したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サークル連合会の金=俺達の金

25滝沢村の名無しさん:2004/04/24(土) 12:02 ID:BzvuNacQ
>>23 >>24
のジサクジエン(多分、運動部員)っぷりからも
「練習もしないで適当に遠征行って遊んできてる」って見られてるって
自認してるってことでしょ。

お金をもらうからには
「大学の名をあげてもらって欲しい」って周りから応援されることや
「いい結果を出してることを内外にアピール」することも必要なんじゃないの?

国やら自治体の予算要求プロセスでもまず実績を示すことから始まるんでしょう。
なかなかそれが外に伝えられないのは努力不足だと思うんですけどね。
ただ練習ばっかりしてればいいってわけじゃない。

26滝沢村の名無しさん:2004/04/24(土) 12:31 ID:a64QQS2c
>>25
学内は被ることあるぞー、と一応弁護してみる。

まぁそれはどうでもいいんだけれども。
実績示さんと、金ももらえないのか。
自分達の金なのに。

あー、それと実際に遠征に行ってるところってどこなんだろ?

27滝沢村の名無しさん:2004/04/24(土) 13:48 ID:a64QQS2c
確か水泳部は遠征に行ってた気がする。

28滝沢村の名無しさん:2004/04/24(土) 15:21 ID:DybWWbkc
      __-=≡////// ' '丶\
    /             ヾ:::::\
   /              \:::::::\
   |                彡:::::::::|
  ミ|                 |:::::::::|
  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;;;/
   | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \  サークルなんかより法華経を読みなさい
   | ヽ__/   \__/    >∂/
  /   /(     )\      |___/\
  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |6/
  |   │                | |/
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |
  \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    //   /
     \  ヽ____/   /
      \_______/

29滝沢村の名無しさん:2004/04/25(日) 20:34 ID:pEwbHNyQ
運動部金使いすぎだろ。

遠征費にいくら使ってるんだ?
さっさと、サークル連合は公示汁。

30滝沢村の名無しさん:2004/04/25(日) 20:46 ID:6bj.46dU
>>遠征費
サークルが県大会以上の大会に出場した場合(文化部を除く)

って文化部で上記以上の大会に出場したとしても貰えないのか
なんだか全て学生から金取ってる割にはずいぶんと不平等な連合だな

http://circle.iwate-pu.jp/appli.html

31滝沢村の名無しさん:2004/04/25(日) 21:12 ID:pEwbHNyQ
文化部の全国大会ってどんなのがあるのさ?

32滝沢村の名無しさん:2004/04/25(日) 22:15 ID:e/7CpoSY
去年のサ連の総会で、文化系のサークルが学外活動に参加する場合に補助が出る場合があるって言ってたような。

33滝沢村の名無しさん:2004/04/27(火) 15:33 ID:H38M/UJw
運動部が使いすぎなのではなくて、文化部が使わないだけじゃないの?

34滝沢村の名無しさん:2004/04/27(火) 16:23 ID:FzvoknFc
運動部分科会と文化系分科会になったら運動部同士の予算の奪い合いがおこりそうだな。

35滝沢村の名無しさん:2004/04/27(火) 20:35 ID:WXDMJPPE
それはそれで面白いとかいう俺はダメ人間?

36滝沢村の名無しさん:2004/04/27(火) 22:18 ID:pht1ecSg
運動部と文化部で予算を半々にするのは面白いと思うけど同じサークルを二つに
分けて予算編成するのは論理的におかしいから無理かと。
ただどの部が何にどれくらいのお金を使ったのか、学生として学費を払ってる以上
漏れ等にも見る(知る)権利はあると思う。たぶんとんでもないものに使われてるのも
あるんだろうな。

37滝沢村の名無しさん:2004/04/27(火) 22:56 ID:H38M/UJw
去年までは、見積もりとか準備してから要求して、認められたものが拠出されていたんで、
書類には、とんでもない使途は残らないでしょう。
その昔、連合を分けようかという動きはあったけれど、そのときは運動系が運営を面倒がってお流れになったそうです。
確かにひとり一定の負担だから、数字的に平等に還元して欲しい気持ちは理解できるけど、
予算って互助のために使うもんだから、活動内容で差が出てくるのはしょうがない。
運動系なら、リーグ戦参加とかハッキリ活動方針が出せるけど、
結果バカ高い(特に富士大が主管校だったりすると)加盟料が掛かってくる。
新人戦参加も別料金だったり。部員で部費を出しても賄い切れないけれど必要経費なら、そこを主張しないと。
文科系もその事情を理解しないと。それでも個人で買えないようなもの(コントラバスなんか)は共有物品で補充されてるし。
サークル内の奪い合いの前に、委員会(サ連、学祭、さんさ、出版)間の取り合いがあるから、
各サークルの事情を集約して、連合に対する学生会費の配分を増やすように努力して、十分な体制を作れば
格差の議論も不毛なものにはならないと思うんだが。

