したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募とか

1さとぴ:2007/09/02(日) 23:15:06
情報通の人、教えて。

183倫理学する名無しさん:2011/02/10(木) 14:32:32
担当教科等:「哲学概論」「西洋思想史」「道徳教育の研究」

データ番号 :D111020327 [NEW]
更新日 :2011年02月10日
機関名 :宮崎産業経営大学
タイトル :専任教員の募集について(哲学)
研究分野 :人文学 - 哲学
募集終了日 :2011年03月05日
URL :ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111020327&ln_jor=0

184倫理学する名無しさん:2011/02/11(金) 01:03:03
>>183
着任時期が2011年04月01日からとなってるが、
あまりに短すぎないか、選考期間が?

185倫理学する名無しさん:2011/02/14(月) 23:13:59
デキだろう。

186倫理学する名無しさん:2011/02/14(月) 23:15:21
北の大学のポストが無事に決まったという噂を聞きますた。

187倫理学する名無しさん:2011/02/16(水) 00:06:45
>>182

この公募はガチだという噂を聞きますた。
クリスチャンコードはないそうです。

188倫理学する名無しさん:2011/02/18(金) 08:48:28
一年更新。

更新日 :2011年02月18日
機関名 :金沢大学
タイトル :研究員
研究分野 :総合領域 - 科学社会学・科学技術史
複合新領域 - 生命倫理
社会科学 - 社会学
募集終了日 :2011年03月31日
URL :ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111020600&ln_jor=0

189倫理学する名無しさん:2011/03/02(水) 10:27:46
188の公募、雇用条件や確保人員が確定してないのか、
何度も内容が差し替えられてるな。

190倫理学する名無しさん:2011/03/03(木) 00:06:27
テクニシャンの募集が増えただけじゃん。陰性にお小遣いあげる気になったのかな。

191倫理学する名無しさん:2011/03/03(木) 17:05:11
研究員の待遇の表記も変わってる。最初は日給で表記されてたのが、
金沢大学の規定による、になってるし。

192倫理学する名無しさん:2011/03/04(金) 23:45:33
金沢また更新されてるね。
一応ガチなのにあやふやすぎて反応ナッシングってところか?
でもここ哲倫というよりは社会科学系っぽいんだよね。

193倫理学する名無しさん:2011/03/05(土) 11:22:32
今のご時世なら、この条件でもそこそこ応募はあるはず。
多分、応募者のレベルが思いの外低くて、焦ってるんだと思う。

4月から赴任ってなると、そんなに日数もない。
問題なく動けるのは、非常勤のコマ持ってないD出たばっかりのODくらい。
でもそういう人って、あまり研究業績ないでしょ。
研究業績があって求職中の人は、みんなそこそこ非常勤のコマも持って、
教歴積みつつ、研究もしている訳だから。

あと、テーマが結構特殊。
単に生殖医療の問題やれればいいって話じゃなさそう。

194倫理学する名無しさん:2011/03/05(土) 18:37:27
金沢で生殖医療といえばきっとあの人だろうと思っていたら、
すでに四国方面に定職を持っていた。皆の衆、脈ありでつぞ。

195倫理学する名無しさん:2011/03/10(木) 08:47:55
あれ、あの先生、異動するのか。あるいはもう引退?

データ番号 :D111030317 [NEW]
更新日 :2011年03月10日
機関名 :新潟大学
タイトル :医学部保健学科 教授の公募(基礎看護学)
研究分野 :人文学 - 哲学
募集終了日 :2011年05月13日
URL :ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111030317&ln_jor=0

196倫理学する名無しさん:2011/03/10(木) 10:02:22
異動でしょ。M先生はまだ40代半ばだし。

197倫理学する名無しさん:2011/03/10(木) 10:19:54
傷心でしょ。M先生はまだ准教授だし。

198倫理学する名無しさん:2011/03/10(木) 15:53:15
医学部では、教授人事は原則として公募。
これが医局なら、教授選に負けた准教授は大学をやめなきゃいけないけど、
Mセンセは医師じゃないし、彼ほどの人を辞めさせて他の人を教授で採る
メリットはない。蓋を開ければ順当に、Mさんが教授昇進でしょ。

199倫理学する名無しさん:2011/03/10(木) 23:14:27
そりゃそうだ。じゃあ今回は見送りだな。

200倫理学する名無しさん:2011/03/23(水) 10:51:08
これは某先生が高田馬場に異動したからかな?

