したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

どんな質問にもマジレスするスレ

1塾生名無しさん:2004/05/09(日) 22:48
知り合いにはとても聞けない質問や疑問をここにぶつけよう!
質問に対してはちゃんと応えてあげること!!
あまりにもくだらない質問は無視しでチャカシとかなしの方向で・・・

139塾生名無しさん:2005/01/18(火) 22:48
え、一昨年ですか?
去年から始まったんじゃないんですか?推薦って・・

140塾生名無しさん:2005/01/18(火) 23:59
おととしからだよ

141塾生名無しさん:2005/01/19(水) 03:38
推薦できてから急に部活強くなったよな。

142塾生名無しさん:2005/01/19(水) 13:18
やっぱりスポーツ系の人のほうが多いんですかね。
書類で落ちちゃうかなあ・・・

143塾生名無しさん:2005/01/19(水) 15:14
教師も部活を強くするために導入したって言ってたよ。
しかも野球で十人くらいとるのは決まってるらしいよ。

144塾生名無しさん:2005/01/19(水) 17:40
慶応の土台を育てることによって、大学も野球強くなるからね。
強くなればちょっとは早慶戦みにいく人増えるかもね。
負け戦など見たくない!

145塾生名無しさん:2005/01/19(水) 18:52
今頃、書類選考をやってるんですよね、きっと。うぐぐぐ・・

146塾生名無しさん:2005/01/19(水) 23:51
うちってスポーツ以外で一芸みたいのでとってるの?

147塾生名無しさん:2005/01/20(木) 04:30
ぷよぷよ

148塾生名無し:2005/01/20(木) 11:17
文学部独語のクラーク先生に今から連絡取る方法、誰か知りませんか?
レポート提出日にクリアフォルダー電車内に置き忘れて逗子まで取りに行ってもなくて、
4時間で書き直して今日持ってきたら「もう来ません」・・・。
病気で去年留年してるので、渡せなかったら退学・・・。
連絡しなかったのが悪いんですが、
・・・ごめんなさい、どなたか助けてください・・・。

149塾生名無しさん:2005/01/20(木) 14:25
すれ違いかと・・・・
大学生?

150塾生名無しさん:2005/01/20(木) 15:06
ココ↓の管理人が受験時に恐ろしい偏差値をたたき出してる。
京大模試数学70こえ 東大模試化学80こえ、TOEIC900こえ。神レベルキター。
受験しながらこづかい稼ぐ方法や受験のノウハウも教えてる。 
 
http://igakubu.kt.fc2.com/index.html

151塾生名無しさん:2005/01/22(土) 17:23
一年生から二年生に上がるときのクラス分けって何が基準なんですか?
やっぱ、美術の選択とかで決めるんでしょうか?

152塾生名無しさん:2005/01/22(土) 18:25
生物地学物理の選択。  美術は関係ないと思われ
後は成績かなァ

153151:2005/01/22(土) 21:52
美術は関係ないんですか。てか、成績でクラスを振り分けるって・・・
クラス毎に高低差がないようにするんですかね?傾向的に。

154塾生名無しさん:2005/01/22(土) 23:13
①音楽・美術で振り分け
②理科選択で振り分け
③理系(物理生物選択)の場合は何クラスかあからさまに選抜?っぽいクラスが編成される。

155塾生名無しさん:2005/01/24(月) 14:42
優秀な後輩たちに聞きたい。コレ↓マジなのか?俺は聞いたこと無いが・・

東○大学後期(全学部)と慶○大学(法学部AOを除いた全学部)は浪人生は現役生と比べて、入るのが難しい。
建前では「差別は無い。同一の選考です。」って言っているけど、教授とかは「浪人枠があって、
実際入るのが難しいって言ってた。これは小論文などで、浪人生が有利になるから。
でも「点数を減らす」ことは絶対しない。現役枠、一郎枠、二浪枠、三浪枠、、、となるにつれて定員がかなり減っていくって言ってた。

ソース元 http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/tarou/1088761886/l50

