したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TOEIC126回受験記念ラジオ

1Masaya:2015/11/15(日) 01:32:16
11月15日(日)のTOEIC公開テストに関して質問やコメントがありましたら、何なりとどうぞ。
今回の放送は午後9時から10時半の予定です。

なお、問題の再現につながるような質問や書き込みはご遠慮ください。
問題の再現はTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会が定める禁止事項のひとつです。

2テリー:2015/11/15(日) 12:07:34
理科大学(運河)マイナーです。
21時からよろしくお願いします。

3メジャー:2015/11/15(日) 15:28:33
今日はピンクメジャーでした。
Part5で質問です。
stayとgiveが選択肢にあった問題、appreciateの派生形が並んだ問題、inviteが選択肢にあった問題の正解と解説お願いします。
あと、動詞questionを選ばせる問題ありましたか?

4bnr32:2015/11/15(日) 16:01:01
お疲れ様です。マイナーでした。600点の実力の者です。Part7のNOT問題についてですが、時間が掛かるので飛ばそうかと思いましたが、前半のショート文から出ていたので、思わず取り組んでしまい、嵌ってしまいました。結局、17問ほど塗り絵。ここは勇気を出して、捨てた方が良かったのでしょうか?目標720点です。

5よっしー:2015/11/15(日) 16:07:36
初めての投稿をさせていただきます。
今回二回目の受験でした。
ラジオはToeic203回(9月13日)と時に初めて聴かせて頂き、いろいろと参考にさせて頂きました。ありがとうございます。今日も聴きます!
ちなみに本日は高田馬場の早稲田ゼミナールで受けられたようですが、二階の教室で受けられましたか?
わたしその部屋の後ろの方だったので…いらしたときに、もしかして神崎先生⁉︎と一人でテンションあがってしまいました笑
間違いだったらごめんなさい(^_^;)

6ROY:2015/11/15(日) 16:22:01
前回リスニング475 リーディング470の945でした
今回無勉強で受けたのでリスニング少し鈍ってしまって
パート2が終盤聞き取れないのが何個かありました。 先生も難しく感じましたか?
質問ですが、
リーディングの() audience がよくわかりませんでした application の派生系がずらーっとならんでたやつです。
フォームは34なので、メジャーだおもいます、

7TOEICビギナー:2015/11/15(日) 16:38:03
神崎先生、お疲れ様です。

来年5月からTOEICが改変されますが、
今までテクニックでスコアを上乗せしている人は、
やはりスコアが下がると思ったほうがいいのでしょうか?
神崎先生はどう思われますか?

8English learner:2015/11/15(日) 16:44:21
こんばんは。今回もよろしくお願いします。
新宿のベルサール新宿グランドで受験したのですが、ゆうに1000人以上はいるだだっ広い会場で、びっくりしました。
人数多い分、音量調整など運営の方もバタバタして大変そうでしたし、試験中もあまり巡回できてなかったような。
肝心の試験はマイナーフォームでしたが、パート7は設問が今回はややこしいものが多かったきがします。先生の印象はいかがでしょうか?9月の試験で915だったので今回また900超えて、来年はスピーキングテスト受験したいです!独学でのスピーキングの勉強方法としてオススメの方法はありますでしょうか?

9English learner:2015/11/15(日) 16:59:07
神崎先生は独身ですか?
ネットラジオを放送中は家に誰もいなのですか?

10English learner:2015/11/15(日) 17:08:57
35でした。
パート3でミーティングの場所について一瞬聞き逃してしまいました。ダイニングセンター?を選びましたが、、どうなんでしょうか?

また、パート5でon behalf ofかin assunmption withで悩みました。最初は後者を選びましたが、結局終了前に前者に変更。パート5の最後二問が迷ってしまいました。

11ビッケ:2015/11/15(日) 17:20:04
神崎先生 いつもありがとうございます。今日は30人キャパの部屋で
20人受験していました。が、学生と思われる人は3人〜5人しかいませんで
でした。おじさん、おばさんのモニタリングルーム?かと思いました。
ETSは特定の条件で抽出した人達を同じ部屋で受験させたりと、何か
のデータを取ったりすることってあるのでしょうか?

