したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Terry's TOEIC Talk 2012/1/29

1Terry ◆9/JyGZGY1c:2012/01/28(土) 16:46:21
1月29日(日)のTOEIC公開テスト質問受け付けスレ

2Tony.G:2012/01/28(土) 21:39:05
先ほど、神崎先生のブログ見ました。
絶対止めないで今後も続けてください!!!!!

この放送にTOEIC委員会からの正式なお墨付きをもらう為に
署名活動とかできないですかね。

3English learner:2012/01/29(日) 14:34:10
意地でも止めないでください><TOEIC委員会様!

4Tony.G:2012/01/29(日) 15:27:37
いま終わりました。

メジャーフォームです。

Part2 難しかったのか、かなりわからない問題がありました。

Part7 今までで一番時間が足りませんでした。

5べべ 4IIC1:2012/01/29(日) 15:30:03
ラジオメンバーの皆様、いつも有難うございます。
受験者の皆様、お疲れ様でした。
質問の際はフォーム番号書くとイイみたいですよ。
私はピンク色だったのでメジャーだったのかな?

6スピニングトーホールド:2012/01/29(日) 15:32:36
4IIC2
Part7最後から2番目の広告とメールの問題でメールの中で
彼はホテルの食事を頼んでいるようでしたが
ホテルので食事をとるプランにdoble suites
みたいなのがあったのでその選択肢のB
を選んだのですが間違いでしょうか?

7English learner:2012/01/29(日) 15:39:36
お世話になります。
フォームはわかりません。

PART1

最後の問題。ボートがデッキにつながれている写真が全くわかりませんでした。AかBで迷いました。

PART5

not ___ regulate 文章は覚えていませんが、副詞を入れました。よくわかりませんでした。

PART7
求人募集の広告の問題で、どのような職を募集する広告か、といったような質問の答えがわかりませんでした。manufacturerが選択にあったと思います。

PART7が難しく感じました。よろしくお願いします。

8GODSPEED:2012/01/29(日) 15:54:41
4IIC1 ピンクフォームでした。
試験開始時にざっと問題を見て、パート7が時間がかかりそうだったので、
準備してパート5、パート6をこなしましたが、結局パート7の最後の2問が
「ぬり絵」になってしまいました。
ここ連続4回試験を受けていますが、時間が足りなかったのは初めてです。
特に11月の前回に比べてリーディングの情報処理量は格段に増えている
ように思えます。
みなさんの感想はいかがですか?
リーディングは今後ずっとこの難度でしょうか。

9English learner:2012/01/29(日) 16:07:08
再構築の質問には答えずらいっすね。

10KIYO:2012/01/29(日) 16:11:26
皆さんお疲れ様です。
今日の放送がいつもと変わりなく行われる事を願っています。

私はフォームC2でした。
リーディングは比較的簡単だったような気がします。
という事は1問のミスが命取りになりそうですね。

今回は悩んだ問題を全然覚えていないので、何か思い出したらまたコメントします。
では!

11ryu-nen:2012/01/29(日) 16:25:44
4IIC1です。

PART1

最後の問題。ボートがデッキにつながれている写真が全くわかりませんでした。AかBで迷いました。
→Pier:桟橋(D?)

PART5

not ___ regulate 文章は覚えていませんが、副詞を入れました。よくわかりませんでした。
→副詞

PART7
求人募集の広告の問題で、どのような職を募集する広告か、といったような質問の答えがわかりませんでした。manufacturerが選択にあったと思います。
→manufacturerで良いと思います。

PART7が難しく感じました。よろしくお願いします。
→特に、SP後半、やっかいでした。

12Doggyマン(フォーム4IIC1):2012/01/29(日) 16:29:56
manufacturerのやつは、本文にiron何とかって言う単語があった。
設問は、どの「領域(field)」の職か?でしたね。

13English learner:2012/01/29(日) 16:39:01
>12

いやいや、ちゃんと溶接工(welder)が書いてましたよ^^

14Doggyマン(フォーム4IIC1):2012/01/29(日) 16:42:05
Part1です。一個忘れました。
選択肢を覚えてないやつもありますが、正解不正解等、指摘よろしくお願いします。

●1問目に「男の人が、顕微鏡を除いている写真。」これ、結構最近みたような気がする。
・The man is ??? microscope.が正解??

●「3人ぐらいの女の人の前につぼみたいなものがあって、そのうち2人ぐらいが中身を除いている写真。」
・contain of the (の中身をみている。)が正解?

