したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

TOEIC117回受験記念ラジオ

1Masaya:2015/01/11(日) 09:51:43
*本日(2015年1月11日)の放送は午後7時からです。

TOEICに関して言いたいことがありましたら、何なりとどうぞ。なお、問題の再現につながるような質問や書き込みはご遠慮ください。問題の再現はTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会が定める禁止事項のひとつです。

問題に関する質問はなるべくYes/No questionでお願いします。
良い例:
Part 5でXXXXを選びましたが、合ってますか。
XXXXの言い換えはXXXXですか。
Part 7のスケジュールの問題でクーポンを配るのはTour guideですか。

悪い例
Part 5の最後の問題の解説お願いします。
XXXXの言い換えは何ですか。
Part 7のスケジュールの問題、解説お願いします。

TOEICを運営している国際ビジネスコミュニケーション協会の方からのご要望ですので、ご協力お願いします。

なお、問題と関係ない話、例えば試験会場での出来事や学習相談など、であれば自由にどんどん書いていただいて、構いません。今回から問題に関する話は最小限にしますので、それ以外の話題をたくさん挙げていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

2English learner:2015/01/11(日) 15:30:40
先生こんばんは。
早速ですがご質問です。
メジャーフォーム 163か4の、注文についてお知らせするメールで、Sep 29に何が起こるかの問題、全く分からなかったので、注文が変わる?のDにしたのですがあっていますか。

発送は翌日だし、キャンセルしたいわけでもないし…と回答根拠が見つからず時間がかかってしまいました。

3ヒロ:2015/01/11(日) 15:38:51
神崎先生こんにちは。
いつも楽しみにしています。
私も商科大でした。702号で良く似た人を見かけたのですが...本人?

4ゴルタカ:2015/01/11(日) 16:12:07
神崎先生、皆様

TOEICお疲れ様でした。私は東洋英和女学院で受験、フォームはマイナーでした。試験時間が122分であることを忘れ、
最後相当焦りましたが完走できました。Part5が結構迷う問題が多かった気がしますが、皆様如何でしたか?

5ボウズ:2015/01/11(日) 16:13:30
マイナーPart6の関係副詞の設問で、So much, に関係副詞としての用法があるのでしょうか?

6English learner:2015/01/11(日) 16:20:56
福岡大学で受験、メジャーでした。試験監督の手際が悪く、問題
を配り終えたのが開始1分前。受験票は机の上に出してはいけない
とウソまで言うひどい監督でした。Part2が難しかった。イギリス訛りのナレーター早くいなくなって下さい。

7マチャ:2015/01/11(日) 16:32:26
名古屋の南山大で受験。メジャーのP5でrising of ..... natural foodでattentionを選びました。合ってますか?

8English learner:2015/01/11(日) 17:04:48
マイナーPart5の語彙問題でimprobableで出ていたでしょうか?imp-の単語で意味のわからない単語があって気になっています。

9English learner:2015/01/11(日) 17:12:21
今回もお世話になります。

マイナーの青いシールでした。

パート1,2がとても簡単でした。特にパート1は全部簡単でした。
一方、パート3と4で難問がいくつかあり、悩みました。

そしてパート7は今までで一番難しく感じました。
meetingの問題でかなり時間をとりました。
タイトルが〜technology newsletterだったから、そっち系の問題かと
思ったら、最後までmeetingや効率化の問題でしたね。
いつになったらtechnologyの話題になるかと探してしまいましたよ。
しかも、なんかひっかけ問題がありました。
ああ思い出せない。

10English learner:2015/01/11(日) 17:13:52
マイナーPart5分詞の問題で(dissapointing) resultsで合っているでしょうか?dissapointedと迷いました。

11English learner:2015/01/11(日) 17:15:59
マイナーです。

同義語問題、3つくらいありましたね。

12TOEICビギナー:2015/01/11(日) 17:16:11
神崎先生 お疲れ様です。

リスニングについての質問させて下さい。

Part3と4は、先読みで対策していますが、不安な時は
どうしても設問や選択肢を見ながら聞いてしまっていて
聞き逃す事が多々あります。
先読みが不安な場合でも、やはりリスニング中は音だけ
に集中した方がいいのでしょうか?

あと、
神崎先生は、リスニング中、どこを見られていますか?

13English learner:2015/01/11(日) 17:17:34
2年ぶりに受験しました。ナレーションのナレーターはいつから変わったのでしょうか?今までの人に入ってたのに。
また、公式問題集Vol.6は、新しいナレーションのナレーターで収録されているでしょうか?

