したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お受験スレッド

41国語苦手:2003/11/09(日) 23:45
国語が苦手です。効率よく得点力をアップさせるには、知識問題を勉強するのがよいのでしょうか?古典、漢字、ことわざ、四字熟語、文学史、文法などかとは思いますが、何をやればよいでしょうか?アドバイスをお願いします。

42塾生名無しさん:2003/11/10(月) 00:59
国語やれ

43塾生名無しさん:2003/11/10(月) 01:07
つーか、国語が苦手ってことは文章題が解けないってことだろ?
だったら知識問題を勉強する以外にどうしようもないだろうが。文章題はセンスの問題。
一番効率的なのは国語に割く時間を減らして他二教科の勉強に当てることじゃないかな。
俺は国語得意だったからわからんけど。

44霧島 </b><font color=#008800>(pQ2jiKf.)</font><b>:2003/11/10(月) 01:16
長文読解の点を上げたければ、
余程な試験で無い限り、本を読むしかないです。
デモ今からじゃちときついか…

日頃の成果が全てですからねぇ、基本的には。
…うちの国語は違うな、ありゃ暗記だ(笑

45塾生名無しさん:2003/11/12(水) 12:51
高校に入ってから国語の概念が変わったよ

教科書レーダーを呼んで内容記憶しないと絶対解けないもん

46塾生名無しさん:2003/11/17(月) 23:26
国語はあんまり差がつかないでしょ?
>>43の後半部分に同意。

47未来の塾生名無しさん第1号:2003/11/17(月) 23:35
ここを、第1志望にしているものです。
今後、このコテハンでカキコさせてもらいます。

ここにカキコする受験生は、「第1号→第2号→第3号・・・」と続きましょう!
どの質問が、誰のものなのか、はっきりした方が先輩方もアドバイスもしやすいと思いますし。

48塾生名無しさん:2003/11/17(月) 23:38
>>45
禿げ同

49塾生名無しさん:2003/11/18(火) 15:37
来年の受験の面接で塾高ちゃんねるについて聞かれるのは必須だな

50塾生名無しさん:2003/11/18(火) 16:07
>>47調子乗んな

51塾生名無しさん:2004/02/20(金) 18:42
50の発言で受験生がびびってレスが止まった………

52塾生名無しさん:2004/06/06(日) 18:24
age

53塾生名無しさん:2004/06/18(金) 10:15
>>47
不合格

54塾生名無しさん:2004/07/06(火) 03:39
どうせ受かってなかったんだろ

55塾生名無しさん:2005/02/03(木) 22:37:48
塾高ってだいたいどのくらい点をとればうかりますか?

56塾生名無しさん:2005/02/03(木) 23:02:31
国数英の合計で200点とればまあ受かるんじゃない。

57塾生名無しさん:2005/02/03(木) 23:21:16
180〜190だと厳しいですか?

58塾生名無しさん:2005/02/03(木) 23:28:45
ぎりぎりってとこかな。
最近の問題簡単だから、180ぐらいじゃ微妙だな。
過去問で180じゃあ、ちょっぴしきついんじゃないか?200に持ってかないと確実とは言えんな。


後は運だから。がんばれ!

59塾生名無しさん:2005/02/03(木) 23:31:34
最近の問題の傾向って何かありますか?

60塾生名無しさん:2005/02/03(木) 23:34:26
>>59
さあ?
過去問をみて自分で調べろ。

61塾生名無しさん:2005/02/03(木) 23:36:33
わかりました。

62塾生名無しさん:2005/02/04(金) 00:18:41
そういえばあと一週間くらいで受験か

63塾生名無しさん:2005/02/04(金) 21:27:32
今年受験します。やはり塾高の壁は厳しいです。

64塾生名無しさん:2005/02/04(金) 23:00:32
>>63
ダイジョブ、俺は偏差値43で受かったから。

65塾生名無しさん:2005/02/04(金) 23:23:19
え”っ!?

66塾生名無しさん:2005/02/05(土) 00:19:56
何処の塾の偏差値ですか?

67イマクニ?:2005/02/05(土) 02:06:38
駿台じゃん?