12マイナーです:2015/11/15(日) 17:27:15
問題172〜175(シングルパッセージの後ろから二番目の文章)
の解説をお願いします。

13メジャーフォームでした:2015/11/15(日) 17:29:43
こんばんは。お忙しい中いつもありがとうございます。

P3で質問なのですが、机(?)についての会話で月曜に女性が行うことについてwork from home
を選んだのですが合っていますか?

また同じくP3でgymのrefundの話ではgymが閉鎖するのか改装するのか聞き逃してしまいました...
先生はどちらを選ばれましたか?

よろしくお願いしますm(__)m

14English learner:2015/11/15(日) 17:41:27
35です。 
Part 5 選択肢にamplyがあった問題と、
Part 6 (separately / indepentently / immesely)  successful の問題が分かりませんでした。

15世論乃風:2015/11/15(日) 17:44:25
本日のTBRには、Junさんも出演されるのでしょうか?

私は、みかん星人さんやあーるさんの「英語学習に対する姿勢」が大嫌いですが、
Junさんは、TOEICだけでなく、他の試験を受験するなどして英語力を向上させようと
努力している姿勢には、大変感心しております。
みかん星人さんやあーるさんのオジサン達は、Junさんも見習うべきであり、自分たちの姿勢を
恥じるべきです。私は、毎日、Junさんのブログを見て、応援しています。

ところで、Junさんって、「あーひゃさん」と同一人物でしょうか?
そういえば、神崎先生がまだ神奈川県三浦市のアパートに居たころ、TBRにあーひゃさんが
ゲスト出演されていましたね。
あーひゃさん、Masamasaさん、またYESの人、常野さん達って、今どうされているのでしょうか?

個人的には、あの頃が懐かしいです。

16ビッケ:2015/11/15(日) 17:53:32
前回、心が折れそうなときはAKIさんのブログを見てみたら・・という
事で、以来拝見しています。私もAKIさんに負けずに頑張りたいです。
他に神崎先生が思うすごい人っていますか?(Tommyさん以外で)

17C34:2015/11/15(日) 17:54:48
メジャー。Part 7の言い換えの問題、難しいのがあったな。

18サーブルマン:2015/11/15(日) 17:58:23
900の壁直前で苦労しています。乗り越えたく、明日の結果を待つ身です。
前回のマイナーの方が簡単に感じました。
テスト直前の効果的な勉強はどのパート中心が効果があるでしょうか?
私はPart6が苦手です。文脈問題がなのでしょうか?
Part7は頭の中で音声化していない時は速読できるのですが、本番は緊張して音声化している時があります。
図表以外はベタ読みのままで良いのかも疑問です。
今日はDPをSPより優先させてSP9問も塗り絵になってしまいました。
御教授よろしくお願いします。

19English learner:2015/11/15(日) 17:59:56
リスニングで(遅れてくる)(メンバーが増えた)(名刺に間違えがある)という選択肢がある問題一式と、一番最後の問題一式(space,bankとか選択肢がありました)がわかりませんでした。

20English learner:2015/11/15(日) 18:02:50
神崎先生のラジオ楽しみにしています。
澤トレの澤田先生とは仲がよろしいのですか?

21English learner:2015/11/15(日) 18:04:42
こんばんは、テストお疲れ様です。
メジャーのパート7のextend言い換えの答えはなんでしょうか?

あとパート7のシングルパッセージでクリーニング屋の割引券の問題でクリーニング屋で誰かが働いてるとの解答を選んだのですがあってますか?

22English learner:2015/11/15(日) 18:05:49
35でした。
パート7で、読み手は誰か?みたいな質問で選択肢にmanufactureやマーケティングリサーチ部署、車のディーラー?みたいなものがありました。マーケティングリサーチを選択しましたが自信ないです。その問題覚えてますか?