14English learner:2015/01/11(日) 17:19:13
同義語問題、foundをobservedにしました。
マイナーです。

15English learner:2015/01/11(日) 17:19:21
13です。「気に入ってたのに」の打ち間違いです。失礼しました。

16Taka:2015/01/11(日) 17:29:16
千葉受験のため神崎先生と同じ会場が多いのですが、今回は初の千葉みなとCANDEOホテルでした。
4LIC2だったのでメジャーでしょうか…

Part7の言い換えですが、
found > checked
critical > essential
にしましたがあってますでしょうか?

あと、図書館の本を無くしたやつは
$51.??にしましたがいかがでしょうか?

17えいごん:2015/01/11(日) 17:32:10
いつもラジオ有難うございます。

最近、神崎先生の
「神崎正哉の新TOEICTESTぜったい英単語」
を買ったのですが、やはり「デルホ」゙の方がよかったのでしょうか?
少しでもデルボの方がいいと、言うことでしたら、買いなおそうと思っています。

宜しくお願いします。

18どきん:2015/01/11(日) 17:42:08
Part7 患者へのアンケートの問題です。スタッフについていえることは何ですかという問題ですが、「スタッフが患者全員に調査をする」というのが正解ですか。

19English learner:2015/01/11(日) 17:43:29
神崎先生

新年あけましておめでとうございます。本年もTOEICラジオ心から楽しみにしています。

さて、メジャーPart1 の10問目(丸テーブルに椅子が4つくらいあって誰もいない問題)の解答はD(壁に飾り付けがある?)で合っていますか?

20English learner:2015/01/11(日) 17:48:20
今日の試験会場は、ラジカセでした。
これまで、ずっと、ベルサールだったので
格段に聞きやすくなりました。
あらためて、
ベルサールの音響のひどさが
わかりました。

21English learner:2015/01/11(日) 17:54:48
>18 さん

僕もそれ迷いました。同じく「スタッフが患者全員に調査をする」を選びましたが、それを裏付ける記述がなかった気が.....でも消去法で他の3つは違かったのでそれを選びました。

22鳥取からの使者:2015/01/11(日) 17:56:36
神崎先生 みなさん受験お疲れ様でした。
私は昨日大学でIPテストがあり、
今日は松江で公開テストを受験しました。
はじめてのTOEIC2連戦で、今日は二日目なんで脳が疲れていないか心配でしたが、むしろ今日の方がパフォーマンス良かった感じでした^ ^

質問なんですが、今月の25日に英検準一級を受けるのですが、ぜひアドバイスをください。

23English learner:2015/01/11(日) 17:57:25
都内で受験しておりましたが、不正行為で終了後連れて行かれてました。
不正行為は終了の案内があっても解答を続けていたからです。相手と席が近く見ていると
問題用紙に書き込みがされておりました。
実際用紙に書き込みをしているとのちに発見されるものなのでしょうか?

24来夢来人:2015/01/11(日) 18:00:12
私は、TOEICの点数が高くても、英語を話せなければ何の意味もないと思います。
言語は話せなければ意味はありません。
今後は、TOEIC S/Wをもっと普及させていくべきです。

カリスマ講師といわれるHummerさんや澄子先生はS/W試験を受けているのでしょうか?
S/W試験受けずにプロのTOEIC講師とは言えません。

その点、Morite2さんや神崎先生は立派です。S/Wの普及に向けて頑張ってください。

そもそもHummerさんって英語を話せるのでしょうか?
カリスマ講師ですよね?

25affondoller:2015/01/11(日) 18:00:38
4LIC2 読み替えが4つありました。
・found→checkedにしましたが、observedかもしれまん。どうでしょうか。 
recognized→よくわからず、acknowlegedにしましたがどうでしょうか。
critical→essential(これはReuse)
matter→(答えを思い出せないのですが、InnのReserveの誤りを指しています)

26English learner:2015/01/11(日) 18:09:37
>>21
駐車場がある、みたいのにしましたがどうでしょうか?

27English learner:2015/01/11(日) 18:10:48
公式問題集Vol.5が出た当時、解いて難易度が易しすぎて、本試験がとても難しく感じて苦労したことを覚えています。それから公式問題集が嫌になってしまいました。
むしろ、究極の模試の方が本番に近いと思います。
Vol.6はどうでしょうか?本番とナレーターがほぼ同じ以外に、公式問題集にどんな価値があるのか、よくわかりません。教えてください。

28English learner:2015/01/11(日) 18:16:17
matter は situationにしました(マイナー)

29鳥取からの使者:2015/01/11(日) 18:18:42
さきほど英検準一級を受けるといったものですが

現在のTOEICスコアは800です

30English learner:2015/01/11(日) 18:24:15
マイナーで、adapt toを選ぶ問題があったと思いますが、いかがでしょうか?

