したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お受験スレッド

441塾生名無しさん:2006/04/16(日) 23:24:25
ラクロスの世界大会出場したけど願書さえ売ってくれなかった

442塾生名無しさん:2006/04/17(月) 00:10:44
中学生徒会に続いて塾高でも生徒会で制服廃止運動を展開します
とかアピールしろよ。

443塾生名無しさん:2006/08/31(木) 14:08:24
一般入試目指して頑張ってはいるんですけど
一般ではとっても・・・・・・ でも憧れてるんです
推薦の内申・スポーツ基準はギリギリだと思うんですけど
野球部とかが多いんでしょうか・・・・
仮に書類通って面接ってかなり厳しいんですか
どんな面接なんですか 今から勉強しとくことってありますか
聞いた話なんですけど 面接で自分のスポーツ経験ばかり話したら
君はスポーツしに来るの?って言われたらしいですし(..;)
全然 情報がなくて・・・・・
教えてください

444塾生名無しさん:2006/08/31(木) 14:30:38
>>443


俺推薦だけど、スポーツのことばっかり話したけど受かったよwww
というか面接官にスポーツのことしか聞かれなかったしww

445塾生名無しさん:2006/08/31(木) 14:50:06
>>444さん
本当ですか?
面接って 個人 集団 とあるんでしょうか?
自分的には部活と内申で精一杯で時事問題とかあんまり自信ありません
っても一次通るかが問題ですけど
部活によっては勧誘してるんでしょうし・・・・・
一般入試を目指す気持ちで頑張っていきたいと思います
他にも推薦入試の情報があれば教えてください
お願いします

446塾生名無しさん:2006/08/31(木) 15:40:34
集団があるのは志木だよ
塾高は個人のみ
別に推薦と言ってもスポーツばかりじゃない。スポーツが多いというには事実だけど
俺一般だけど面接で何でもいいから自分をアピールしてくれって言われたwww

447塾生名無しさん:2006/08/31(木) 16:43:14
>>444さん 446さん
有り難うございます
塾高の方は親切です ますます通いたい高校です
推薦 一般入試 両方とも頑張ってみます
自分をアピールできるものがスポーツ以外にもあるといいんですね
でも 緊張しやすくて・・・・・・
推薦の書類 面接で注意することって他にあるんでしょうか
何だか緊張してきたけど とにかく勉強しないと・・・・・

448塾生名無しさん:2006/08/31(木) 16:49:28
好きなゲームは?って聞かれたぞw。

449塾生名無しさん:2006/08/31(木) 19:48:26
>>444
塾高に入るのに能力はいらない。金だ金。金を主務に届ければ受かる。

450塾生名無しさん:2006/08/31(木) 19:48:29
>>444
塾高に入るのに能力はいらない。金だ金。金を主務に届ければ受かる。

451塾生名無しさん:2006/08/31(木) 20:01:02
まぁ主務なんて役職は塾高に無いわけで。
>>449-450はアンチ君なのかな?

452塾生名無しさん:2006/09/01(金) 08:33:56
俺「今日はよろしくおねがいします」
面接官「ちょwwwwwwうぇうぇ君DNAから腐ってるよwwwwww」

453塾生名無しさん:2006/09/01(金) 14:42:27
俺DQN

454塾生名無しさん:2006/09/18(月) 01:13:17
>>448
その質問にあまりに深入りして話し込んだ受験生を落とした
と某国語教師が言ってた。

455塾生名無しさん:2006/09/18(月) 02:16:59
受かったからいいけどw

456塾生名無しさん:2006/09/18(月) 02:36:30
冗談だったんだけど、趣味はボディビルディングです、って言ったら「じゃあ一番得意なポージング見せてよ」って言われたから、上半身裸になってポージング決めてみせた。ニヤリってしながら。受かったからいいけど。

457塾生名無しさん:2006/09/18(月) 02:49:39
>>456
それも面接した教師によっては危なかったぞ!
まあ試験の成績の方が良ければまず大丈夫だが。

458塾生名無しさん:2006/09/18(月) 02:55:26
5.4だよ
人生オワタ(^O^)/

459塾生名無しさん:2006/09/18(月) 02:58:58
俺の弟が今年幼稚舎受ける
身内だし入れてくれるよね?

460塾生名無しさん:2006/09/18(月) 14:11:33
一人でトイレ行ければ合格

461塾生名無しさん:2006/09/18(月) 14:26:33
まじで?

462塾生名無しさん:2006/12/05(火) 20:08:32
そろそろ受験あげ

463塾生名無しさん:2006/12/05(火) 20:19:26
塾高の入試いつなの?

464塾生名無しさん:2006/12/05(火) 21:00:27
13が一次だっけ?

465あぼーん:あぼーん
あぼーん

466あぼーん:あぼーん
あぼーん

467塾生名無しさん:2007/01/05(金) 16:48:20
推薦入試の集団討論って受験生だけで何かのテーマを話すんですか?
書類通っての話ですけど 自分からどんどん話さないと駄目っすよね?

468塾生名無しさん:2007/01/05(金) 22:57:11
>>467
推薦入試受験者の塾ちゃん書き込みは前代未聞wwwwwwwww

469塾生名無しさん:2007/01/06(土) 00:44:41
>>467

>駄目っすよね?

wwwwwwwwww

470塾生名無しさん:2007/01/18(木) 18:35:04
ワロス

471塾生名無しさん:2007/01/21(日) 14:07:32
ワロス?

472塾生名無しさん:2007/01/21(日) 15:04:56
さて今日はセンター試験だが
受験している塾高生はどれくらいだ?

473塾生名無しさん:2007/01/21(日) 15:21:13
自己採点結果:
政経89/100
国語168/200
英語198/200

人生\(^o^)/ハジマタ

474塾生名無しさん:2007/01/21(日) 16:55:25
私またいけない事してしまいました。

ttp://blog.livedoor.jp/wan703nyan/

475塾生名無しさん:2007/01/22(月) 18:03:45
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070112/gkk070112000.htm
大学が大阪にも出来るらしい

476塾生名無しさん:2007/01/22(月) 21:29:46
みんな何処の塾行ってる?