データ番号 :D111030552 [NEW]
更新日 :2011年03月23日
機関名 :横浜市立大学
タイトル :横浜市立大学の専任教員公募(倫理学・教授または准教授)
研究分野 :人文学 - 全て
人文学 - 哲学
募集終了日 :2011年08月01日
URL :ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111030552&ln_jor=0

201倫理学する名無しさん:2011/03/23(水) 14:40:31
上の公募の詳細

■応募書類
(1)履歴書(所定様式)正本1部、副本5部
(2)教育研究業績書(所定様式)正本1部、副本5部
(3)主たる研究書・研究論文(授業担当科目と関連するもの)3点以内。研究論文は別刷り又はコピー 6部(著書は各2部)
(4)インフォームド・コンセントについての所見と、生命倫理、医療倫理についての基本的な考え方。あわせて、教育に関する基本姿勢、貢献目標、抱負など。
正本1部、副本5部
(5)応募者について意見を伺える照会先2人の所属・氏名・連絡先・メールアドレス 正本1部、副本5部
(6)学位を証明する文書 正本1部、副本5部

(4)って何書けばいいんだ?「インフォームド・コンセントについての所見」ってなに?。

202倫理学する名無しさん:2011/03/24(木) 07:17:34
>>201
煽りじゃなく,何を書いていいかわからないのなら応募するだけ
無駄じゃないかな。
関連する業績も皆無だろうし,付け焼き刃で適当なこと書いても
バレバレでしょ。

203倫理学する名無しさん:2011/03/24(木) 23:49:37
201じゃないけど、ICに生命倫理に抱負にって、こんなにごた混ぜじゃあオイラも何を書いていいのやら、
てんで見当もつかねえや。じゃあ今回もまた見送りだな。

204倫理学する名無しさん:2011/03/25(金) 23:26:21
最近某医大の落選通知を受け取った方、とても不思議なニュアンスの送り状が添えられてませんでしたか??

205倫理学する名無しさん:2011/03/26(土) 12:05:11
データ番号 :D111030701 [NEW]
更新日 :2011年03月26日
機関名 :山形大学
タイトル :山形大学人文学部表象文化論・フランス語教員募集要項
研究分野 :人文学 - 哲学
募集終了日 :2011年05月02日
URL :ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111030701&ln_jor=0

206倫理学する名無しさん:2011/03/26(土) 12:06:52
>>119
は順当に日本思想史の方が決まったそうです。

207倫理学する名無しさん:2011/03/28(月) 18:11:49
京都大学。倫理学もOK

データ番号: D111030674
更新日: 2011年03月26日
機関名: 京都大学
タイトル: 京都大学次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」年俸制特定教員(准教授、助教)の公募
研究分野: その他-全て
募集終了日: 2011年5月26日13時(日本時間
URL: ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D111030674&ln_jor=0

208倫理学する名無しさん:2011/03/28(月) 21:06:25
>>200
更新されたね。何が変わったんだろ。

209倫理学する名無しさん:2011/04/05(火) 10:35:03
応募が殺到する悪寒。

(1) 人文科学系の専門(社会学、人類学、倫理学、哲学、心理学、文学など)を有する方。
(2)2012年4月1日に着任できる人。
(3)博士号を取得した人、あるいは、大学院博士課程の単位取得退学者。またはそれと同等の学歴を有する人。
(4)キャリア教育および教養教育についての識見と熱意を持つ人。
(5)大学での教育経験を持つ人。


データ番号 :D111040037 [NEW]
更新日 :2011年04月05日
機関名 :東邦大学
タイトル :人文科学系 専任教員の募集
研究分野 :人文学 - 全て
募集終了日 :2011年06月20日
URL :ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111040037&ln_jor=0

210倫理学する名無しさん:2011/04/05(火) 17:59:16
そこまで分野の募集範囲を広げたら、いったい何人応募してくることやら(((( ;゚Д゚)))

