したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】6

1願いを叶えた名無しさん:2008/10/29(水) 16:57:46 ID:RhMFkp0A0
2chオカ板【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】スレから
派生した引き寄せの法則スレです。

多角的検証をしたい、肯定派のためのスレッド。
科学的な面からの検証他理論からのアプローチ
ちょっと変わった実践報告等、なんでもありです。

その他潜在意識系の話題もOK^^

557願いを叶えた名無しさん:2008/11/25(火) 14:18:20 ID:eSBIJcCs0
>>556
ではわしは「売ればいいじゃん」と言っておくのだぜw

558願いを叶えた名無しさん:2008/11/25(火) 20:39:55 ID:bm7oiX/w0
>>554
ああそれは面白い。
よく恐れを知らない若者とかが、物事うまくいって絶好調・有頂天で
LOA的に見るとイイものしか引き寄せそうにない感じの精神状態のときに
意外に足をすくわれて大コケしたりすることってあるじゃないですか。
「上手くいく」と「失敗する」のどっちにぐっと傾いても、
エネルギー的には似たような感じなんですかね。

どうでもいいけど最近どうも茶が飲みたくて。誰のせいとは言いませんが
基本コーヒー紅茶派なんでストックなくて困るんですよ

559願いを叶えた名無しさん:2008/11/25(火) 20:45:23 ID:bm7oiX/w0
関係ないけど >>554 さんは、みたらし団子をこねてるときに
無心で熱中して心が躍って体が打ち震えて爆発しそうになっているんですかね。
だとしたら一度体験してみたいかも

560願いを叶えた名無しさん:2008/11/25(火) 22:19:33 ID:rk0KxJgY0
団子作りいいよね〜。
私は、最近パン作りにハマってる。
無心でこねて、全身全霊で叩きつける。
綺麗にまとめ上がった時の爽快感がもう…やみつきです。

561ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/11/25(火) 22:24:35 ID:.yLQreDQ0
皆さん意見ありがとうございます
こうやってみんなと意見を交換しあって、色々考察できて
それで気づきもあるんから本当楽しいですw

団子にパン!いいですねー
叩きつけるのが楽しいのですか・・?大きなフウセンをBAN!!って割る感じかな?
ところで>>556さんのレスで思ったんですけど
心が常に無心というか、そういう状態って何かに夢中になっているとき
集中している時・「今を生きている時」だと思うんです。
今読んでいて、「ああ、そういやそういう時は精神的に安定するな」なんて思い出しました
きっと>>556さんはよっぽど団子作りが楽しくて仕方なかったのでしょうねw
僕も三色だんごというのを作ってみたかったんですよねー
料理好きなんで・・・男の大雑把料理ですけど。
炊き込みご飯やらカレーやらよく作りますしねぇ

562願いを叶えた名無しさん:2008/11/25(火) 22:32:20 ID:eSBIJcCs0
バウムクーヘン作りもオススメだぜwww

563ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/11/25(火) 22:36:45 ID:.yLQreDQ0
バウムクーヘン!?おー・・・あの幹のようなのを器用に作るのですか
僕は甘いもの大好きっ子なんで、そういうのは惹かれます。
いいですね。いつか一緒に作りましょうw
そういえばスコーンも作ってみたいです
あれは焼いて、腹が割れた状態にするのが難しいとかなんとか・・・
クロテッドクリーム?とやらを塗って食べてみたい。
鍋プリンもいいですね

564願いを叶えた名無しさん:2008/11/25(火) 22:47:11 ID:8aXvknJo0
>>556
こないだから団子、白玉食べたい〜と思っていたら
ハマッてる方発見!いっちょ作ってみようかなぁ。
>>563
スコーンは簡単ですよ〜これもさっき妹が書いてくれたレシピ
みてたトコロ。なんというシンクロ!

料理よりもお菓子作りの方がテンションあがるなぁ〜私w

565願いを叶えた名無しさん:2008/11/25(火) 23:08:00 ID:eSBIJcCs0
>>563
サランラップの芯とかにホイル巻いてコンロでぐるぐる回しながら少しずつ生地塗って
2時間ぐらいかけて巨大化させていくのだぜwww
これは無心になるのだぜwwww

566願いを叶えた名無しさん:2008/11/25(火) 23:13:16 ID:OESbytF60
>>524
どれだけ素晴らしい人間でも、排泄するのであって、いちいちうんこに対して考察することはないよね。
「私の何がうんこを生み出したのだろう」
なんて変じゃん。
人間だもの。あって当たり前w

本スレがちょくちょく荒れるけど、熟練コテの人たちは特に気にした様子もないでしょ。
うんこはうんこ。あっても構わない。
許容すると「あ、うんこだ。」で気にならなくなると思うよ。
108氏風に言うと、出てくれてありがとう。でももういらない。
みたいなw

起こってくることに善悪はなくって、あなたがそれに意味をつけているということを忘れないで。

567願いを叶えた名無しさん:2008/11/25(火) 23:26:09 ID:XghJtEUo0
>>565
>>558にお茶出してあげてくださいw

568ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/11/25(火) 23:35:58 ID:.yLQreDQ0
>>564さん
おー!シンクロじゃないですか
この中で関東住みの方いたら美味しいスコーンのお店紹介してくださいw
>>だぜさん
なるほどー。作るの面白そうですね。
回してる時にニヤニヤしそう

よし、決めた!来年はお菓子を作ろう
そしてカレー屋にマンゴープリンを食べに行こう

569願いを叶えた名無しさん:2008/11/25(火) 23:52:33 ID:eSBIJcCs0
こりゃうっかりだぜw
おまいらの文も入れるんだぜ

      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ    ∬∬ ∬∬∬∬ ∬
     ( o     旦| ・  |    旦旦 旦旦旦旦 旦
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>568
来年と言わずクリスマスにでも作るがイイのだぜwww

570願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 01:49:16 ID:JdmMHFWE0
だぜさんってなんでも出来る人なんですねえ・・
バウムクーヘンの作り方初めて知りました。
今年のクリスマスに彼に作ってあげられるように引き寄せ引き寄せ・・・

571願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 02:00:54 ID:GRGyP.2s0
>>566
>「あ、うんこだ。」
>出てくれてありがとう。でももういらない。

www気に入ったw

>>569
∧_∧
( ゚ ∀゚)
( つ旦O 
と_)_)   ごちそうさんです

572NASA局長:2008/11/26(水) 03:49:47 ID:Fu384YzQO
>>570
だぜw氏は小学生時代から手先が器用だったらしいですわ。
例えば普通の少年が、ガンプラを作っている時に、だぜw氏はすでに「戦艦武蔵」や「姫路城」などのマニア向けプラモをバシャールの言うワクワク感のみで3日で仕上げたそうです。
今読んでるチョプラの本を読み終えたら、次は来年1月からのデアゴスティーニ「安土城」を定期購読の予定だとか。
創刊号のみ590円ですか、いやはや・・


【デアゴスティーニ】


週刊『安土城をつくる』
1/90スケール(高さ53cm・幅58cm・奥行き52cm)の木製模型。
城の構造、内部の全ての部屋を再現。
新潟県内にて先行試験販売中。全国版は2009年1月末に創刊。
全110号(予定)


1〜5号:6階
6〜35号:1階
36〜60号:2階
61〜90号:3、4階
91〜97号:地階
98〜105号:石垣
106〜110号:5階

573NASA局長:2008/11/26(水) 03:51:50 ID:Fu384YzQO
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15776.jpg
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15778.jpg
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15779.jpg
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15780.jpg
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15781.jpg
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15782.jpg
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15783.jpg
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15784.jpg
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15785.jpg
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15786.jpg
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu15787.jpg

574願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 04:11:25 ID:VD0fF.bs0
スコーンの話が…w
昨日のNHK料理がバターの代わりにヨーグルトを使うスコーンでした(ヘルシーだ!)
分量もアバウトでイイ感じ!