477塾生名無しさん:2007/01/22(月) 21:34:32
今日推薦の発表見にきてたな。

478塾生名無しさん:2007/01/26(金) 18:27:18
共立薬科大の倍率がすごいらしい

479駿台3科偏差値52:2007/07/19(木) 16:24:22
皆さんは夏休みは1日何時間くらい勉強していましたか?
あと、お勧めの問題集があれば教えていただきたいです。
偏差値も低いし、受かるか分からないけど、必死に頑張ろうと思います。是非、回答お願いします。

480塾生名無しさん:2007/07/19(木) 17:13:36
3科50超えたことないorz

481駿台3科偏差値52:2007/07/19(木) 17:27:02
480さん は塾高の方ですか?
そうなら、すごいです。是非、どうやって勉強したか教えて頂きたい。

482塾生名無しさん:2007/07/19(木) 17:32:51
流れわろた

483駿台3科偏差値52:2007/07/19(木) 19:19:17
どなたか回答を頂けませんか?

484塾生名無しさん:2007/07/19(木) 19:44:00
俺、この時期
65以上はあったぞw。

485駿台3科偏差値52:2007/07/19(木) 19:51:43
どんな勉強をしていましたか?

486塾生名無しさん:2007/07/19(木) 20:22:13
オナニーをやめたら受かった

487塾生名無しさん:2007/07/19(木) 20:34:30
この学校に絶対入るんだ、と思いながら勉強する。当日はそれなりの実力とやる気だけあれば受かるよ。

488塾生名無しさん:2007/07/19(木) 20:47:50
まぁ、ここでまじめに質問しないほうがいいぞ

489塾生名無しさん:2007/07/19(木) 20:56:39
実際勉強しないで受かる

490駿台3科偏差値52:2007/07/19(木) 20:59:40
僕はすでにそんなことはしていないので、勉強に関してお聞きしたいです。

491駿台3科偏差値52:2007/07/19(木) 21:02:55
さっきのは486に対してです。
問題集など、何かお勧めのものはありますか?>>487さん。

492塾生名無しさん:2007/07/19(木) 21:32:52
オナニーしてても受かった

493塾生名無しさん:2007/07/19(木) 21:58:47
問題集はネクサスのやつがいい

494塾生名無しさん:2007/07/19(木) 22:00:04
487ではないが
まず各科目の偏差値を教えてもらおうか
俺みたいに教科間の偏差値の差がMAX30ちかくあったりする場合があるからね
どれか得意科目があるといいんだけど
特に英語か数学なら尚更良い

495駿台3科偏差値52:2007/07/20(金) 00:32:09
前回の駿台では、英語56 数学45.6 国語51.6 で3科が52 という偏差値でした。
数学が伸び悩んでますね。>>494さん。
>>493さん。ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

496塾生名無しさん:2007/07/20(金) 01:29:16
数学は
全国高校入試問題?だったかな〜??
を毎日3校分くらい解いて解きまくった〜
偏差値は中3の夏終わったら70超えてたよ〜
友達と一緒にやるとはかどるよ〜
因みにその友も俺も受かったよ〜

ただ駿台だけ受けてても意味ないから塾行った方がよろしぃよ〜

497駿台3科偏差値52:2007/07/20(金) 06:28:34
塾には通ってます。
残念ながら今は関東圏に住んでいないので、関西の開進館というところに・・・
70越えですか・・・夏休みは1日に何時間くらいの勉強時間でしたか?>>496さん

498駿台3科偏差値52:2007/07/20(金) 06:32:15
>>496さんの使っていたという問題集は、全国高校入試問題正解○○(○は科目名)ってやつですか?
検索したらそれが出てきて・・・。

499487:2007/07/20(金) 08:20:26
なんだかんだ言ってそこまで大まじめに勉強した記憶はないな。塾でやったことは完璧にしていったけど。あと内申は全く関係ないから、学校の勉強は、睡眠時間にするか塾の勉強をした方が遥かに効率がいい。参考書問題集は買ったけど殆どやんなかった…

500塾生名無しさん:2007/07/20(金) 08:55:07
数学はひたすら問題解けばいいというものではない。一番大事なのは解けなかった問題が解けるようになること。だから全範囲に渡って網羅されている数学の過去問はいい。あとは高校への数学という問題集がある。俺は高校受験において最強の参考書だと思っている。色々種類があったから今日ちょっと見てくるわ

501駿台3科偏差値52:2007/07/20(金) 13:09:34
高校への数学は僕も知ってます。
今は、合格への201ってのをやってて、これが終わったら合格への221をやろうと思っているのですが、この問題集はどうなのでしょう?
1日に何時間くらい自習の時間をつくっていましたか?

502塾生名無しさん:2007/07/20(金) 16:15:00
高校への数学は塾の先生が絶賛してたからやってても間違いではないと思う
ただ信頼できる塾に行っているのなら
そこで出された課題をしっかりやることが大切
受験の経験がないんだったら言い方あれかもしれないけど塾の言いなりになってやってみるのも手
しっかり面倒みてもらったほうがいいかも
後は2学期からはこの学校レベルの過去問をやりはじめたほうがいい

503塾生名無しさん:2007/07/20(金) 17:12:51
一日何時間勉強したという結果はあまり意味をなさない気がするが
俺は夏休みに多い時は6時間、少ない時は1時間だった。
夏休みにやるやらないは自由だが、やらないと夏休みが終わった後に周りが勉強してたことと自己嫌悪で
極度の不安に襲われることは間違いない。実際俺はそうだった。
英語についてひとつ言っておくと単語数は絶対多いほうがいい。
単語を覚える作業はとんでもない苦痛を伴うが、乗り切った後今まで読めなかった
長文が読めるようになる快感はやばいね。ぜひ受験までに一冊は市販の単語集を極めることを勧める。
チラ裏だが3年の夏休みにドラクエ5全クリとパワプロのペナントを1年全試合操作でやったことは後悔していない