23English learner:2015/11/15(日) 18:07:18
緑のマイナーです。
武蔵野大学の武蔵野キャンパスで受験しました。駅からバス必須の会場でした。
教室には備え付けのPanasonic製スピーカーがあるにもかかわらず、
英検で使うようなSharp製の小さいラジカセでしたが、
教室内に反響して聞きづらいと思いました。
神崎先生が聞きづらいと感じる環境はどんなところでしょうか。

24English learner:2015/11/15(日) 18:07:38
神崎先生初めて質問します。
今日の試験で隣の50歳代と思われる男性が必要以上に大きなため息をしたり5分に1回くらい独り言をつぶやいてかなり気になってしまいました。前回の試験では斜め前の学生が貧乏ゆすりをしてこれもかなり気になりました。試験に集中する秘訣があればぜひ教えて下さい。

25English learner:2015/11/15(日) 18:08:55
マイナーのパート5でnatural rubber の生産はproductionかproduceのどちらかで迷いました。

26kazu:2015/11/15(日) 18:09:23
今年の4月に神崎さんのラジオの存在を知ってから毎回、拝聴しています。ありがとうございます。

今回(とは言っても旧を含めて今年3回目です)は、着席してからの面通し(?)で顔が違って見えると言われました。受験票と免許証はメガネをかけていましたが、その時はかけていなくて、慌ててメガネをかけて、OKとなりました。)

フォームは前回に続きマイナーでした。名古屋はマイナーが多いのかなあ。マイナーってなんだか、損をした感じがしますが、どうなんでしょう。2種類の試験を行うのは、我々をモルモットと考えているからなのでしょうか。

27うよ:2015/11/15(日) 18:11:00
マイナーでした。
自分はさい

28English learner:2015/11/15(日) 18:12:21
appriciative audience であってますか?

29English learner:2015/11/15(日) 18:14:19
新宿のベルサール新宿グランドで受験しました。
5階だけで900人規模にもかかわらずトイレの数が少なく、
男子トイレ一部屋あたり小が3個で渋滞してました。
試験会場は150人部屋などありましたが、私は50人部屋でした。
スピーカーの正面では無く脇で、子音が聞き取りにくいし反響してました。
今回申し込みがギリギリだったのですが、
申し込みが遅いと会場が悪いとかあるのでしょうか?

30English learner:2015/11/15(日) 18:14:58
メジャーです。
Part7SPの最初の方で、蛍光ベストの記事があったと思いますが、対象の利用者が「警備会社」と「建設会社」で迷いました。
ベストを着るのは警備会社の社員(道案内する人とか)だと思ったのですが間違いでしょうか?

31English Leaner:2015/11/15(日) 18:16:01
神崎先生こんばんは。

メジャーでした。

P5の139はin anticipation of
140はprojectsで合ってますか?

P6でindeed、will shipを選ぶ答えはありましたか?

今回メジャーのRは、ここ数回と比較してかなり易しかったと思います。周りを見ても5分前には終わっている人がかなりいた気がします。

32うよ:2015/11/15(日) 18:17:14
今回はマイナーでした。パート7がかなり難しく感じました。スタミナ切れという感じです。前回リーディングは385点でしたがパート7の学習で

33KT:2015/11/15(日) 18:18:26
人生2回目のTOEIC受験でした。
隣の席の方のマークシートを塗りつぶす音が気になり、リスニングで数問聞き逃してしまいました。
どうしてリスニング中のみ、(リーディング中は音が聞こえませんでした。)音を立てて塗りつぶすのでしょうかねぇ?
その方以外は皆さん音が聞こえないのですが、お隣だから聞こえただけなんでしょうか?
周りを気にせずにリスニングに集中する力も必要なんだなと実感しました。

35のマイナーでした。
Part7のSP、バラの庭のお話のnot suggested(?)の問題がわかりませんでした。
なんかNOT suggestedや、〜について何が述べられているか質問が多かった気がしました。
最近の傾向なんでしょうか?
また私はSPが少しややこしく感じた問題があり、時間をかけてしまい、DPの最後の10問を解けずに終わってしまったのですが、
最後の10問のDPは難しかったでしょうか?

よろしく御願いいたします⭐︎

34うよ:2015/11/15(日) 18:19:08
今回はマイナーでした。パート7がかなり難しく感じました。スタミナ切れという感じです。前回リーディングは385点でしたがパート7の学習を兼ねて英字新聞を読もうと思います。お勧めの英字新聞があれば教えて下さい。

35白門法がんばれ!:2015/11/15(日) 18:19:17
いつもPart3と4の対策で迷います。
先読みが大切なことは十分承知しています。先読みに集中し過ぎて音声がおろそかになることがあります。
音声に集中すると、ほとんど聞き取れるのですが、質問を読んで、そこは聞き逃したなんてこともあります。
まだ甘いと反省しています。Lは450-475でうろうろしています。

36もっくん:2015/11/15(日) 18:32:05
今度の改定は日本人と韓国人のどちらに有利になるとお考えですか?
Part5はどちらの国民が得意だったのでしょうか?