575願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 04:11:46 ID:wz5ZrQgI0
一体日本にいくつの安土城が建立されるのだろうか…・…
ちなみに作るシリーズでいくと大人の科学とかなんとかのテルミンを作れるヤツが
楽しいのだぜww

>>570
ちなみに作って持っていってもその苦労は伝わらないので一緒に共同作業で
作ると楽しいのだぜww

576NASA局長:2008/11/26(水) 04:30:10 ID:Fu384YzQO
>>575
これってよく考えると、創刊号こそ590円ですが、2号以降は千円以上しますわ。
それで全パーツが揃う105号あたりまで買ったら、実質10万円以上の「安土城」のプラモということになりませんか?
普通、模型で10万以上するのはラジコンヘリくらいですよね?まさかボッタクリ商法・・(ry
私の小学生時代はよく田宮のプラモなんかをみんな競って作ったものですが、
今の子供は作るんでしょうか?
男の子はプラモデル、女の子はバービー人形で遊ぶときのわくわく感、
大人になってもあのえもしれぬワクワク感が必要なんでしょうな。
あのワクワク感はきっと感情ナビの上位の方だと思いますわ、いやはや・・

577ぽんず:2008/11/26(水) 08:03:18 ID:nIIqYaOg0
おはようございます

>>573
なんですかこれ・・スッゴイ面白そう。
子供の頃はガンダムのプラモデルしか作ったことないですねー
あと、雑誌についていた光る恐竜とか??
こういう何かを作るのは本当に楽しいですよ。
今僕は楽器をやっていますけれど、そのうち絵も勉強しようと思ってます

引き寄せの法則はイメージ力が鍛えられるとより使いこなせる感じがするので
絵を趣味にして楽しみにながら想像力を育てることが出来たらステキだなって思います。

578願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 09:26:22 ID:dJ5UITPc0
>>556 >>560 >>564
だんごにパンにスコーンのコネコネ作業で心が鎮まる、
遅ればせながら私もわかります、それ〜〜っ!
瞑想状態っすね〜。
「あと何分?」なんてタイマー気にしだすと辛くなりません?
今、今、今、今、が一番ラク。

最近はフープロで生地をコネることが多いんだけど、
今メソッドを兼ねてw手コネでやってみようかな。

579願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 10:52:56 ID:dz2s5Rv60
みたらし団子の者ですw
みなさん、色々作られてるんですねー。読んでいてちょっと嬉しくなってしまいましたw
バームクーヘンやってみたい!

だぜさん
だぜさん、お茶いただきました〜。みたらし団子、そのうち売ってみますw
NASA局長のおっしゃった姫路城の話がほんとだったらどんだけ器用なんですかw
大人の科学のプラネタリウムもオススメですよー。

>>559さん
>無心で熱中して心が躍って体が打ち震えて爆発しそうになっているんですかね。
なんの前触れもなく「はっ…団子作ろう!」となった時はそうかもしれないですね。
家族に食べさせようとして時間的な予定を組んでたりすると不思議とそうでもないんですよ。それでも楽しいけどw

>>561ぽんずさん
確かに、生地と向き合ってるとき(大袈裟w)、だたそれだけで他の何も無いように思います。
日々の心配も不安も期待もなくて、からっぽな感じです。
でも確信とかワクワク、静かな興奮といったものが底の方にギュっと詰まってるような。
不思議と「週末だし時間あるし作るか」という感じで作るとそこまで行かないんですよね。
夜中でも早朝でも「はっ…」と何かが降りてきて作っている時は、
ぽんずさんのおっしゃる「今を生きている」状態になれてる気がします。

>>564さん
白玉粉・上新粉・だんご粉と種類がありますが、それでも簡単なのでオススメですよ〜。
ほんと、いっかいコネてみてくださいw

>>578さん
知り合いに2人のお子さんがいる主婦の人がいるのですが、、
「子供が寝てから夜にパンの生地をコネてると無心になれて、ストレスも消える」と言ってました。
その人は知らない内に瞑想状態を体験していたのかもしれないですね。
フープロも便利ですけど、アナログもなかなかですよw

580願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 11:11:16 ID:blZft2V60
>>576
この辺りのぼったくりシリーズに、
うちでは子ども向けの解剖学関連の
アーサー君という骨格や内蔵の小型モデルを組み立てるのを挫折してます。
(出来上がりは身長120程になるんだったか・・)

現在は、すっかり忘れられてますが、なごりとして、
玄関の飾り棚のNeXTとサンダーバード三体が展示されてる脇に、
頭蓋骨と、折れてしまった頸椎含む脊椎〜仙骨&背面側の肋骨が放置されてる。
それを眺めているのはドジョウとタニシとメダカ。

勤勉でない道楽者家庭にとって、こういうシリーズものを購入し続けるのは至難です。
「内臓はいいけど、でも手と足は欲しかった」と密かに私は思ってますが、購入してたのは夫と娘です。
鉱石シリーズなら、完成しなくても一個ずつの鉱石はぞんぶん楽しめますが、
プラスチックの骨格モデルや安土城は、揃わないとどうにもならないし、
骨のアーサー君は、途中ですぐに頸椎損傷となり残念です。

実は骨格モデル所有に野心を抱いているのは、夫や娘でなく
アレクサンダーテクニークや身体操法関連で骨格筋肉系にひきつけられた私です。
完成しなかったことを、私がもっとも残念がっています。
もっと応援しとけば良かったかも。完成するまでに何万円も注ぐなら、
市販の並下の骨格モデルのほうが安価だったかな、等と金額に換算して
反芻するのはエゴの仕事ですねえ。

購入していた時は一回毎ぞんぶんに家族でワクワクさせてもらいました。

581願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 11:24:15 ID:b6brkdYsC
>>555
私も願いは人に話してた方なんで目から鱗でした。
実際それで欲しいものが手に入ったこともありましたしね。
本によると、願いを人に話すとエネルギーが分散してしまうらしいっす
その願いを聞いた第3者からの影響も受けてしまうとかなんとか
願いにエネルギーを与え続けるとか、やたらエネルギーでてきます
そうそう!オカ板の梯子さんスレ読んでる方いますか?
凄いことになってますがなんだか今とは別の現実の可能性とか、108さん達が言ってたことに似てる

