したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TOEIC123回受験記念ラジオ2015/07/26

1Masaya:2015/07/26(日) 00:04:17
7月26日(日)のTOEIC公開テストに関して質問やコメントがありましたら、何なりとどうぞ。
なお、問題の再現につながるような質問や書き込みはご遠慮ください。
問題の再現はTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会が定める禁止事項のひとつです。

2ようこ:2015/07/26(日) 15:24:56
ピンクのフォーム
手芸雑誌に関する記事の最後の質問で、何を送らないで、と言っていたのか教えてください
gから始まる単語だったと思います

3English learner:2015/07/26(日) 15:39:48
神崎先生こんばんは!
21マイナーでした。
パート5の最後、選択肢の動詞がinsightやverdictがあった問題の答えはverdictでしょうか? 目的語にpatientsがあった気がします。

今年1月のTOEICで900手前まで伸びました。900超えるまでの勉強時間の目安があれば教えてください。励みになりますので!
part5特急はとても勉強になりました!休憩時間に取り組んでいました。

4かき:2015/07/26(日) 15:42:33
パート5、insight intoか visibility into か悩み、後者を選んでしまいました。前者でよかったみたいですね

5English learner:2015/07/26(日) 15:48:49
神崎先生、お疲れ様でした。Part7の問題文が長く、最後のDPは飛ばし読みになってしまいました。最後の設問は文章中にcallがあるものが正解ですか?

6ダンゴ:2015/07/26(日) 15:53:28
神崎さん
Toeicマイナーフォームでした。

900点を目指していますが、800後半をさまよっています。
夏休みに気分転換でswを受けようと思うのですが、Toeicの点に結びつきますか?
また、先生が900点を取られた勉強法を教えてください。
どのpartも勉強していますが、強いて言うとpart3.4.7で落としています。

7TATSU:2015/07/26(日) 16:35:15
Part1で二人の男性がいる写真で下記で迷いましたが
A)Some people are casting a shadow. cast a shadowは聞き取りが自信がないです。
D)Some peoplw are standing near the buliding.
入口の近くに立っているのですが、bulidingのそばではないので、消去法でAにしました。

Part1の最後の写真で衣料店みたいなところで、二人の女性がいて、Dで女性がGarmentをTryしているみたいなことを言っていましたが、消去法でCにしました。
Cはまったく、聞き取れなかったんですが・・。・

8都育塗利男:2015/07/26(日) 16:46:33
21のマイナーでした。Part7の解答の言い替え表現大げさすぎーという感想でした。
別に自分は気にならないのですが、言い換え多いと少し時間かけちゃいますね。。

9English learner:2015/07/26(日) 16:49:32
マイナーでした。
会場が市内から電車で30分、さらにバスで10分のところで不便でしたが、電車の駅から無料のバスを
準備してくれました。やるじゃん<TOEIC
今日の試験監督は3人ともベテランで、とっても慣れていました。おかげで問題用紙配布から開始まで
10分間、ボケ〜っとしていたら眠くなりました。
マイナーはPart7に時間がかかったかな?

10English learner:2015/07/26(日) 16:59:57
こんばんは。お世話になります。

Rでホテルマンの求人と内定通知の問題がありましたが、それに
ついて質問です。
9月17日は何があるのか?という質問で、研修期間が1週間を
根拠に、この契約は更新されるだろうを選びましたが、あっていますか?

11jun:2015/07/26(日) 17:01:27
前回の神崎さんのラジオを聞いて、読解特急453とやりました。
おすすめの復習法を教えてください。
一周し、間違えた問題を解きなおしました。

1210:2015/07/26(日) 17:04:49
もうひとつ質問です。
Lのパート1で、何人かがボートを漕いでいる、鏡がダイニングルームのカベに
掛かっている、オフィスをシェアしているを選んだと思いますが、合っていますか?

13TATSU:2015/07/26(日) 17:05:55
Formはメジャーでした。
言い換えはOnceはWhen Recogintionはappreciationですか?

DPの植物園の最後は毎年、違う場所で開催されるでしょうか?
DPの採用された人はOnlineで応募でしょうか?
公演のクラスを変更するのはBasicでしょうか?

Part5でJorneyとamidいれる問題ありましたか?

14趣味はTOEIC:2015/07/26(日) 17:08:43
いつもTOEICラジオ、楽しみにしています。駅から歩きましたが、汗でびっしょりになりました。15年以上も前からTOEICを受験しています。エッセンスイングリッシュスクールでも先生が駆け出しの頃にお世話になりました。今年またエッセンスで特別講義を受けさせていただきましたが、先生はまったく変わっていませんでした。マイナーでしたが、パート5、6?の回答にconfidentialとspacious、defectiveを選ぶものはありましたか?また、パート7のrecognitionの言い換えはappriciationて合ってますか?リスニングはパート1と2が若干難しかったような気がします。先生、最後に質問です。TOEICは毎回受験すべきですか、それとも数回に一回、自分の実力チェックのために受験すべきですか?