211倫理学する名無しさん:2011/04/06(水) 11:01:23
科哲。

データ番号 :D111040030 [NEW]
更新日 :2011年04月06日
機関名 :関西大学
タイトル :関西大学総合情報学部教員公募(教授、准教授又は助教)【専門分野:科学史・科学哲学、科学技術社会論】
研究分野 :人文学 - 哲学
総合領域 - 科学社会学・科学技術史
募集終了日 :2011年05月31日
URL :ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111040030&ln_jor=0

212倫理学する名無しさん:2011/04/06(水) 11:02:48
教授→准教授・講師と敷居を下げたらしい。⑤が注目ポイントか。

主な業務
①生命倫理学、医の倫理の教育・研究
②哲学の教育・研究
③医療人育成センター全体の運営業務への参加(入試業務を含む)
④医学部、保健医療学部及び大学院教育への参加
⑤可能であれば「死生学」を担当できることが望ましい。
⑥「日本語表現法(予定)」への参加

データ番号 :D111040102 [NEW]
更新日 :2011年04月06日
機関名 :札幌医科大学
タイトル :医療人育成センター教養教育研究部門哲学・倫理学担当准教授・講師候補者の募集
研究分野 :人文学 - 哲学
その他 - 倫理学
募集終了日 :2011年05月09日
URL :ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111040102&ln_jor=0

213倫理学する名無しさん:2011/04/06(水) 11:59:07
結構〆切が早いのが気になる。

214倫理学する名無しさん:2011/04/06(水) 18:04:24
やっぱり教授じゃ応募者が集まらなかったのか。
これでここの住人も応募できるな。

215倫理学する名無しさん:2011/04/07(木) 20:46:42
>>213
おそらく候補がいるんで、出来に切り替えたんだろう。

216倫理学する名無しさん:2011/04/07(木) 22:05:20
ああ、そうか。
>>212
注目ポイントというのはそういう意味かあ。

217倫理学する名無しさん:2011/04/27(水) 22:13:50
1)のハードルが微妙に低い気が。

1)大学院修士課程修了者またはこれと同等以上の研究能力を有する者    
2)西洋近現代哲学および関連分野に関する深い見識と業績を持つ者
3)大学教育に熱意を持ち、社会教育活動に関心を持つ者
4) 大学院修士課程の授業を担当でき、研究指導ができる者

データ番号 : D111040807 [NEW]
更新日 : 2011年04月27日
機関名 : 富山大学
タイトル : 准教授の公募(哲学分野)
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年06月17日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111040807&ln_jor=0

218倫理学する名無しさん:2011/04/28(木) 00:07:14
>>217
地方国公立ではよくある話。学部卒なら確かに低いけど。
イレチンには書かれていないが、ドイツ哲学を求めている模様。

219倫理学する名無しさん:2011/04/28(木) 10:47:35
スポーツ科学部。

データ番号 : D111040652 [NEW]
更新日 : 2011年04月28日
機関名 : 福岡大学
タイトル : 専任教員の公募(スポーツ哲学・スポーツ史及び器械運動、剣道、ハンドボール、バレーボール、ラグビーなど)
研究分野 : 総合領域 - 健康・スポーツ科学
募集終了日 : 2011年06月10日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111040652&ln_jor=0

220倫理学する名無しさん:2011/04/28(木) 10:48:20
>>218 なるほど。

こっちは仏語。

データ番号 : D111040818 [NEW]
更新日 : 2011年04月28日
機関名 : 島根大学
タイトル : 島根大学法文学部言語文化学科(フランス語学) 教員の公募
研究分野 : 人文学 - 文化人類学
人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年07月15日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111040818&ln_jor=0

221倫理学する名無しさん:2011/04/29(金) 12:12:19
む、これは。。。

立命館大学文学部では、人文学科人間研究学域において、専任教員(准教授1名)の公募を行うことになりました。

<研究領域> 倫理学・応用倫理学

データ番号 : D111040877 [NEW]
更新日 : 2011年04月29日
機関名 : 立命館大学
タイトル : 文学部人文学科人間研究学域専任教員公募
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年05月31日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111040877&ln_jor=0

222倫理学する名無しさん:2011/04/29(金) 12:37:49
>>217
教授世代に博士号を持っていない人が多いから。
結構そういうことを気にする人が多い。

223倫理学する名無しさん:2011/04/29(金) 22:13:37
>>221
これは。。。なんですか??きになります。。

224倫理学する名無しさん:2011/04/30(土) 16:31:32
>>223

これは。。。いい公募だ。

225倫理学する名無しさん:2011/04/30(土) 20:04:37
>>223
これは。。。わたしも出してみようかしらん、ってことじゃね?