昨日帰りにカフェでボーッとしてたら宇宙に難しそうなお願いしようと思って
ある事で疎遠になってしまったかつての親友から今日メールきました。ありがとう。ってお願いしました
そしたら全くこないんです。かな〜り暫くぶりなのに今日くる方があれなんですが、私は妙に期待してしまったのか
ソワソワして、楽しかった思い出がいくつも頭を過ったり疎遠になった事を振り返り悲しくなったり
もう0時になるのに結局来ないからガッカリしたけど色々思いだしたからか、やっぱり仲良くしたいって思って
なんと私からメールしたんです!そしたらすぐに返信があって、お互いやっぱり親友だ〜みたいな感動な展開に
受信メールみたらギリギリ23時50分台なんで、一応お願い叶ってました〜
でもなんだかなぁ。それズルくないですかい?ってなりました〜
まぁ嬉しいんですけど

582願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 11:32:39 ID:blZft2V60
このスレには音楽愛好家や画家や楽器演奏者が集まっているんですね
それとさらに、パン作りと団子作りですか。

あれは粘土制作と同じで手指の触感をとてもよく満足させるものですね。

楽器演奏は言うに及ばず、
音やリズムや振動や反復を全身全霊で浸って楽しむ音楽鑑賞、
視覚的刺激の、素材感、色彩や形態や反復、絵の具の重なって透けて反射した光を楽しむ絵画鑑賞、
プラス、絵の具などの色剤や粘土のマチエールや粘度や触覚や時間経過まで楽しむ美術制作、
無心に時間を忘れて布切れや糸をちまちま編んだりつなげていく手芸などの喜びを
ささやかながら自分も知っていますが、
熱中して浸って没頭してそこで起こる全てを許容し浸りきる
原初的な喜びを満足させる営み。
「時間を忘れる」と表現しますが、
そこでは実際に太陽に照らされ満たされたような瞑想で温かくなってる時と同じく
時間が無くなっているんでしょう
その人ごとそれぞれに持つ特性に向いた感覚的な喜びをしみじみ味わうことは
瞑想同様、肯定的な引き寄せを助けますでしょう。
助けになって当然かも。
瞑想のような静謐もそうですが、同時に>>559さんの
>無心で熱中して心が躍って体が打ち震えて爆発しそうになっている
かもしれなくて。コレですね!!忘れないでいたいです

583願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 12:02:02 ID:blZft2V60
>>575
長文ですみません。
先週、ふらふらと思いついて学研のサイトから、
大人の科学No.17テルミンminiを購入して届いたところです。

今朝ほどこのスレを拝見してたら、
だぜwさんがテルミンminiに触れている!!だぜwさんこの楽器をお持ちなのでしょうか。もう演奏上手になりましたか?

テルミンに触ってみたいと思ったのは、子どもの頃に少ないお小遣いで科学を購入し続けて、
サイエンスエコーも購入し続けて、高校になってからは絵の具を買うためにその分野を手放した自分です。
十代にシンセサイザーに魅きつけられながらも思春期の混迷で手も足も出なかった自分です。
ハタチ過ぎには、YAMAHADX-7、DX-11の銀座の発売発表会で会場で目を見張っていた一人です。
矢野顕子のピアノに魅力を感じて、良い歳をしてビギナーとしてピアノレッスンを始めた頃です。
失業してからレッスンはストップしてますが、
どうも自分は、音に魅きつけられることで、音を楽しむことで、音に助けられる人生です
スランプ時は、音楽か楽器か音響かあるいはナンかの音の楽しみを手がかりに立ち直ります。

しかし神との対話やエイブラハムの引き寄せ法則に出会わなかったら
生涯テルミンには触らずに生きたと思います。

今回、大人の科学の箱が届いてから、youtubeの演奏風景をたくさん見つけて、夫と娘にも映像を見せてみたら、
彼らもえらい魅きつけられています。テルミンは猫にも魅力なようですが、自閉症たちにも魅力なようです

当スレの皆さんへも感謝ですが、人がいる、のは有り難いです。なにかと堪能するのを助けられます。
ありがとうございました。

584願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 12:35:15 ID:blZft2V60
あと質問(かな?)(文が下手な長文で申し訳ないです)

本スレで何度か触れた件ですが、
(たしか呪文さんも同じ癖をお持ちだそうですが)
注文品が玄関に届いてもなかなか開封しない
(引き寄せたものをなかなか受け取ろうとしない)ってのが私の癖で
私の中では、気が重くてそうしていて、さらに気が重くなる原因の一つでした。
しかし、どうやら今回は、今の開封前の時間を楽しんでいる自分がいます。

「ママのコレいつ作るの?」と長女から催促うけまくって「宿題が終わったら作ってもらえる」などと約束しようとする
娘を制して「その気分になったら作るわよ」と受け流してます。その気になるのを楽しみです。
注文後、届く前、届いたら楽しかろうとワクワクし、
届いた今は、未開封の箱を居間において、毎日自分の目に入るようにし、大人の科学の本文を読むよりは、
箱の外側から眺めたりして大人の科学の箱をワクワクしながら堪能しているところです
(家族をじらすのを楽しんでいるわけではないw)
料理や掃除や洗濯や2chをだらだらこまごま気分次第でしながら、テルミンはここ数日、箱を眺めてる段階。
テルミンの引き寄せは受け取りを遅らせていますが、なにかの他の、
楽しみの引き寄せをたぶん増やしているに違いないです。あえて言ってみると日々の瞑想や22段階の調整と同じく、
暮らしの中で感情を楽しく好ましく整えるのツールのような感じ

開封して、説明文をよみ、組み立てて、スイッチを入れて鳴らして、チューニングして
練習して鳴らして、曲をマスターする・・・と箱を眺めてただ思う「思うことで全身を満たすこのワクワク」について
これをへんに固定した喜ばない期待にずらさずに、源につながっているがごときワクワクでい続けるコツは
ありますでしょうか?

一つの回答は自然なプロセスをその日毎に進めることかな。今日明日にでも開封するのがいいに違い有りません。
たまにですが、期待したのに外されたなどと恨むことがありますし、頭で経過を思い続ける中で恐れにつながる時もあります

いま質問を書いてて思いついた回答は、
いま書いていてフトやっていたことで、
質問したことそのものの課題でもありますが
・喜びの一瞬の過去の記憶にたよって感じたものを引き延ばそうとしない。
・瞬間ごとに消えていく喜びを引き止めようとしない。
・済んだ味わいに執着せず手放す。
・新鮮な今の喜びの一瞬一瞬に魂を委ねる。
・・・・こんなことだろうかと思いますが?どうでしょうか?
嬉しそうに感覚について書いていた上のほうの文章に比して笑ってしまいますねwww文字にすることにしたらすごく疲れる(笑

