したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TOEIC 115回受験記念ラジオ

1Masaya:2014/10/25(土) 23:24:10
TOEICに関して言いたいことがありましたら、何なりとどうぞ。なお、問題の再現につながるような質問や書き込みはご遠慮ください。問題の再現はTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会が定める禁止事項のひとつです。

今回から問題に関する質問はYes/No questionでお願いします。
良い例:
Part 5でXXXXを選びましたが、合ってますか。
XXXXの言い換えはXXXXですか。
Part 7のスケジュールの問題でクーポンを配るのはTour guideですか。

悪い例
Part 5の最後の問題の解説お願いします。
XXXXの言い換えは何ですか。
Part 7のスケジュールの問題、解説お願いします。

先日、TOEICを運営している国際ビジネスコミュニケーション協会の方とお会いする機会がありまして、その時、今までのラジオのやり方では問題が再現されてしまっているので改めてほしいという要望を受けました。なので、リスナーの皆さんもご協力お願いします。

なお、問題と関係ない話、例えば試験会場での出来事や学習相談など、であれば自由にどんどん書いていただいて、構いません。今回から問題に関する話は最小限にしますので、それ以外の話題をたくさん挙げていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

125English learner:2014/10/26(日) 19:09:02
きこえます。

126ティッキー:2014/10/26(日) 19:10:10
やっと聞こえました(^^/

127English learner:2014/10/26(日) 19:10:14
>>109
そうなんですよね。だからこそ消去法でしか選べませんでしたが、他の3つが確実に違ったので・・・。

128English learner:2014/10/26(日) 19:10:19
なんかドキドキするww

129けんたろう:2014/10/26(日) 19:10:27
リンクは上のパッセージにひとつと

下のパッセージにひとつ、

合計2つあったと思うのですが、記憶違いでしょうか(汗)。

130巨人がんばれ!:2014/10/26(日) 19:10:35
聞こえました

131English Lovers:2014/10/26(日) 19:10:36
4KIC27のメジャーです。

リスニング問題で、肥料の袋がDamegedって選択する問題肢ありましたか?

その商品は、入荷予定らしいです。

よろしくお願いします。

132English learner:2014/10/26(日) 19:10:43
ユースト聞こえてます!!
今日も楽しみにしてます。
よろしくおねがいします。

133Masaya:2014/10/26(日) 19:11:29
すみません、Ustreamでやります。こちらです。
http://ustre.am/10LL9

134English learner:2014/10/26(日) 19:12:51
神埼先生はまいなーかーw

135English learner:2014/10/26(日) 19:13:32
ust新規アカウント作成でなかなかつながらない........

136DIO:2014/10/26(日) 19:15:45
ご無沙汰してます。
聞こえてます。

137English learner:2014/10/26(日) 19:15:55
神崎先生、はじめまして。
今回初めての受験でした。
このぐらいのレベルは、過去いくつかを平均してどれほどでしょうか?
次回受験時までのモチベーションを保ちたいのでご教示ください。

138English learner:2014/10/26(日) 19:16:29
>>137です、28という方でした!

139English learner:2014/10/26(日) 19:18:43
>>135です。問題なくつながりました!!

140小池:2014/10/26(日) 19:19:35
先日9月の結果が帰ってきまして、855点から、925点に上がりました。

前々回のラジオで8月にアドバイスをいただいて、神崎先生の「パート3,4特急」
2冊を繰り返しシャドーイングしたのがよかったのだと思います。
本当にありがとうございました!
ちなみに今日はマイナーを受けてきたのですが、前回よりもかなり難しく感じました。
回によって難易度が違うのですね。
明日からIELTSの対策を始めますが、ラジオが楽しいのでTOEICは受け続けたいと
思います!

141English learner:2014/10/26(日) 19:20:51
 私も新規アカウント登録が出来ず聞くことができません。

 1時間以上 mediaplayer の再生を10秒ごとにトライしい続けてこれは悲しすぎます・・・。
どうすれば聞くことが出来ませでしょうか?  聞くことが出来ないのでこの掲示板へ書き込んでいただけませんでしょうか?