38滝沢村の名無しさん:2004/04/27(火) 23:07 ID:H38M/UJw
使用する目的が違う(文化部には遠征費がない)から
分ける論理は成立するのではないかと思う。
予算が真っ二つと言うのはサークル数も違うだろうから
論理的には変だと思う。

それに他の大学は、運動系と文科系でサークル連合が
分かれていたりするから、然程おかしいわけではないかと思う。

あと、学費を払っているから知る権利があるというのは
おかしくないかね?
一切学費からサークル関係の費用をまかなっていないはずだからね。
ただ、とんでもないのに使われているのがあるというのは同意。

39滝沢村の名無しさん:2004/04/27(火) 23:57 ID:itxNDOho
世の中そんなもん。
人数が多いとどうしても手が回らない所が出てくると思う。
それでも改善できないかとも思う。

40滝沢村の名無しさん:2004/04/28(水) 02:44 ID:ciQdPfJk
予算が真っ二つとはいわずとも、総部員数なりサークル数なり理屈をつけて
予算を割るのが正しいんだろう。他大学を見ても多くがやはり文化系と運動系を
分けている。結局のところ、予算があるからにはそれを査定(配分)するをする
人間や組織はいるわけで、文化系には文化系の、運動系に運動系の互いの事情を
把握するぐらいが限界じゃないのか?
運動部の連中に楽器がどうとか、ホール使用料がどうとかいっても理解できないん
だろうし、文化系の連中に加盟料だとか、大会のレベルがどうで遠征費がって
いっても始まらないんだろ。
国の予算だってひも付きの補助金から自治体へ地方交付金で委譲してる時代なんだから
枠だけ与えて、運動部は運動部、文化部は文化部でしっかり仕切って分けろ
ってのが一番なんだろ。
それでもって、運動系が運営を面倒がってみたいなことがまたあったら
予算は執行されない。働かざるもの・・・ってことになるんじゃない?

41滝沢村の名無しさん:2004/04/28(水) 12:25 ID:1PdNBp0w
このスレに熱心に書いてるやつは既に関係者の気がする。

42滝沢村の名無しさん:2004/04/28(水) 12:52 ID:1PdNBp0w
>>41
そうですがなにか?

43滝沢村の名無しさん:2004/04/30(金) 10:50 ID:2aGf3KHU
>>42
関係者なら匿名掲示板じゃなくてしかるべきところでやれってことだろ。

44& </b><font color=#FF0000>(0Y2bQi4U)</font><b>:2004/04/30(金) 11:09 ID:rWdrOvIc
運動部が大会に出る=大学の代表
大学の代表に敬意を払ってお金を出し合いましょう。

45滝沢村の名無しさん:2004/04/30(金) 11:51 ID:uyKxKfog
こんな規模の小さい運動部が全国で名をはせれるわけがない。
スポーツ推薦があるわけでもないのに。
つまり文化部同様、そんな大会費用なんて無駄ってことだ。
ほとんどそんな大会なんて自分を満足させる個人の趣味みたいなもんだろうからな。
少なくともそれに同調して盛り上がってくれるそのサークル以外の香具師は
極めて少ないといえる。よって前述の理由とする。

46滝沢村の名無しさん:2004/04/30(金) 15:17 ID:2aGf3KHU
国体選手が在学していた時期もあるんだが。

47滝沢村の名無しさん:2004/04/30(金) 16:46 ID:4C7dru.2
一応インカレとか行ってる部もあるみたいよ

48滝沢村の名無しさん:2004/05/14(金) 10:16 ID:81.XuuYI
オリエンテーリング部が世界大会だって。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2004/m05/d07/NippoNews_13.html

