の民主党
http://www.aljazeera.net/news/pages/128c295f-0b5f-4186-a737-cf2e776e7a0d

ついに、野田佳彦首相が衆議院を解散しました。
さんざんがっかりさせられた与党・民主党(DPJ)の惨敗が予想されるのは当然としても、
自民党(LDP)・公明党(NKP)が大勝して、いまさら安倍晋三が首相?!
「美しい国へ」じゃなくて「鬱苦しい国へ」ですね。

小沢一郎氏の「国民の生活が第一」(LF)、「国民新党」(PNP)も
田中康夫氏の「新党日本」(NPN)も、民主党と同様に惨敗でしょう。
舛添要一氏の「新党改革」(NRP)もぱっとせず。
「日本共産党」(JCP)や「社会民主党」(SDP)ら左派政党の退潮も変わらず。

橋下徹 大阪市長の「日本維新の会」(JRP)、石原慎太郎 前都知事の「太陽の党」(SP)、
河村たかし 名古屋市長の「減税日本」(TCJ?)、「みんなの党」(YP)の4勢力が合流しても、
保守版の第二「民主党」ができるだけで、呉越同舟なのは明らか。
政党・政治家が離合集散を繰り返す一方、官僚の支配はゆるがず、ですか?!

52さーひぶ。:2012/12/15(土) 23:24:34
【衆院選投票前日の最後のキャンペーン】

مرشحو الانتخابات اليابانية يقومون بآخر حملاتهم الانتخابية
日本の選挙の候補者たちが、彼らの最後の選挙運動を行なう(AFP)。
http://www.elaph.com/Web/news/2012/12/780145.html?entry=world

日本の衆院選は、明日の投票日を前に、街頭演説などが行なわれました。
報道各社の情勢調査では、自民党が単独過半数に届く圧勝とのことですが、
他方で、半数近くの有権者がいまだに態度を決めかねている模様。

注目だった「第三極」ですが、
旧・太陽の党の石原慎太郎 前都知事が「日本維新の会」(JRP)の代表になり、
事実上「乗っ取った」ものの、石原氏と橋下徹 代表代行 側との政策の溝が
埋まっていないことが日を追うごとに明らかとなり、失速ぎみとなりました。

公示直前に出現した嘉田由紀子・滋賀県知事の「日本未来の党」(TPJ)ですが、
「卒原発」などを唱える鮮やかな表のイメージとは裏腹に、じつは裏の顔は
国民の生活が第一の小沢一郎氏、反TPPの亀井静香氏、減税日本の河村たかし氏
らによる選挙互助会であるらしいとの認識が広まり、「政党ロンダリング」
などと揶揄される始末。実際、候補者を見ると民主党離党組の「刺客」候補
だったりするので、公示前議席から大幅減の大惨敗が予想されるのは当然か。
第三極は、こうして維新・未来・みんなの党(YP)などが濫立して伸び悩み。
候補者の顔ぶれも「ガラクタ候補」と叩かれても仕方ないような陣容。

野田首相の解散が早すぎたのか、非自民勢力の選挙準備が遅すぎたのか?
自民圧勝で、官僚とコンクリートの支配肯定に戻るのは最悪の選択でしょうが、
落ち目の国(=日本)には、落ち目の選択しかできないのか。
まだ投票態度を決めかねている有権者の多くが非自民・非公明に票を投じれば、
いくらかはましな結果になるかも知れませんが。

53さーひぶ。:2012/12/19(水) 00:13:19
【自民党の衆院選圧勝で、日本はどうなる?】

فوز الحزب اللبيرالي بانتخابات اليابان
日本の選挙で、自由(民主)党の勝利
http://www.aljazeera.net/news/pages/b7838e05-6f34-444b-b3fd-49e4c810a542

أغلبية برلمانية تؤيد تعديل دستور اليابان
議会の大半は、日本国憲法の改正を支持
  تعديل المادة التاسعة من دستور اليابان قد يفتح الباب لتوسيع مهام القوات المسلحة
  日本国憲法第九条の改正は、軍隊の任務拡大の扉を開けることになる
http://www.aljazeera.net/news/pages/189c470e-c379-4a7a-8b39-0b9e8751f37b?GoogleStatID=24

 既報のように、16日に投開票が行なわれた第46回衆議院議員総選挙で、
与党=民主党が歴史的な大惨敗を喫し、自民党が公明党とあわせて3分の2の
議席を握って政権復帰を果たす圧倒的勝利となりました。
 戦後最低の投票率(59.32%)となり、しらけてしまった今回の総選挙。
300小選挙区の79%=237議席を得た自民党ですが、得票率はたったの43%。
全有権者のうち自民に投票した人の割合(絶対得票率)はわずか24.7%!
有権者の4分の1にしか信任されていない自民が議席の8割を牛耳ってしまう、
民意を正確に反映しない「小選挙区制」は早急に変えられるべきでしょう。