142English learner:2014/10/26(日) 19:21:47
UST!ありがとうございます。
http://ustre.am/10LL9

143edy:2014/10/26(日) 19:22:56
FacebookアカウントからU streamにログしましたが聞くことができません。
PCの音声も見てるけどどうすればよいかご掲示ください。

144English learner:2014/10/26(日) 19:23:24
マイナーのpart2の30番以降、消去法で解くしかない問題が出ていたように思います。
このようにpart2のひねった問題を練習するのにおすすめの問題集はありますか。

145English learner:2014/10/26(日) 19:23:49
ラジオ始まってうれしいです。
マイナーです。
(which) one ありましたか whoeverと迷いました。

146English learner:2014/10/26(日) 19:24:30
きけない。。。

147:2014/10/26(日) 19:24:56
大阪受験のマイナーでした。

Part7のダブルパッセージで、ショッピングモール建設予定地の近隣の住民がその事業主に抗議するという内容の長文があったと思うのですが、このような激しい内容のパターンの長文はTOEICには珍しいように思います。

 これは新傾向でしょうか?これは選択肢が簡単だったので助かりました。

148DIO:2014/10/26(日) 19:25:04
マイナー
138 confirm ( ) of productsの問題。
(A)のrecieptと(C)recievingで悩みました。
receivingにして多分間違えましたw

149English learner:2014/10/26(日) 19:26:14
こんばんは。
先月にTOEICの目標点を達成したので、今回試験をすっぽかしました!
質問ですが、TOEICの試験をすっぽかした場合、スコアはどのようになりますか。
スコア表すら送られてこないのでしょうか。
受験会場を見渡すと、けっこう空席が目立つときもありますが、だいたい申し込みに対する受験率ってどれくらいなんでしょうね。

あと、TOEICの運営にキャンセル代5000円は高すぎるぞと言っておいてください。

150はまっこ:2014/10/26(日) 19:28:58
横浜国立大が会場でしたが、3列席の会場だったので驚きました。
私は端の席でしたが、広い会場に試験管は3人しかいなかったため
真ん中の席だとやろうと思えば問題用紙の書き込みやLCディレクション中に
RCのPart5を解いたりできるので不公平になるのではと感じました。
(もし真ん中の席の人がトイレなど試験管に挙手して退出したら
端の受験者は通れるように立たなくてはいけないような環境。)
IIBCは受験料を徴収しているので公平になるようもっと責任感を持ち
受験者の視線に立って受験会場を選定して欲しいです。

151DIO:2014/10/26(日) 19:28:59
マイナー
113 (  )oneの問題 (B)eachと(C)whichで悩んだ (c)whichですか?

125 in ( ) of ASIA and EUROPEで (A)のallと(c)のfullで悩んだ。(A)allですか?

127 (C)interestと(D)interestsで悩んだ。(C)interestですか?

134 文意を忘れた。(A)unlessと(C)untilで悩んだ (C)until SVですか?

152edy:2014/10/26(日) 19:29:45
〉)146

U Streamにアクセスし、Facebookか専用アカウントを作りログインして、
パソコンにヘッドフォンかイヤーホンつっこんでください。
私は聞けました。

153けんたろう:2014/10/26(日) 19:32:48
>>151

( interest ) in 〜 「〜についての関心」とのことだったので

sがついていない方を選びました。

154Seiji:2014/10/26(日) 19:33:50
27>> Part7のPresidentは、ショップモールの社長だったと思う。書いている人は既に交通渋滞が起きて大変で、市に状況をシェアしに行く、だったような。

155DIO:2014/10/26(日) 19:35:54
>>153 けんちゃん、ありがとうございます。

156English learner:2014/10/26(日) 19:37:37
マイナーでした。お疲れ様です。
sequenceが答えになるような問題はありましたか
?part5の最後のあたりだと思うのですが‥

157Seiji:2014/10/26(日) 19:39:22
>>94 そうだったっけ? 確かに、申し込み〆の期日からすると、11月が理屈に合うよね。。。

158English learner:2014/10/26(日) 19:40:57
聞こえない。。

159English learner:2014/10/26(日) 19:41:14
だんだん音声がパソコンのファンの音よりも小さくなってきました。
すみませんが、もう少しマイクの近くで話してもらえますか。

160English learner:2014/10/26(日) 19:42:07
indicate (which) one
in (all) of ASIA and EUROPE
express(interest)
until S+V

161English learner:2014/10/26(日) 19:42:43
as a (consequence) ofじゃないですか。。。

162English learner:2014/10/26(日) 19:43:04
先生は以前の放送で、TOEICに特化した勉強をしてきた人は
たとえ900点の人でも、英検1級に落ちる場合があるとおっしゃっていました。
TOEICの勉強をするよりも英検の勉強をした方が英語の基礎力は付くのでしょうか?
現在TOEIC780点で英検1級の勉強をするか、TOEICの勉強を続けるか悩んでいます。
TOEICと英検どちらの勉強をした方が英語の基礎力は付くのでしょうか?