68塾生名無しさん:2005/02/05(土) 04:00:39


69塾生名無しさん:2005/02/05(土) 12:23:06
>>64マゾで???   そんな漏れは慶応が滑り止め

70塾生名無しさん:2005/02/05(土) 13:09:43
うらやましい

71塾生名無しさん:2005/02/05(土) 14:37:36
大切なのはどこの高校入るかより高校で何をするかなんだよ。
それに気づいた時にはもう遅かった。地元の共学の高校行けばよかったと後悔。

72塾生名無しさん:2005/02/05(土) 20:10:51
>>66
駿台の全国模試のヤツだよー。

>>71
「高校で何をするか」が重要なのは同意、その上で言うと、俺はこのガッコに入ってホントよかった!!

73塾生名無しさん:2005/02/05(土) 21:56:44
今日7〜8年前の国語の過去問やったら90点だった。

春からよろしくお願いします!!

74塾生名無しさん:2005/02/05(土) 22:21:24
>>73
ほかの教科は?

75塾生名無しさん:2005/02/06(日) 20:32:07
平成12年度の数学って難しくないですか?

76塾生名無しさん:2005/02/06(日) 21:59:44
どんなやつ?

77塾生名無しさん:2005/02/06(日) 22:46:19
花瓶の問題があるやつです。
平成10年の数学は93点でした。

78塾生名無しさん:2005/02/06(日) 22:54:44
本年度(平成17年)の一般受験志願者数、去年よりチョット多い志願者数です
2043名より多いけど、去年と同じかな−?

79塾生名無しさん:2005/02/06(日) 23:04:49
去年より多いんですか?

80塾生名無しさん:2005/02/07(月) 17:31:20
例年塾高はどれも平均点が高いから油断してはならぬ。ケアレスミスが思わぬ命取りになる可能性大。

81塾生名無しさん:2005/02/07(月) 17:54:50
去年のことだが志木、早大学院、早実、ことごとく落ち続けた俺の第一志望だったのが塾高。
結果は合格。
一生懸命やったら神様は見てるよ。

82塾生名無しさん:2005/02/07(月) 20:34:11
>>81
確かに、塾高はそれなりの努力をすれば入れる学校だからね。志木はそうも行かないが。

83塾生名無しさん:2005/02/07(月) 22:35:52
2043名より多いのは内部情報です。
だけど1次受験をしない受験生が去年は110名ぐらいだから去年と同じ
ぐらいの数字になるんか、去年以下になるんじゃないの?
偏差値74とかの世界になると問題の内容によって早稲田が落ちても
塾高が受かることもあるんで、81の言うとおりだよ。
一生懸命やるんだよ。塾高に入学するために。
210以上を目指して上を向いた成績を取れば憧れの慶応ボ−イの誕生さ!!

84塾生名無しさん:2005/02/07(月) 22:56:02
オレも、早大学院落ちたけど、塾高受かって今は、塾高に通ってるぜ!
駿台では偏差値64とかが一番よかったときだったかな

85sage:2005/02/08(火) 14:05:07
ちなみに俺駿台最高54だったぞ。
先生に受かった事知らせたら「奇跡が起きた」って言われて1000円貰ったしw
受ければなんとかなるよ

86塾生名無しさん:2005/02/08(火) 15:13:28
志木に比べれば塾高はかなり楽じゃないか?>であらわすと
志木>>>日吉>早実>>早大学院 
みたいな感じ。志木は英語と数学のレベルが日吉と全然違う。国語も割り箸意味不明
まぁ最初に受けたのが志木だったからっていうのもあるかも
だからなんだっていわれたらそれまでだが。もちろん俺は日吉

87受験生:2005/02/08(火) 17:11:06
210点ぐらい取れば、二次では何も聞かれないんですか?

88塾生名無しさん:2005/02/08(火) 17:20:06
>>87

なんも聞かれないことはないけど、たいしたことは聞かれないね。
なんか「この面接意味あるのかな?」程度にかしか感じられないよ。
まぁ、210点もいるのかなって感じ。でも、7割目指していけば確実に
合格へ近づくと思うよ
がんばれ!