自分の聴覚特性と視覚特性は、幸いなことに記憶にたよらずとも、
いつでも新しく、新鮮な喜びを保障してくれている気がします。
感覚はありがたいです

585願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 12:42:47 ID:dz2s5Rv60
>>583さんのシンセの話と>>582さんの「時間を忘れる」の話と今年の紅白にエンヤが出るので思い出しましたが、
中学の頃エンヤが「音を重ねて録音する事で奥行きを出してる」と言ってるのをテレビで観て(うろ覚え)、
すごく興味が出て手持ちのキーボードと安価なテープレコーダー2台で音を重ねて録音するのを試してみました。
あの時もキーボードで単音を録音してその音を再生しながらまたキーボードの単音と一緒に録音を繰り返しました。
今聞いたらきっと「なんだコリャ?」と言いたくなるような音かもしれませんがw
その時は本当に音に奥行きが出た事に凄く感動して、途中から和音にしてみたり、
簡単なメロディーを録音してみたりしました。気がついたら明け方で、何かに憑りつかれてたかと思ったぐらい没頭してました。
>>559さんの
>無心で熱中して心が躍って体が打ち震えて爆発しそうになっている
はその時の体験がまさにそれだったと思います。

ついでにその当時、持っていたキーボードの背面の「CASIO」のロゴの後ろに、
名前の響きとなんとなくプロっぽいというイメージだけで憧れていたKORGのロゴを蛍光ピンクの
モコモコシールで貼り付けて悦に入っていた事まで思い出してしまたあああ。
「CASIOKORG」ってなんなの自分orz

586願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 13:03:41 ID:F22mdvQw0
>>584
開封する前のワクワクもいいけど、開封後はもっとワクワクするかもですね!
テルミンいいですね。あの不思議な音色聞いてると別世界に入り込みますね。
私も以前興味あったので、マトリョミンとかケロミンとかかわいい系統で
手に入れようかと考え中です。

でも、とりあえず>>579さんが教えてくださった、団子の粉買ってきて
一心不乱にこねこねしてみます。あ、食べるときのワクワクも感じながら。

587願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 14:29:55 ID:GRGyP.2s0
よーし私もそしたら久しぶりにスコーン作っちゃうぞー
ぽんずさんのお話で心惹かれたんでクロテッドクリームもぜひ。

明日誕生日なんで自分用に作りたいですわw
関係ないけど最近時の人の小室哲哉氏と同じ誕生日だと初めて知りました。
ああいう人生・・・もいいけど、こうしてのどかに菓子を作っていられる
自分がいかに幸せかということに感じ入る今日この頃でございます

588願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 15:00:46 ID:VD0fF.bs0
>>582 漫画描きもいるですよ ノシ

日本でしたら、「中沢クロテッド」が大型スーパーで売っていて手に入りやすいです
ttp://www.nakazawa.co.jp/05page/se01_clotted.asp

イギリスで何度かアフタヌーンティーの機会がありましたが、
3段プレートにサンドイッチ、スコーン、スィートとボリュームたっぷり!
3段プレートは椿屋珈琲店にありますが、クロテッドクリームでないのが残念…

58955 ◆52uE3j0pa6:2008/11/26(水) 15:08:16 ID:.s/L0Vb20
>>587
一日早いけど、お誕生日オメ!
するとブルース・リーとも同じ誕生日ですね。
人生は「考えるな。感じるんだ」(燃えよドラゴン)ですね。

590願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 17:03:16 ID:2gvzBTt.O
>>589
椿屋珈琲店いいですよね。
カレーライスやホットサンドも美味しいですね。

591願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 17:03:28 ID:GRGyP.2s0
>>588
私もクロテッドクリーム検索してこの商品見つけました、
詳細ページありがとうございます。

私もイギリスであの「クリームティー」をいただいたことありますが
「ウマー」と思っただけでクロテッドクリームがどうとか全然考えてませんでした;
日本で手作りは難しいのですね。こちらの中沢を探してみたいと思います

>>589
55サンありがとうございます!
いい文句ですね。。。もちょっと映画でも見ようかな。

592ぽんず:2008/11/26(水) 19:30:17 ID:nIIqYaOg0
>>587
誕生日おめでとうございます!!
おー作るんですか。いいなぁ食べたいな。
明日は楽しい誕生日会になりそうですね♪
>>588
良い商品を紹介していただいてありがとうございますー
早速みてみます
>>だぜさん
やめてー!その名前出すと頭の中で音楽再生されるからやめてー><
>>591
クリームティ??検索してみたら・・・
あーダメだ。画像みるともう飲みたくて、食べたくてたまりません。
絶対に試そう
>>590
カレーは大好きですよ。
銀座にあるダルマサーガラ美味しかったです

593願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 19:57:50 ID:BPpH5Fdso
ID変わってますが、588です
クリームティーはあちこちにあるパブで食べましたが
お店によってスコーンのレシピが違ってて面白かったです
自分も作って食べたくなってきた…orz
つか、スコーン・スレになっている…w

594550:2008/11/26(水) 22:07:13 ID:dKpDkcpA0
今の私は、だぜさんの彼女とそっくりな状況なのですね。
ただ、私にはだぜさんのような素敵な彼氏がいない_| ̄|○
だぜさん、彼女と別れて私の彼氏になりませんかww

冗談はさておきw、なんかそういう風にありのままの自分を
認めてくれる人に出会えたらなあ、と切に思います。
さっき、仰天ニュースを見ていたのですが、拒食症の人の話を
やっていて、拒食症ってまじめで頑張りやの人がなりやすいらしい
のですが、痩せてることも、拒食症のこともひっくるめて全てを
認めてくれた友達ができたことがきっかけで治ったそうです。
きっと、拒食症だからって、腫れ物扱いしない友達を得たことで
自分を認めることができるようになったんだと思います。
私は拒食症ではなかったのですが、同じような状況で、やはり
腫れ物扱いされていたので、そういう人に出会うことがどれほど大事か、
痛いほどにわかります。引き寄せで何とか出会えたらいいな、と
思ってはいるのですが、なかなか難しいですね・・・

595願いを叶えた名無しさん:2008/11/26(水) 22:08:24 ID:vCMfFBsY0
>>584
好奇心から、大人の科学No.17テルミンminiの学研のサイト見てみました。
誰でも20分で作成できるようですね。これは自分の感性や心の状態が
計れそうな代物だと思いました。私も小学生の頃、学研の科学が届くのを
楽しみにしていた一人なので、このような大人用?があるのを知って、嬉しくなりました。

ところで、届いたテルミンを眺め、その機能に想像を巡らせワクワクしている様は
楽しそうですね。きっと584さんは、それを作成し愛でて味わってしまったら、その
ワクワク感がまた欲しくなって、自分が貪欲になってしまうことを薄々感じているので、
なかなか受け取ろうとしないのかな?

>「思うことで全身を満たすこのワクワク」についてこれをへんに固定した
喜ばない期待にずらさずに、源につながっているがごときワクワクでい続けるコツは
ありますでしょうか?

