したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

化学ⅠⅡの新研究について質問させていただきます

1eito:2009/08/19(水) 21:39:09 ID:n1M/uyCs0
化学グランプリの記事、大変参考にさせていただいています。
高校3年生のeitoと申します。

化学グランプリの勉強法のなかで書かれていたことなのですが、
「化学ⅠⅡの新研究は、有機反応の仕組み(反応機構)だけは
参考にしてはならない! やはり、電子の動きで説明するべき。」
という記述があったのですが、
どのあたりのことをおっしゃっているのでしょうか?

自分でも一応「高校からの化学入門(竹内敬人著)」や
「ブルース有機化学概説」など大学初年級クラスの本を
あたってみたのですが、アルコールの脱水などでE1とE2を
取り違えているようなところがありましたが、そこまで
決定的な誤りは分かりませんでした。

また、電子の動きで説明すべきとのことですが、新研究も、
高校からの化学入門と同様、有機電子論の立場で結合の切断・
生成を説明しているように思うのですが・・・

すいません。なんか大変えらそうな文章になってしまいましたが、
自分の超生半可な知識ではどの説明が正しいのか判断ができない
ので、どうぞ教えていただければ幸いです。

2部長 兼 管理人★:2009/08/19(水) 23:55:15 ID:???0
>>1
該当箇所を確認してみました。

えー、ちょっと誤解を与える書き方をしていましたね、すみません。

私は、あの、有機化学の世界で一般に使われている、
電子対の動きを矢印で表し、電子1個なら半分の矢印で表すという、
あの原則の視点からみたとき、

「新研究」の反応機構の説明の図では、
電子1個の移動でも欠けてない矢印が使ってあったり、
+→−に矢印が伸びていたりして、どうも気に食わないので、
どうせ書くなら、「ちゃんと電子の動きの表記方法に従って説明すべき」、
という意味で、あの文章を書いていました。

3部長 兼 管理人★:2009/08/20(木) 00:05:10 ID:???0
ここからは言い訳ですが、
あの記事を書いている当時は、更新時間が午前4時などになる場合が多く、
大変寝ぼけていたため、意味不明な箇所や論理破綻も見られるかもしれません。

これからも、変な箇所がありましたら、指摘していただければ幸いです。


ご指摘していただいた箇所は、

「間違いも散見されます。専門的な本で研究するか、「新研究」はダメだ!
と主張している先生を見つけましょう。(学校にそういう先生がいない場合は、
ターミナル駅の近くにあるだろう有名予備校の講師室に行けば、
たいていそういう化学の先生が何人かいるものです。」

と訂正しました。

4部長 兼 管理人★:2009/08/20(木) 00:06:34 ID:???0
ま、ただ、こういう予備校の先生の中には、
ただ単に自分の本が売れないものだから、よく売れてる新研究を批判しているだけ、
という先生もいるので注意が必要です。

特に、サテライト系の…ってあんまり言っちゃいけませんね。


やはり、各科目とも、自分の信頼できる先生を、1人は確保しておきたいものです。

5部長 兼 管理人★:2009/08/20(木) 00:18:54 ID:???0
あ、そうそう、ついでなので、
誤りの例をあげておきましょう。

これは、とある化学の先生が言っていた間違いなのですが、

新研究p.609に、フルクトースが還元性を示す理由について説明してありますが、

この反応機構の最初で、ヒドロキシ基部分のプロトンが脱離すると書いてありますが、
いきなりこれが間違いです。

プロトンが脱離するのなら、メチレン基のプロトンが脱離するはずですよね?

これは、化学グランプリ2007の過去問を研究すると理解できるでしょう。

6eito:2009/08/20(木) 22:00:58 ID:n1M/uyCs0
早速のご返事ありがとうございます。

ご指摘の意味は大変よく分かりました。確かに新研究はプロトンや
原子まで矢印で動かしてあるページもあり、
一般的な規則にはしたがっていないようです。

僕はまだ大学で化学を学んでいないのでよく分かりませんが、
きちんと勉強した人にとっては、かなり気になることなのですね。

お恥ずかしいことに、フルクトースの反応機構については
完全に信用していました。どうも僕の学校の先生方は、
新研究に完全に惚れこんでしまっているようで、
自分で本を調べるなどして頑張りたいと思います。

最後に、もう一つだけお願いします。
僕が新研究について一番胡散臭く思っているのは、
p157のファントホッフの式の説明なのですが、
この式は溶液と溶質の化学ポテンシャルによって導かれるのを
読んだことがあり、新研究で書かれている気体反応の置き換えは
とても納得できません。本当のところどうなのでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板