37English learner:2015/11/15(日) 18:40:13
マイナーです。
part7 artistとarchitectはどちらが正解ですか?
part5 最後の方にamplyを選ばせるものがあったと思いますが、amplyが正解でしょうか?countlesslyも選択肢にあったような。

38ブースター:2015/11/15(日) 18:42:52
5月からの新新テストで受験人数を予想お願いします。
改定直前は駆け込み受験者が増えるのでしょうか?
それとも逆になるのでしょうか?

39English learner:2015/11/15(日) 18:46:25
ベジタリアンにも非ベジタリアンに沿う料理
between と through どちらでしょうか

40English learner:2015/11/15(日) 19:04:09
マイナーフォームでの受験でした。Rのパート6までは時間配分は順調でしたがパート7からはかなり時間を取られてしまい、今回は20問近く塗り絵状態を経験してしまいました。時間内にRを終わらせるよい勉強法があったら教えてください。900越えを目指しています。わたしの実力は800から850です。

41C34:2015/11/15(日) 19:11:55
>39 betweenにしました

42ジュリアン:2015/11/15(日) 19:25:16
公式を1.5倍速など速度を変えて聴きたいのですが、iphone でどのように操作すれば良いのでしょうか。
いろいろなアプリがあってどれが良いのかわかりません、なるべく簡単なのが良いです、機械オンチなので。よろしくお願いします。

43English learner:2015/11/15(日) 19:28:04
マイナーです

Part5  
"serves" as〜, prides "itself" on〜
こういうのに時間結構とられました

Part7  
Article: 駐車課金の話
最後の設問で即答できずに消去法で残ったのを選んだんですが、
もしどなたか覚えていらっしゃったら教えていただけないでしょうか

44English learner:2015/11/15(日) 19:42:04
マイナーでした。
パート7の1問目は、architect?でしょうか。drawingとあったのでartistと迷ってしまいました。。
スマホの画面のような問題も出るようになったのですね。

45English learner:2015/11/15(日) 19:43:15
神埼先生こんばんは!
いつも試験後のラジオ楽しませて頂いてます。

試験とは関係ないのですが、先生はいつも「もりてっちゃんは信用できない」
というようなことを仰っていますが、もりてつ先生はいじられキャラなのでしょうか?

46English learner:2015/11/15(日) 19:44:17
今日耳栓を付けてリーディングを解いていたら試験管に注意されました。
事前の報告が必要らしいです。

47English learner:2015/11/15(日) 19:48:01
神崎先生はpart6を一回読んですぐに解答をしていますか?
私は根拠を見つけるためにまた最初から読んでしまうことがあります。
900を狙うなら一回で解答すべきですか?

48これから:2015/11/15(日) 19:49:17
まだ4回残っていますが、新新テストの対策はどうすべきでしょうか?

49高地トレーニング:2015/11/15(日) 19:54:32
Part2の練習では記憶の保持が苦手です。
1.5倍速で高地トレーニングしている時の方が楽に解けます。
雑念をはさむことがないからなのでしょうか?

50モラン:2015/11/15(日) 19:57:09
神崎先生、いつも楽しく拝聴しています。
自分が受験したときは特に、楽しめますし、勉強になります。

私のフォームはIC35で、会場は近くの山口大学です。
階段状の広い講義室にラジカセ一つで、しかも一番後ろの席でした。

前回受けたときは、全問解ききったのですが、今回は時間が足りず、最後の方かなり雑になり、さらに4問くらい塗り絵になりましたが、
神崎先生はいかがでしたか。読む量が増えるのは、最近の傾向でしょうか?
これ以上増えると、英語できる人が、普通に読んでも終わらない量になりかねない、と思っています。
満点狙いでも、ベタ読みで解くことは諦めて、テクニックを駆使した方がいいのでしょうか?

Part1
ハンマーで釘を打ち付けているおじさんの写真
オバマ大統領と靴屋の主人が靴を片方ずつ持って、ニコニコしている写真
丸テーブルと椅子のみの写真
埠頭みたいなところで、画面外に向かってカメラを構えているおじさん、遥か対岸にビル群
会話しているおばさん2人と、その後ろにもう一人のおばさん

Part2 じゃあ、急いだ方が良いよ!