ここの一行目がそれこそ源につながっているワクワク感じゃないかな?
また、質問したそのものの課題のところで「・新鮮な今の喜びの一瞬一瞬に魂を委ねる。」
この一瞬をテルミンを作成し音を鳴らすことに委ねてみては?いずれ飽きてしまうかも
知れませんが、「経験」として捉えると、これも素晴らしい引き寄せだと思いますよ^^

596願いを叶えた名無しさん:2008/11/27(木) 00:36:08 ID:MYfDSTFA0
なにやら色んな話題で賑わっておるのだぜww

>>594
フヒヒ、またそうやって条件をつけるんじゃないんだぜw
結局よう、誰かが隣にいたってよう、そいつがおまいをいくら認めてくれたって
おまい自身がおまいを認められなければ何にも変わらんのだぜww

だからよう、ただ自分を見つめようとする意図があればそれで十分なのだぜw
と、自動的におまいはおまいを認めてくれる人と出会うコトになるのだぜw
ただし「自分を認めたい」じゃダメなんだぜww

でもよう、もう文章から重っ苦しい感じがしないから大丈夫なんだぜwww

59755 ◆52uE3j0pa6:2008/11/27(木) 00:45:56 ID:Fv/OqXrY0
>>414
遅まきながら、ワンナウツ8話まで観ました。
すんごい面白いですね。9話以降も楽しみ〜♪

598NASA局長:2008/11/27(木) 01:14:28 ID:0UJn7AtkO
>>596
電子楽器とは関係ないですが、小学校の頃私と同じ班にいた山〇照美という女の子が
当時「てるみん」ていうニックネームでしたわ。明るくて男勝りで
女なのに休み時間にプロレス技(ヘッドロック)をかけてくる猟奇的な女性でしたわ、いやはや・・

599願いを叶えた名無しさん:2008/11/27(木) 01:46:58 ID:oc4soGUQ0
わたしもワンナウツ見ました。
めちゃめちゃ面白い!!
教えてくれたひと、サンキューです!!!

600414:2008/11/27(木) 01:48:22 ID:0n06qo8o0
>>597
8話見たとの書き込みで早速見て来ましたw
いやー本当に面白いですねw

601願いを叶えた名無しさん:2008/11/27(木) 03:48:35 ID:MYfDSTFA0
おぉぅ、ワンナウツ!録画しているのをすっかり忘れていたので今観て来たのだぜww
某動画サイトで一気に観たせいか、一話だけでは非常に消化不良なのだぜwww

しっかし固定観念をぶっ壊す点で非常に面白い一方、これが面白いと感じるのも
エゴ対エゴの戦いだからなのだろうか、なんて思ってみたのだぜw

>>598
ああ、そういえばあの当時てるみんに技をキメられて顔が真っ赤になっていたのは
ヘッドロックのせいではなく局長がおませさんだったからだと今頃気づいたのだぜwww
いやあ、それにしてもこの二人がその後あんなコトになるなんて誰が予想できただろうか…
おっと、スレ違いなのでこれはまた次の機会にだぜw

602414:2008/11/27(木) 12:31:21 ID:DC/bs1So0
ワンナウツは九州では放送遅れてて今週第2話が放送されました。
RD潜脳調査室ってアニメの後番なのですが、この最終話も人は
水で繋がり(人間もほとんど水分)海が全ての出来事を記録していて
その海の情報に繋がるキーワードが愛っていうラストでした。

海がアカシックレコードや潜在意識って解釈みたいでした。

最近宇宙の始まりは何だったのだろうかと考えていると不思議な気分に
なります、瞑想状態のような感じに。w
本当にこの世界っていったい何なんだろうって・・・答えを引き寄せたら
どうなるんだろうw

603NASA局長:2008/11/27(木) 17:03:12 ID:0UJn7AtkO
>>602
その答えを引き寄せるのはやめた方がいいですわ。
ライトノベルやSFのパラレルを題材にした小説なんかですと、



『あのさ・・オレ、全部わかっちゃったんだよ・・』


てセリフをつぶやいた登場人物は、
きまって数日後、山や埠頭などで死体で発見されますわ、いやはや・・

604414:2008/11/27(木) 18:42:52 ID:DC/bs1So0
>>603
全部分かってしまうと、もうこの世には用がないので
向こうに行くと言う事なのですかw

いや、その前に小説とは意味が違うとw

605願いを叶えた名無しさん:2008/11/27(木) 22:16:42 ID:vf5fMhqcO
>>566
ガキが煩いんで
試しに「あっうんこ、うんこ太いの出たねじゃーねー」
とやってみたらよけい煩くなって笑ってしまった

何でだ?

606願いを叶えた名無しさん:2008/11/28(金) 00:17:50 ID:IBQm43l20
最近ここのスレの動向が読めん…

607願いを叶えた名無しさん:2008/11/28(金) 01:36:46 ID:MxGoZYFE0
探すから見つからないのさw

608願いを叶えた名無しさん:2008/11/28(金) 12:00:56 ID:XVy38ZfQ0
探すのを止めた時見つかる事も良くある話さw

609願いを叶えた名無しさん:2008/11/28(金) 14:38:04 ID:kfC22c.I0
陽水乙w

610願いを叶えた名無しさん:2008/11/28(金) 15:18:51 ID:GHi6g.vI0
こうして彼らは陽水の歌を通して百八らの言う「手放す」コトの重要さを伝えるのであった


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   とまあこんな流れだぜ
  ( つ旦O
  と_)_)

611ぽんず:2008/11/28(金) 15:26:35 ID:SuJVRVaA0
    _, ._
  ( ゚ ω゚) ほぅ
  ( つ旦O
  と_)_)

612願いを叶えた名無しさん:2008/11/28(金) 17:55:52 ID:Q0ayz3WU0
>>610 >>611

wwww

613願いを叶えた名無しさん:2008/11/28(金) 22:40:08 ID:Hiatdyms0
今日、日展にいてきた。
まあアレだ。一日で見きれる量じゃねぇwww
で、目玉作品はというと…。

日本画コーナーに
「まぐろ」というタイトルの作品があってな。
作品名プレートの横に、
金色で「特選」というプレートが貼ってあんのよ。

「特選」「まぐろ」

ちょっと複雑な気分になった。(´・ω・`)
一見の価値あり。

614NASA局長:2008/11/29(土) 04:39:20 ID:Lzp4qap6O
日展でまた連想してしまいましたが、
日ペンの美子ちゃんと同じくらいしつこく、当時少年ジャンプなどの少年誌の真ん中あたりに
「家出のドリッピー」とかいう英会話の通信教材の広告ページが必ずありましたな。
ああいう教材をちゃんと最後までレッスンする人はいるんでしょうか?
そう言えば当時も潜在意識に擦り込ませるとかいう、
テープレコーダーとスピーカーが枕に内蔵されている高価な睡眠学習機の広告も載っていたのを思い出しましたわ、いやはや・・

615願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 05:02:03 ID:kD/Ozp4Y0
>>614
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __          ←途中で投げ出した人
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


今某所でHEROES3観ててよう、そこに「許し」というキーワードが出てきて
なんだかモワモワとしてみたわしなのだぜw

最近思うのがよう、やっぱポジでもネガでもよう、どっちかに傾いたらそれは
どちらも同じコトのような気がするのだぜw
ああ、それがリアトラの過剰ポってやつだなぁ、なんて今頃改めて思い出すのだぜw

