したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

履修登録

11倉田山名無しさん:2015/09/12(土) 07:22:01 ID:btsbX/62

 西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

12倉田山名無しさん:2016/04/13(水) 17:58:45 ID:55hBL1KE
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

13倉田山名無しさん:2016/06/22(水) 14:58:31 ID:jF/rVY52
28年・司法試験短答式合格者数(西日本)・・・・■=私大

1.京都大  163
2.立命■  126
3.大阪大  119
4.神戸大  101
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.九州大   89
6.名古屋   81
7.同志■   77
8.関西■   74
9.関学■   73
10.大市大  58

14倉田山名無しさん:2016/07/18(月) 09:07:27 ID:AolY15CQ
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学

15倉田山名無しさん:2016/11/11(金) 17:06:59 ID:xe6/Qah6
    大学の歴史

1.日本の高等教育機関(明治37)
   ①国立大学・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ
   ②私立大学・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年4月・学士・徴兵猶予あり)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ③専門学校・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
   ④各種学校・・・・・・関西学院・立教

2.『大学』の名称使用を許された年
   ①立命館・早稲田・慶応大・・・・・・・・明治37
   ②同志社・・・・・・・・・・・・・・・・大正元年
   ③関西学院・・・・・・・・・・・・・・・昭和7

16倉田山名無しさん:2016/11/11(金) 17:08:02 ID:xe6/Qah6
    大学の歴史

1.日本の高等教育機関(明治37)
   ①国立大学・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ
   ②私立大学・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年4月・学士・徴兵猶予あり)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ③専門学校・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
   ④各種学校・・・・・・関西学院・立教

2.『大学』の名称使用を許された年
   ①立命館・早稲田・慶応大・・・・・・・・明治37
   ②同志社・・・・・・・・・・・・・・・・大正元年
   ③関西学院・・・・・・・・・・・・・・・昭和7

17倉田山名無しさん:2016/11/11(金) 17:09:03 ID:xe6/Qah6
    大学の歴史

1.日本の高等教育機関(明治37)
   ①国立大学・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ
   ②私立大学・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年4月・学士・徴兵猶予あり)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ③専門学校・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
   ④各種学校・・・・・・関西学院・立教

2.『大学』の名称使用を許された年
   ①立命館・早稲田・慶応大・・・・・・・・明治37
   ②同志社・・・・・・・・・・・・・・・・大正元年
   ③関西学院・・・・・・・・・・・・・・・昭和7


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板