89塾生名無しさん:2005/02/08(火) 18:47:17
>>86
志木割り箸wなつかしぃ

塾高は問題が楽だからね。変なとこで落とさなければ余裕。特に数学。
志木は開成国立組も受けるから見かけの偏差値は高いけど、
入学者の偏差値はおそらく塾高と一緒かと。もっとも塾高は内部が半分を占めてるが。
早稲田は英語多かったなぁ。たしか数学の大問1が意味不だった。2003年入試ね。
早実は問題普通だから日ごろどれだけがんばったかみたいな。

以上、チラシの裏。

90塾生名無しさん:2005/02/08(火) 18:53:47
俺「志木高ってどうなの?」
中等部出身の奴「田舎じゃねー?内部で志木行く奴って変わってる。」
俺「でも外部じゃ結構人気なんだよな」
中等部出身の奴「そうなの!?」
去年の夏ぐらいの会話

91志木高姓:2005/02/08(火) 22:55:34
志木高入学時はみなさんかなりおできになるけど、1年も経てば80%は公立高校と変わらないくらい(もしくはそれ以下)のレベルまで落ちる。ってか授業レベルも低いものはとことん低いし。志木高は人間をだめにします。
これが悲しい現実。

92塾生名無しさん:2005/02/09(水) 00:19:58
1年経っても公立高校と変わらないくらいの学力維持できれば大したもんだ。
塾高生の9割以上は塾高受からないだろ。
まして慶應大学なんて受かるわけ(ry

93塾生名無しさん:2005/02/09(水) 11:13:25
しかし、高3くらいになって、ふと塾高の入試問題をみてみると
結構、簡単にみえるもんだよ。

・・・受かるかどうかは知りませんがね

94受験生:2005/02/09(水) 18:15:05
今日は本庄だった。
第一志望は日吉。

95塾生名無しさん:2005/02/09(水) 20:22:47
>>94早稲ポンは十二日だったキガスルが
変わったんだ・・・

96塾生名無しさん:2005/02/09(水) 21:00:25
去年くらいから日にちが変更になったよ。
12日って難関どこがあったっけ?
慶早はとりあえずなかったよな。青山とか明大明治とかだっけ?

97受験生:2005/02/10(木) 14:09:27
やばい、第一志望が慶應なのに、
今日の海城落ちたぽっい。

98塾生名無しさん:2005/02/10(木) 14:37:31
↑ばかだな、もう

99塾生名無しさん:2005/02/13(日) 14:06:11
国語80
英語40
数学60
低めにみてこんぐらい。
受かりますか?

100塾生名無しさん:2005/02/13(日) 15:16:19
今年の難易度による。

101塾生名無しさん:2005/02/13(日) 15:20:39
ちなみに平成12年なんかはどのくらいで受かりましたか?

102塾生名無しさん:2005/02/13(日) 16:22:57
英50
国90
数70
受かると思います?

103塾生名無しさん:2005/02/13(日) 16:23:49
今年の英語はそんなに難しかったですか?

104塾生名無しさん:2005/02/13(日) 17:26:36
英語で取れなかったのは惜しいなあ
一次合格発表って16だっけ?

105塾生名無しさん:2005/02/13(日) 17:34:52
>>102
本当に国語90も取れたのか?国語で9割とるのはほとんどいない希ガス。
ただ、英語50点は致命的

106塾生名無しさん:2005/02/13(日) 17:50:16
合計180で受かります?せめて一次だけでも。

107塾生名無しさん:2005/02/13(日) 18:23:16
>>106今回難化するって聞いてるから可能性がないというわけでもない。

108塾生名無しさん:2005/02/13(日) 19:46:49
補欠が出るのって2次試験の発表ですか?
それとも1次試験の発表ですか?

109塾生名無しさん:2005/02/13(日) 20:08:02
俺のときは二次試験の発表だったぞ

110塾生名無しさん:2005/02/13(日) 21:48:18
だいたい190〜200ぐらいで、二次は突破できるでしょうか?