49滝沢村の名無しさん:2004/05/14(金) 10:19 ID:ssy/zRqU
既出です

50滝沢村の名無しさん:2004/05/14(金) 12:51 ID:p4w.3v.U
既出だがTCGの中には、国内予選通過して海外の大会に出るような香具師がいるらしい
今年も早々に中の人が全国大会への切符も手に入れたとか
友人にその手の雑誌見せてもらったが岩手県立大学に在籍中とか書かれてた

51滝沢村の名無しさん:2004/05/14(金) 16:17 ID:sMuGz6QM
しかし、大学から一円だって貰ってないからスレ違い

52滝沢村の名無しさん:2004/05/14(金) 18:59 ID:p4w.3v.U
>>51
資金運用の不公平さとかから考えるとよいのでは?
いつからここは大学から金もらってるサークル専用スレになりましたか

>>50
TCGとかって何やってるか良くわからなかったけどそれなりの成績収めてるのね
個人的に評価上げてみる。下手な文化部よりもいいかも

53滝沢村の名無しさん:2004/05/15(土) 06:02 ID:k9ONKLho
>>23
はっ?
まじめにやってるやつに失礼だぞ!

54滝沢村の名無しさん:2004/05/16(日) 10:34 ID:QYOLKORg
大学の代表って言ったって大学から頼まれて試合に出てるわけではないでしょう?
本人たちが行きたいから参加してるわけで。
大学の知名度アップに役立つかといえば、特定のサークル目当てにうちを受験するやつがいるとは思えないし。

55滝沢村の名無しさん:2004/05/16(日) 11:52 ID:oCxKZ6eg
>>54は大学の知名度アップの為にサークル活動をしてるの?

56滝沢村の名無しさん:2004/05/16(日) 11:55 ID:Q/YFbYb2
サークル入ってる奴はそんなズレたこと言わないと思われ。

57滝沢村の名無しさん:2004/05/17(月) 05:23 ID:CFsyBwmU
>>54
知名度は、なにも受験者増に限ったことではなく、様々な対外的な評価に関わると思う。
サークルの活動如何によっては、将来、それらの評価が功を奏すかもしれない。
活動費をつけるということは、サークルの活動に対する期待値と評価の表れ。
やりたいことをやった結果、全国大会に行ける→でも遠隔地で自分たちでは賄いきれないという場合
行きたくても参加できないというのなら、支援はあって悪くないと思う。

もっとも、やりたいことをやるという意味では、部費の徴収は基本であって、
そうした基本も満たさないまま、親睦に予算付けようとしたり、部室要求したりということが横行するなら、
54の言い分も理解はできる。

58滝沢村の名無しさん:2004/05/17(月) 12:09 ID:YWI6ihc.
「自分の好きでやっている」ていう自覚が全く無いやつがままいるな。

59滝沢村の名無しさん:2004/05/17(月) 17:17 ID:YWI6ihc.
富士大と聞いて「ああ、あの野球が強い大学ね」とか、岩手大と聞いて「サッカーで天皇杯にでたとこだよね」とか、やっぱり運動部が強ければそれだけで外から見た大学の評価って上がるんじゃないか?

60滝沢村の名無しさん:2004/05/17(月) 19:44 ID:Vbaep5QM
>59
それも県内だけに限るよな。

61滝沢村の名無しさん:2004/05/22(土) 00:18 ID:lK5x.Fpg
http://circle.iwate-pu.jp/kessanh15.htm

サークル連合に、480万も使ってたんだ

62滝沢村の名無しさん:2004/05/22(土) 16:59 ID:0Ggff61w
いくらなんでも交通費使いすぎじゃないか?
最終支出が予算額の2.8倍あきらかにずさんな管理の象徴といわざるを得ない
というか予算の項目全部100万ってかなり適当

63滝沢村の名無しさん:2004/05/22(土) 17:19 ID:uBd/ncCk
>>61-62
連合会が適当というより、「支度金」の扱いになっているはず。
2年前に粉飾決算出して、学生会に組織を取り上げられたときに、連合会の総会に出たけど
組織を作り直したときの委員長が、サークルには予算作成が出来ないということで、
逐次予算を切るためにそうしたと記憶してる。
決算額なら学祭のほうが上のはず。

64滝沢村の名無しさん:2004/05/26(水) 09:31 ID:pe6/NV9c
>>63 >>みなさん。
どうも、その時の人です。
このスレッド初めて拝見。

