したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

Sally's After-TOEIC Party Decemebr 2012

1Sally ◆D4jmF.4Sys:2012/12/09(日) 01:03:31
2012年12月9日(日)のTOEIC公開テストに関する質問を受け付けます。

97katie:2012/12/09(日) 18:45:25
PART5で gift ( )にcertificate でよろしかったですか?

98りぼん:2012/12/09(日) 18:45:54
あ〜るさん、今回もメルマガネタはたくさん集まりそうですか?

99りぼん:2012/12/09(日) 18:46:59
今回のTOEICで初めて見た単語があれば教えてください。

100English learner:2012/12/09(日) 18:47:44
お疲れ様です。メジャーです。
パート5で"excessively"や"oviously"や"muculiously(?)"といった副詞を選ぶ問題があったと思うのですが、正解はどれでしょうか。

101English learner:2012/12/09(日) 18:47:46
こんばんは。いつもラジオ楽しみに聞いています
part5にoneが答えになってるのありましたっけ?

102masamasa:2012/12/09(日) 18:48:00
windowpane は、窓ガラスです。

究極模試で勉強しましょう。

103English learner:2012/12/09(日) 18:48:06
ダブルパッセージ2つ塗り絵くらいの解答速度です。
終了間際の3、4分、膨大な文量のダブルパッセージとわずかな残り時間の狭間で
できることは?右往左往してせっかく5や6で稼いだ数分をいつもフイにしています。

104English learner:2012/12/09(日) 18:48:08
Part 6で、前置詞かthatを選ぶ問題があったと思うのですが、後ろにSVが続いていたので、thatを選んだのですが大丈夫ですか。

105English learner:2012/12/09(日) 18:49:54
先生方のトークがいつも楽しいです。

公式Vol.4は、今の傾向と少し離れているような気がするのですが、どうでしょうか。

106katie:2012/12/09(日) 18:50:11
今回初めて斜め右前の方がリスニング始まって15分くらいでトイレへ行きたいと要求していいました。
実際教室を出て戻ってきたのですが、その間の3セット集中力が切れてしまいました。
リスニング中にトイレに行ってもいいのでしょうか?
行っても失格にはならないのでしょうか?

107ジェンティルドンナ:2012/12/09(日) 18:51:43
いつもお世話になっています。

前回のラジオで「TOEIC+マガジン」は、
再現問題が多いとどなたかがおっしゃっていましたが、
それはいつぐらいからですか?

先日「本当かな?」と思って見てみたら、part5の練習問題が、
いくつか172か173で見た問題がありました。
他のpartは見ていないのですが、どうなのでしょうか?

108masamasa:2012/12/09(日) 18:52:53
windowpane は、窓ガラスです。

究極模試で勉強しましょう。

109English learner:2012/12/09(日) 18:52:55
神崎さんは将来70,80になったとき、誰に世話してもらうのでしょう?
甥っ子姪っ子ですか?

110English learner:2012/12/09(日) 18:54:36
多分パート5だったと思うのですが、efficientを選ぶのありましたか?

111English learner:2012/12/09(日) 18:54:45
DP最後の問題、下の文左右に分割されてるやつ
単語の隙間がやたら空いてて気になりませんでしたか?

112English learner:2012/12/09(日) 18:56:27
ロビーのnearかbellowか、どっちですか?

113スピニングトーホールド:2012/12/09(日) 18:56:58
part7の最後の問題で、ビタミン会社の問題で協力して性神学を究めよう!
最初の設問がwho is 〜?で答えが下の文章まで出てこなかったのでびっくりしました。


また隣の人が右隣の人が鼻をズーズーしていて集中できなかったのですが、
リスニングが終わったらイエローカードをだされ風邪ひいているようでしたら部屋を
変えましょうといって荷物をもってでていきました。
リスニングの時にイエローカードだしてもらわないと意味がありません。
早めのイエローカードお願いします。

114English learner:2012/12/09(日) 18:57:23
part7のDPで、
Q:xxxさんは誰?
A:yyyさんのアシスタント
っていう問題ありましたよね。

本文にI've copied xxx who is my assistant 的な記載があって、
メールのCC欄にxxxの名前があった。

これが今回一番の良問ですか?