504駿台3科偏差値52:2007/07/20(金) 19:44:16
>>502,>>503 適切なアドバイスありがとうございます。
>>503さん。そうですね。でも、僕は塾だけで1日7,8時間拘束されるので、自習なしでかなりの勉強量になりますし、塾の宿題もあるので、大体1日合計して10時間程度の勉強時間になると思います。
質問攻めですみませんが、皆さんは夏休みの宿題をいつ終わらせましたか?
あと、できれば、中3の第1回と第2回の駿台の3科の結果を教えて頂けると嬉しいです。かなり参考になるので。

505487:2007/07/20(金) 19:56:35
俺は単語集で単語と訳だけをただ頭に詰め込むのが嫌いだから、長文に出てきた単語を完璧に覚えていった。英単語には日本語訳と微妙にニュアンスの違いがあるが、この方法ならきちんと覚えられる。あとは講師がどれくらい優秀かだな。出身大学とかじゃなくて、教え方や受験対策をちゃんと生徒に指導できる講師が魅力的。俺は地元の少人数制の塾で、上のクラスは五人だけだったからすごく丁寧に教えてもらえた。

506塾生名無しさん:2007/07/20(金) 21:52:13
夏休みの宿題は即効終わらせる。それは今もかわらない。
最後に焦ってやるより絶対こっちの方がいいと思っている。
最後までやらないと8月下旬に突入して宿題のことが頭にちらつき集中できない。
駿台に関しては夏休み直前に受けたので早慶は確か合格率20%だったかな。
MARCHで60%くらいだったはず。正確な偏差値は覚えていないが国語は全国で下から700くらい、
数学が上から80位くらいで英語が平均ジャスト。数学で稼いでも国語で殺されるわけだ。
結局君と同じくらいの偏差値だったかな。そして俺はショックでその後駿台は受けなかった。
自分の塾のテストでも毎回MARCHの並程度の偏差値。
偏差値はそこまで鵜呑みにしないほうがいいのかもしれん。俺のデータだけ見れば。
勉強のペースはいい感じなので最低そのペースで夏を乗り切るように。
後この学校内申は基本的に関係ないから25程度でも正規で受かるよ。

507駿台3科偏差値52:2007/07/20(金) 22:58:12
>>506 ありがとうございます。結構不安が払拭されました。
夏休み、なんとしても頑張って、ペースを保とうと思います。

508塾生名無しさん:2007/07/20(金) 23:53:01
朝起きたら数学の計算問題を軽く3つぐらい、毎日やると眠いときでも計算間違いが起こらなくなる。

509駿台3科偏差値52:2007/07/21(土) 00:13:03
>>508 それはかなり為になります。
実践しようと思います。ありがとうございます。
他の方々も、中3の時の駿台の偏差値を教えていただけませんか?

510塾生名無しさん:2007/07/21(土) 00:41:28
中1から駿台受けてたから、中3の頃は安定して60代取れてたな。

俺も朝に数学3問くらい解くのは薦めておく。

英語は分からない単語・熟語が出てくるたびに書き留める用のノート作るといいかも。

国語も同様で、文学史、文法、漢字等勉強すれば取れるところを落とさないことが大切かな。

あとはひたすら過去問かな。10年前位から順に全部解いていくと2年前位の問題は8割取れたりする。

511駿台3科偏差値52:2007/07/21(土) 01:01:48
>>510 おぉ。すごいです!
僕は国語の勉強法が分からなくて勉強無しでいつも受けたりしてるんです。
慶応の過去問見ても、知識の問題が全然出てないので、知識いらないのかな?って思ってしまうんです。
朝に3問は重要なようですね。覚えておきます。

512駿台平均60:2007/07/21(土) 01:42:05
とりあえずやったこと
数学
問題集を五往復かな あとはかいつまんで全部の模範解答作りながらやったよ あとはタイムはかりながらとか

英語
とりあえず長文を読みまくった 電車の中とかでもよんでたな笑

国語
一番いいのは百冊ぐらい本読むことだができないと思うから解答と問題を鑑みて帰結する理由を考える 論理的思考をつくらないとダメ

入ったら慶應なんてこんなもんか ぐらいにしかおもわん

513塾生名無しさん:2007/07/21(土) 01:42:18
勉強法スレをすすめる

514塾生名無しさん:2007/07/21(土) 07:36:04
最初から夏休みの宿題はやらないというのも一つの手。オレの学校は殆ど宿題が出なかったから楽だった。
国語はなんとなく取れそうな気がする科目だけど、しっかりやれば他の受験生と差をつけることができる。また毎年問題傾向が大きく変わるが、文法(めっちゃ簡単)と知識は毎年必ず出ているため、最低限覚えておくと数学の一問を取るより遥かに楽。
数学は過去問と比べると、かなり簡単になっている。取れるところはしっかりと取って、捨てる場所はハナから手をつけないのがポイント。

515駿台3科偏差値52:2007/07/21(土) 08:39:46
>>512 >>514 かなり分かり易いです。ありがとうございます。

516塾生名無しさん:2007/07/21(土) 12:04:18
数学はこの学校昔と比べ明らかに簡単になっている
なので基礎が出来れば8割は絶対に狙える
最後の問題はいつも応用問題だが、あんなので点をとるより
応用以外の基礎問題でどれだけ点がとれるかが勝負
つまり計算ミスや凡ミスを0に近づければ高得点が取れるわけだ
そのために1冊基礎系の問題集を極めればよい
数学は出来なかった問題は必ず出来る様になるまで何度も復習しろ

517駿台3科偏差値52:2007/07/21(土) 17:50:10
皆さんは、夏休みや2学期以降、何時間程度の睡眠でやってましたか?
僕はまだ睡眠時間を削ったことがないので、皆さんはどれくらい削ったのかと・・・

518塾生名無しさん:2007/07/21(土) 18:32:32
俺は睡眠時間を削るより前倒しにしたかな。
塾から帰ったら即寝して、4時半とか5時に起きて勉強って流れを習慣付けてた。
早めに起きて甘いものを少しつまんでから勉強に入るとgood

519駿台3科偏差値52:2007/07/21(土) 18:35:01
早起きしてやってたんですか。
それも朝の勉強が習慣になってよさそうですね。
他の方々はどうでした?