やっぱりよう、真の至福はポジでもネガでも上でも下でも右でも左でも善でも悪でもなく、
ゼロにあるんじゃねえかのう……そしてそこから思いつくのがだな、たとえ仏教では
全てが無常だと言ってもだな、わしらはずっとネガという幻想を体験し続けるコトが
できるのだぜ。
ということはだ……ポジを体験し続けるというコトだってできるわけだぜw
それが幻想を幻想として利用するってえコトじゃあねえかとか書いているうちに
やっぱりまとまらなくなってきたので去るのだぜw

616願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 05:11:05 ID:nFgJUXNc0
ていうか、買ったんか。
家出のドリッピー。。。(´・ω・`)

617願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 06:09:58 ID:kD/Ozp4Y0
フッ……若気の至りというヤツだぜ……

618願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 09:08:16 ID:l7H/2xdsO
若気のいたり仲間(;´∀`)ノシ

619願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 09:30:55 ID:0ZdChqK60
>>614
ドリッピー・・妹がやってた。
彼女はちゃんとやり遂げましたよ。で、今は英会話は普通にできる状態。
自慢の妹デスw

620願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 10:55:36 ID:JAl2eXd60
>>615
>今某所でHEROES3観ててよう、そこに「許し」というキーワードが出てきて
>なんだかモワモワとしてみたわしなのだぜw

エル&ガブリエルですね・・w
モワモワってのはいい感じですか?
私はあのドラマはさすがアメリカって感じでワクワクを感じさせられますよ。

621ぽんず:2008/11/29(土) 11:33:06 ID:/M00nNZo0
>>614
>>家出のドリッピー
    _, ._
  (;゚ ω゚)   ガシャ
  ( つ O. __          ←途中で投げ出した人
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

622願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 12:29:15 ID:xrvTBasM0
ドリッピー何度か買おうと思ったが止めたw
潜在意識に刷り込むCDなら買った、スーパーサイバートロンってやつ
サングラスにLED付いた機械と一緒に買ってまだ使ってるぞw
あの機械はもう売ってないんだよなーヘミシンクとセットで使うと
かなり良いんだが、青空見えたり、日向ぼっこして目を閉じた時に
感じる暖かな日差しが感じる

623願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 15:12:19 ID:.VZAXXbkC
留学時にチューターにされた質問の答えが思い出せなかった事がある。
答えに詰まっていると突然言葉が浮かんだのでそのまま言ってみた。

「◇*§△£◎」

正解だった。
で驚いたが、その言葉は全く知らない単語であった。汗;
思い出した訳ではなかったw
なので未だに何を言ったのか覚えていないw
今思えば「集合意識体」か「アカシックレコード」が救いの手を差し伸べてくれたのかw
因みに自分は小林○也のアメリ缶なるものを丸暗記して各地を旅行した経験があるw
これはドリッピーより覚えやすかったwww

624願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 17:32:09 ID:nFgJUXNc0
>>619みて「やり通せば英会話できるんか!!!!!」と
周回遅れで若気に至りそうな自分がいます。

625願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 17:44:08 ID:cMtIu1l.0
それ以上にDrキャツポーという
手のひらを置いてα波を出しやすくする(?)
潜在意識活性器具の広告を良く見たような気がします。

626願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 18:34:34 ID:LESKPxyw0
>>615
>やっぱりよう、真の至福はポジでもネガでも上でも下でも右でも左でも善でも悪でもなく、
>ゼロにあるんじゃねえかのう

宗教板のザ・シークレットスレの希美さんは
「本スレはこっち、オカルト板ではない」と言う。
幅広い読書家の看護士さん。東大合格を引き寄せ中。

だぜwさんの言うゼロと似た感じで、
「幸福でもない不幸でもない淡々がいい」と言ってました。
わたしには気づかない、なにかポイントを
だぜwさんも彼女も知っているのでしょうか。

愛とつながっているんだなという印象はします。

627NASA局長:2008/11/29(土) 18:46:41 ID:Lzp4qap6O
いやはや・・みなさん、私は子供時分に家出のドリッピーや日ペンの美子ちゃん、
ヘッドマウント・ディスプレイのような装着機器、α波発生機や睡眠学習など、
少年ジャンプの広告のページを眺めながら、子供ながらに、


『こういうの、いったい誰がハガキ出しちゃうんだろ?いっかい見てみたいわ〜』


なんてよく思ったんですわ。
あなた達でしたか・・
そういう意味では当時の私の引き寄せが叶ったということですね。
まあ、そういう私も中2、3の高校受験が迫ってくる頃、将来NASAに就職する為には
ゆくゆくは最高学府をクリアーしなければならいと思い、
『進研ゼミ』なる赤ペンで採点式の通信講座を勝手に申し込んで親に怒られましたわ・・


このスレのみなさんは、毎号毎号送られてくる学研の科学と学習の付録のようなものに
どうもワクワクする習性をお持ちのようですな?
それなら、来年1月から毎号発売の習慣デアゴスティーニのこのシリーズに食指が動いてしまうのではないでしょうか?画家さんなど部屋に置いておくとインスピレーションが湧くことうけあいです。
呪文さんなどはヘミシンクワールドの強化などに使用できそうなオブジェですわ。
宇宙好きの私にはたまらないオブジェになるので迷っているのですが、カミさんが(ry
ちなみに創刊号のみ590円のワナですわ、いやはや・・↓
http://www.de-club.net/tmt/

628願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 22:12:32 ID:nFgJUXNc0
局長…。(´・ω・`)ヒドス
さあ、好きなだけ見るがいい!!

629願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 22:14:59 ID:kD/Ozp4Y0
>>627
そうか…あれはおまいのせいだったんだぜwww

630願いを叶えた名無しさん:2008/11/29(土) 22:45:43 ID:kD/Ozp4Y0
>>626
ま、まぁシークレットスレが宗教板にあるのもあれかとは思うがよう、
「これこそ本物」ってのにはあんまりこだわらない方がイイのだぜw

「これこそ本物の教えだ」「本物の方法だ」「本物の師だ、先生だ、マスターだetc...」
なんつってよう、わしらは本物の教えを探すために生まれてきたわけでも、
この人にさえついていけばイイという師を見つけるために生まれてきたわけだもないんだぜw

自分が自分として存在する、ただそれをしに生まれてきたのだとわしは思うわけなのだぜww

631願いを叶えた名無しさん:2008/11/30(日) 01:37:45 ID:u82Mpq4Y0
局長、使ってみれば分かるんですよw
瞑想状態に脳波を導く機械なんですよw

632願いを叶えた名無しさん:2008/11/30(日) 02:23:04 ID:PyITW2Ns0
>>630
おもしろいなあ、希美さんも似た様なことを言っていた。
信仰や勉強を通してある一定のレベルまで到達した人は、似たこと言うように
なるのかなあ。面白い人だなあと思ってみてたら、だぜさんに似てたのかも
人と自分や誰かを比べたりすることなく、一人ひとりユニークで貴重な存在と思いますが。