サ連の予算関係の決まりは
某旧帝大のサ連の仕組みを学生課(学生会ではなく学校側)とすり合わせたものを原案として
各サークルとすり合わせたものとなっています。

古い大学の古いサークルは普通はOBの寄付金と部費で運営されていて、サ連から予算なんてもらってない。
それでもって、新規サークルの活動を補助する形でサ連があるわけなのですよ。
んなもんだから、その時点では県立大のすべてのサークルは新規サークル扱いで
学校から補助されているって考え方になるんです。
新規サークル扱いだから、実績とかもそんなの大騒ぎしないで出します。
だから、結構大サービスに見えるのかも。
でも、例えば今は何の実績も無くても
10年後とかに県立大をしょって立つようなサークルにならない保証なんて無いでしょ?
そのような芽をサ連が率先してつぶすわけにはいかない。
そして、もしそのようなサークルになれば各方面からの寄付なども期待でき、
サ連としてもお徳かなぁと思うのです。

でも、480万って・・・一千万単位のお金を一つのサークル単位で
動かしているサークルなんて他大学にはたくさんあるのに・・・。
50サークル以上あるわけだし。
よく考えて見れば思ったより少ないと思ってもらえると思う。

将来的には各古参サークルから上納金を集め、
新規サークルの補助に使う組織になる・・・はず?

あと、今の決算や予算がずさんだとありますが、
私には残念ながらわかりませぬ。
申し訳ない。

吉野家☆
OBに寄付頼むと次からOBにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人サークルにはお薦め出来ない。
まあ素人サークルは、サ連の金で運営してなさいってこった。

でも、本当はこのOBにマークされるってのがサークルの実績が伸びる秘訣だったりする(笑

65滝沢村の名無しさん:2004/05/27(木) 17:18 ID:mNgdxBwk
結構貴重な話なのでAgeちゃう。

66滝沢村の名無しさん:2004/05/28(金) 03:51 ID:VUqqxFeI
>>66
おおよそ同意。
ただ現状的に言えば、OB・OCの大半も、
寄付とかそういう伝統のない新しい枠組みの中でやっていたので、
そもそも寄付なんかしてくれない罠。

あと、在校生がOB・OCに対するアフターケア(?)をあまりしていないような気がする。

OB・OC、大学時代にやってきたサークル活動は思い出だけに。

恩恵無し。

みたいな。
場所によっても様々だとは思うけど、どうなんでしょうね。

6766:2004/05/28(金) 03:52 ID:VUqqxFeI
俺は何で、自分にレス返してるんだ…orz

68滝沢村の名無しさん:2004/05/28(金) 12:53 ID:oE1PRbgM
>>66
それは、サ連の中でも議論が分かれるところだったので・・・

結論としてサ連から提案はしない、
サークルの行動は止めないという微妙なことになってしまったのです。

結局、OBを大事にするかしないか、
OBが金を出すかなどはサークルの判断にゆだねられているのが現状。

今のところ、結局はサークル次第ってこと。

69滝沢村の名無しさん:2004/05/29(土) 17:54 ID:d3XKAMSI
そろそろ東北総体の時期ですね。
どの団体に、どういう風にお金が流れるか、情報きぼーん
そういうのって、公開されないものなのかな?
あと、それぞれのサークルの結果も知りたい!!
掲示板でもいいから、公示してくれたらいいと思うのだが。

70滝沢村の名無しさん:2004/05/29(土) 23:10 ID:9lT6JyEs
昔、そういう結果報告専用の掲示板作ったんだけどな・・・。
今、無いの?

71滝沢村の名無しさん:2004/05/30(日) 23:10 ID:e9olNNrc
OCじゃなくてOGでは?

7266:2004/05/31(月) 02:08 ID:CxJacExc
すまん、間違えた。許してくれ

73滝沢村の名無しさん:2004/06/28(月) 23:26 ID:3hEU74iI
んで、どうなったんですかね?
問題無くいってんですかね

74滝沢村の名無しさん:2004/07/22(木) 21:49 ID:6G2T9P1o
>>74
んで、どうなんだ?
問題はなくなってきているのか?

75滝沢村の名無しさん:2004/07/22(木) 21:49 ID:6G2T9P1o
↑ミス

76滝沢村の名無しさん:2004/07/23(金) 03:48 ID:FeAHQ7JU
放送部の活動費(金)ってどこから出てんの?