Part3 掃除機のフィルターが特殊。filterに似た難しい単語が選択肢にあった

Part4 道路がcloseしているから、trainで言った方がいいぞ

part7

はじめのスマホ問題、Mr.なんとかは、artist。ドキュメントを送れ!
パーキンメーターを先月発注して、今月取り付けます。店が増えるからは間違え。
バラ園の担当者は、バタニカルガーデンの従業員

マーケッティング会社のお客さま満足度調査員募集。過去5年以内にクライアントと取引した人はダメよ。

すでに知識を持っている人でないと、講座受けられません。他の講座とはそこが違います。
代講して下さい!栄養と健康のプロだから

病院の印刷物500部
病歴のシートは、緑でね。見付けやすいから。
スマホで、カタログの場所は、ここです!

51楽しむ受験者の一人:2015/11/15(日) 20:05:03
いつかは満点と頑張る受験者です。
なぜ4月の受験会場は少ないのでしょうか?受験者が少ない理由は何でしょう?
毎回受験を希望しているので残念です。

52ひさし:2015/11/15(日) 20:05:16
こんばんは。本日はメジャーでした。

試験の内容とは関係ないのですが、
試験直前の緊迫した雰囲気の中、あろうことか屁をこいてしまいました。
しかも近くにいた人は確実にそれとわかるくらい大きな音でした。
当然、部屋はblocking outdoor air な状態なので、臭いも。。。
とにかくまわりにいた方にはご迷惑おかけしました。
この場を借りてお詫びいたします。

part5の何問目か忘れましたが、earningsであってますでしょうか?
earnと迷ったのですが。。。

53MT:2015/11/15(日) 20:09:16
神崎先生こんばんは。いつもお忙しい中ありがとうございます。今回2回目のtoeic受験だったのですが、part7で時間が足りなくなってしまいました。そこで、part7のトレーニングをしようと思うのですが、電車の中でもできるようなオススメの参考書はありますでしょうか。ちなみに前回のtoeicはL410R385の785でした。

54English learner:2015/11/15(日) 20:22:33
マイナーPart5 138〜140あたりにあった問題で
With the hotel located near the shops and the restaurants, customers are ()provided for.(文章はうろ覚えですが...)
のような問題、選択肢何があったか覚えている方いらっしゃいませんか?
amply countlessly の他はなんでしたでしょうか?

55English learner:2015/11/15(日) 20:31:59
Part7最初のスマホ問題ですが、文中にmural(壁画)という言葉があったのと、paintペンキは持ってきたんだけどスケッチを忘れた、という文章があったので、artistが正解だと思います。
mural最近よく出てますよね。

56English learner:2015/11/15(日) 20:34:57
最近のpart7ではいつも時間ギリギリになってしまいます。
900点以上を目指しているのですが、現在の難化に対応するにはどのような対策が必要でしょうか?
早く読めている気がししますが、速読でしょうか?
また復習方法は単語を覚え、解き直す方法で大丈夫でしょうか?

57ふなっしー:2015/11/15(日) 20:36:47
早大本部で今年4回目の受験です。リスニングは今まで一語一句聞き漏らさないつもりで挑んでいましたが、今日はボーと聞いていても答えが浮かんできました。実力がついた証拠でしょうか?

58English learner:2015/11/15(日) 20:37:08
マイナーです。

amplyやcountlesslyの選択肢の問題の正解はなんでしょうか?
furthermore、immenselyが選択肢の問題は、これ正解でしょうか?
everythingとかseveralとか選択肢の問題は、everythinでいいでしょうか?

59English learner:2015/11/15(日) 20:39:00
受験会場に入るとき、試験官に受験票と身分証明証を見せるじゃないですか
そのとき試験官が受験票Bの本人写真に蛍光ペン(緑)で印をつけると思うんです。

今回私が受験したのが緑(マイナー)だったんですけど
もしかして、メジャーの場合はピンクの蛍光ペンで印がつけられるんです!??

60English learner:2015/11/15(日) 20:42:07
amply. countlessly. graduallyかgladlyありませんでしたか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板