私も私として存在してみます。
昨日はちょっと叩かれてめげてましたが、
さっき「この状況は私にとって素晴らしい。彼らにとっても素晴らしい」と
思い出したら、非常にすがすがしい気分に代わってきました。
叩かれることについて応えになるような、インスピレーションもあって、
霧が晴れたみたいです。

私の場合、困ることがあっても、
悪びれたり、不貞腐れたりということが自分の身に起きてこないので、
108さん風に、見たもののありのままの姿を賞賛や祝福することで出口が作れたのは
ラクで助かりました。
そうする前に、簡単な呼吸をする瞑想も繰り返し試みて助かってはいたのですが、
瞑想した後で、ただなんだか理由も理屈もなく無心に怒ってたりして、
やっとその後ですよ、思い出して賞賛したのは。

だぜさんや、当スレ常駐の皆さんは、許容して可能にする術の名人みたいで
普段から怒ることが無さそうですね、いいですね

633NASA局長:2008/11/30(日) 03:34:17 ID:GTWwAtFAO
>>631
昔はそのての瞑想やα波に導くみたいな機器が、月刊ムーなどの広告によく載っていましたわ。
最近はそういった奇抜な広告が少年誌から消えてある意味寂しいですな。
そういえば、ひと昔前にスキーのゴーグルのように眼鏡をかけるとレンズ部分にカラー液晶がついていて
AV機器と接続すれば目前に50型相当の大画面として観賞できるという
「ヘッドマウント・ディスプレイ」という製品がありましたよね?
最近寒くなってきておっくうになってきたので、これがあれば夜布団に入り寝ながらDVDなど観賞できて便利なのでは?と思い、
先週友達の結婚式で日本に行ったついでに新宿東口のヨドバシとかいう量販店に寄ってみたんですわ。
しかし、あの製品はどこにも売ってないんですよ。店員に聞いてみたところ、


「数年前まではウチでも置いてたんですが、あんまり出なくて(売れなくて)今は置いてません」


とのことでした。
私の記憶では、当時SONYやパナ、Pioneerなど一流メーカーから発売されていた覚えがあるのですが・・
電脳社会の日本で何故あのターミネーターのようなヘッドマウント・ディスプレイはウケなかったんでしょうか?
あれでザ・シークレットのDVDを見たら潜在意識への刷り込みも強力ではないでしょうか?
だぜw氏など、あれでパコの魔法の絵本など見たら号泣でしょうな、いやはや・・

634願いを叶えた名無しさん:2008/11/30(日) 12:29:37 ID:WKFU5GWA0
ヘッドマウントディスプレイはもっと軽くて着けやすいのが後続で出てくれれば
廃れなかったんじゃないかな……
電源が別途必要なのも手を出しかねた要因かと。

635願いを叶えた名無しさん:2008/11/30(日) 13:09:27 ID:ecx478do0
自分は、電脳コイルのメガネが欲しいでつ。

デンスケでもいいけどw

636願いを叶えた名無しさん:2008/11/30(日) 21:20:43 ID:pFadGook0
>>633
あるみたいですよ。
http://www.e-monz.jp/gazou/pc/headmount.htm

637NASA局長:2008/11/30(日) 23:45:31 ID:GTWwAtFAO
>>636
SONYからもまだ発売してたんですね!しかし高い!
日本は液晶の技術が世界一と聞くので、開発次第ではSF映画に出てくるような
ヘッドマウント・ディスプレイを開発し、安価で販売することなど容易だと思うのですが・・


話しは変わりますが呪文さんはヘッドマウント・ディスプレイしながらこのスレを閲覧してるでしょうか?
今日日系人向けの大型書店に寄る機会があったのですが、
呪文さんの世代ですと、日本では渋谷陽一と並んで日本のRock評論家として有名な
作家でもある山川健一てご存知ですよね?ストーンズ語らせたら右に出る者がいないあの山川健一です。
なのオカルトとは一切関係のない辛口の作家が、


『2012年以降の世界(幻冬社)山川健一著¥1400』


という本を出し、日系人向け大型書店の新刊のコーナーに平積みされてますわ!
しかもこの本、全編にわたり、モンロー研究所とヘミシンクを大肯定してるんですわ!
山川健一はアッチの世界ともガイドとも遭遇し、価値観が変わってしまったそうですわ!
村上龍とかが、このての発言をしたとしても、まあありえるかもしれませんが、
あの堅物硬派な山川健一がですよ?
呪文さん、明日すぐに本屋に走るべきですわ、いやはや・・

638NASA局長:2008/11/30(日) 23:58:29 ID:GTWwAtFAO
ちなみに私、この本買って帰ってきて
今リアルで、チャイニーズレストランでピータンつまみながらビール一杯やりながら読んでますが、
いきなり冒頭で山川健一は、


『フォーカス23は、フロイドの「おせっかい」のB面に入っていた♪エコーズの世界観みたいだ』


なんて語っとります。かなり面白い本ですなこれは、いやはや・・

639NASA局長:2008/12/01(月) 00:06:01 ID:XePhsykEO
いやはや・・しかも山川はヘミシンクの音源とフロイドの曲をミックスするなんていうコアなことをやってますわ!
たしかこのスレで呪文さんは自分はヘミシンクを探求していて
なおかつ学生時代によくライヴでフロイドの♪エコーズを好んで演奏していたと語っておりましたな?
いやはや・・こわいくらいのシンクロニシティがまた起きてしまいましたわ・・

640願いを叶えた名無しさん:2008/12/01(月) 00:29:12 ID:gPOcss5k0
山川健一は13年前にオーラの本も出してるよw
「ヒーリング・ハイ―オーラ体験と精神世界」

641願いを叶えた名無しさん:2008/12/01(月) 02:50:44 ID:y7JCTuag0
>>632
いやあ、怒る事がなくなったら、それは悟った状態のヤツなのだぜww
あえて許容するというコトバを使うとだな、別に自分が怒るコトだって許容してもイイのだぜw
怒りたい時に怒る、笑いたい時に笑う、それが自由で自然なコトなのだぜw

問題はよう、怒りたいわけじゃないのに怒ってしまうとか、怒りを制御できないとか、
笑いたいわけじゃないのに相手を嘲笑してしまうとか、そういう不自由で不自然な
怒りだの笑いだのの方なのだぜw

642願いを叶えた名無しさん:2008/12/01(月) 10:09:06 ID:HtWJ6rq60
最近、自分がどれほど親に愛されているかを感じることが多く、
ありがとうの気持ちでいっぱいになる日々が続いていたのですが、
ハタと、ん?で、私は両親をどれほど愛しているだろう?と疑問に思いました。
親に愛されているから、私は幸せ。。。。。?
だぜさんが某スレで書いていた「対象依存的」のことがピンっときた。

思えば今まで愛されることばかりを求めてきたけれど、(親に限らず)
人も自分も出来事もモノも、対象が何であれ愛したいと、
心からそう思い願う気持ちが出てきました。
「愛されているから幸せ」もそれはそれで全然OK、感謝なのですが、
今は愛したい気持ちがいっぱい。
引き寄せ的には「求める」気持が薄れた分、いい感じな気分です。
なんとなく、百八さんメソッドも軽快に使って行けそうな気がする。