学生会費の一部なら、学生に大学に貢献すべきだと思う。
どのサークルにしても同じだが。

放送部が単なるオナニーサークル(自己満サークル)だったら、萎える。

77滝沢村の名無しさん:2004/07/23(金) 08:27 ID:UC.XPQwc
どうなんだろうね。活発に活動してるって話は聞かないけど…。

78滝沢村の名無しさん:2004/07/23(金) 09:59 ID:61mItal2
「サークルの活動費が学生会費の一部なら、学生に大学に貢献すべきだと思うね。」
「いや、その理屈はおかしい。」

      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´

79滝沢村の名無しさん:2004/07/23(金) 20:50 ID:UC.XPQwc
放送部あげ

80滝沢村の名無しさん:2004/07/24(土) 23:18 ID:bga4dO7Q
放送部の部長は1年らしい。
でも院生だかが実権握ってて学部生は何も言えないらしいな。
I教授がやりたかった事ってそんなんじゃなさそうだが・・・。

81滝沢村の名無しさん:2004/07/24(土) 23:50 ID:n9Yp6KbE
その院生って昔は学生会とかにも口出してたらしいよ。
でも色んなところでうざがられてるみたいだし、かなり電波な人らしい。
I教授がかわいそうだ。
多分部長の一年生も、その院生の操り人形状態なんじゃないのかな。

82滝沢村の名無しさん:2004/07/25(日) 00:36 ID:Oh6cwGPU
やっぱり,あの院生か。
まわりから聞くに,学祭でもいろいろかましてったみたいだな。
ってか,あの院生,いろんな教員陣からマークされてるらしい。
あの下につくと大変らしいぞ〜。>包装部

83滝沢村の名無しさん:2004/07/25(日) 00:50 ID:DuRHsMY6
微妙に個人が特定できそうだな。

84滝沢村の名無しさん:2004/07/25(日) 01:23 ID:DO84MQRo
そんな吊し上げな院生いるんですか?
在籍価値なしですな

85滝沢村の名無しさん:2004/07/28(水) 11:31 ID:UQ/Am8JY
もしかしてあの人?

86滝沢村の名無しさん:2004/07/28(水) 12:03 ID:UQ/Am8JY
だれ?

87滝沢村の名無しさん:2004/07/28(水) 12:54 ID:UQ/Am8JY
lalala僕は歌うよ
楽しい明日の為に
雷鳴は鳴り響く
落雷が轟き渡る
意思の彼方へ

88滝沢村の名無しさん:2004/07/31(土) 22:26 ID:KOZ94H5c
>>80-82
なるほど、電波の見本が3人・・・

89滝沢村の名無しさん:2004/08/01(日) 18:31 ID:wh7DO2WE
>>88
電波は君だよ。
ねぇ、○○○さん?

90滝沢村の名無しさん:2004/08/01(日) 21:06 ID:RTKIK.sw
>>88
必死?

91滝沢村の名無しさん:2004/08/02(月) 03:22 ID:3sIvMHLo
>>90
もしかして苗字の字数当たったw?

92滝沢村の名無しさん:2004/08/02(月) 04:44 ID:3sIvMHLo
                             ________    
                          Σ ( _(__(___))
                         _,.r==='''-"‐‐‐-- 、 ,,.. -- 二''ー-、_____
                        ,.ィ"           / /     ヾ;:, \ 、―‐ヵ_|;
                    (フ'"           ,.:'  :⊃     ヽ;:ヽ   ,'Y ,'
              __,,,..  -‐''' ''    ~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~      ̄i
         ,. -‐ '"-~                      :   埼玉県警察  '''' ; _  . |
     ,ィ"--    \_   ,,                    ,,, !             ; .,' `!   .,!
      ,:タT'O~R'''Oー-、.r''''"~~;~~ : ~`!   ,.r''"~~`ヽ、   ______-------,'  .,'/j:;〉i,|.-〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--__ ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!_ '!~         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  r--;      ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    _|ヾj:レノ
    ィ 、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ,;' ,;,' ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      ,,.,.. -‐'''"
    'ー、    `''ー、〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_               |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―'''" ゞ-:;;;:;:::=-''"

9390:2004/08/02(月) 13:12 ID:1SmAau7I
>>91
俺に聞かれても・・・・

9489:2004/08/02(月) 16:28 ID:3sIvMHLo
残念…。本人かと思ったのに。
それにしても、今日も暑いな。

95滝沢村の名無しさん:2004/08/02(月) 16:48 ID:3sIvMHLo
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た