31English learner:2015/01/11(日) 18:26:26
神崎先生、あけおめです。今年もよろしくお願いします。
TOEICとは関係ないですが、先生の語彙レベルってどれくらいなのでしょうか?
よく英検1級は8000から10000語くらいと言われたりしますが。私は英検1級は
パスしましたが、ペーパーバック読むと知らない単語はいくらでも出てきます。
先生方のレベルはどのくらいなのでしょう?

32Godgilla:2015/01/11(日) 18:31:18
メジャーです。Part4で昨日買った本は主人が既に持っていたので返金してもらえませんかのお店の対応は、マネージャーでないと対応できませんで合ってますでしょうか。

33Godgilla:2015/01/11(日) 18:34:22
メジャーです。
Part1の最後の問題、テーブルの回りに椅子が並んでいましたが、答えは壁に飾りがありますで合ってますか。

34English learner:2015/01/11(日) 18:34:37
23番さんはもしかして日大ですか?

35English learner:2015/01/11(日) 18:41:35
マイナーのPart5でwhereasが正解のものはありましたでしょうか?
私はneverthelessを選びました。

36English learner:2015/01/11(日) 18:43:09
メジャーpart1で車が縁石に寄っていたのはなかったでしょうか?

37English learner:2015/01/11(日) 18:43:58
>>23さん
もうちょっとわかりやすい日本語で書かないと、答える神崎先生も大変だよ
> 相手と席が近く見ていると

相手って何?なぜ突然相手というのができてたの?

> 実際用紙に書き込みをしているとのちに発見されるものなのでしょうか?

用紙って問題?解答?どっちのこと?
あなたの不正行為の話からいきなり相手の問題用紙に話が変わっていてまったく意味がわからないよ

38English learner:2015/01/11(日) 18:52:31
マイナーPart5で、(allow) management…for…. は
、allowでいいでしょうか?managementは、経営陣という意味で使われていたと思います。

39English learner:2015/01/11(日) 18:59:01
マイナーです。

Part 7のfoundの言い換えは、たくさんの方が書いていますが、observedですか?acknowledgedですか?

同じく、最後から2問目の、ペンシルバニア大学は企業から他にどのような恩恵を受けているか?の答えは、
施設を使えるから、ではありませんか?

さらに同じく、research のメンターの女性について正しいものは、「以前メンターをした」で合っていますか?


artに興味がある人からの問い合わせで、その人が旅行に行くのは10月ですか?

それから、同封物はブロッシャーではなく、マガジンイッシューですよね。

40English learner:2015/01/11(日) 19:01:42
メジャーPart1で 「Some people が xxxx structure の下にgather している 」が正解だと思いますが、xxxxが聞き取れませんでした。何と言っていたのでしょうか。

41English leanear:2015/01/11(日) 19:04:38
問題を忘れましたが、mundane(平凡な、ありふれた)というのが選択肢に出たのですが、TOEICでよく出る単語でしょうか?

42English learner:2015/01/11(日) 19:07:02
あれ?ラジオ始まっていますか?

43English learner:2015/01/11(日) 19:07:26
もうラジオ始まっているでしょうか?視聴できません...。

44English learner:2015/01/11(日) 19:07:41
はじまらないですね

45English learner:2015/01/11(日) 19:09:08
先生 起きて!

46東京音頭♪:2015/01/11(日) 19:10:17
今回初めて千葉商科大学で受験しました…。が、リスニング環境が最悪でした。
あんなに大きな教室でラジカセ一個ポンと置いてリスニングのテストとか
めちゃくちゃです。教室は傾斜がかかっているため、かなり前の席だった私は、
机に向かって問題用紙を読む体制だと、音の塊が頭の上を通過していく感覚でした。
なんじゃぁこりゃぁ〜〜???まじかぁ〜??といった感じです。
パート1とか2は頭を上げて正面を向いて少し腰を浮かせて対処しましたが、
選択肢を読む必要のあるパート3と4は最悪でした。
運営委員会は絶対このリスニングテストの在り方は改善すべきです!!
神崎先生からも進言願います。

47ひで:2015/01/11(日) 19:10:31
はじまった!!

48English learner:2015/01/11(日) 19:10:36
始まったかな?今、オープニング?

49English learner:2015/01/11(日) 19:12:19
今回は自分の力不足を痛感しました。
細かい語法の知識や注意力が全然足りませんでした。

50まっく:2015/01/11(日) 19:12:58
千葉商科大学の233号室はラジカセではありませんでしたよ。
リスニング環境の有不利はどうにかしてほしいですよね。

51English learner:2015/01/11(日) 19:13:38
何時開始でしょうか?