520塾生名無しさん:2007/07/21(土) 18:37:29
無理して勉強しまくるよりも、要領よく短い時間勉強するほうがいい。オレは睡眠時間は大体七時間から八時間。
年明け頃から、早起きを意識する。でも普通、よっぽど頑張らないと朝は起きられないだろうから(人によるかもしれないけど)二月には朝六時に起きられるようになっていれば問題ない。
ちなみにゲームはやると本当にバカになるので気をつけて下さい。

521塾生名無しさん:2007/07/21(土) 18:37:42
無理して勉強しまくるよりも、要領よく短い時間勉強するほうがいい。オレは睡眠時間は大体七時間から八時間だった。
年明け頃から、早起きを意識する。でも普通、よっぽど頑張らないと朝は起きられないだろうから(人によるかもしれないけど)二月には朝六時に起きられるようになっていれば問題ない。
ちなみにゲームはやると本当にバカになるので気をつけて下さい。

522塾生名無しさん:2007/07/21(土) 19:11:37
確かに、俺も12月位から早寝早起きを意識して10時寝、6時起きぐらいにはしてたな。
で、朝起きてチョコ1つ(俺の場合は縁起かついで毎朝キットカットだった)食べてから、数学数問解いて、前日にやった国・英の暗記事項の復習とかやってたかな。

523塾生名無しさん:2007/07/21(土) 22:08:25
うーん8時間ぐらいかな。
早起き意識したのは一週間ぐらい前、2月入ってからだと思う。
てか最後のほうは一日10時間とか勉強した気もするなwww
あと朝は… なにもやってなかったかも…
当時は国語が異常にできなくて偏差52とかが平均でorz 
さいごの駿台主催の慶応〜とかいうやつは国語がやばすぎて、
先生に呼び出されたりもしたな〜。
まぁ過去問でAV200オーバーとれるようになれば大体おk
210〜220がおいらのころは基準だと思われ。

524塾生名無しさん:2007/07/21(土) 22:36:14
寝る前と起きた直後は暗記物をやれ
寝る前に覚えたものを朝起きてすぐ確認する
その後頭の運動的に計算問題をやるのはいいことだと思う
塾高はいかにミスをしないかで決まる感じのテスト

525駿台3科偏差値52:2007/07/22(日) 11:11:58
皆さん早起きや、寝る前などの暗記が共通しているようですね。
200オーバーですか・・・頑張ります!

526塾生名無しさん:2007/07/22(日) 11:25:14
おまえら頑張りすぎ

527塾生名無しさん:2007/07/22(日) 15:50:17
塾高の問題は奇跡で受かる可能性が多いにあるテストだから、最後まであきらめるなよ

528塾生名無しさん:2007/07/22(日) 17:45:52
ぶっちゃけここまで勉強がんばって受験してるやつそんなに多くない
俺も塾以外ではほとんどノー勉で受かったし、こんだけ勉強してりゃ受かるから自信持っていいと思う

529駿台3科偏差値52:2007/07/22(日) 17:52:25
そうなんですか。
でも、僕は塾の勉強自体ほとんどしてなかったので、頑張らないと受からないと思います。

530塾生名無しさん:2007/07/22(日) 19:47:00
結局頭いいやつしかうかんねーんだよ

531駿台3科偏差値52:2007/07/22(日) 19:57:58
そんな・・・
僕は頑張って受かりたいです!

532塾生名無しさん:2007/07/22(日) 20:15:26
お前が頭いいなら受かるしここでこんなにうっとうしく聞く必要はない

533駿台3科偏差値52:2007/07/22(日) 20:17:25
そんな言い方しなくても・・・
>>532 さんも塾生ですよね?
できれば僕の気持ちを折るより、回答を頂きたいのですが。

534塾生名無しさん:2007/07/22(日) 20:57:44
国語→出口の問題集と過去問をひたすら
数学→過去問をひたすら
英語→とにかく過去問。分からなかった単語は覚える。
過去問は進学校など受けないところを実力をつけるためにときまくる
これで、駿台は65は超える。

535塾生名無しさん:2007/07/22(日) 21:05:57
>>533
楽して受かるやつも中にはいると思うが、まぁそういう人間は
そういうこと誇示せんから気にしなくておk 皆無だろむしろ。
中にいるとそんなにできるやつとか見たことがない。

駿台はそんなに気にしなくてもいいんじゃないかね。過去問でとにかく
取れるようになれ。

536駿台3科偏差値52:2007/07/22(日) 21:36:37
>>535 さん ありがとうございます。
関西に住んでいるので、ネットで過去問買いました。
もうちょっと勉強してから、解いてみようと思います。

537塾生名無しさん:2007/07/22(日) 23:37:40
こんなとこに書き込んでる暇があったらネトゲするな・・・俺なら

538塾生名無しさん:2007/07/23(月) 00:36:02
情報に流される奴は絶対落ちるよ。

539塾生名無しさん:2007/07/23(月) 18:31:29
こんなとこに書き込む暇があるんだったら勉強しろ

540塾生名無しさん:2007/07/23(月) 23:02:56
↑お前馬鹿だな。
それはまともに受験したことのない人間が言うことだよ。

541塾生名無しさん:2007/07/24(火) 09:00:07
俺もこんなとこに書き込む暇があったら遊んでた

542受験生:2007/11/06(火) 17:54:18
出席日数少なくても受かりますか?

543塾生名無しさん:2007/11/06(火) 18:22:43
それは中学の内申に関わる事かい?