15スコア停滞:2015/07/26(日) 17:11:32
神崎先生、ネットラジオ放送ありがとございます。
今回はフォーム4LCI21でした。

ここ最近、スコアが750前後で停滞しています。特急シリーズや公式問題集を一通りやっていますがなかなかスコアが伸びません。自己ベストは840(1年くらい前)です。900以上を目標としていますが、特急シリーズや公式問題集以外にやるべきこと(トレーニングや問題集など)を教えてください。

16都育塗利男:2015/07/26(日) 17:21:58
>>14
フォーム21ですが確かありましたよ。最初の方だったはずです。
自分は文脈からdefective選びました。

17TOEICビギナー:2015/07/26(日) 17:23:03
神崎先生 お疲れ様です。

リスニングについてですが、Part3やPart4は、どうしても頭の中で
日本語に訳してしまい、聞き逃すことが多々あります。
英語を英語のまま聞くには、どういう勉強法がいいのでしょうか?

次にリーディングについてですが、毎回時間がなく、Part7が最後まで
たどり着けません。
点数を伸ばすには解ける問題をじっくり解いた方がいいのか、
それとも時間がかかりそうな問題はスキップして、とりあえず最後まで
たどり着く方を優先した方がいいのでしょうか?
また、Part7の対策としてはどのような勉強法がいいのでしょうか?

18English learner:2015/07/26(日) 17:25:15
いつもありがとうございます。
バレーチームの名称を公募するのと、優勝したのとのダブルパッセージで
質問です。
なぜ企業の中の部署に言及したのですか?という質問に対し、
健康の向上について知ってほしいみたいなaの選択肢と、人数が増えているみたいな
cの選択肢でまよったのですが、cでいいのでしょうか?

19たろう:2015/07/26(日) 17:27:45
こんにちは。メジャーフォームです。
前回の受験では840だったのに、今回難しすぎて途中で心が折れました。特にpart7の最後が10問程塗り絵に塗りました。こんなことは初めてです…。
Part2の男性の声がこもって聞こえずらかったのですが、私だけでしょうか。。女性の声はききとりやすいのですが…。

20都育塗利男:2015/07/26(日) 17:28:57
>>18
思い出した!確か社内でemployeeの参加が増えてきてるって発言を読んで
自分はそのまま、cにした記憶が。。(笑)

21English learner:2015/07/26(日) 17:39:13
本日都内某大学の会場で遅刻しました。多分12:40前到着。
すでに人のいない敷地内を進むと壁に貼った受験番号表をスタッフがはがしており、50歳くらいのメガネの男性スタッフから受験不可と言われました。
こちらが遅れたのが悪いので仕方がないのですが、ダメ元で行くから教室の番号を見せて欲しいと、彼の手から見え隠れしている紙に指をさしながら言うと、彼はその一覧表をまるで隠すように裏返しました。
そして意味もなく受験票を見せるように言って、こちらの名前を確認していました。
そんなことをしているうちに女性スタッフが「受付が終わっていない人は急いで下さい」
と助け船を出してくれて、結局助かりました。
もし受験不可と言われてあっさり帰っていたら今日の受験はありませんでした。
ちなみに遅刻部屋などはなく、普通に受験番号の該当教室に行くことになりました。
教室のドアの前にいたスタッフに入室を待たされ、途中でさらに遅れた人も合流して、ディレクションのテープ終了後に入室することになりました。
女性スタッフに感謝です。

22メジャーフォーム:2015/07/26(日) 17:41:58
会場寒すぎでした…
P7は先読みしたほうがいいですか?
後半の問題やdpは先読みしないほうが早いかもと思いはじめました

23English learner:2015/07/26(日) 17:50:20
今日の会場は、流通経済大の新松戸キャンパスでした。
どういうわけか教室の左半分がすべて男性でびっくりしました。
空調はいい感じだったのですが、少し暑苦しかったです。
神崎先生は今までにこんな経験ありますか?
どんな理由で男女を分けているのでしょうか?



空調はいい感じだったのですが、とても暑苦しかったです。

24趣味はTOEIC:2015/07/26(日) 17:51:10
マイナーでしたが、音楽コンサート会員のカテゴリーが並んでいて、その下のemailで去年会員だったけど会費が安いほうがいいということで、この人のカテゴリーは?みたいな問題はありましたか?上から2番目を選びましたが、合ってますか?また、その前にこの音楽コンサート会員のメリットは?みたいな問題があって2つ以上のコンサートがきけ

25English learner:2015/07/26(日) 17:51:18
メジャー
Now that...has been...+ 過去節.
正解?