111塾生名無しさん:2005/02/13(日) 21:53:32
>>108
それなら毎年の合格者数と補欠合格者数を考えたら
1次で合格する人のほとんどが合格ですね。

112129:2005/02/13(日) 23:26:15
>>105
いや、俺は国語簡単だったんで・・・漢字2、3問間違えただけだと。
多分。そう願いますorz
105聞いて自信なくしました

113102:2005/02/13(日) 23:27:53
すいません、↑102です。英語もっと悪いかも。
致命的。

114塾生名無しさん:2005/02/14(月) 16:21:20
今回は結構えぐい

115塾生名無しさん:2005/02/14(月) 17:03:52
>114
どういう意味ですか?

116塾生名無しさん:2005/02/14(月) 19:25:47
204点て微妙ですか?

117ミ*゚ー゚彡<にゃー:2005/02/14(月) 20:33:51
余裕にゃー

118塾生名無しさん:2005/02/14(月) 21:21:30
200いけば確実、180で微妙くらいに思っとけ。

119塾生名無しさん:2005/02/15(火) 13:18:12
一次受かりました。次学院行ってきます。

120塾生名無しさん:2005/02/15(火) 15:22:39
塾高のドアは重いからそっと閉めないとすごい音がするよ。まあ合否には関係ないと思うけど。
がんばれ!

121塾生名無しさん:2005/02/16(水) 16:13:34
いい先生に当たりました!よかった・・・。

122塾生名無しさん:2005/02/16(水) 16:19:14
何聞かれました?

123塾生名無しさん:2005/02/16(水) 16:26:43
合否が分かってから書きます。

124塾生名無しさん:2005/02/16(水) 18:46:27
合格者のみなさんはどのような事を聞かれましたか?
やはりボーダーだと厳しい面接になってくるのでしょうか。

125塾生名無しさん:2005/02/16(水) 18:58:24
なんか普通の事聞かれた・・・死亡理由とか。
落ちた?

126塾生名無しさん:2005/02/16(水) 19:07:00
俺も・・・。
ところで何で一昨年と去年の合格者があんなに違うの?

127塾生名無しさん:2005/02/16(水) 19:07:53
明からに、適当な面接だろっていうのは既に合格確実圏に居る可能性は高いかもしれないが、
とりあえず冷静に考えてみて、面接で志望理由とか聞かれるのは普通だろ・・・?モチツケ。
自分を信じれば合格できる

128塾生名無しさん:2005/02/16(水) 19:21:30
志望理由聞かれなかったってことは落ちたってことでしょうか?
自己PRしてくださいってさえ言われなかった・・・・

129塾生名無しさん:2005/02/16(水) 19:53:22
先生によって、面接内容違うから一概には分からないよ。
内容どうこうより、その場の雰囲気で決まるもんだろう。

130塾生名無しさん:2005/02/16(水) 19:55:14
雰囲気はとてもよかった気がします。
二回目の面接はずっと世間話してました。
塾高いきたかった・・・(涙)

131塾生名無しさん:2005/02/16(水) 22:18:55
去年の一次合格者何人よ?

132塾生名無しさん:2005/02/16(水) 22:19:58
あ、ごめん間違えた。
今年。

133塾生名無しさん:2005/02/16(水) 22:29:03
777人。

134あぼーん:あぼーん
あぼーん

135あぼーん:あぼーん
あぼーん

136塾生名無しさん:2005/02/16(水) 23:23:50
>>135
激しく笑った。ww

137波浪:2005/02/16(水) 23:32:07
2次でかなり奥までつっこんで質問されたってことは合格厳しいですか?

138塾生名無しさん:2005/02/17(木) 14:40:16
だめだった。

139130:2005/02/17(木) 16:14:00
受かりました!

140塾生名無しさん:2005/02/17(木) 16:29:11
    ___
  .//⌒___ \  +    。     +    。     *     。
 //_/    \\ \     +    。     +    。     *     。
          \\ \
  *     +  ((   |    受かッッホォォォオオォオウ!
           |  ∩     
   +    。  |  | | *     +    。     +   。 + 
           |  | |    
           |  / |   ._   +    。     +    +     * 
      \ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
      ||\  ~^~^~^~      \    +    。     +    +     * 
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄              それが塾chクオリティ
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||               http://jbbs.livedoor.jp/study/921/

っつかマジで受かった!!ありがとう!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板