115English learner:2012/12/09(日) 18:57:48
At the TBR, the word "H-san" in front of MIC is closet in meaning to

(A) HUMMER

1164llC31メジャー:2012/12/09(日) 19:02:34
こんばんは
今回も帰宅後すぐ聞いています。
はっきりと正解がわからないとスコアも伸びないのでこのラジオはとても貴重です。
ところで38番あたり 答えがA   I counted ... C. I fixed it..よくわからなかったのですが
覚えていますか?あと61番Cashing in gift certificates, Signing up for point cards Returning discntined items,Parchasing a shpping bag
はどれを選ばれましたか。よかったら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

117English learner:2012/12/09(日) 19:04:10
身分証明書をシール切るのにいつも出してるんですが
この6回くらいは注意されたことはないですね

118English learner:2012/12/09(日) 19:05:46
どんだけ聞いてもHさんの声がハマーさんにしか聞こえません。

119English learner:2012/12/09(日) 19:06:39
ボリボリ食べてたスナック菓子はなんですか?

120モラン:2012/12/09(日) 19:07:09
たまに雪の中をざくざく歩いているような音がしますが、なんですか?

121English learner:2012/12/09(日) 19:07:24
Part 7 mentor programの研究の話。
1500人以上の企業のデータを集めたかったのが、600人超のデータと
いうことで、サンプル数が少なかったというのが答えだと思いました。
最初予想外の結果を選んだのですが、予想が書かれていなかったように
思うのですが。

122English learner:2012/12/09(日) 19:09:59
先読み禁止は試験官言ってないですよ
試験官マニュアルには書いてなくてTOEICマニアの監督が独自の判断で言ってるんじゃないですか?

123English learner:2012/12/09(日) 19:11:30
問題用紙に書き込みかなりしたまま提出してしまったんですが、採点されない、もしくは減点等あるんでしょうか?

124English learner:2012/12/09(日) 19:11:39
argue 空欄 -ingでforとかthatが並んでいるやつは何でしたか?

125ジェンティルドンナ:2012/12/09(日) 19:12:01
≪part 5 で、 more か otherを選ぶ問題があったと思いますが、
moreが正解なのは何となくわかるのですが、なぜotherはダメなのでしょうか?
解説お願い致します。

126English learner:2012/12/09(日) 19:12:14
part5で
空欄の後ろが動名詞の問題は
considerが正解ですか?

127あ〜る:2012/12/09(日) 19:12:53
02/03(日)東京TOEIC勉強会
テキストは完全攻略10回模試LRテスト5
参加者には「テスト5 全設問 解答根拠一覧」を進呈
詳細・お申し込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/63697/

128English learner:2012/12/09(日) 19:13:12
キクタンのTOEIC990の評判を教えてください

129English learner:2012/12/09(日) 19:13:19
みなさん今度の選挙はどの党の人に投票しますか?
あるいは選挙行きませんか?

130ツウクン:2012/12/09(日) 19:13:57
皆さん、テストお疲れ様でした。
そして、今日もラジオ開催ありがとうございます。
いつもとても勉強になっています。

今日の試験官の方も、慣れていらっしゃらない様子だったで、
何か面白いハプニングが起きそうだなと期待していたところ、

その試験官の方が ”冒頭” の挨拶で、

「本日はTOEIC公開テストをご受験いただき、ありがとうございま ”した” 。」

と 終わりの 挨拶になっていたので、

「いえ、まだ受けてないですよ!」と、

ツッコミを入れそうになった自分は、
やはりコテコテの関西人なんだなと確認できてよかったです。

131English learner:2012/12/09(日) 19:14:37
こんばんわ。
先生方は、全てのパートの英文に目を通しても時間が余るのでしょうか?
TOEICパート7レベルの英文のWPMを教えていただけますでしょうか。

132English learner:2012/12/09(日) 19:15:47
神崎さんのぜったいリスニングとそっくり問題で極めるのどっちがいい本ですか?

133English learner:2012/12/09(日) 19:16:03
パート6で、have had to driveみたいなの正解ですか?

134巨人がんばれ!:2012/12/09(日) 19:16:26
パート7SPでピーチが答えありましたか?