26趣味はTOEIC:2015/07/26(日) 17:54:05
マイナーでしたが、音楽コンサート会員のカテゴリーが並んでいて、その下のemailで去年会員だったけど会費が安いほうがいいということで、この人のカテゴリーは?みたいな問題はありましたか?上から2番目を選びましたが、合ってますか?また、その前にこの音楽コンサート会員のメリットは?みたいな問題があって2つ以上のコンサートが聞けるみたいな選択肢を選びましたが、合ってますか?最初の方はlocal magazineが不要というのがキーだったような記憶があります。

27メジャーフォーム:2015/07/26(日) 17:57:02
dp自分も飛ばし読みになってしまいました…
dpに入る時点で25分余っていて、いつもくらいの時間配分だったのに、ちっとも頭に入ってこなかったです。
自分の英語力のせいか、難しかったのか。
対策します。

28都育塗利男:2015/07/26(日) 17:59:22
>>26
確かなんたらは続けて購読したいってのがメールであって
それが高い2つにある。で値段は下げたいと言ってるので
それで合ってると自分は思いました。ちゃんと読んではいませんが(笑)

29English learner:2015/07/26(日) 17:59:53
本日は質問受付が19:30まで、放送が20:00までと考えてよろしいでしょうか?

30900Target:2015/07/26(日) 18:01:10
まいりました。都立大(首都大学東京)でうけたのですが、ちょうど175問目に入ろうとしたとき
、ぞろぞろと途中退出する人がでて、(トイレでしょうか)
たまたま私がいたところが出口でして、集中力がきれたのか、
そのあと全然読解ができなくなりました。
今回こそ900点をとおもって臨み、
174問目まではいい調子であと35分あるとおもっていた矢先でした。
集中力がきれて、まったく読めなくなったのか、問題が難しかったのか。
点数更新は絶望的です。
夏休みはTOEIC勉強はしないで子供と遊ぼうとおもっていたのに。
憂鬱です。あと10点がなかなかとれません。
リスニングとリーディングの最高点を足せば超えるのですが、
いつもどちらかに悩まされます。
きょうは読解難しかったですか?

31ひさし:2015/07/26(日) 18:01:18
20 ? ブルー(マイナー)です。
198問目の答えは local? newsletterであってますか?

32都育塗利男:2015/07/26(日) 18:05:30
form21
確かSPでカスタマーのQandAが3つくらい書かれてる問題があって
設問がこの文の目的は?というのがあったと思うのですがあれを
ストレートに顧客に応じるための回答集ってのが無くて困ったような気がしました(笑)
解答した答えも忘れてしまった。うーん。。

33English learner:2015/07/26(日) 18:06:18
まだ始まっていないでよかったでしょうか?音楽しか流れていません

34都育塗利男:2015/07/26(日) 18:10:04
若干音量が小さいかもしれません!僕だけですかね(笑)

35English learner:2015/07/26(日) 18:11:58
アメリカから帰国したので二年ぶりにテスト受けました。
渡米前は800だったのですが、今回全然できなかったです。
ショックです涙

36都育塗利男:2015/07/26(日) 18:12:33
最初のSPの問題でこの店が1店舗より多く店を出してるか
みたいな問題があったと思うのですが解答もそれで合ってますかね。。?

37めだか:2015/07/26(日) 18:13:02
神崎先生 いつもラジオありがとうございます。
マイナーでした。東京外国語大学で受験しましたが、マックによって
嫁さんに車で送ってもらおうとしたら、すぐ近くで飛行機が落ちて騒然としていました。
マイナーは結構後半が難しく、調布市民には受難の一日でした。
特に前に見覚えがあったのですが、収穫物を集めるコープみたいな話がよくわからず
時間がかかってしまいました。それでも結局何の話かよくわかりませんでした。
10月に頑張ります。

38tommy:2015/07/26(日) 18:13:30
ファブリックがunrolled

39ひさし:2015/07/26(日) 18:15:30
次の公開テストですが、9月と10月のどちらがスコアが出やすいでしょうか?
変な質問してすいません。夏よりも秋の方がスコアが出やすいのでしょうか?