156塾生名無しさん:2005/01/24(月) 19:34
大学一般入試なんて、塾高まったく関係ねーじゃん。
関係ない奴が知ってるはずない。

157塾生名無しさん:2005/01/24(月) 19:38
>>155あなたは浪人すれば頭がよくなるとお思いですか????
実際落ちて再度やろう!!って人で現役の頃より出来るのは少数
だからそんな妄想が出るんでしょ

158塾生名無しさん:2005/01/24(月) 23:25
>>156-157
何、釣られてるんだよ。
お前らは塾高生の恥だ。

159塾生名無しさん:2005/01/24(月) 23:37
何でもかんでも釣り釣りいうな

160塾生名無しさん:2005/01/25(火) 19:16:56
確かにしつこい

161塾生名無しさん:2005/01/25(火) 21:35:32
>>158
スレタイ読んで出直して来い。
ここはマジレスするスレだぞ

162塾生名無しさん:2005/01/25(火) 22:19:08
>>155-161
すげえ。みんなマジレスの連鎖だ。

163塾生名無しさん:2005/01/26(水) 02:24:02
だろ

164塾生名無しさん:2005/01/26(水) 13:51:25
前期6点取ってたら、まず卒業できるよな?

165塾生名無しさん:2005/01/26(水) 16:10:10
>>164
マジレスすると











進級スレで聞け

166塾生名無しさん:2005/01/26(水) 18:09:34
6を維持すればね

167塾生名無しさん:2005/01/26(水) 18:12:27
ってか 亜ボーンってなんで投稿日があぼーんになるんだろ?不思議だ・・・
由来は知ってるけどなあ・・・・

168塾生名無しさん:2005/01/28(金) 19:48:33
もうすぐ終わりだ・・・今のクラスのままがいいなぁ・・・
来年のクラス替えでどのくらい混ざっちゃうんですか?それこそ初めのとき
みたいに全部変えちゃうのですか?

169塾生名無しさん:2005/01/29(土) 00:31:27
全部混ざりますよ。
知り合いが新しいクラスに一人しか居ないなんてこともザラです。
まさに入学した時状態。
新学期はじめは辛いけど、やっぱり慣れ来ると知り合い増えて良かったなって思うじゃん。

・・・・・というのは今の三年までの旧カリキュラムの話です
新カリはよく分かりません。あとは任せた
選択である程度限定されるんじゃないの?

170塾生名無しさん:2005/02/13(日) 18:55:22
最近他人のチンコに興味があるんですけどこれって変すかね?

171塾生名無しさん:2005/02/13(日) 20:41:47
あほ

172塾生名無しさん:2005/02/13(日) 20:42:41
精神病行き決定おめでとうございます

173塾生名無しさん:2005/02/20(日) 14:32:30
新入生ですがよろしくお願いします。

質問なんですが、美術と音楽の選択ってどちらが

面白いのでしょうか?ちなみに自分は絵はまったく駄目で

楽器もピアノとかギターとかまるでできません。

174塾生名無しさん:2005/02/20(日) 14:46:38
>>173
俺の意見としては音楽のほうが断然ラク(まぁ担当教員にもよるだろうが)
N垣さんなんかもうサイコーw
ほとんどの授業がビデオ鑑賞(映画とかね)とかだから、楽器出来なくたってまぁノープロブレム。
逆に美術は課題とかあるわけだから(写生とかね)やっぱ多少センスないと厳しいのでは?
道具買うのに金かかるしな。
そんな感じ。

175塾生名無しさん:2005/02/20(日) 15:03:00
>>173
つーか願書にもう希望書いてるだろ?
変更できないよ

176塾生名無しさん:2005/02/20(日) 22:24:46
すいません
付属なので、これから提出するんですが・・・
点数の取りやすさとかはどうなんでしょうか
担当の先生方で違ってくるのでしょうか