135katie:2012/12/09(日) 19:17:23
先ほどのdevidersの問題ですが、選択肢はDでしたか?

136巨人がんばれ!:2012/12/09(日) 19:17:50
TOEIC講師の方は独身の方が多いですが、なぜですか?

137English learner:2012/12/09(日) 19:18:44
PART6
Zambian Independence Dayとかだったような気がします。

138English learner:2012/12/09(日) 19:19:03
observanceといいmeticulouslyといい、結局金フレ神ってことでOK?

139English learner:2012/12/09(日) 19:19:29
神崎さんに年越しラジオをやってほしいのですがいかがでしょう?

140English learner:2012/12/09(日) 19:20:07
こんばんは。900点を取るためにはR、Lそれぞれ何問正解すれば取れますか?
目安があれば教えてください。

141名無しさん:2012/12/09(日) 19:21:02
in accordance with 金フレの904番(990レベル)に載ってました。
すごいですね。。。。正解しました。

142English learner:2012/12/09(日) 19:21:13
神崎さん、またオフ会開いてください。おねがいします。

143English learner:2012/12/09(日) 19:22:20
divider(単数)はなかったような気がしますよ。
他はdividing, devide, dividedみたいな感じだったような。

144English:2012/12/09(日) 19:22:38
Part6

 動詞 副詞 ( )thinking
選択肢
in
答え何ですか?

145English learner:2012/12/09(日) 19:23:05
>>85 金曜日にIPを受けたものです。十回模試(解説無し)の第5回のPart7はまるまるそっくり問題でした。

146English learner:2012/12/09(日) 19:24:18
今回は、曙太郎さんは欠席ですか?

147English learner:2012/12/09(日) 19:25:04
part4のラジオの問題の目的は
・トラヒックアップデート
・repot on storm
のどっちですか?

148ジーコ:2012/12/09(日) 19:26:33
IPにおすすめの問題集ありますか?

ちなみに先日、上智大学に合格しました。
その調子で今日受験したらかなりできました。
これからも放送楽しみにしてます。

149miya:2012/12/09(日) 19:26:51
Merriam-Websterでの定義

boardwalk

http://www.merriam-webster.com/dictionary/boardwalk

1: a walk constructed of planking
2: a walk constructed along a beach

ちなみに今回はユンケル飲んだのが裏目に出ました。
開始五分前に鼻かんだら鼻血が出て紙を詰めて鼻血を気にしながらリスニング。
リスニング含めて最後までぼーっとしてました。

150ドールちゃん:2012/12/09(日) 19:29:23
Part5でefficiencientが選択肢にあった問題の解答は何か、分かりますか?
あまり具体的な情報が提供できずすみません。

151English learner:2012/12/09(日) 19:30:11
なんかobtainがてできたヤツの答えはなんですか?

152巨人がんばれ!:2012/12/09(日) 19:30:15
IPテストについてですが、楽天ではIPテストをやりすぎて日本産の
過去問が無くなってしまった為、韓国産を使用していると聞きました。
また私が先月会社で受けたIPはフォームT1Q216でしたが、これは
韓国産ですか?
私の予想ですが今年の9月くらいの公開テストでフォームが3つあり、
そのうちの1つが韓国と共通フォームでしたがこれで日本と韓国の
差を調べて、そのデータを元に韓国産の問題を日本のIPに利用して
スコア換算の時に共通フォームの時の日本と韓国のレベル差を標準偏差
に加味しているのでは?

153English learner:2012/12/09(日) 19:30:32
リスニング問題Part4で、有名人ばかりを描いていたか造っていたかの問題で、architectural exhibitsかartist's home、universityとかあったのですが正解はなんですか?

154English learner:2012/12/09(日) 19:31:07
Part6の給料の支払いが遅れる、とかいう内容の文章で、
熟語を選ぶ問題の答えを教えてください。
前後をあまり覚えていないのですが、in suit が
後ろに続いていたと記憶しております。
〜 ( ) in suite

全く分からず、tried out のAを塗りました。

155ジーコ:2012/12/09(日) 19:31:14
DP fruit basket の問題

フルーツバスケットについて言えることは
PEACHがはいってることですか?