544塾生名無しさん:2007/11/07(水) 14:55:26
 俺はPCもゲームも封印してたな

545洋子:2007/11/07(水) 20:17:42
みなさんこれやってみてくださいwww
流行ってるみたいですww
http://canadian.site.ne.jp/khc/

546受験生:2007/11/11(日) 20:48:15
はい。中学校での出席日数が少なくても、慶應義塾高校に入れるのかをお聞きしたいのです。

547塾生名無しさん:2007/11/11(日) 21:30:43
別にいけそうじゃね?この学校なら

548塾生名無しさん:2007/11/11(日) 21:51:13
外部はきついよ
俺は担任にゼロにしてもらった

549塾生名無しさん:2007/11/13(火) 12:24:41
これウケルwww
http://canadian.site.ne.jp/khc/

550塾生名無しさん:2007/11/24(土) 13:05:53
age

551塾生名無しさん:2007/11/24(土) 14:10:27
279 :エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:08:21 ID:SrX7Ch+e
慶応外部で慶応中学蹴って横浜私立最伝統校の浅野学園にいったが
これで大学が慶応で愛校心があると思うか?
普通部にしても中等部にしても低偏差値の入学時点からほとんど勉強してない馬鹿なのに
そんな馬鹿と一緒の大学の自分が腹ただしい
慶応外部は慶応の本命率は4割だろw
慶応大にいければ満足の内部馬鹿より上流指向なんだよ
わかるか?慶応にしかいけなかった分際ではあるが内部馬鹿を無視して外部だけで
慶応外部の実績を最低でも一橋に近付けられればいいと感じている

552塾生名無しさん:2007/11/24(土) 14:13:29
浅野学園浅野高校
理系の学校だね。卒業生250人
東大28人、東工大26人、一橋9人、京大7人、阪大1人、東北5人、
横国10人、早稲田126人、慶応131人など。
<国公立医学部>
北大1人、旭川医大1人、弘前1人、福島県立医大1人、筑波1人、
東京医科歯科2人(因みに歯は1人)、千葉1人、横浜市大2人、
山梨医大1人、浜松医大1人、長崎1人、(防衛医大1人)

で、早稲田も126人中理工が63人、慶応も131人中理工が68人
と、総じて理系が強い。
東大も28人中、理1が9人で最も多い(まあ募集人員が東大の中でも
理1が最も多いが。)文1も7人でした。

553塾生名無しさん:2007/11/24(土) 15:07:57
医学部推薦で確定的なやついる?

554塾生名無しさん:2007/11/25(日) 18:48:05
>>553
ほぼ決まってるだろ

555塾生名無しさん:2007/11/25(日) 21:27:15
この掲示板にいないの?

556塾生名無しさん:2007/11/25(日) 22:47:28
>>552
浅野高校から阪大に行く奴ってどんな奴なんだろうな。
やはり旧帝大の響きに憧れたのかな。

557塾生名無しさん:2007/11/26(月) 00:26:48
浅野高校って頭いいんだね。すごいね。

558塾生名無しさん:2007/11/30(金) 21:25:48
浅野は普通部の滑り止めだよ 普通はね

でも今年東大に40人以上合格したから 在校生が舞い上がって
書き込んでいるんだよ

浅野は地味だけど堅実で
いい学校じゃない でも偏差値で普通部とかと被るから
少し下のやつが浅野に合格すると慶應のことを下に見たくなるんだよ

559塾生名無しさん:2007/12/01(土) 09:50:24
浅野は理系優位で東工大とか凄く多いから
(慶応合格者の半分以上が理工)
慶応中高とは対極にあるでしょ。(慶応高校はの文系優位だし)

560塾生名無しさん:2007/12/01(土) 10:15:04
しかし裏を返せば、普通部生や塾高生を浅野のようにガンガン勉強漬けに
すれば東大や東工大には受かるやつは沢山出るだろうね

まあそれを望まないのが塾高生だが

561塾生名無しさん:2007/12/01(土) 22:00:58
まぁ浅野なんて結局負け組が勉強だけしてる学校 ずっと勉強だけしてりゃばかでもいい大学行けたりする 見てて痛々しいな

562塾生名無しさん:2007/12/02(日) 01:46:45
まぁ詰まるところ、ゆったり出来て、しかも大学いけるのが塾高のいいところ。

563塾生名無しさん:2007/12/02(日) 02:44:37
栄光学園はどうすか?

564塾生名無しさん:2007/12/02(日) 03:40:34
天才学校

565:2007/12/02(日) 18:31:00
真心の・・・いじめ撃退法

566塾生名無しさん:2007/12/02(日) 18:45:49
志木に負けてるぞ。

567塾生名無しさん:2007/12/03(月) 05:02:39
塾高の人は子供も慶応に入れ
聖光や浅野の人はこだわらないというか
中学受験させる場合もあれば
公立高校(翠嵐とか緑ヶ丘とか)に入れることもある
という傾向はあると思う

568塾生名無しさん:2007/12/03(月) 06:01:00
まぁ聖光や浅野は上があるからな
ただ昔からの横浜っ子は男は浅野、女はフェリス
を好むと聞いた事がある。

569塾生名無しさん:2007/12/03(月) 14:00:50
 頭が良くて裕福なら慶應が一番に来た

昔の浅野はとりあえず私立中学に入れたいが日大日吉はちょっと
という人が入っていたと思う

570塾生名無しさん:2007/12/03(月) 18:35:28
東海中学は、名古屋のエリート的家庭環境では慶應の普通部と同じ扱いであり、
開業医の息子、寺の息子、ガリ勉、が趣味的に進学していました。
名古屋における本流は、あくまでも公立中学から旭丘高校への進学でした。
東海高校の慶応大合格者数は毎年地方の高校でトップでした。

571塾生名無しさん:2007/12/03(月) 22:32:12
>>570
でっていう

572塾生名無しさん:2007/12/05(水) 14:57:30
慶応志木240人中文系180理系60
浅野250人中文系80理系170
ぐらいか?