いろいろお聞きしてスミマセンが
宜しくお願いします

177塾生名無しさん:2005/02/20(日) 22:52:55
断然音楽

178塾生名無しさん:2005/02/20(日) 22:57:49
だな。

179sage:2005/02/20(日) 23:27:56
美術の肖像画で座ってる人間を書くだけで16Aっていう噂があるぞ
まぁ俺は音楽だけど、テスト前にシコ勉すれば無問題

180塾生名無しさん:2005/02/20(日) 23:28:33
早速ありがとうございます。 音楽にしようかと・・

助かりました ところで

音楽のペーパーテストはないのですよね

しつこくてスミマセン

181塾生名無しさん:2005/02/20(日) 23:56:55
N垣だったけどビデオだけの授業で16A取れた

182181だけど:2005/02/21(月) 00:02:01
>>180
授業中に音階とかのテストはあったけど、期末とかは無いよ

183塾生名無しさん:2005/02/21(月) 09:49:41
>答えてくださった先輩方 

音楽にしようと思います。

ありがとうございました。

184塾生名無しさん:2005/02/21(月) 15:40:02
音楽、期末に筆記テストあるんだよ、2年になると
しかも、既出だが音楽にするもくそも願書の時点で無理だろが

185塾生名無しさん:2005/02/22(火) 00:11:36
音楽はN垣さんにあたれば上にもある通り、楽勝。
T原さんにあたるとビートルズヲタになれる。テストもヲタ。
I塚にあたると理論系のプリントを大量に覚えなければならない。最も酷。
ほかは普通。自由演奏すればだいたいAつく。

186K亮:2005/02/22(火) 11:48:09
I塚で自由演奏はほとんど考慮されない。
期末42点(平均70)+自由演奏で10C喰らった。

187塾生名無しさん:2005/02/22(火) 22:47:56
みなさんY澤さんの情報ないですか?

188塾生名無しさん:2005/02/22(火) 22:49:52
>184、185、186 ありがとうございます
     先にも書きましたが付属なんで今週提出だったのです 

     制服のカラー?っていうのでしょうか(首にある白いプラ)
     あれはちゃんと1年生から着けておくものなのでしょうか?
     
     あと、部活とかは何時ごろから勧誘とか、紹介があって
     入部できるのでしょうか?
     
     その他授業とかで注意した方が良いことはありますか?
     質問ばかりですいませんが、宜しくお願いします。 

     。

189185:2005/02/22(火) 23:13:15
>>188
カラーはつけといて周りみて判断し。
部活は新入生歓迎会が英数のクラス分けテスト後にあって、
そこで全部活が一斉に勧誘する。
授業は、寝る科目、寝れる科目、起きてる科目をまず決めること。
授業聞かないと点数とれないものは特に要チェック。
俺の今までの経験ではOCと音楽では授業中のいつかに寝なかったことがない。
まぁ担当者による。

190塾生名無しさん:2005/02/22(火) 23:34:33
>>189 早速ありがとうございました。 良くわかりました。
   
   中学では寝るなんて殆どできなかったのですが
   高校では先生によって本当に大丈夫なんですか?
   きっと大丈夫なんですよね(殴られませんか) 
   
   部活は早ければ7日から出来るということなのでしょうか?
   部活だけが楽しみなものですから
   あと、親が入学式に来ると言っているのですが皆さん来ら
   れるのでしょうか? 自分は来なくて良いと言っているの
   ですが
   それにあの体育館にそんなに入れるのでしょうか
   750×2or3だと2000人以上収容?

