したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

パレスチナ情勢!!

1管理人さーひぶ:2002/02/05(火) 09:48
هل تعتقد أن الولايات المتحدة ستفرض عقوبات على الرئيس الفلسطيني ياسر عرفات؟
あなたは、アメリカ我執国がヤーセル・アラファート・パレスチナ大統領に制裁を課すと考えますか?

パレスチナ情勢スレッドも立ててみました。
http://www.gn4msnbc.com/を開くと、↑の電子投票ウインドウが現われます。

2雷怒:2002/02/17(日) 19:48
الحمد لله
اقد حصلت علر الرقم 2
الجواب: طبعاً, نعم.

3&</b><font color=#FF0000>(s2jS6Y9o)</font><b>:2002/02/17(日) 19:51
من الصعب علي أن أطبع بالعربية , لقد أخطأت كثيراً .

4さーひぶ:2002/04/17(水) 23:23
باول&nbsp;يهاجم&nbsp;عرفات&nbsp;والفلسطينيون&nbsp;يؤكدون&nbsp;فشل&nbsp;مهمته
パウエルがアラファートを(会談で)攻撃し、パレスチナ人たちはパウエルの任務失敗を確認している。
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2002/4/4-17-7.htm

アメリカ我執国の威信を賭けたパレスチナ和平調停は完全に失敗しました。
流血はいつまで続くのでしょう。

5パレスチナ ピースウォーク:2002/04/24(水) 01:12

イスラエルの殺戮と占領に「NO」の声をあげるための集会とデモ行進があります。

日時:4月29日(月・休) 14:00集合 17:00解散
場所:東京〜代々木公園 野外ステージ(原宿駅徒歩8分)
   大阪〜中之島公園女神像前(地下鉄・京阪、淀屋橋駅下車徒歩5分)
http://www.peaceboat.org/info/palestine/0429.html

6日本中東学会特別講演会:2002/04/24(水) 21:27
「パレスチナ・イスラエルの現状を考える」(入場無料・参加自由)
日時:2002年4月30日(火)午後6時―8時30分(開場5時30分)

講演者:臼杵 陽(国立民族学博物館地域研究企画交流センター教授)
    笈川 博一(杏林大学教授)
    鵜飼 哲(一橋大学教授) 
    高橋 和夫(放送大学助教授)
司会: 長沢 栄治(東京大学教授、中東学会理事)

会場:一橋記念講堂(学術総合センタービル内) 
101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
営団地下鉄半蔵門線/都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」A8,9出口
営団地下鉄東西線「竹橋」1b出口 徒歩5分
http://www.nii.ac.jp/map/hitotsubashi-j.htmlに地図あり
連絡先:日本中東学会事務局
〒112-8610
東京都文京区大塚2-1-1
お茶の水女子大学文教育学部
比較歴史学コース三浦徹研究室内
電話&ファックス 03-58978-5184
電子メールjames@cc.ocha.ac.jp
URL:http://wwwsoc.nii.ac.jp/james/index.html

7さーひぶ:2002/07/18(木) 02:13
!!وعود

パレスチナ・イスラエル問題を子供たちの視点から描いたドキュメンタリー
映画『プロミス』が、7月13日より東京・中野のBOX東中野で上映されています。
順次、全国各地で上映予定のようです。
 イスラエルの世俗的な一般人・宗教的な右派、パレスチナの穏健派・過激派の
異なる立場の子供たちの意見を、中立的に紹介し、和平を探ろうとしています。

『プロミス』公式サイト http://www.uplink.co.jp/film/promises/index.html
「BOX東中野」 http://www.mmjp.or.jp/BOX/

27さーひぶ。:2003/09/27(土) 17:19
وفاة&nbsp;المفكر&nbsp;إدوارد&nbsp;سعيد
思想家エドワード・サイード逝去
http://news.masrawy.com/masrawynews/26092003/165156news.htm

「オリエンタリズム」で知られるパレスチナ系アメリカ人のサイード氏が亡くなられました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

28さーひぶ。:2004/03/24(水) 19:03
أحمد&nbsp;ياسين&nbsp;...الشيخ&nbsp;الشهيد
http://www.aljazeera.net/special_coverages/Ahmed_easen/index.htm

アハメド・ヤシン師の特集@アルジャズィーラ です。

29さーひぶ。:2004/03/24(水) 19:24
حركة&nbsp;المقاومة&nbsp;الإسلامية&laquo;حماس&raquo;
http://www.palestine-info.net/arabic/hamas/index.htm

イスラーム抵抗運動(ハマース)の公式サイト@パレスチナ広報センター です。

31さーひぶ。:2008/12/28(日) 07:54:29
أكثر من 225 قتيل في غارات إسرائيلية على غزة
イスラエルのガザへの空爆で225名を超える死者
http://www.france24.com/ar/20081227-gaza-israel-operation-hamas-raid-massive

ブッシュもオバマも動けないときに、ガザで虐殺!

Unhappy New Year!!!

32Muhammad:2008/12/29(月) 19:03:42
まことにひどい。上のサイトでビデオを見ました。ライスは何に基づいてイスラエルは正しいと言ったのか。

33さーひぶ。:2009/01/05(月) 13:32:29
ついに、地上戦になってしまいました。

その昔、トルーマン米大統領は、「ユダヤは選挙の票になるが、アラブは票にならない。」
と言ったとか。
ライスも同感というところでしょう。

ユダヤ人が多いというニューヨーク州選出のヒラリー・クリントン上院議員もイスラエル寄り。
オバマ政権になっても、ヒラリーが酷務長官になって、何も変わらないでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板