163DIO:2014/10/26(日) 19:43:12
わたし、神崎先生から『TOEICテスト スコアアップの基本』って本を、
サイン入りでいただいたことがあるのですが、それを見ると、そこには
ラド インターナショナル カレッジ常勤講師
って経歴が書かれてありますね。

164遠めがね:2014/10/26(日) 19:43:41
福岡県の福岡工業大学で受験しました。こちらの大学での受験は
2回目ですが、校庭に池があり、その池の前のベンチに座ると、電柱に
自転車が立てかけてあったり、隣のベンチで女性が2人並んで談笑していたり、
遠くを見ると高層ビルが見え、芝生には木陰があって、奥の駐車場には車
が同じ方向を向いて駐車してあるなど、パート1にでてきそうな風景そのままで驚きます。

があるなどパート

165すすむ:2014/10/26(日) 19:44:12
神崎先生

ラジオありがとうございます。
今日は東京の目白大学で受験しました。スタッフの方がやけに丁寧でした。オレンジ色のstaffと書かれた服を着ていてとてもわかりやすかったです。前からこうではなかったような気がします。

メジャーでしたが、part2が難しかったです。おすすめな勉強方法ありますか? リスニングは350くらいです。

166DIO:2014/10/26(日) 19:48:14
>>160 English learnerさん、ありがとうございます!

167English learner:2014/10/26(日) 19:48:14
先生が12月受けないなら、私も受けません。、
ラジオないと、気持ち悪さが残るだけです

168English learner:2014/10/26(日) 19:51:34
 ラジオがあっても聞くことが出来なかったら、とっても気持ち悪いです。

 141です。まだ登録できません。新規登録しようとしても、ずっとクルクルまわって先に進みません・・・

169English learner:2014/10/26(日) 19:51:51
Closer () of the stage
①view を選びました。あってますか?
②sight を選びました。あってますか?
③show を選びました。あってますか?

他がダメな理由が全くわかりません。

170English learner:2014/10/26(日) 19:54:29
but he doesn't indicate()one

?Whoever を選びましたが、あってますか?
?which を選びましたが、あってますか?
?each を選びましたが、あってますか?
?neither を選びましたが、あってますか?

171TOEICer101:2014/10/26(日) 19:56:26
新公式問題集のVol.3〜Vol.5の冒頭に、
TOEICテストの問題作成と統計分析プロセスについて
の解説がありますが、
その2 アイテムの検証 で避ける語の例として書いてある

courier と salesmanは両方とも今日のマイナーフォームに登場しました。

もう、このポリシーはどうでもよいのですかね。

172DIO:2014/10/26(日) 19:56:46
>>170 English learnerさん、ウケます!
最高です。

173English learner:2014/10/26(日) 19:56:55
Outstanding の言い換えで
①Superior を選びました。あってますか?
②beautiful を選びました。あってますか?

次が不動産だったので、どっちもあってますか?

174English learner:2014/10/26(日) 19:59:07
>>173
さっき取り上げたよ。Superiorが正解。

175English learner:2014/10/26(日) 19:59:12
アビメについて教えてください。
自分のパーセンテージを見てどのようにその後の学習に生かしたらよいでしょうか?
いつも何となく見過ごしています。

リスニングだと、一般的には「短い会話・アナウンス・ナレーション・・」
の2つが低くて「長めの会話・アナウンス・ナレーション」が高いというのは
珍しいことなのでしょうか?私はいつも、そうです。 この場合パート1、2を
中心に学習すればいいのでしょうか?ちなみにスコアは800あたりです。

176小池:2014/10/26(日) 19:59:48
神崎先生の留学時代のお話を聴いて、私もますますイギリスに留学したく
なりました。
イギリス留学のため、スピーキングの勉強をしたいのですが、日本で出版されている
クオリティの高い本はほとんど、アメリカ英語の本のような気がします。
アメリカ英語で勉強しても、問題ないでしょうか。
英国のホームステイ先は街中でアメリカ英語を使っても、大丈夫でしょうか。

177English learner:2014/10/26(日) 20:00:02
Six months () his employment with XYZ manufacturing, he had …

①into を選びましたが、あってますか?
②throughout  を選びましたが、あってますか?