156English learner:2012/12/09(日) 19:31:38
Part7のSPで設問が2つしかない問題で、書評のような内容だったですが、
文章・設問とも正確な意味が読み取れず、途中で捨ててしいました。
どのような内容だったのか解説をお願いできますでしょうか。

157English learner:2012/12/09(日) 19:32:02
あ〜るさん、ニコ生きれましたよ。

158English learner:2012/12/09(日) 19:35:29
配管工の作業員に関する問題と答え覚えてますか?
P1、P2、P3とそれぞれのケースと対処法が書いてあったやつです。

159katie:2012/12/09(日) 19:35:36
89番さんへ
Our staff (include) researchers with experiences という感じの文だったので
includeが正解だと思います。

160むー:2012/12/09(日) 19:35:55
recordの言い換えは何でしょう?

161ツウクン:2012/12/09(日) 19:36:25
「boardwalk」をGoogleでイメージ検索すると、
今日のそのPart 1の問題に近い写真がいくつかヒットしました。

また、仰れているように「海沿いの通り」の写真が多いです。
その道の材質はwoodenのものが多いですが、
woodenじゃない写真もいくつか見られます。

162ZEX佐藤:2012/12/09(日) 19:37:53
PART5で、 〜 staff (open?) experience 〜年 みたいのありましたねえ

答え何でしょうか?
分からなかったのでopenを勘で選びました。

163English learner:2012/12/09(日) 19:37:54
本日一番人気のNelsonですが、
イベントでデザインを説明のがなぜNelsonだったか、解説お願いします。
どこかに書いてあったんですかね?

164スピニングトーホールド:2012/12/09(日) 19:39:02
consist A with B

165English learner:2012/12/09(日) 19:39:09
charitable causesは、何の問題集に載っているのでしょうか。

166English learner:2012/12/09(日) 19:39:31
idealで正解ですか?

167:2012/12/09(日) 19:40:23
Part7が久々回答しきれませんでした。
いい対策本がありましたら、教えてください。

168English learner:2012/12/09(日) 19:41:49
お疲れ様です。 411C31です。

loyal to the companyって正解でしょうか?

169名無しさん:2012/12/09(日) 19:42:20
Part7の解説をお願します。(記憶があいまいですいません)

・ IT部門の引越し
  現在、2階にあるのはなんでしょうか?
・ コストダウンの話、ショッピングバッグ云々カンヌン。
・ 化学会社のはなし?
  メンター(日本語の名前でしたか?)

170English learner:2012/12/09(日) 19:43:48
redeemの派生語がPart5で?今日出ていましたが、何でしたっけ?
redeemは900点特急に出てました。

171English learner:2012/12/09(日) 19:43:48
Part7の病院の待ち時間の話題の問題で、「医者について言えることは?」の問題の回答は何でしょうか?
最高の学歴があるみたいな選択肢を選んだのですが・・・

172English learner:2012/12/09(日) 19:44:21
だいたいこの3時間の放送で、何割くらいの問題をカバーできるんですか?
この放送を全部聞いて、10問程間違えていたら、実際には何問程の間違い数に、なるんでしょうか。

173ジェンティルドンナ:2012/12/09(日) 19:44:29
何回もすいません。

part6で、最後でvisit (their/her/my) office の正解は、
myでしょうか?

また、話題の「charitable causes」の訳は、「慈善運動」でいいんでしょうか?
causesに「運動」の意味があるのですか?

174English learner:2012/12/09(日) 19:44:43
フルーツの問題で、「full refund」を選択しましたが、「全額」かどうかまでは分からず、消去法で選びましたがどうでしょうか。

175English learner:2012/12/09(日) 19:45:19
最近の問題と神崎先生のTOEIC本とかけ離れてるような気がするんですけど
どうでしょう?