●「図書館みたいなところのコンピューターの周りに人が数名いる写真」

●「ボートが乗り上げている写真。横でおじさん2人ぐらいが釣りをしている」

●「結構な大人数が輪っかになってる写真。」

●「店か何かの外にある丸いテーブルに男女が座っている写真。」
・People are sitting ??? outside .のような感じの選択肢が正解?
outsideみたいな単語が入ってたはず。

●「二人の女性がダンボール箱のよう名ものを持っている写真」

●「橋?の写真。車が走っていて、歩道に人と自転車に乗っている人がいる写真。」

●「ノートパソコンや、椅子とかがおいてある写真。」
・Laptop computer is ・・・ってのが正解?キャスター付きの台の上にあった。
他に
・chair has been pushed against the wall.のような選択肢あり。

15affondallor:2012/01/29(日) 16:42:35
411C2 青
・置き換えのso はthisでしょうか?
・置き換えのregardingはconcernでしょうか?
・modern artを指す代名詞は、it or themのどちらでしょうか?

16リアルET:2012/01/29(日) 16:48:27
仙台フォーム1です。
解答用紙と問題用紙の回収の順番はどちらが先だったでしょうか?
今日の試験官は問題用紙から先に集め始め
しかも私の隣りの列を集め忘れ,次に解答用紙を集め始めました。
それでも1列問題用紙は回収されないまま。
黒板にはそれぞれの列になぜか回収済みの○が書かれています。
何か意図でもあるのかと思っていたら「では解散します」
ええーっ! て思わず「試験官! 集めてないよ!」って言ってしまいました。
小さい教室とはいえ不慣れな試験官を1人だけ配置するって,無謀ですよ。

17Doggyマン(フォーム4IIC1):2012/01/29(日) 16:52:06
>>13
すんません。そうでしたか・・。

18English learner:2012/01/29(日) 16:55:27
新横浜の東芝では、誰かがバイクで来て向かいのバイク屋に無断駐車でクレームが入り、
スタート3分くらい前にいきなり「そのままお待ちください」。で、13:07にスタート。
なんか、そがれた〜。

19Doggyマン(フォーム4IIC1):2012/01/29(日) 16:56:00
Part7の単語の言い換え問題
・address→talk toが正解?
・regarding→concerningが正解?
・make up for→compensateが正解?

20フォームC2:2012/01/29(日) 16:57:38
いつも楽しく拝聴しています。
私の場合、この放送も込みで「TOEIC」を楽しんでいます!
なので心から継続を期待しています!

ところで、いつも聞いているうちに、わたしも仲間に入れてほしいなぁ。とか考えます。
何回満点とれば、出演は認めてもらえますか??

21Sharon:2012/01/29(日) 17:01:45
16番さんのおっしゃる通り、TOEICは試験官がわかってないなと感じることが多いです。大規模な試験であることはわかりますが、もっときちんと物事を管理して頂きたいです。

試験の管理といえば、ある会社の営業所の方から聞いたのですが、IPの問題はいつも前日に届くので、問題を見ようと思えば簡単に見られるとか。CDも(一度再生したら二度再生できないガードもついておらず)何度でも再生可能なものなので、先にちょっとだけ聞いてしまったこともあるそうです。
そこの営業所は数名規模のちいさなところで、会社の上のほうから「○○点取らないと減給」と言われているので、いっそ先に問題を見たい欲求にかられると言っていました。
いくらIPだからって、管理がずさん過ぎると思います。

22DIO:2012/01/29(日) 17:05:00
フォーム:4IIC1(メジャー)
感想:特段難しい問題はなかった気がする。(あくまで個人的意見) 
    だけど、思いっきりできた、って確信もないですね。(ところどころミスがあるので

P1:普通
Part2:普通〜やや易しい
Part3:普通(ただ、一つ思いっきり話の展開がつかめなかった問題あり)
Part4:普通
Part5:普通〜ちょっと難
Part6:普通
Part7:普通 (ただしボリュームが多かった気がするので、昔の自分だとテンパって、ぬり絵だったかも。2問ほど自信なし。)

あと、articleとダブルパッセージのどれだか忘れたが、それはリサイクル。
以前は、時間切れで読めなかったが今日は読めた。
この辺は、日ごろの練習のたまものか。

23ouch:2012/01/29(日) 17:10:18
TBRの皆さんご苦労さまです。

私しばらく振りに受験できました。前回は台風でキャンセル、前々回は地震で受験できず。今回雪が積もったら又受験できないところでしたが高知の平野部は大丈夫でしたで3回連続不受験はまぬがれました。
でも山の方は雪が積もったとの話です(笑)。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板