片方がダメな理由が全くわかりません。

178English learner:2014/10/26(日) 20:01:16
he had a lunch with clients but he doesn't indicate ------ one
みたいな問題で neither/whoever/each/which
eachを選んだのですが、whichですか?だとしたら関係代名詞?疑問代名詞?

179English learner:2014/10/26(日) 20:04:21
アメリカ人、カナダ人でもvaseをバーズと読む人、たくさんいます。

180DIO:2014/10/26(日) 20:05:08
マイナー
リスニング Part3
50 (A)managerと(C)chefで悩んだのですが、 (A)managerですか?

聴いていた雰囲気から、男の人レストランのマネージャっぽかったので、
この人managerにしたのですが・・・。

181English learner:2014/10/26(日) 20:05:12
リスニング420程度のものです。
今回Part 2が全然できませんでした。
現在,公式集問題集をリッスン&リピートしていますが,
勉強「に自信が持てません。
公式問題集だけで9割り以上取れますでしょうか?

182English learner:2014/10/26(日) 20:06:25
先生、今日、何をびびってるんですか
この国は、放送も言論も自由なんで、前回通り、自信もって答え合わせしてください!

日本人の英語の学習、英語力アップのためにお願いします!

答え合わせないとラジオ面白くありません

183Seiji:2014/10/26(日) 20:06:32
8時からでも聞きますよ〜。遅いほうがよいのでは?

184みー:2014/10/26(日) 20:07:02
リスニングPart1で音のトリックで引っかけようとする問題、例えばworkとwalkの
違いがでたりします。一瞬で判断することができないのですが、どのように
したら聞き取るようになれるのでしょうか?

185還暦前:2014/10/26(日) 20:07:05
来月は、20時からお願いします。

186English learner:2014/10/26(日) 20:08:55
マイナー パート5です。
Followingを選ぶ問題ありましたか。fromと迷いました。

187DIO:2014/10/26(日) 20:12:17
>>186
fromだと思います。

188English learner:2014/10/26(日) 20:12:39
今回の試験中、リーディングパート中に水を飲んでいる人が自分の近くにいました。
しかもその人は一度だけでなく数回水を飲んだり、思いっきり身体を背もたれぶつけたりしてとても気になって10分ほど集中できませんでした。
こういった時はどうすればいいのでしょうか? ちなみに試験官は大教室ということもあり気づきませんでした。

試験官の人に伝えようとも思いましたが、それで時間を使うのもあれですし、試験を終了してからだと何の証拠もないですし・・・
神崎先生はこんな状況の時はどうしますか?

189DIO:2014/10/26(日) 20:14:09
select ごにょごにょ (from)でしたかね。

190メジャー:2014/10/26(日) 20:14:55
PART1、Bの carrying(?) the woodとCのhummer on the table.
Cを選びましたが、あっていますか?

PART 5 最後の問題、in spite of/through?

Six month______ working in the department, he got the best results than other new employees.
*意味のみ再現し、実際内容と異なっている。throughは正解ですか?

191ティッキー:2014/10/26(日) 20:16:07
久々に金沢の北國新聞会館で受けました。
ここの大ホール(20F)は200人以上は収容できる大きな会場で、いつもは天井のスピーカーから
音声がでるのでどこに座ってもまんべんなくよく聞こえるのですが
今回は、前方と後方のの大型スピーカーだけでした、超聞きづらかった。
最近天井のスピーカー使わないように運営側から指導が入っているのだろうか?
他の会場はどうですか?天井埋め込みのスピーカー使ってるとこありますか?

おまけに、メジャーの Par2 難しくボロボロでした(;_;)

192めだか:2014/10/26(日) 20:16:45
神崎先生 なんとか無事放送が聞けてありがたいです。
調布の仙川のNTT研修センターで受けたのですが、駅から会場に向かう途中で
オレンジのTOEICマークがついたベストを着ていた人が案内をしていました。なんかカッコ悪かったです。
よくわからなかったのですが、interestなのですかinterestsなのでしょうか。

193English learner:2014/10/26(日) 20:18:37
先生、自信もって答え合わせしましょう!
びびっちゃダメです!

法で守られてます!

194ななっしー:2014/10/26(日) 20:21:34
今回タイル問題があったほう(マイナーフォーム?)だったんですが
リスニングものすごく難しくなかったですか?