226倫理学する名無しさん:2011/04/30(土) 20:21:25
えぇ!? 224さん応募するんですか?
最強敵キャラがついに始動か…(((( ;゚Д゚))))ガクブル

227倫理学する名無しさん:2011/05/03(火) 05:27:05
ちょっと哲学ではない気もするが、どうなんかな。

データ番号 : D111050033 [NEW]
更新日 : 2011年05月03日
機関名 : 熊本大学
タイトル : 熊本大学教育学部学校教育(教育学)講座教員公募
研究分野 : 社会科学 - 教育学
社会科学 - 教育哲学
募集終了日 : 2011年07月20日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111050033&ln_jor=0

228倫理学する名無しさん:2011/05/03(火) 23:03:38
これは。。。無理ぽ。

229倫理学する名無しさん:2011/05/04(水) 20:48:01
これは哲学っていうより教育学だよなあ。

230倫理学する名無しさん:2011/05/07(土) 13:24:01
>>217
着任が10月1日以降で締切が6月17日ってどうなの?
ほとんど選考期間がないに等しいと考えるべきだろか。

231倫理学する名無しさん:2011/05/14(土) 23:27:53
これも〆切早め。

データ番号 : D111050290 [NEW]
更新日 : 2011年05月14日
機関名 : 千葉大学
タイトル : 准教授の公募(英語圏分析哲学)
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年06月20日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111050290&ln_jor=0

232倫理学する名無しさん:2011/05/16(月) 16:19:55
No. : 1
データ番号 : D111050234 [NEW]
教育学部の教育哲学

更新日 : 2011年05月16日
機関名 : 九州大学
タイトル : 准教授の公募(教育哲学分野)
研究分野 : 社会科学 - 教育学
募集終了日 : 2011年09月01日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111050234&ln_jor=0

233倫理学する名無しさん:2011/06/04(土) 13:08:47
凪の訪れだね

234倫理学する名無しさん:2011/06/14(火) 10:03:39
データ番号 : D111060323 [NEW]
更新日 : 2011年06月14日
担当科目は哲学概論、哲学特論、現代の思想、倫理学概論、倫理学特論。
みんながんがれ。

機関名 : 明治大学
タイトル : 専任准教授または専任講師の採用(西洋哲学)
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年07月21日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111060323&ln_jor=0

235倫理学する名無しさん:2011/06/14(火) 10:25:14
大型公募といっていいな。
一体何人応募してくることやら。

236倫理学する名無しさん:2011/06/16(木) 00:19:37
りっちゃんだって大型公募。。。じゃないのか?

237倫理学する名無しさん:2011/06/17(金) 10:30:43
応募資格(2)ドイツ語文献を用いた演習を担当可能であること

データ番号 : D111060650 [NEW]
更新日 : 2011年06月17日
機関名 : 北海道大学
タイトル : 教授または准教授の公募(倫理学)
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年07月25日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111060650&ln_jor=0

238倫理学する北国さん:2011/06/17(金) 13:33:32
237の件ですが、自分でアップしようと思ってたら、授業している間にアップされてますね。
ひとつよろしくお願いします。

239倫理学する名無しさん:2011/06/28(火) 19:46:44
新しいポストみたい。

更新日 : 2011年06月23日
機関名 : 埼玉大学
タイトル : 人文学専任教員募集(哲学、倫理学)
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年07月22日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111060955&ln_jor=0

240倫理学する名無しさん:2011/07/02(土) 01:03:58
東北学院←岩手 岩手←椙山 椙山←貴方?