643NASA局長:2008/12/01(月) 15:36:28 ID:XePhsykEO
>>642
人間はえてして愛を求めてしまいますが、
実は愛は与えられるより、与える方が幸せなんですわ。
赤ちゃんに無償の愛をそそいでいる時の母親の快感はおそらく天国レベルの快感でしょうな、いやはや・・

644願いを叶えた名無しさん:2008/12/01(月) 15:56:57 ID:WteRfw1.O
大好きって思う気持ちの方が心地よいしね。

645NASA局長:2008/12/01(月) 18:11:38 ID:XePhsykEO
>>644
なんか本の宣伝マンみたいになってしまいましたが、
愛情については以前だぜw氏がオススメしていたニール・ドナルド・ウォルシュの


『愛するということ①(ソフトバンククリエイティブ出版)』


という本が、かなりの良書だと思います。わかりやすく、読んでいて頷いてしまうところもいっぱいありましたわ。


そう言えばだぜw氏が敬愛するニールが、上本の続編、


『豊かさとライフワーク②(ソフトバンククリエイティブ出版)』


を新刊で出しましたな。
私は昨日紹介した山川健一の本と一緒に購入しましたが、
今回の本は、引き寄せの中でもとくにお金の引き寄せについて書かれていますわ。
というか、内容が①以上に充実していて、本スレでみなさんが「金持ちになるには?」「才野がない人がどうやって富を得られるの?」のような永遠とループしがしな
漠然とした質問に、この本でニールは具体的に答えていますわ。
この完成度の高い本を読んでいて、もしかしてニール=神対のGODでは?なんて思ったしだいですわ、いやはや・・

646642:2008/12/01(月) 19:19:34 ID:OGhZ7Zxk0
>>643
局長さん、まとまり皆無の書き込みwに、
レスありがとうございました。
母親(父親も同じかな)の快感、ほんとそうでしょうね〜。
>>644さんが書いてることもホントそうで、
百八さんの「愛に浸る」はまさにソレですよね。。
↑の本も読もうと思います。

647ぽんず:2008/12/01(月) 19:30:54 ID:OLeAyQjQ0
>>NASA局長さん
おー ウォルシュさんそんな本も出してたんですか
僕は神の対話の大ファンですので、とっても興味が出ました。
NASA局長さんをはじめ、その本を知ることができた機会を与えてくれた皆さんに感謝します。

648願いを叶えた名無しさん:2008/12/01(月) 23:36:13 ID:y7JCTuag0
>>645
なぬ……もう2冊目が出たのか……
まぁ基本的にはおさらい編みたいな感じなので立ち読みしてみるのだぜww

でもってもちろんニール=GODなのだぜw
なぜなら「すべてはひとつである」からなのだぜww

でもな、人は海の水をコップに入れてもそれを「海」とは呼ばないように、
神と人とは違うと考えたい生き物なのだぜw

649願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 00:19:57 ID:p//tg4vYO
大好きなだけで幸せな人がいたけど、108さんメソッドの愛に浸るはこの事だったのかと思ったよ。
ただ全ての人にそんな気持ちは持てないんだよな〜。
自分の中で他人に条件付けてるのは解ってんだけど解除できない;

650ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/02(火) 08:54:04 ID:Uxbh9VZg0
>>649
相手に会うたびに「あなたと出会えて嬉しかったよ。ありがとう」
相手と話すたびに「私はあなたを愛しています」と心の中で唱えて

毎日「私は自分を愛しています。私は全ての人を愛しています。私は全てのものを愛しています。」
と何度も口に出して。
愛を行動に移していけば、全てが変わっていきますよ

651ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/02(火) 08:56:19 ID:Uxbh9VZg0
今日のお勉強と復習

すべてのもの、シンボルは基本的に中立です。
言い方を変えれば中性です。
あなた自身がそれに意味を与えたものが、
あなたに対しての意味となります。
それに肯定的な意味を与えれば肯定的な結果がでます。
否定的な意味を与えれば否定的な結果がでます。
非常に簡単な物理学、非常に簡単な機械的なものです。

652願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 09:45:24 ID:JVCVrnis0
>>649
横レスですが。。。
>全ての人にそんな気持ちは持てない
。。。人間ですものw、ヤだなと思う人がいて当然、くらいでいいと思う。
649さんの中にある「愛」と共にいることが大事だと思うので、
対象がわんこでもにゃんこでも特定の人でも、
そこに直結の何かがひとつでもあれば。。。
「自分の中で他人に条件付けてる」←これは、
もしかしたら、自分の中で自分に条件付けているのかもしれないし、
そう捉えた方が解除しやすいかもです。

この前オーラで美輪さんが海老蔵さんに、
「宇宙にたくさんの星があって、その中に地球があって、
その中にたくさんの国があり、その中に県、その中に市、その中に町があり、
そのまた中にたくさんの家があり、その中に家族があり、人がいる。」
全然正確ではありませんが、こんなこと話していたんですが、
それを聞いて私は「あ〜、そっか、ひとつなんだ〜。」と理解できました。
そしたら遠くにいる誰かさんにも実は触れることができる感覚持てたし、
友達の妬ましい出来事も前よりは素直に喜べました。
何かのきっかけになれば。。。。と思い書いてみました。
長々と失礼しますた。

653願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 09:55:44 ID:VsiUho6I0
>>652
そのオーラの話面白いのう……つまりすごく離れた場所から見てみれば、わしらなんて
ひとつの塊に過ぎんのに、逆にどんどんズームをしていくと国と国とで「あなたとは違う」と言い合い、
国を見れば県と県で「あなたとは違う」と言い、挙句の果てには自分の頭の中をさぐって
「意識と無意識と潜在意識と超意識とエゴと内なる自己とナントカセルフと、それらは別々のもの」
というトコロにまで至ってしまうのだぜwww

654願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 10:33:12 ID:JVCVrnis0
>>653
そそ、そうです、だぜさん。
で、あの時たしか「窓を開けなさい」ということについてお話されていて、
(海老ちゃんが不動明王の「窓を開けなさい」という声を聞いたとかで。)
心を開きなさいみたいなコト言ってたような記憶があるんですが、
まぁそれは横においといて、
ズームインでだぜさんが書いているような場所から、
ズームアウト=窓を開けたら、なんだ、ひとつじゃないってw
違いはあっていいけど、でもひとつ、みたいな。

あなたとは違うんです、って逆ギレした元首相と私もひとつw

655願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 11:57:37 ID:O7SFshRw0
パワーズ・オブ・テンっていう映像を思い出しました。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wTwvkGjsNEY

シカゴのピクニック風景からどんどん宇宙の果てまで進み、そこでまた地球に戻ってきて、人間の身体の中へ中へと入っていくもの。

このところの話の流れを好む方には楽しんでいただけると思う。

ガイシュツだったらスマンです。

656願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 12:39:26 ID:o3HjpNbE0
>>655
これは面白かった、これを見るとミクロの世界も何処まで行っても終わりが無い
んだよね、ゼロが無いって言うかw
実際どうなんだろうかとw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板