191塾生名無しさん:2005/02/23(水) 00:14:34
親はいない買ったと思う

192塾生名無しさん:2005/02/23(水) 01:43:31
おれは高2の時、体育とか音楽は除いて1時間目から6時間目までの授業はほとんど寝てた。
仮に起きてても、ノートとらないのは当たり前。

まったく何をしに学校行ってたのやら。
とりあえず、授業は眠くならないなら真面目に聞いとけ

193塾生名無しさん:2005/02/23(水) 01:48:22
入学式に保護者は来る人は来るけど、こない人のほうが大多数だと思う。
まぁ、どっちでもいいんじゃねぇか。親の好きなほうで。

記念館には2000人くらい入るよ

194塾生名無しさん:2005/02/23(水) 10:01:20
たしか親が、入学式の後各教室に入って担任の話を聞いていた気がする

195塾生名無しさん:2005/02/23(水) 11:33:49
割り込みで申し訳ないのですが
うちでは婆ちゃんが一緒に行きたいって言ってたんです。
だめでしょうかね。浮いちゃますか。
入学式の雰囲気をちょっと教えてください。

196塾生名無しさん:2005/02/23(水) 12:41:51
あれだけ人数いるから、別に違和感もないとは思うが。

関係ないが、これだけは言える。
入学したての頃は、中等部がウザく、その保護者もまたウザい

197塾生名無しさん:2005/02/23(水) 16:19:04
ぶしつけですが。中学校の最終成績(卒業時の)は必要になり得ますか?
最低進学に問題なければイイんですが・・・。

198塾生名無しさん:2005/02/23(水) 16:34:28
中学の成績を25とったやつを知ってますが・・・。

199塾生名無しさん:2005/02/23(水) 16:58:22
まったくいりません。
俺は高校合格したら、中学の最後の定期試験はノー勉が基本だと思う
有終の美を飾りたいなら頑張れよ

200塾生名無しさん:2005/02/23(水) 17:21:06
塾高で一番有名な生徒って誰だ?
やっぱK藤あたりかな?

201塾生名無しさん:2005/02/23(水) 20:43:51
中等部出身は結構ウザイのですか?

202塾生名無しさん:2005/02/23(水) 22:17:43
>>201
「中等部の頃は〜」、「普通部の頃は〜」
というのが口癖の奴は基本的にうざい。

中等部は(普通部に比べて)人数が少なく
中等部時代に大勢の人と知り合うみたいだから
仲がいい。そのため入学したての頃に中等部出身者が三人集まれば、
キャラが大きく違わない限りすぐグループになる。
そうなると当然ウザがられる。

203塾生名無しさん:2005/02/23(水) 22:46:52
>>202
口癖・・同感w

204塾生名無しさん:2005/02/23(水) 23:51:45
普通部出身は痛い奴多いよな

205塾生名無しさん:2005/02/24(木) 01:56:44
>>204
それは言えてる。だけど個々の能力でみると普通部出身者の方が優れている気がしてならない。直截にいってしまえば、普通部出身者はアクが強い。だから痛い奴が多い代わりに高い能力を持っている奴も多い。逆に中等部からきた連中小粒な奴が多い。だから中等部出身者は群れやすい(アクの強い奴がすくないから、無難に付き合える)んだろう。

206塾生名無しさん:2005/02/24(木) 09:21:05
といことは受験できたやつはウザイやつがいなということか?
そんなことはないだろう
単に入学当初は仲間がいないからそう感じることもあったが
オレは中等部・普通部も含め塾高はイイ奴が多いと思う

207マジレス:2005/02/24(木) 15:49:04
何処読んで、「外部はウザくない」になるのか説明して欲しい
第一、今の話の論点は高校入学当初の外部生の視点からの話だろ。
1年通して内部外部引きずってる奴なんて、居ないと思うけど。

208塾生名無しさん:2005/02/24(木) 17:49:32
学院ちゃんねる見てみな。やばいから

209塾生名無しさん:2005/02/24(木) 19:01:19
成績表っていつ届くんですか?