データ番号 : D111061255 [NEW]
更新日 : 2011年07月01日
機関名 : 椙山女学園大学
タイトル : 准教授または専任講師の公募(哲学・生命倫理学)
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年09月12日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111061255&ln_jor=0

241倫理学する名無しさん:2011/07/02(土) 06:19:30
データ番号 : D111061304 [NEW]
更新日 : 2011年07月01日
機関名 : 沼津工業高等専門学校
タイトル : 講師又は助教の公募(沼津高専・社会)
研究分野 : 人文学 -哲学 社会科学 -法学 社会科学 -経済学
募集終了日 : 2011年09月20日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/ SeekJorDetail?fn=4&id=D111061304&ln_jor=0

242倫理学する名無しさん:2011/07/02(土) 06:24:02
教養科の先生。沼津はいいところ。

243倫理学する名無しさん:2011/07/09(土) 14:02:12
データ番号 : D111070304 [NEW]
更新日 : 2011年07月09日
機関名 : 神戸学院大学
任期付きだけど、結構いいのでは。

タイトル : 神戸学院大学人文学部人文学科人間形成領域教員募集
研究分野 : 人文学 - 哲学
社会科学 - 教育学
募集終了日 : 2011年08月05日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111070304&ln_jor=0

244倫理学する名無しさん:2011/07/09(土) 14:07:34
これはいかにも出来レースのように見えるけど、ちがうのかな。

データ番号 : D111070311 [NEW]
更新日 : 2011年07月09日
機関名 : 大阪府立大学
タイトル : 公立大学法人大阪府立大学大学院人間社会学研究科の専任教員(18世紀フランス社会思想、生殖技術とジェンダー:教授)を募集します。
研究分野 : 人文学 - 哲学
複合新領域 - ジェンダー
募集終了日 : 2011年08月01日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111070311&ln_jor=0

245倫理学する名無しさん:2011/07/10(日) 09:23:26
出来レースだろ。
「生殖技術とジェンダー」はいいにしても、そこに「18世紀フランス
社会思想」なんて分野を付け加えるところを見るに、先方にはもう
意中の人がいるだろ。

246倫理学する名無しさん:2011/07/11(月) 21:08:05
>>243
けっこういい、のかな。
・任期5年(更新についての記載なし)
・授業週6コマで給与月額は学振PDと同じくらい
・出勤管理するっぽいよ。
ttp://www.kobegakuin.ac.jp/staff/nus11.pdf

247倫理学する名無しさん:2011/07/14(木) 11:43:10
>>245
よく似た研究の准教授がいるね。府立大には。

248倫理学する名無しさん:2011/07/15(金) 10:02:57
教養の先生みたい。

データ番号 : D111070631 [NEW]
更新日 : 2011年07月15日
機関名 : 相模女子大学
タイトル : 講師の公募(西洋哲学(近現代)・応用倫理学)
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年09月15日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111070631&ln_jor=0

249倫理学する名無しさん:2011/07/15(金) 10:03:57
データ番号 : D111070570 [NEW]
更新日 : 2011年07月15日
このたび,本学商経学科で,退職者の後任として教授,准教授又は講師のいずれかの職で1名の採用をしたいと考えておりますので,公募します。

機関名 : 鹿児島県立短期大学
タイトル : 社会思想等担当教員の公募について
研究分野 : 社会科学 - 経済学
募集終了日 : 2011年09月16日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111070570&ln_jor=0

250倫理学する名無しさん:2011/07/15(金) 10:04:40
>>247

やっぱりそうですか。

251怒れ公募応募者:2011/07/17(日) 18:22:40
大阪府立大学の公募は全くの偽装。同大は定員削減中で大学外からの応募者は絶対に採用されない。全くのひどいものだ。

252倫理学する名無しさん:2011/07/18(月) 03:31:30
>>249
ちょっと倫理学とは、離れているよね。経済学史とか教えるみたいだし。

253倫理学する名無しさん:2011/07/20(水) 08:17:52
おや?これは。。。
データ番号 : D111070803 [NEW]
更新日 : 2011年07月20日
機関名 : 滋賀大学
タイトル : 滋賀大学教育学部社会科教育講座専任教員の公募について
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年09月12日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111070803&ln_jor=0

254事情通:2011/07/20(水) 13:59:34
>>248 この公募はK女史の停年退職に伴うもので、実際に人は入るでしょう。
>>251 大阪府大の教授公募はこの人の言うとおり偽装もいいところ。大学の教員定数を削減中で、停年退職者がでても新しく人が入ることはない。それでも何年も前から偽装公募を繰り返す救いようのない大学。一般に1)公募期間が以上に短い2)専門が妙に細かいのは出来レースの可能性が高いが、大阪府大の場合はそれ以前の段階。