40oldies:2015/07/26(日) 18:16:34
神崎先生TOEICお疲れ様でした。3月にも書き込みましたが、
2月の英語落語の帰り際にお声掛けしたものです。私はメジャーでした。
私は今回始めて東京会場での受験を希望しました。試験会場は渋谷でしたが、
リスニングの終わりに「テーブルの上の受験番号と受験票の受験番号が合っているか
確認お願いします」というアナウンスが再度流れ驚きました。試験終了後に
その件の謝罪がありました。こんなハプニングは初めてです。
私は3月の時にアドバイスを頂いたように、特急シリーズの金フレ、
公式プラクティス・リスニング・リーディング編を使って勉強しています。
ですが、今回は全然出来ませんでした。次回またがんばります。
ところで、毎回Part7で時間が足らなくなります。残り20問で15〜20分しか
残りません。どうすれば時間に余裕が持てるようになりますか?
アドバイスをお願いします。

41焼津アイターンパパ:2015/07/26(日) 18:17:05
毎回放送ありがとうございます。
試験開始前、耳栓をして集中していました。すると試験官から「リーディング中にも使用しますか?」と聞かれました。さらに「耳栓を念のため確認させてください」と現物をみせるように言われました。

でも、リーディング中に音声を密かに聴ける耳栓があったとしても、その効能が想像つきませんでした。

さて、試験中は、事前に貧乏性ゆすり男を探知していたので、お陰様で落ち着いてリーディングに臨めることができました。

42ビッケ:2015/07/26(日) 18:17:46
本番でのリスニングでハウリング音が苦手です。家でスピーカーからの音を聞くようにしたら、少しスコアが上がりましたが
他にいい方法はありますか?

43English learner:2015/07/26(日) 18:18:43
toeicの勉強と婚活を併行しているアラフォー男です。
3年ほど700点代の後半をさまよっており、
婚活の結果もさっぱりですが、900点取ればモテるでしょうか?

44トイックFirst:2015/07/26(日) 18:19:40
初めてTOEIC受けました。
part1で工具が壁にかかっていた絵が全然わからなかったのですが、覚えていますか?
どのような答えが正解だったのでしょう?

45English learner:2015/07/26(日) 18:21:38
年間パスの問題
I do not want *** limit ***で、unlimitが要らないとは
書いてないように思ったのですが、勘違い??
前にnotが入っていたけど、後ろにはunlimitedでは
なかったように思います

46C20:2015/07/26(日) 18:22:06
C20でした。こちらもpart7時間がかかりました。
余談ですが、今日面白い人がいて、30代後半位の
男性のかばんに阪神タイガースの応援グッズの
数々が入っていて、その人今、試験終わってから甲子園
に直行して絶対DeNA戦観戦してると思います。

47tommy:2015/07/26(日) 18:23:36
ツールが壁にオーガナイズされている。

48English learner:2015/07/26(日) 18:24:15
おつかれさまです。
マイナーでした。パート2が本当にできないです。パート3.4はアビメによると9割くらいなのですが、パート2は7割切ります…
どんな勉強をしたらよいのでしょうか?

49都育塗利男:2015/07/26(日) 18:24:28
form21
Part3か4あたりであれ?もう終わってるっていうのが1題あって涙目でした。
神崎先生はPart3,4で先読みはしていますか?
しているとしたら選択肢まで読んでいますか?

50be set:2015/07/26(日) 18:24:51
メジャーでした。
part7に時間を要し塗り絵しました。
現在TOEIC840です。

part1で図書館のような場所で立ち読みしている問題は、
page がある選択肢を選びましたがあってますか。

51English learner:2015/07/26(日) 18:27:37
181-185の年間パスの問題について、
最初の181番は、
「劇場の商品を目玉とするギフトショップがある」

「会員は割引を受けられる」
で迷ったのですが、どちらが正解でしょうか?
或いは、他の選択肢が正解だったのでしょうか?

また、186-190のバレーチームの命名問題について、
最初の186番が分からず、
出鱈目に「命名の最初の告知は、電子メールで行われた」を選んだのですが、
合っていますでしょうか?

宜しくお願いします。

52English learner:2015/07/26(日) 18:30:23
バレボールチームの命名の問題、
190は、(A)の「健康増進のawarenessを促進するため」を選んでしまった。
間違えた。

53ひさし:2015/07/26(日) 18:33:20
今回の試験前に読解特急3,4,5を読んだおかげで、
今回はL400を超えたという自信があります。
(前回はL380)
ありがとうございました。
特急シリーズのファンです。

54English learner:2015/07/26(日) 18:38:22
高スコアの人が昨年度人名の出題ミスがあった問題がリサイクルされてたと呟いてたんですがどの問題でしょうか?

P7 終盤
・芸術作品の電子化
ホテルについて正しいのは〜社にデザインされた?

・バラの研究してる若い研究者
ローマに行ったのは論文を提出するため?選択肢がわからなかった…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板