[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
現代思想(初心者)
22
:
イデア
:2009/07/24(金) 01:25:21
失礼、引用を書いておかなきゃ私もいい加減だと思われてしまいますね。
>>21
で引用したフーコーの記述は『性の歴史Ⅱ快楽の活用』の序文です。
この「思索の思索それ自体への批判作業」については、カミュの『反抗的
人間』とか、バタイユの『非−知』の中にも似たようなことが説明されて
います。フランス現代思想の「不断の生成のうちに全生命体を貫流する力
を称揚する思想家」としてのニーチェを読み解く作業をする人は、根本的
にこういう反抗的な現存在姿勢を形作っているんですよね。
23
:
Reinhaldt
:2010/03/07(日) 14:36:29
奇妙な広告については存じております。
これに対しては毅然と対処したく思っております。
さっそく、そのような書き込みを削除しました。
24
:
20
:2010/03/07(日) 14:43:09
>>21
哲学は科学以外の謎の究明が目的であると聞きます。
安直に聞こえるかもしれませんが、科学と宗教の中間に
位置し、双方の仲立ち、ないしはどちらの道に進もうとも
学習しておかなければならにこと。倫理のような役割も
もつのではないかなどと考えました。
25
:
20
:2010/03/07(日) 14:48:53
>>22
実は、私は哲学の専門家や学者ではないです。
ネットでならできるかと、こんな掲示板を立ち上げてしまい
ましたが・・・。
フーコーは評伝を一冊持っていますが、まだ読み終わって
いません。バタイユもわからないのです。
ニーチェすら、その著作を読んでいません。
お話について行くのが精いっぱいですが、今後も勉強は
続けていきたいと思います。
お返事が遅くなってしましました。
26
:
無名の思索家
:2011/04/02(土) 00:49:55
ニーチェは哲学史と評伝で少し、読みました。
現代思想の冒険者詩リーズ、揃えました。
27
:
無名の思索家
:2011/04/02(土) 00:55:01
ニーチェは哲学史と評伝で少し、、、。
現代思想の冒険者たちシリーズ、現在出ているものだけ揃え
ました。
28
:
Reinhaldt
:2011/04/02(土) 18:17:06
二重投稿失礼しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板