52English leanear:2015/01/11(日) 19:13:49
先生の問題集について質問です(リスニング370点、リーディング310点です)。
リスニングについてですがPart3,4対策をやるとしたらどの問題集が良いですか?
特急シリーズで考えていましたが上級者向けっぽかったので他のから取り組んだ方が良いのかと思いまして。
また、読解特急2を始めたのですが復習はどこまでやればいいですか?
日本語→英語が出来れば一番良いと思うのですがそれをやると全然、進みません。

53English learner:2015/01/11(日) 19:14:08
>>50
センター試験方式に出来ないもんですかね?

54English learner:2015/01/11(日) 19:14:26
先生こんばんは!
解答用紙が茶色のフォームでしたがpart2がはじめから聞き取れず苦戦しました。
あれは何英語なのでしょうか?もし覚えてましたら教えてください。

55English learner:2015/01/11(日) 19:14:44
音声のみでしょうか?画像はないでしょうか?

56ayuayu:2015/01/11(日) 19:15:53
先生こんばんは。私は社会人になってからは初のマイナーフォームでした。
なんとなくマイナーだと難しいという勝手な思い込みがあるのですが、メジャーかマイナーか、
どちらが難しいとかってあるのでしょうか?

57English learner:2015/01/11(日) 19:16:25
神崎先生、ラジオありがとうございます。
今日10年ぶりにメジャーで受験したのですが、
今日の問題の難易度は公式問題集vol4とvol6では
どちらに近いのでしょうか?

58English learner:2015/01/11(日) 19:17:52
メジャーpart5の問題で、
the managementが主語、選択肢が指示代名詞の問題は答えがtheirsであってますか?

59東京音頭♪:2015/01/11(日) 19:18:24
ちなみに神崎先生と同じ教室みたいです。あれって、ないですよ、まじで。

60新東京都民:2015/01/11(日) 19:18:59
神崎先生、こんばんは。
ところで、最近出てくるイギリス人女性についてはいかがですか?
パート2でIt won't be long! とか、なかなかイカシテル発音で
イキそうになりました。

61English learner:2015/01/11(日) 19:19:03
メジャーDP最後の問題の199番ですが、「何が会社にとって有益になるか?」の答えは、「会社と同じ敷地?に大学があるから」が正解ですが?

62English learner:2015/01/11(日) 19:21:35
Part3 のフィットネスセンターの50%オフのやつで、
最後の男は次になにをしますか?の答えは、Read brochureですか?
男:契約の前に設備を見たい→女:もちろん、let me何とかpage 1と聞こえたので
ガイドツアーかbrochureか迷ったのですが。

63English learner:2015/01/11(日) 19:22:04
いつもラジオを楽しく聞かせて頂いております。ありがとうございます。
メジャーのPart7のarticleの問題で、
「過去に電化製品の製造していた」みたいな問題が先生と一緒で嬉しかったです。
凄く悩んだ問題でした。

64English learner:2015/01/11(日) 19:22:23
神崎先生、今年もよろしくお願いします、
都内港区で受験しました。
14時くらいに入れ替わりで入ってきたスタッフが、リズム取るように手や足を動かしていて気が散りました。。おそらくアルバイトなんでしょうが配慮するよう指導してもらいたいところです。

4LIC3でした。今回は特にPART7は時間がかかった気がします。

公式本VOL6ですが、PART7で機器の説明書の問題が出てました。今まではあまり無かったと思いますがいかかがでしょうか。

65ボウズ:2015/01/11(日) 19:22:31
5です。
So much, は関係副詞ではなく、「接続副詞」としての用法があるかでした。
申し訳ありません!

66English learner:2015/01/11(日) 19:22:45
月末に英検1級を受けますが、最初の単語問題がずいぶん厳しそうです。
今からやれることって何がありますでしょうか?

67English learner:2015/01/11(日) 19:24:02
先生、今年もよろしくお願いします。

今日はメジャーでの受験でした。

今日の問題に一番雰囲気が近い公式問題集は
日本のvol.6なのでしょうか。
それとも韓国公式実践最新傾向なのでしょうか。

68English learner:2015/01/11(日) 19:25:05
こんにちは。
PART6でlikewise,nevertheless,although,(あと一つ忘れました)から選ぶのがあったと思うのですが、nevertheless が正解でしょうか。
前に,while があり、isの前が空欄になっていたので接続詞でなく副詞かと判断したのですが、、、




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板