573塾生名無しさん:2007/12/05(水) 15:29:59
さすがにそんな理系多くないか。
慶応志木240人中文系180理系60
浅野250人中文系110理系140
ぐらい

574塾生名無しさん:2007/12/08(土) 16:25:42
首都圏の進学校の文系は
トップクラス以外は早慶専願の方がお得ってのもあるから
専願にするのは賢い選択だと思うぞ。
違うのは浅野のことです。
東工大合格者全国1でもわかるように圧倒的に理工が多く、
早稲田教育、SFCは少数派。
真ん中で、早稲田理工くらい。
早稲田大学合格者 合計150
政経 13 法 8 商 20 文 7 文化構想 7 教育 11 
基幹理工 30 創造理工 28 先進理工 17 社会科学 3
人間科学 1 スポーツ科 1 国際教養 4
慶応大学合格者 合計168
経済 28 商 33 法 13 文 7 医 1 理工 72
環境情報 7 総合政策 7

575塾生名無しさん:2007/12/08(土) 18:18:04
とりあえずなんで浅野が注視されているのか、ということがわからないので
工作員乙ということしかいえない人間です

576塾生名無しさん:2007/12/08(土) 18:42:43
学歴なんかにそこまでこだわらなくてもね

577塾生名無しさん:2007/12/08(土) 20:53:05


浅野生が頭良いなんて聞いたことすらないんだが・・・

578塾生名無しさん:2007/12/09(日) 15:06:19
文化祭で見かけたって言う程度の認識ならあるが

579塾生名無しさん:2007/12/10(月) 18:36:48
これウケますwww是非やってみてwwww

http://canadian.site.ne.jp/khc/

580塾生名無しさん:2007/12/11(火) 08:38:31
>>545
>>549
>>579

【■■■■重大な警告■■■■】
「運命のキャッチコピー」はメアド収集を目的とした詐欺サイトですので、
日記に書いた方は即刻削除をお願いします。またお友達への注意喚起もお願いします。
ttp://canadian.site.ne.jp/khc/
または
ttp://loveiz212.web.fc2.com
ttp://sarasarin.web.fc2.com
ttp://uranai075.web.fc2.com

安易にメアドを入力してしまうと、しばらくしてから迷惑メールが大量に届き始めます。

mixiで複数アカウントを取得した業者が、このURLを大量にマルチポストをしています。

また、上記URLを隠すために短縮URLサービスも使用している場合もありますので、注意してください。

581塾生名無しさん:2007/12/11(火) 21:28:13
なんで浅野のこと書き込んでいるのか

それは多分中学校受験で、慶應と浅野を選択するさいに
偏差値が普通部の方が上で落ちてしまったか
あるいは受けられなかったが、浅野には受かった高校生か
親が書き込んでいる
それは、今年の進学結果がたまたま良かったからね
これは認めるよ

しかし、浅野と慶應を比較すること自体意味なし

582塾生名無しさん:2007/12/15(土) 12:52:33
残念ながら塾高生は他の男子校に興味ありません。

583塾生名無しさん:2007/12/15(土) 17:23:50
志木以外はね

584塾生名無しさん:2007/12/15(土) 21:52:21
>>583
志木とかねーよ

585塾生名無しさん:2007/12/17(月) 19:10:19
偏差値負けは、認めざるを得ない
大学行くと、仲良しになると聞く

586塾生名無しさん:2007/12/17(月) 21:02:07
志木は遠すぎるな

587塾生名無しさん:2007/12/18(火) 00:57:12
日吉40分,志木まで1時間半で塾高にした。
志木行ってたらもっと勉強してたかな〜

588塾生名無しさん:2007/12/18(火) 14:20:04
ま、どっちでも大学行くまでにオバカになる。
そして、オバカ同士仲良しになる、ってとこ?
それでもオバカでないはずの外部入学者のコンプレックスはあるらしい。
ます、塾歌歌えないし、応援歌も知らず春の神宮で落ち込むそうな。
卒業時には、内部進学者のほうが成績がいいとかも言うが、勉強しないことに慣れていて
それでそこそこ行くから、それもむべなるかな…。

589塾生名無しさん:2007/12/18(火) 18:35:28
内部進学者のほうが地頭がいい

これだけはガチ

590塾生名無しさん:2007/12/19(水) 02:16:22
>>588
高校からだが塾歌も応援歌もうたえねーよww
数ヶ月先の卒業式も口パクしようかと考え中

あれじゃね?勉強できる頭は持ってると思うぞ全員。
まあやらないだけ乙っていう言い訳ができるわけですよ。

591塾生名無しさん:2007/12/19(水) 14:28:31
>>590
なさけね。

592塾生名無しさん:2007/12/19(水) 16:08:12
たしかに

593塾生名無しさん:2007/12/19(水) 16:10:22
塾歌歌う場面なんてろくすっぽねえだろ

594塾生名無しさん:2007/12/19(水) 17:28:53
体連に入ってれば歌う。
慶早戦に勝てば丘の上を歌うことも
お前ら知らないだろうな

595塾生名無しさん:2007/12/19(水) 19:53:00
慶早戦?

596塾生名無しさん:2007/12/19(水) 22:25:42
一般には早慶戦だけど体連に入っていれぱ慶早が常識
そんなことも知らないとは、慶應生ではないね。

597塾生名無しさん:2007/12/19(水) 22:35:51
早慶戦は一発変換できるが慶早戦は変換できない
正直どっちでもいいのが本音

598塾生名無しさん:2007/12/19(水) 23:14:55
>>596 教員乙

599塾生名無しさん:2007/12/19(水) 23:21:17
>>596
それを聞くたびに早慶戦でいいだろ… と思う
慶早とか言いにくくて信者以外つかわないんじゃね?

600塾生名無しさん:2007/12/20(木) 00:30:33
>>598 わろた

601塾生名無しさん:2007/12/20(木) 01:11:45
正直この論争は日韓ワールドカップではなく韓日ワールドカップにしろ
って言ってきた韓国に通じるからいやだね

602塾生名無しさん:2007/12/20(木) 07:19:24
>>596
慶應生? それって塾生のこと?