176English learner:2012/12/09(日) 19:45:42
パート7、ダブルパッセージの後ろから二つ目、最後の問題で、
「2階にいるのは誰?またはどの部署?」という問題があったと思うのですが、
答えを最後まで見つけることができませんでした。
答えをご存知でしたら、教えてください。

177English learner:2012/12/09(日) 19:48:05
公式問題集Vol3, 4, 5を持っています。
この中でしたら、なんかVol3が一番好きです。
問題の質とかが、いい感じだと思います。
先生方はVol1〜Vol5の中で特に好きなのありますか?
あと、お気に入りの問題集がありましたら教えてください。
(試験会場に持って行く問題集とか)

178English learner:2012/12/09(日) 19:49:28
meticulouslyは「990点満点講師はどのようにTOEICテストを解いているか」で覚えました。今、見たら(神崎)て書いてありましたよ。

179English learner:2012/12/09(日) 19:50:07
さっそくTOEIC Test プラス・マガジンを買おうとサイトを見たら2013年1月号が1円でした。

180English learner:2012/12/09(日) 19:50:54
ここのスレの読みあげは神崎さんがやっているのではないのですか?

181English learner:2012/12/09(日) 19:51:32
Sallyって何者ですか?神崎さんじゃないんですか?

182English learner:2012/12/09(日) 19:51:41
Part5
higly efficient addressing and〜
の問題で、質問です。
1)addressingの意味はなんでしょうか。
2)選択肢は、qualified以外あと2つはなんでしょうか。

183にし:2012/12/09(日) 19:51:41
amongを選ぶ問題ありましたか?

184English learner:2012/12/09(日) 19:52:42
Part7 Dublinの問題で、only one cityが正解になる問題はありましたでしょうか。

185English learner:2012/12/09(日) 19:53:02
次回1月のTOEICは全国都市で受けられて、年始で語学を始める初級者も
おおいと考えられるから、上級者は高得点がとりやすいのでしょうか。
逆に今回のような過疎回では、年の瀬まで挫折しなかった猛者たちがが多いと
思われるから、高得点はとりにくいのでしょうか?

186English learner:2012/12/09(日) 19:53:19
went toを選ぶ問題ありませんでしたか?

187English learner:2012/12/09(日) 19:54:52
Part7の問題で、今本社の2Fにいるのは誰?というものは、IT departmentでいいのでしょうか

188English learner:2012/12/09(日) 19:58:11
143番さん
dividers、dividing、divided、divider間違いないと思います。
私は正解が分からずに試験終わってからバス待っている間にメモしておいたので大丈夫かと思います。

189めだか:2012/12/09(日) 20:00:34
聞き逃したのですが、internationallyが答えになる問題ありましたか?アメリカ国内のみと書いてあったような気がしたのですが。

190English learner:2012/12/09(日) 20:00:38
>>114について(DPのアシスタントへのCC)

選択肢に「アシスタント」は無かった気がするのですが、
私の見落としでしょうか??

>Q:xxxさんは誰?
>A:yyyさんのアシスタント
>っていう問題ありましたよね。
>本文にI've copied xxx who is my assistant 的な記載があって、
>メールのCC欄にxxxの名前があった。

1913回目のTOEICです:2012/12/09(日) 20:01:06
600点目指して受験しました。こんな素敵なラジオがあるなんて初めて知りました。聞きながら一喜一憂してます☆

ずっと前の人の貧乏ゆすりで問題が揺れていました。
(ペンで刺してみましたが気づいてもらえませんでした)

とにかくリーディングが苦手です。
リーディングで200点取れない場合、おすすめの勉強方法はありますか?
リスニングは300点以上あります。

192りぼん:2012/12/09(日) 20:01:39
韓国のエコノミーという問題集は1〜5ぐらいまで出ているようなのですが
これは1からだんだん難しくなるものなのでしょうか?

193English learner:2012/12/09(日) 20:01:55
Part3のある会話、Softwareが答えの問題ってありましたっけ?
2番目の問題は使い方が難しいみたないな。。
3番目の問題は、社員の使用がスタートするみたいな。

194English learner:2012/12/09(日) 20:02:04
accessの品詞問題が出てた気がしたしますが、どんな問題だったでしょうか。
accessible・・・

195English learner:2012/12/09(日) 20:03:02
Part7のmentor programの問題で、「連絡をしてきた人」は誰ですかという問題が
あったと思うのですが、あれは正解はだれだったのですか?

196English learner:2012/12/09(日) 20:03:34
会場の受験番号カードをなにげなくみていて、
受験番号の
XXXXXX-○の○は、XXXXXを全部たしたものの1桁目の数字かと、
推測していたら、ちがったものがあったのでがっかりしました。
何か法則しっていますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板