 今回の勝敗の要因は、長引くデフレ不況への景気対策を望む有権者の多くが、
民主よりは自民を選んだということのようです。
 中国・韓国をはじめとする国々は、日本の右傾化・軍国主義化を警戒している
ようですが、安倍晋三次期首相が企てる憲法改正・国防軍創設を実現するには、
景気対策が奏功してデフレ不況を脱することができ、来夏の参院選でも勝ち、
さらに連立パートナーである公明党を説き伏せ、国民の同意を得なければなり
ません。今回の当選者の76%が安倍氏の憲法改正を支持したようですが、
安倍氏がもくろむ「美しい国」ならぬ「鬱苦しい国」をつくるためには、
まだまだ長い道のりと高いハードルがありますよん。

54さーひぶ。:2012/12/29(土) 00:02:48
【景気浮揚はなるか?! 第二次安倍内閣が発足】

اليابان: آبي يعود لرئاسة الوزراء ويعلن تشكيلة الحكومة
日本:安倍が首相の座に復帰し、組閣を発表
http://www.iraqhurr.org/archive/news/20121226/1093/1093.html?id=24809503

 いよいよ、安倍晋三氏の首相再登板がスタートしました。再登板というと、
日本と中国が泥沼の戦争へ突入した頃の近衛文麿首相が思い浮かぶのですが、
くれぐれもそうならないことを願います。
 安倍内閣の布陣は、かつて《麻垣康三》とよばれた麻生元首相と谷垣前党首、
《お友達》、保守強硬派やら穏健派やらをごちゃまぜにした印象ですが、
2009年の衆院選で大敗してからも、自民党はあまり変わっていない模様です。
 注目の景気浮揚策は、政府が日銀と一緒になってお金をたくさん印刷して、
お金の価値を下げて、物価を2%上げようというインフレ・円安策ですが、
海外から輸入している食料品・原料も高騰し、消費増税とあいまって、
給料・収入が上がらない人にとっては、生活が苦しくなる副作用があります。
長期金利も上昇し、国債が暴落すればたいへんなことに。
 総額200兆円を土建業者にばらまくという自民党の「国土強靭化」は、
一時的に建設会社がうるおうようにみえますが、多額の無駄遣いをともなって、
将来にわたる建設の需要を先取りして食い尽くし、国家財政を傾かせます。
 これだけの懸念材料が予見されているのに、自民党に勝たせてしまった
日本の有権者は、思考停止に陥っていたとでもいうのでしょうか?

ووعَد آبي بتعزيز الإنفاق المالي في الحكومة المثقلة بالديون
安倍は、負債の重い政府における、財政支出の強化を約束した

لمواجهة الانكماش وخفض سعر الين المرتفع لتعزيز القدرة التنافسية للصادرات
デフレに対峙し、輸出品の競争力を強化するべく円高を減らすために。

61さーひぶ。:2013/12/30(月) 22:18:10
【安倍の靖国神社参拝の代償は?】

الصين تطالب رئيس الوزراء الياباني بالاعتذار عن زيارة ضريح ياسوكوني
中国が、日本の首相に、靖国神社訪問についての謝罪を要求する(エジプト人民新聞)
ttp://www.egyptianpeople.com/default_news.php?id=152630

رئيس الوزراء الياباني يصلي في معبد ياسوكوني وبكين وسيول تعبران عن غضبهما
日本の首相が靖国神社で祈り、北京とソウルは彼らの怒りを表した。(バーレーンのアルワサト紙)
ttp://www.alwasatnews.com/4128/news/read/841806/1.html

رئيس وزراء اليابان يزور ضريح «ياسوكوني».. والصين تعترض
日本の首相が靖国神社を訪問、中国は抗議(アルマスリ・アルヤウム)
ttp://www.almasryalyoum.com/news/details/365088

安倍政権の経済政策「アベノミクス」は、円安や株価アップを進めたものの、
「第3の矢」にエコノミストらはがっかり…、そして政権発足から1年を迎えた
12月26日に、安倍氏は突如、靖国参拝を強行しました。

中国、韓国からの反発は予想通りのものでしたが、やや予想外だったのは
米大使館のみならず米国務省も「失望した」とのコメントを出したことです。
ヘーゲル米国防長官も日本の小野寺防衛大臣との電話協議をキャンセル
し、抗議の態度を表しました。予期しなかった米側の態度に日本の官僚ら
は焦っているかも知れません。

 アラブでは、日本の首相が神道の神社に参拝したことなどには関心が
薄いと思われます。ヤスクニの表記は以下のような表記が用いられています。

ضريح ياسوكوني ヤスクニ廟
معبد ياسوكوني  ヤスクニ神殿


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板