問題集などのリスニングでは全然聞こえたんですが、今回のリスニングの問題は全然だめでした
逆にリーディングのほうが簡単で、すらすら解けた

195English learner:2014/10/26(日) 20:23:27
part5 で
Six months ( ) exployment
in spite of ですかintoですか

196English learner:2014/10/26(日) 20:23:43
outstandingの言い換えで、beautifulがダメな理由を教えてください

197メジャー:2014/10/26(日) 20:25:57
>>131
私も A のDamagedを選びました。Bはincorect labelのようですね。
AとBに迷い、Aにしました。

198English learner:2014/10/26(日) 20:26:06
>>137さんは今回のテストの難易度は、いつもと比べて
どうだったのか?を聞いているものと思われます

199ティッキー:2014/10/26(日) 20:27:08
Ustream登録してないけど聞こえてますよ〜♪

200English learner:2014/10/26(日) 20:27:38
USTに登録していませんが、URLから入った自分は聞こえてますよ。

201English learner:2014/10/26(日) 20:27:39
登録してないけど普通に聞けてますよ。
登録なんて必要なんですか?

202English learner:2014/10/26(日) 20:29:14
登録もログインもしていませんが,ふつうに聴けていますよ。

203English learner:2014/10/26(日) 20:29:36
ユーストは登録なんてなくても誰でも聞けるよ(実際聞けてるし)
何か勘違いしてるはず

204English learner:2014/10/26(日) 20:29:57
into
4. to a point during a period of time
He didn't get married until he was well into his forties.
(OALD)

11. (ある時間)の中まで
About ten minutes into the flight, the plane began to vibrate badly.
飛び立って10分ほどしたところで飛行機がひどく揺れ始めた.
(ウィズダム英和)

205メジャー:2014/10/26(日) 20:31:01
メジャー

PART 7 ランナーマラソンはリサイクルですよね。
昨年出たと思う。

PART 3(?)
B program
C budget

Bであっていますか?
もう1社の返事を待っているといったので、Cかも。

PART 5
He told me that he is with lunch with his clients, but he doesn't tell with _____one.
whichでいいでしょうか。whoever one はNGですよね。

206English learner:2014/10/26(日) 20:34:04
>>149
集団訴訟をすれば、受けてないTOEIC代返ってきますよ
消費者契約法に違法なので

207English learner:2014/10/26(日) 20:34:18
within 30 days of receipt of your bill
貴方からの請求書を受領して30日以内に
(ウィズダム英和)

この例文を覚えていれば、今日のPart5で二つの問題に正解できた。

208メジャー:2014/10/26(日) 20:35:59
PART 1
男の子がサイクリングは答え?
女の子が見えますが、、、
私だけ?

それとも Aのcasting shadows?

209English learner:2014/10/26(日) 20:37:08
パート7で、「どれがスタッフでないか」で、4人の名前が並んでいる問題で、
1人目を選びましたが、あってますか。
1人目は、タイトルに名前がありました。

210English learner:2014/10/26(日) 20:39:37
>>161
as a consequence of はプラマガ11月号のPart5で見た。
プラマガ11月の問題をつい先日解いたばかりで、まさか今回の試験で出くわすとは思わなかった。

211English learner:2014/10/26(日) 20:40:41
放送でもおっしゃっていた、Part1の橋の上を自転車で走ってる人が
男か女か分かりませんでした。なので、男が自転車で走っている
と言っていたと聞こえた(B)を選ばず、bicycleが聞こえた(D)を選んでしまいました。
間違いでしょうか?

212小池:2014/10/26(日) 20:42:43
140です。コメントありがとうございました。これからもラジオがあるかぎりTOEIC受け続けます。

先生のおっしゃるとおり英国に移住か留学する予定です。
30年間生きてて一度も海外に行ったことがないので、不安ですがその分期待も大きいです。

今日は椎名林檎さんのブレイキングタイムはないのでしょうか。
このラジオの影響で椎名林檎が好きになりました。

213English learner:2014/10/26(日) 20:43:52
神崎先生に師事出来ると思って某E校(池袋)に入学しましたが、他の先生に恋してしまいました。
すみません。。ラジオは聞き続けます。。。

214NOAH迷える社会人:2014/10/26(日) 20:44:18
神崎先生は鉛筆派ですか?
シャープペンシル派ですか?