603塾生名無しさん:2007/12/20(木) 15:55:25
塾高生は自分のことを慶應生なんて言わないだろ
少なくとも俺は聞いたことない

604塾生名無しさん:2007/12/20(木) 17:16:10
まぁいわねーなw

605塾生名無しさん:2007/12/20(木) 17:53:13
他校生がなら塾歌ではなく校歌と言うはず
そして塾高生なら自分たちのことを慶應生とは言わない
大学生はこんな掲示板に興味を抱くことはあまりないし、
書き込む状況といえば、大抵は自ら名乗った上で塾高生に助言を与える
残る可能性は慶應のことをある程度深い部分まで知っていて、
かつ塾高に興味がある=塾高に何かしら関連性がある人
そして他校生でも塾高生でも大学生でもない
さあ、一体どんな人なんでしょうね

606塾生名無しさん:2007/12/20(木) 21:33:37
きょ、きょ、きょ

607塾生名無しさん:2007/12/20(木) 21:49:35
そういえばうちのきょ、きょは塾ちゃんに個人名が取り上げるのはやめましょうとか
いってたな

608塾生名無しさん:2007/12/21(金) 16:44:29
社中

609塾生名無しさん:2007/12/22(土) 10:05:27
 「塾頭」とか、「塾祖」とかいう用語。

610塾生名無しさん:2007/12/22(土) 18:50:57
>>605
で、先輩は塾何年目なんですか?

611塾生名無しさん:2007/12/23(日) 00:08:34
いーぺーこー

612塾生名無しさん:2007/12/23(日) 19:52:20
↑とっくに選挙権ありwww

613塾生名無しさん:2007/12/25(火) 19:13:22
なんか、自己満足学校、っていう気がします。もしこは親満足?
保護者は、ここ見たら、考えてね。

614塾生名無しさん:2007/12/25(火) 19:14:41
↑「もしこ」→「もしく」だね。ごめん。

615塾生名無しさん:2007/12/25(火) 22:21:14
塾高落ちたのか…カワイソス

616塾生名無しさん:2007/12/26(水) 00:39:32
楽勝学校じゃん

617塾生名無しさん:2007/12/28(金) 01:18:31
唯一難しいのは「お金」だね

618塾生名無しさん:2008/01/04(金) 04:47:41
俺慶応ボーイだけどさ、なんか2チャンやらなんやらの掲示板で
「慶応は上品でインテリでスマートでオシャレ」
みたいなどうみてもネクラがイキガッて書いちゃいました。的な書き込みよく見るけど、
俺の慶応の印象としては、
ネクラと、高校くらいからデビューしたつもりの人と、大学デビュー(したつもり)と、
イキガリの精一杯オシャレと、へタレのイキガリと、「俺イケてるかも?」みたいなキモいシャシャリと、
温室育ちのツッコミ入れるところ多すぎてツッコめないようなイキガリのオシャレ気取りザコと、
ネクラ+シャシャリ+イキガリ+学歴オタ+「俺イケてるかも?」
みたいな奴が大半だからさ。
もちろんホントにかっこいい人や性格最高な人もたくさんいるけど。
いろんなスレで見事に学歴オタ発揮してる奴と、「慶応はスマートで都会っぽくてイケてる」系を語りだす奴はさ、
上に書いた例なら「ネクラ+シャシャリ+イキガリ+学歴オタ+「俺イケてるかも?」」に分類するんだから
(本人は気づいてないだろうけど。)、慶応の名が下がるからネット含め、公の場で慶応の名を語るなよ。
リアルに慶応はザコのイキガリの精一杯オシャレ君が「俺かっこいいかも?」と思ってるパターンが多いんだよなぁ。
「俺には関係ねえや、俺オシャレでスマートだし。俺の茶髪とか最高すぎでしょ。合コンとかよくするし。」みたいな君!君のことだよ。
慶応でもかっこよかったり、純粋に頑張ってたり、いい人たくさんいるんだからお前らザコはマジでネット書き込みとかするなよ。
上に該当しない方で気分を害された塾生や受験生、すいません。

619塾生名無しさん:2008/01/04(金) 10:50:57
↑とネクラが言ってます

620受験生:2008/02/13(水) 16:42:40
今日の慶応の問題や答え知ってる塾高生または受験生、数学の答えわかれば教えてください。

621塾生名無しさん:2008/02/13(水) 20:01:55
当局に通報した

622塾生名無しさん:2008/02/14(木) 03:44:31
たしか守衛がいるところで問題1000円でかえたんじゃね?

623塾生名無しさん:2008/02/15(金) 10:38:17
>俺慶応ボーイだけどさ、
>俺慶応ボーイだけどさ、
>俺慶応ボーイだけどさ、

既に死語ですwwwwwwサーセンwwwwww

624塾生名無しさん:2011/09/13(火) 16:12:32
今の塾高って数年前と難易度は違っていますか?

625塾生名無しさん:2011/09/17(土) 08:55:59
塾生になるのなら、塾高からが一番簡単だな。俺は中等部と普通部は落ちたし。

626塾生名無しさん:2011/11/14(月) 15:42:00
こんにちは。質問させて下さい。
過去問を解いてるんですが平成21年の数学に削除された問題があります。
5(2)の円錐台を回転させる問題なんですがどのようなものだっのかご存知の方
ご教授おねがいします。

627塾生名無しさん:2011/11/20(日) 15:35:54
↑積分使うやつ
数Ⅱの教科書に載ってるような問題だから無視しておk

628塾生名無しさん:2012/02/20(月) 18:04:53
英語苦手な奴は普通レベルにはしとかないと下級()に振り分けられるぞ

629塾生名無しさん:2012/02/29(水) 21:31:31
「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の概要 」

(趣旨)特定電気通信による情報の流通によって権利の侵害があった場合について、特定電気通信役務提供者(プロバイダ、サーバの管理・運営者等。以下「プロバイダ等」という。)の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示を請求する権利につき定めるものとする。

(1)プロバイダ等の損害賠償責任の制限
 特定電気通信による情報の流通により他人の権利が侵害されたときに、関係するプロバイダ等が、これによって生じた損害について、賠償の責めに任じない場合の規定を設ける。
(2)発信者情報の開示請求
 特定電気通信による情報の流通により自己の権利を侵害されたとする者が、関係するプロバイダ等に対し、当該プロバイダ等が保有する発信者の情報の開示を請求できる規定を設ける。


※イニシャル等で誹謗、中傷しても、被害者が特定でき、被害者が権利を侵害されたと判断した場合は、プロバイダに対し、書き込み者の開示を求める事ができ、名誉棄損等の損害を請求することができる。

630塾生名無しさん:2012/03/02(金) 20:59:17
義塾と志木両方受かったらどっち進んだほうがいいんでしょうか?