210塾生名無しさん:2005/02/24(木) 19:07:31
昨日だよ

211塾生名無しさん:2005/02/24(木) 20:39:49
外部>>普通部>>>>>>>中等部
外部から見た付き合いやすさ

212塾生名無しさん:2005/02/24(木) 23:28:25
はじめまして 4月から塾高生になります。宜しくお願いします。
質問させてください。

6日に行われる英語、数学のテスト勉強は事前に何かやって
おいたほうが良いでしょうか。
このテストでのクラス分けは今後どのように影響していくの
でしょうか。

213塾生名無しさん:2005/02/24(木) 23:43:24
>>212
英語はトーイックだったから勉強しようが無いと思う。
数学はマークシートで結構簡単だった記憶あるし、まあここ受かったんなら余裕でしょ。
クラスは数学はほとんどが上のクラス。英語はほとんどが中クラス。

214塾生名無しさん:2005/02/25(金) 00:22:14
来年のミスター候補は誰ですか?

215塾生名無しさん:2005/02/25(金) 00:24:35
全国童貞連合たるものを見つけたのですが
塾高には連合員が何人いるんでしょうか?w

216塾生名無しさん:2005/02/25(金) 00:31:47
すみません。今年のミスター候補でした。

217塾生名無しさん:2005/02/25(金) 01:40:25
ミスター候補ってどーやって決まるんすか?

218塾生名無しさん:2005/02/25(金) 01:42:43
外部生なら上級があたりまえだと思ってた・・・。

219塾生名無しさん:2005/02/26(土) 03:48:01
英語は帰国子女が上級
普通の外部生で上級行くと真面目じゃ無い限り授業の単語が意味不明で落とされる

220塾生名無しさん:2005/03/02(水) 21:28:24
文化系でクラスの中心系がいるようなメジャーな部活ってドコすか?

221塾生名無しさん:2005/03/02(水) 22:47:49
文化系の分際でクラスの中心になりたいなんて・・・。
体育会と帰宅部の金魚の糞になるしかないな。

222塾生名無しさん:2005/03/03(木) 00:42:28
いまさら選択科目を変更したいんだが無駄なあがきか。

223塾生名無しさん:2005/03/03(木) 01:02:43
クラスの中心になんてならなくて良し

224東京ぷりん:2005/03/03(木) 08:14:04
楽友会はどんなサークルですか?

225塾生名無しさん:2005/03/03(木) 08:44:41
おもろい

226塾生名無しさん:2005/03/03(木) 08:59:28
成績表はいつ来るんですか?

227塾生名無しさん:2005/03/03(木) 11:05:56
まだまだ先

228塾生名無しさん:2005/03/03(木) 11:52:43
留年の電話はいつ来るの?

229pool:2005/03/03(木) 12:55:47

http://www.geocities.jp/emw_japan/

230( ̄ー ̄)ニヤリッ:2005/03/03(木) 16:15:33
塾高は春休み・夏休みは欠く2ヶ月くらいあるの?

231義塾 </b><font color=#008800>(d7g3j/jI)</font><b>:2005/03/03(木) 20:48:09
そのくらい調べろ

232( ̄ー ̄)ニヤリッ:2005/03/03(木) 22:44:31
siraberuhodonogimonnjanainnde

233義塾 </b><font color=#008800>(d7g3j/jI)</font><b>:2005/03/03(木) 22:46:53
留年セーーーフ

234塾生名無しさん:2005/03/04(金) 11:53:25
部活はアメフトとかはどうでしょうか?
かなりキツイですか 体が頑丈なので
ラグビーとかも考えていますがシロウトなもので
無理でしょうかね

235塾生名無しさん:2005/03/06(日) 08:02:51
気持ちのイイ銭湯とか行きつけのスパー銭湯とかあれば晒してくだされ!

236塾生名無しさん:2005/03/06(日) 18:50:51
トキワ健○ランド
クラブ、部活関係の上下関係を垣間見ているとかなり笑えるw
銭湯料金なので◎

237塾生名無しさん:2005/03/09(水) 01:15:04
新入生なのですが靴は黒の革靴と決められているのでしょうか
黒のアップシューズとかではだめなのでしょうか

先輩方お願いします

238塾生名無しさん:2005/03/10(木) 00:37:02
まぁ革靴はみんな履いてるし、無難。
でもまぁ黒のスニーカーみたいな奴も居るこた居る。
実際、靴なんて先生も含め誰も見てないよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板