本日は初めて鉛筆で解いた結果、5分くらい見直しに充てることができました。

先ほどは英語歴についてアツく語って頂きありがとうございました。
11月は受験できず、12月は先生が受験なさらずということで残念ですが
このラジオのおかげもあり頑張ることができました。
良いお年をお過ごしください。

215Masaya:2014/10/26(日) 20:51:03
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%8B%B1%E8%AA%9E+%E6%95%99%E6%9D%90&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=37873966209&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=7989350821224667902&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&hvdev=c&ref=pd_sl_6fape86qzb_b

216TOEICer101:2014/10/26(日) 20:52:56
発言訂正です。今日出ていたのはsalesmanではなく、chairmanであったかも。
いずれにしろ、personではなくmanを使っていたことは確かです。
IIBCの方も聴いていらっしゃるということですから、
この件について納得の行く解答をいただきたいものです。

217English learner:2014/10/26(日) 20:53:11
神崎先生こんばんわ。

今度、学校でTOEIC勉強サークルを立ち上げようと思っているのですが
「TOEIC練習サークルwhere is the meeting room?」
というサークル名にしようと思っています。
ネーミングセンスいかがでしょうか?

218English learner:2014/10/26(日) 20:55:02
each one には各自に、各々にという意味がありますね。

but he doesn't indicate ------ one
意味は通りそうな気がするのですが‥関係代名詞とすると、係る名詞(句)からかなり遠いと思います。

219English learner:2014/10/26(日) 20:58:02
マイナーパート7で

housingについてのarticleというのを選びましたがあってますか?

profileという語のニュアンスがよくわかりませんでした・・・

220みどりの駅:2014/10/26(日) 20:58:21
神崎先生

115回記念受験、お疲れ様でした。来月はつくばでお待ちしています。
神崎先生は県外なのでおそらく「つくば国際会議場」かなと思っています。
もし会場が同じで、先生をお見かけしたら声掛けしますので宜しくお願いします。

(ここからは主催者への意見です)
つくば国際会議場は音響設備は館内放送用スピーカーが使えて素晴らしい会場です。
一方、「教員研修センター」は長細い部屋の前方にスピーカーが3つあり、席の前後で音質が大きく変わります。以前、後方に座った時に音を大きくして貰ったら、最前列の人が逆に後ろの席に移った事があります。
”試験の公平性”を理由にこのような学習の場に制限をするのも分かりますが、会計検査院に指摘を受けるほど利益を出しているようなので、要改善お願いします。

インフラの整備も進めて、”受験時の公平性”も改善して欲しいです。
大学受験の試験ならば騒ぎになるレベルと思います。

あと、試験監督がマニュアルから目を離さず受験者の確認もせずに「音量調整の必要な方いますか。(間髪入れず)ではいないのでこのままで進めます」
と強引に進めようとすることが良くあります。
主催者として音量ことはあまり触れて欲しくないでしょうか。

社会への影響も大きいテストですから、受験環境の品質向上期待しています。

221Seiji:2014/10/26(日) 20:58:22
>>180..レストランに批評家が来て、店ができたばっかりなので(宣伝効果もあっ)レシピを持っていくのを喜んでいいよっていうのは、シェフではなくマネージャーだと思う。

222English learner:2014/10/26(日) 21:01:26
問題の再現はダメだけど、答え合わせはいいなら、
答え合わせをガンガンやってください

国際コミュの勝手な規則より、日本人としての言論の自由の権利を主張して、自由に言論してください
テストの後まで、日本人の自由な言論を制限するのは、違法だと思います

応援してます

223教えてください:2014/10/26(日) 21:01:55
すみません、軒並み聞き逃してしまいました。さらっと、もう一度お願いいたします。
。①メジャーです。Part5, 主語 didn't indicate ( ) one. で、whoever を選んでしまいました。多分、間違えのような。これ、リサイクルですね。
②メジャーです。Part5で、closer ( )で、view を選んだのですが、正解ですか?
③ メジャーです。Part5で、course of action と、purpose で迷って、course of action を選んだのですが、正解ですか?
④メジャーです。Part7, DP, Rock City の鉄道問題、難しかったです。1/12 Brinton 駅の最終便は、13時だいの便で正解ですか?

224English learner:2014/10/26(日) 21:06:25
Six months (into) his employment with company,

って英語で言いますか?

問題の再現/解答ではなく、一般の英語として、このような言い方をするか教えてください、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板