255倫理学する名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:16
>>253
准教授または講師で募集かけているのが好印象ですね。

256倫理学する名無しさん:2011/07/22(金) 02:25:37
>>255
40歳以下という条件もついてますがね。

257倫理学する名無しさん:2011/07/22(金) 12:13:50
グローバル教養学部。講義は全部英語のようだ。

データ番号 : D111070780 [NEW]
更新日 : 2011年07月22日
機関名 : 法政大学
タイトル : 助教(計2名)の公募 (経済学および/または経営学、歴史および/または哲学、ジャーナリズムおよび/またはメディア・スタディーズ)
研究分野 : 社会科学 - 全て
人文学 - 全て
総合領域 - 全て
募集終了日 : 2011年09月01日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111070780&ln_jor=0

258倫理学する名無しさん:2011/08/03(水) 14:02:11
①国際的かつ伝統的な哲学的・思想的問題を自らのものとし
て把握し、かつ、②古代・中世から現代に至る学問方法論、
とりわけその中継点である17世紀哲学に深い知識をもち、
③哲学的方法論を哲学史的に再構成しつつ平易に教授できる
研究・教育者を求めます。

データ番号 : D111080139 [NEW]
更新日 : 2011年08月03日
機関名 : 東洋大学
タイトル : 助教の公募(東洋大学文学部哲学科)について
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年09月30日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111080139&ln_jor=0

259倫理学する名無しさん:2011/08/03(水) 18:40:13
>>258
なんかこれも、やけに詳細な条件からして出来っぽいな。

260倫理学する名無しさん:2011/08/04(木) 16:25:02
① 専門分野において修士号 (M.A.) 以上、またはこれと同等の研究業績を有する者。
② ドイツ語圏への留学歴があり、高度なドイツ語運用能力を有する者。
③ 高校または大学で2年以上の教育歴を有する者。
④ 日本語を母語とするか、母語同様の能力がある者。
⑤ 採用後は京都市内あるいはその近辺に常住が可能であること。

データ番号 : D111071316 [UPDATE]
更新日 : 2011年08月03日
機関名 : 京都産業大学
タイトル : ドイツ語学科専任教員の公募(ドイツ思想もしくはドイツ史)について
研究分野 : 人文学 - 哲学
人文学 - 史学
募集終了日 : 2011年09月26日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111071316&ln_jor=0

261倫理学する名無しさん:2011/08/05(金) 17:21:49

>>258みたいに自分とこで院生もってるところは許してやってください。

262倫理学する名無しさん:2011/08/06(土) 09:49:28
自分とこの院生を専任にしたいなら、公募にしないのが最低限の仁義だよな。
別に純粋公募でなきゃ社会正義に反するとは思わないけど、出来公募で
第三者を騙すのは正義に反する行為だし、「社会の公器」たる大学の名が泣くぞ。

263倫理学する名無しさん:2011/08/06(土) 13:04:06
公募形式をとらなきゃ文科省に絞められるからだろ。
公募なんだから送られた書類が業績その他で上回ってたら出来もなにも優秀な方を採る。
任期つき助教ならともかく、任期なし専任をそれで外からの奴に取られ、
かえって出来で採りたかった奴の居場所が半永久的になくなちゃった、某都の西北大学みたいな例もある。
策士策に溺れる、みたいなね(笑)

264倫理学する名無しさん:2011/08/30(火) 08:22:10
217の富山大学の哲学分野の公募は流れたのか?
10月着任なのにまだ「貴意に添えませんでした」通知が来ない。
一等賞の応募者にはとっくに内定通知が来ているんだろうが。

265倫理学する名無しさん:2011/08/30(火) 08:26:30
おれは地方5流私大に釣られたが、私大なら公募でなく一本釣り
しても紋蚊的にもOKなんだろ?

