したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TOEIC Day Special 10/19

1Masaya:2008/10/11(土) 08:03:01 ID:nNcqAkWE0
みなさんのTOEIC profileを教えてください。
受験回数、最高点、最低点、
初めて受験した時期、最後に受験した時期、次の受験予定
TOEICを受ける理由、TOEICに対する意見・感想、
その他TOEICに関することなら何でも結構です。
ご自由にお書きください。

2あーひゃ:2008/10/11(土) 11:07:23 ID:23PuXQ2U0
Happy TOEIC Day♪
あーひゃの TOEIC profile を書き込みたいと思います。

TOEIC受験回数はIPテストも含めて16回です。
9月のTOEICはまだ結果が出ていないので過去15回の中で言いますと
最高点は795(L: 415 R:380)、最低点は485(L: 315 R:170)です。
初めて受験したのは高校生のときで、スコアは515(L: 340 R: 175)でした。
次回は1月に受験する予定です。

過去数年間に渡ってTOEICを受験し続けていますが
ずっと「実力でやろう」と軽い気持ちで受けていました。
英語への慣れや、テスト自体への慣れで、スコアはゆっくりと上がっていきましたが
700前半でストップしました。

これではダメだなぁ、と思いTOEICの参考書で勉強を始めたのが今年の1月です。
そして、6月の試験で800にあとちょっとのところまでくることができました。

9月の試験ではTOEICを楽しむことができました。
「また受けたい!」と言う気持ちで帰ってきました。
TOEICの勉強をやって、ブログをやって、本当によかったです。
これからも英語を楽しみます (´▽`*)

3eva17:2008/10/11(土) 16:04:38 ID:lnZLI2jc0
9/28に受けたばっかり。
目的は大学入試の為。指定は無いけれど持ってたらいいかなぁと思って。
得点はまだ出てないけど手ごたえは700点前後?
中国でIELTSの勉強をしていたおかげもあって、IELTSやTOEFLなどと比べるとかなり簡単だった。
逆に日本ではTOEICで十分なんだよな...なんか得したって感じ。

4おっさん戦士:2008/10/12(日) 07:39:11 ID:o.aUxRW20
現在53歳、本格的にTOEICを受けだして6年受験回数約25回くらいです。
最高点は780(L435R345)で最低は505ですが、
最近750〜780でなかなか800の壁さえ抜けません(汗)

弱点はパート3と7なのですが、何か良い学習方法ありませんか?

毎朝1〜2時間はやってますが、進歩が見えません。
最近少しめげています。
当日はライブは聴けませんので録音をお願いいたします。
また、皆さんの気合をいただくたく、混ぜていただけるならオフ会も参加できたらいいなと思っています。
(いま練馬区で単身生活しています)
夢のような遠い目標は、通訳案内士の取得ですが・・・
なお、この名前はmasamasaさんからパクリました。(すみません)

5まるこ:2008/10/12(日) 12:27:42 ID:yeUHhp4k0
■年齢30代前半

■受験回数16回(IP:14回/公式:2回)

■初受験 2007年3月(IP)490(L285/R205)

■最後に受験した日 2008年9月(IP)815(L425/R390)

■次の受験予定日 2008年10月(公式)

■TOEICを受ける理由:仕事の為。英語のスキルを挙げるための手段の一つ。

■TOEICは、私にとって英語学習のモチベーション維持になっています。
また、TOEICブロガーの方からも良い刺激を頂いています。

6TOEICER101:2008/10/12(日) 14:31:20 ID:b0z/Qg4w0
TOEIC Profile ですか? 

イヤだあ〜、そんなプライベートなこと、言えません(?)

それより、TOEICの日、企画提案

・私の好きな/嫌いなTOEIC会場、その理由。
・最低点自慢。受験放棄ではなく、全力を尽くして得た点数の低さを、開き直って自慢しあう。
・「私TOEICに登場しました!」TOEICの問題に、First Name, Last Nameまたは、フルネームで登場したことがある人。
 “私”がどんな人であったのか、またその時どんな気持ちがしたかを語る。
 (Kanzaki は登場しそうにないですが、Masayaは登場したことはないのですか?)
・TOEIC 皆勤賞 の表彰。過去一年全部受けた人を表彰する。また、8回でなくても、自分で頑張ってたくさん受けたと思っている人を神崎先生がねぎらう。
・最優秀新人賞 の表彰。初めて受けて、我ながら良い点数であったと思っている人が自己申告で報告し、表彰する。
・私のTOEICエピソード。TOEIC受験中にこんなことがあった!という話。
・私の尊敬するTOEIC戦士。身の回りのTOEICの勉強しているすごい人の話。
・TOEICと愛。「私は、TOEICを通じて、彼、彼女と出会った。」「夫婦でTOEICを頑張っています。」など、TOEICで愛が深まった方たちがのろけるコーナー
・私は、TOEICの時、必ずxxしますのコーナー 決まって食べるもの、お守りに持っていくもの、その他儀式など。
・TOEIC会場で出会った有名人。神崎先生を始め、TOEIC界の有名人、または芸能人をTOEIC会場で見たという人たちのレポート
・10-19という数字に縁のある人が、自慢するコーナー。例えば、私は10月19日生まれですとか。

と、以上思いつくままに書いてみましたが、TOEICの日は祝日?ですから、固いこと言わないで楽しみましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板