したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自転車で風になれ!

57 ◆Rumi/domPE:2013/04/21(日) 17:09:25 ID:KbV8l.nI0
ANCORAの初期装備からSuginoクランクに変えてみたら、自動変速が改善しました。

10段変速は、それだけシビアなのでしょうね。

SHIMANOに追いつけとばかりに、変速性能を高めようと頑張り過ぎの製品は、
余計なことで勝手に変速したがる嫌いもあるので駄目なんですね。

Suginoのは、SHIMANO製を割と上手にコピーされていて、安全な印象。

過去製品であるDURA77のギア板なんかと比べても、裏に派手な切り込み
が入れられていて、歯の形状も繊細なことには驚きました。

そうは言えども、現行品のSHIMANOのULTEGRAクランクセットなどのほうが
安く付くし、性能も確かなのでしょうから、あのカブトガニが似合う自転車
ならば、それに越したことはないのでしょう。

なんで、SHIMANOは、チャチ臭くて玩具チックなデザインなんでしょうね?
わたしは、それが、どうしても嫌。

ロードもATBも、すっかり9段のコンポが廃れてきた感じで、この先一体何処へ
行くのやら?です。

58 ◆Rumi/domPE:2013/04/21(日) 17:18:11 ID:KbV8l.nI0
最近知ったSHIMANOのコンパクトVブレーキ。

遂にミキストにもANCORAにも換装してみたのだけれど、ずっと想像していた
以上に良かったです。

クリアランスが狭くて、ホイールの脱着が困難とか、調整が面倒だとか、
普通のVと比べると効きが悪いだとか…いいえ、NP。

カンチブレーキと比べれば、コンパクトVのほうが、よほど安上がりで
良好な効きを期待できますし、ホイールが妙にロックしやすいことも
なさそうですし、良いことづくめなのではないかと。

唯一不満なのは、バナナのせいで、ブレーキフィールが多少鈍ってしまうこと。

59 ◆Rumi/domPE:2013/04/25(木) 20:24:28 ID:KbV8l.nI0
105のSTIレバーを注文した。
わたしも今まで知らなかった世界へ突入してしまうのか。
とは言え、STI対応のハンドルもステムも、まだ持っていない。

ミキストのほうは、街乗りハンドルに旧式の9sラピッドファイヤー式の
シフターで落ち着きました。
変にSTIの付かないドロップ化するくらいなら、クロスバイク的なほうが
好き勝手にガチャガチャと変速できて快適なことを思い知らされる。
今まで、停止する時にはブレーキングで手一杯で、シフトダウン出来ないまま
止まってから空こぎシフトダウンとか、トップ発進とか、ずいぶん煩わしい
ことに悩まされてたのだと思い知らされました。

60 ◆Rumi/domPE:2013/04/25(木) 20:34:24 ID:KbV8l.nI0
ミキストは、STI化を目指すべく、ロード用FD、ドロップハンドル化、
カンチブレーキへの換装と推し進めていたのに、シマノコンポのMTB
10段化しはじめ、方向性を失ってしまったために、計画縮小で、
クロスバイク方面へと戻って行くこととなりました。
リアエンド135mmで、フロントコンポがロード系のクロスバイクになりました。
互換性を保てないロードMTBミックスの10段化は無理です。

61 ◆Rumi/domPE:2013/05/17(金) 01:13:37 ID:KbV8l.nI0
うちのBianchi MINI VELOが、retroshiftで手元シフター化、
ブレーキブラケットポジションがメインで乗れるマシンへと
生まれ変わりました。

62 ◆Rumi/domPE:2013/05/17(金) 22:06:26 ID:KbV8l.nI0
最近MTBにも興味が出てきて困りましたね。
もう置き場所がないですからね。

63 ◆Rumi/domPE:2013/05/18(土) 09:42:58 ID:KbV8l.nI0
鳩ノ巣渓谷で赤いMTBを担いで歩いていた人の姿が脳裏に焼きついて離れません。

64 ◆Rumi/domPE:2013/05/23(木) 04:53:18 ID:KbV8l.nI0
Bianchi Ancoraに、STI換装完了しました。

複雑だし、重くなるし、良いことなんて何にもないと思っていたものですが…

使ってみると、意外と、STIも悪くないものです。

…意外とね。

65 ◆Rumi/domPE:2013/06/28(金) 21:59:40 ID:KbV8l.nI0
最近CRCでMTBの安フレームを購入。
1万円ちょっとでスカンジウム合金製の、ちょっと気味の悪い値段。
でも、サスペンションに何を選べば良いのかさっぱりで、放置。

66 ◆Rumi/domPE:2013/07/01(月) 22:43:21 ID:KbV8l.nI0
RALEIGHロゴ入りで、車体番号がペイントのパチモノフレームでした。

67 ◆Rumi/domPE:2013/07/04(木) 02:30:25 ID:KbV8l.nI0
パチモノに投資することはやめて、本物のフルサスMTB完成車を注文しました。

68 ◆Rumi/domPE:2013/07/10(水) 22:52:49 ID:KbV8l.nI0
フルサスMTBは想像していた通り面白いです。

ただ都会の真ん中に住んでいて、自走で走りに行ける山がない事に気付く。

ディスクブレーキ、サスペンション、重い車体、輪行向きの車体ではないんだよね。

なかなか難しい問題。

87 ◆Rumi/domPE:2015/12/21(月) 21:31:57 ID:aSlez6CM0
クルマ持たずのMTB乗りは、ほとんど山サイしておりません。
一番行きやすそうだったさがみ湖リゾートのMTBも閉鎖。
いまだゲレンデにも行っていない状態。

98 ◆Rumi/domPE:2016/02/10(水) 18:35:08 ID:CsKuDiYY0
引っ掛けられ事故で肋骨骨折orz
Deore XTに乗せ変えたばかりの出来事でした。
わたしの喜びは何処へ?

99 ◆Rumi/domPE:2016/02/17(水) 19:04:32 ID:CsKuDiYY0
腕の傷は治った言うてるのに、薬塗りましょうかって…やめなさい。
自由診療で自動車保険に請求してると、医者も頭が腐るんだね。

100 ◆Rumi/domPE:2016/03/15(火) 22:09:53 ID:CsKuDiYY0
骨折は、多少は治ったようだけど、まだ脇腹のあたりに違和感。
複数折れたうちの一つらしい。
骨粗鬆症で弱ってるんかねぇ〜。
運動不足のため体重計に乗るのも恐ろしいです。

114 ◆Rumi/domPE:2016/04/04(月) 10:20:06 ID:CsKuDiYY0
もうすぐ二ヶ月。
まだ治らなくてイライラ。
骨折するとたいへんだ。
事故は嫌だ><


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板