したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Terry's Funky Monkey Radio 2010/11/28

1Terry ◆9/JyGZGY1c:2010/11/27(土) 20:35:51
Terry's Funky Monkey Radioはsengoku 38さんを支持する。
そしてTOEIC受験者の知る権利を守るために戦う。

2Terry ◆9/JyGZGY1c:2010/11/27(土) 21:18:30
Dory Funk Jr. 掲示板の管理よろしく

3English learner:2010/11/27(土) 23:23:14
>>2
いやでありんす

4English learner:2010/11/28(日) 16:04:36
フォーム番号を発表してくださると思いますが、
いつでも確認できるように、ここに出演者のお名前と
フォーム番号の一覧を記入して頂けるとありがたいです。

5tomyam:2010/11/28(日) 16:25:20
5ゲット

6English learner:2010/11/28(日) 16:25:27
フォーム4G1C26:リーディングのパート5で、選択肢にthat, what, ifなどがあった問題
覚えていますか?文頭の語を問う問題で、 ( )+ 主語 + have 過去分詞+副詞 is 〜
みたいな問題でした。迷ってthat にしましたが正解覚えてますか?
またパート7でoversight とset up がありましたがそれぞれの正解を教えてください。

7tomyam:2010/11/28(日) 16:32:48
oversight = omissionは、まいった。はじめてみた単語

8リアルET:2010/11/28(日) 16:33:47
フォーム26です。
リスニングが難しく,リーディングは時間をかければ簡単だったと思います。

ただ,パート7で,ニュージーランドのオーケストラについて
「海外にも知られている」を選んだのですが自信がありません。
また,オーストラリアのダイバーのNot問題で
「ボートの数が少ない」を選びましたがこれも悩みました。
ご教授を。

9English learner:2010/11/28(日) 16:38:27
フォーム26のパート2で

Is Mr. Kanzaki still in the office or did he leave early today?

の答えがわかりませんでした。答えがわかったら教えてください。

10English learner:2010/11/28(日) 16:44:43
皆様お疲れ様です。

フォームは4GIC25でした。今回はPart1とPart2、Part5が難しかったと思いますが皆さんどうでしたか?

早速質問です。

Part5 128
(initiateの派生形が選択肢) to extendですが、
最初はinitiallyにしましたが副詞にしては位置がおかしいと思って
適当に回答(確かinitiatingかinitiative)にしましたが、
initiallyのようです。正解と解説をお願いします。

Part5 139
(???)the new markets
正直、分かりませんでした。分からないのでendeavorとかしたら爆死したようです。

Part5 financeの派生語

financiallyにしてしまいました。確かbusiness ( )will〜が前後だったでしょうか。
問題と正解はなんでしょう?

Part6 答えがas well

選択肢が思い出せませんので、どなたか前後と選択肢と正解の復元をお願いします。


Part7 DP 雑誌への記事提出と採用メール

採用されたのは(nonfiction)だったと思いますが、理由が不確かです。
ダブルにすると11行になる、、、ということで12行だとfiction、
詩だとシングルなので、消去法でnonfictionにしました。

また、何月に掲載される?ですが僕は7月にしました。締め切りは3月末で
次の(4月)には間に合わないので次の、ということで7月と答えました。


質問が多く恐縮です。よろしくお願いします。

11English learner:2010/11/28(日) 16:56:09
フォーム25でした。

12English learner:2010/11/28(日) 17:01:51
マイナー: 4GIC26 緑 まとめ です。
補完よろしくお願いします。
◆Part5
(That)+主語+have 過去分詞+副詞 is 〜
誤答例:What, If
efforts were (integral) to ---ing
(themselves)
Although 高い気温
◆Part7
●ニュージーランドのオーケストラについて言えることは?
本文にabroadってあったから「海外にも知られている」を選んだ。
●オーストラリアのダイバーのNot問題で「ボートの数が少ない」を選びましたがこれも悩みました。ボートに関してはダイバーが挙げていたのではなく 記事本文で書かれていたからNOTで正解。
後者の選択肢の内容はボートの数が多いってことだったと思う。
●サテンのコーティング
finishing=coating
●人名探し問題で
最後の彼女のおばあちゃんが建設に寄附したを 探すのに時間を浪費してしまった

13べべ:2010/11/28(日) 17:10:06
Terryさんいつも有難うございます。Tomさんも出演してたら宜しくオニガイシマス。
ヨーロッパに拠点ある会社が初の海外拠点を!しかも船橋に!!のDPありましたよね。
Arroyoさんに関して言えそうな事は→日本に行きたい?が根拠が薄い感じで悩みました。
名前がフィリピン人みたいな感じなので、会社ビザで日本入国後蒸発、場末のフィリピンパブで踊ったりしているのかな…とか妄想にふけっていたら残り時間がヤバい感じでした!

14English learner:2010/11/28(日) 17:12:18
terry さんみなさんこんにちは。
わたしは今回はじめてでした。

つまらない質問ですが、受験番号末尾の -0 とか、あれって受験回数ですか?

わたしのが、-0 だったし、周りの人みてるとやっぱり末尾ゼロの人が
キョドってるような感じがして、初回=ゼロなのかな〜♪とw

でも10回以上受けたらどうなるんだろ?2ケタ???

15English learner:2010/11/28(日) 17:15:21
帰り道で誰かが「船橋のってまた出たね」っておしゃべりしてたの
聞きましたが、あれってリサイクルですか?

ってことはもう出ないのでしょうか???

それとも、3回目・4回目もあるのでしょうか???

16English learner:2010/11/28(日) 17:17:24
ラジオのアドレスをおしえてください

17English learner:2010/11/28(日) 17:22:24
http://std2.ladio.net:8180/TBR.m3u
18:00〜

18English learner:2010/11/28(日) 17:25:38
DPで作家を育てるやつ。

最初の問が全然あてはまらないでしばらく時間をついやしてしまった

aspiring
 ↓
目指している
 ↓
目指してる、ってことはまだプロじゃない(どころかwriterじゃない!)
 ↓
だから、not professional が正解

っておい、一休さんかよwwww

19Masaya ◆ovC2iQ5xuo:2010/11/28(日) 17:27:20
>>16
ラジオのアドレスです。
放送用URL:
http://std2.ladio.net:8180/TBR.m3u
     ↑
ちなみにブログの記事に書いてあります。

20Masaya ◆ovC2iQ5xuo:2010/11/28(日) 17:29:08
イベントのお知らせ

12月23日(木・祝)
第1回 大阪TOEICまつり
http://processeigo.com/?p=13

2月11日(金・祝)
TOEIC満点者が寄ってたかって解説するセミナー
http://blog.alc.co.jp/blog/3302401/189397

よろしくお願いします。

21Masaya ◆ovC2iQ5xuo:2010/11/28(日) 17:30:21
Terryさん、Tomさん、HUMMERさん、Booさん、その他出演者のみなさん、がんばってください

22English learner:2010/11/28(日) 17:35:17
神崎先生の感想を一言!

23English learner:2010/11/28(日) 17:41:11
provide (冠詞なし) relief と a break は、TBRリスナーのための
問題!

ありがたやーありがたやー パイパーさんのネイティブアドバイス(当時)
「ブレイクは冠詞が必要」。いまだに覚えてます!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板