266倫理学する名無しさん:2011/08/31(水) 15:49:40
酷立ほどうるさくは言われないだろうけど、私学助成金の依存率が
高いところだとそうも言っていられないんじゃないか。

267265:2011/08/31(水) 19:45:37
266さんへ
私学助成金か。
そういうことなんだね。

268<削除>:<削除>
<削除>

269倫理学する名無しさん:2011/09/03(土) 23:45:15
268 はサゲ

270倫理学する名無しさん:2011/09/12(月) 07:28:54
大型公募。前任は定年ですか。

データ番号 : D111090249 [NEW]
更新日 : 2011年09月12日
機関名 : 九州大学
タイトル : 教授の公募(倫理学)
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年10月28日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111090249&ln_jor=0

271倫理学する名無しさん:2011/09/12(月) 10:23:05
>>270 これはデキです。当該部局の准教授が公募条件にぴったり。最近
こういうの多いな。

272倫理学する名無しさん:2011/09/14(水) 15:17:17
募集分野に「中世日本仏教思想」が入っている時点で
先方のスタッフを調べるまでもなく出来だとわかる。

ただこれ、出す方も分かって出しているんだよな。お察し下さいってね。
公募にしないと門下が煩いからね。

273倫理学する名無しさん:2011/09/20(火) 08:10:33
大阪腐大にしろ、窮大にしろ、こうした公募は明らかに不正。
しかも倫理学担当教授の公募とはまったくブラックジョークか。

274倫理学する名無しさん:2011/10/01(土) 09:59:31
札幌からでも東京からでも約四時間かかるのかぁ。

データ番号 : D111091061 [NEW]
更新日 : 2011年10月01日
機関名 : 北海道教育大学
タイトル : 教員の公募(哲学)
研究分野 : 人文学 - 哲学
募集終了日 : 2011年11月30日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111091061&ln_jor=0

275倫理学する名無しさん:2011/10/01(土) 10:03:17
居住地も考慮するらしいので、三河在住がポイントか?

データ番号 : D111090979 [NEW]
更新日 : 2011年10月01日
機関名 : 愛知産業大学
タイトル : 経営学部関係の非常勤講師募集
研究分野 : 社会科学 - 経営学
社会科学 - 法学
社会科学 - 心理学
募集終了日 : 2011年10月31日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111090979&ln_jor=0

276倫理学する名無しさん:2011/10/01(土) 10:06:29
>>275 誤爆orz こっちが正解。

データ番号 : D111090985 [NEW]
更新日 : 2011年10月01日
機関名 : 愛知産業大学
タイトル : 非常勤講師の公募(倫理学)
研究分野 : 人文学 - 全て
募集終了日 : 2011年10月31日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111090985&ln_jor=0

277倫理学する名無しさん:2011/10/03(月) 09:24:05
この期に及んで公募が続々。

データ番号 : D111091026 [NEW]
更新日 : 2011年10月03日
機関名 : 明治薬科大学
タイトル : 人文社会系 教授 公募
研究分野 : 人文学 - 哲学
人文学 - 史学
社会科学 - 法学
募集終了日 : 2011年11月30日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111091026&ln_jor=0

278倫理学する名無しさん:2011/10/03(月) 11:26:01
>>277

教授だけというのは厳しそうだが、准教授採用もあるのかな。

279倫理学する名無しさん:2011/10/04(火) 22:37:15
>>277

「着任時に 50~60 歳の方を望みます」のだと。イレチンの説明では消されてるけど。
ttp://www.my-pharm.ac.jp/somu/kobo/index.html

280倫理学する名無しさん:2011/10/05(水) 17:06:11
>>278
その余地があるなら「教授もしくは准教授」という書き方になるだろ。
イレチンの方で年齢を消しているのは、年齢を指定した募集のかけ方は
まずいからだろうね。
HPの方に記載してあるのは、ある意味良心的なのかね。

281倫理学する名無しさん:2011/10/07(金) 09:06:57
すさまじい年齢制限。


データ番号 : D111100198 [NEW]
更新日 : 2011年10月07日
機関名 : 鹿児島大学
タイトル : 思想文化論担当教員公募
研究分野 : 人文学 - 哲学
人文学 - 言語学
募集終了日 : 2011年11月25日
URL : ttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D111100198&ln_jor=0

282倫理学する名無しさん:2011/10/07(金) 14:41:10
>>281
こういう制限の仕方もあるのか。そういえば以前も見たような。
ということは、とくに出来ではないということですか。

年齢33歳未満の者(平成24年4月1日現在)
年齢制限の設定は長期勤続によるキャリア形成を図るためのものである
(雇用対策 法施行規則第一条の三の第一項第三号イ)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板