631塾生名無しさん:2012/03/03(土) 15:12:02
遊んで楽してちやほやされたいなら塾高
高い水準で切磋琢磨して大学進学後も外部に引けを取りたくないなら志木高

ただ志木高の方が人気学部入るの難しいと思うんだよね。周りも頭いいからさ
塾高だとちょっとシコ勉したら法政くらい狙えるからね

難しいけど本人次第よん。頑張って下さい^^

632塾生名無しさん:2012/03/04(日) 01:53:42
てか志木の塾高へのコンプレックス激し過ぎ。勉強すれば塾高だろうが志木だろうが関係ない。
相対的にみたら塾高の方が希望学部に行きやすい。

633塾生名無しさん:2012/03/04(日) 17:04:20
格が違うのに塾高生に嫉妬してこんなとこまで出張ですかww?
低学歴基地害ニートさんは救いようがないですね^^

634塾生名無しさん:2013/08/15(木) 21:09:19
幼稚舎出身の友達にDQNが多くてワロタwww
ちなみに俺も幼稚舎出身

635塾生名無しさん:2013/08/15(木) 21:09:40
幼稚舎出身の友達にDQNが多くてワロタwww
ちなみに俺も幼稚舎出身

636塾生名無しさん:2014/01/13(月) 21:51:51
大学の実力 学部別 上場会社役員
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|
東洋経済「東京大学 全解明」より

637塾生名無しさん:2015/01/16(金) 03:42:56
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

638大学闘争 大衆化圧力:2023/10/14(土) 16:08:10
大学闘争は現在も起こっている。昭和の時代は大学大衆化の圧力が武力で行使されたが、
現在は巧みに間接的に行われ、大学の設計図を変えようとしている。
伝統を守るためには、純血主義、縁故、慶応大諸学校の関係者の優遇制度導入や同族支配や系列化が不可欠である。
現在もかたちを変えて続いている。
えらい先生も臆病なので、大学大衆化の圧力側の人間に同調してしまう。

<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>

今年も受験シーズンになった。少子化の影響で受験競争は緩和されているというが、昔は「受験地獄」といわれるほど競争は激しかった。

40年ほど前の1980年11月、受験勉強に疲弊した青年が金属バットで両親を殺害する事件が起きた。当時、大学受験の2浪目だったというから、最初(現役時)の受験は1979年春だったことになる。同年の大学入学志願者は63万7000人で、大学入学者は40万8000人。差し引き22万9000人(35.9%)が不合格になっていた。筆者は1995年春の受験生だが、この年の不合格率も同じくらいだった。

だが近年では、「本当か」と疑いたくなるほど不合格率は下がっている。大学入学者数を合格者数、大学入学志願者数から大学入学者数を引いた数を不合格者数とし、両者の推移をたどると<図1>のようになる。統計がとれる1965年からの変遷図だ。

639大学闘争 大衆化圧力:2023/10/14(土) 22:11:37
慶応大は外部募集を廃止して、内部や縁故推薦だけにするべきだ。学校も楽しくするべきだ。
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>

640バラバラマン:2023/10/20(金) 19:15:59
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>
大学紛争(インターネット含む)は大学大衆化の圧力に過ぎず、大学を大衆化したとしても、学生どうしのコミニティがバラバラになるだけであった。人間関係も希薄になり大学を崩壊させているに過ぎない。縁故や諸学校や血縁や地縁の集まりを強化して大きくなるのは、人間性やコミニティや活気のある大学となる。

641政治家は公私混同している:2023/12/14(木) 20:24:40
高校や大学の無償化で、100パーセント税金を使う。
公私混同はやめて、高校は学費無償化の国公立を増設すればいいだけの話である。
大学も学費無償化の国公立を増設すればいいだけの話である。
政治家は私学のブランドに泥の塗って公私混同するのはやめよ。
結論からいうと、州立化大衆大学が増え、私立の名門大学が輝く時代である。
日本も、公私混同をせずに、州立化のような国公立大学が増え、私立の名門大学が輝く時代にするのが筋である。

642政治家は公私混同している:2023/12/14(木) 20:25:38
高校や大学の無償化で、100パーセント税金を使う。
公私混同はやめて、高校は学費無償化の国公立を増設すればいいだけの話である。
大学も学費無償化の国公立を増設すればいいだけの話である。
政治家は私学のブランドに泥の塗って公私混同するのはやめよ。
結論からいうと、州立化大衆大学が増え、私立の名門大学が輝く時代である。
日本も、公私混同をせずに、州立化のような国公立大学が増え、私立の名門大学が輝く時代にするのが筋である。

643政治家は公私混同している:2023/12/14(木) 20:26:28
高校や大学の無償化で、100パーセント税金を使う。
公私混同はやめて、高校は学費無償化の国公立を増設すればいいだけの話である。
大学も学費無償化の国公立を増設すればいいだけの話である。
政治家は私学のブランドに泥の塗って公私混同するのはやめよ。
結論からいうと、州立化大衆大学が増え、私立の名門大学が輝く時代である。
日本も、公私混同をせずに、州立化のような国公立大学が増え、私立の名門大学が輝く時代にするのが筋である。

644政治家は公私混同している:2023/12/15(金) 03:36:06
高校や大学の無償化で、100パーセント税金を使う。
公私混同はやめて、高校は学費無償化の国公立を増設すればいいだけの話である。
大学も学費無償化の国公立を増設すればいいだけの話である。
政治家は私学のブランドに泥の塗って公私混同するのはやめよ。
結論からいうと、州立化大衆大学が増え、私立の名門大学が輝く時代である。
日本も、公私混同をせずに、州立化のような国公立大学が増え、私立の名門大学が輝く時代にするのが筋である。
国立と公立が本来面倒見るべき問題である。
国立と公立は自分のメンツやプライドを守り、私立にすべて押し付けようとしている。
政治家は権利ばかり主張する。義務をしようとしない。
税金で無償化するなら、国立や公立を無償化して、勉強や勤務先を義務づけるのが筋である。
国公立を増やしたり既存大学も定員増にすべきである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板