96滝沢村の名無しさん:2004/08/02(月) 21:52 ID:3sIvMHLo
ぽえりな

97滝沢村の名無しさん:2004/08/04(水) 01:02 ID:hoz/RgSM
>>95
お前一人がなw

98滝沢村の名無しさん:2004/08/05(木) 20:56 ID:yGu7JEAc
㌔㍉

99滝沢村の名無しさん:2004/09/28(火) 20:26 ID:KuXW58nM
サークル連合は不要

100滝沢村の名無しさん:2004/09/28(火) 23:30 ID:VaHClnOs
>>99
おぉっと、凄い発言が飛び出したぁ!

そして100ゲット。

101滝沢村の名無しさん:2004/09/29(水) 06:16 ID:fGkhOzD6
サークルがサークルを管理するってのがおかしいよな。
幹部が好き勝手に決めてるサークル連合。
サ連は補助機関のはずなのにいろいろ押し付けウゼー。

102滝沢村の名無しさん:2004/09/29(水) 06:22 ID:mLUzzF8w
押し付けが多いのは、単に管理能力が足りないからに一票。
幹部が好き勝手に決めているように感じるのは、サークルへの根回し活動を怠っているから。

それだけだろ。
つまんね。

103滝沢村の名無しさん:2004/09/30(木) 23:13 ID:QuKaukZY
幹部の人間的問題があるってことで、いいの?

104滝沢村の名無しさん:2004/10/13(水) 06:18 ID:EeLTyJ3s
そういうわけでもない気がするけど…。

105滝沢村の名無しさん:2004/12/17(金) 15:16 ID:gxl8S9C.
基地外幹部age

106滝沢村の名無しさん:2004/12/17(金) 16:07 ID:3.i.bJE2
だいだいあれだよな。たいした活動してないサークルに体育館使わしてるのが
だめだよな。ただでさえフットサルとか増えてんだから。

見ればこのサークルに体育館が必要かどうかなんてわかんのに、
それすりゃやんねぇんだもんな。

107滝沢村の名無しさん:2004/12/17(金) 16:27 ID:3.i.bJE2
>>106
不満があるなら自分でサ連に入って改革なりなんなりしろよ。
ここで不満ぶっこいたところで直るわけじゃないんだからよ。
少なくとも、自分の時間を割いて予算をどうするか考えたりしているサ連の連中の方が、
口先ばかりで何もしないお前よりはよっぽどマシだよ。

108滝沢村の名無しさん:2004/12/18(土) 14:30 ID:EbgRbibI
>>107
中の人ですか?

109滝沢村の名無しさん:2004/12/18(土) 15:03 ID:zCgVCuLE
>105は何があったんだ

110滝沢村の名無しさん:2004/12/18(土) 17:29 ID:EbgRbibI
>>109
生理がこなかったんじゃない?

111滝沢村の名無しさん:2004/12/19(日) 01:37 ID:4U5073hg
>>107
そんなに暇なわけねーだろ。

112滝沢村の名無しさん:2004/12/19(日) 11:41 ID:U5anhwYM
>>111
なら、文句を言わないことだ。
そんな暇は無いんだろ?

113滝沢村の名無しさん:2004/12/19(日) 21:08 ID:njKJ4NWk
>112
日本語が不自由なやつだな。

114滝沢村の名無しさん:2010/04/19(月) 20:14:50 ID:te8osi2s
age

115滝沢村の名無しさん:2010/04/20(火) 21:24:33 ID:aeoxGezk
なぜageた?

116滝沢村の名無しさん:2010/04/26(月) 21:06:51 ID:XbD8Pwho
サ連は今機能しているのかな?

117滝沢村の名無しさん:2010/05/10(月) 23:07:51 ID:UxZppxMg
どこかのサークルが活動費が少ないって学長に直談判したとか。
んで、経理と活動費の分配について調査して厳密なルールを設けるように学生支援に命じたそうな。

118滝沢村の名無しさん:2010/05/11(火) 00:20:07 ID:yQm23Glo
だからどっかのサークルに100万も出さずにみんなで分配すればよかったと

119滝沢村の名無しさん:2010/05/11(火) 10:08:41 ID:I1uCNlm6
http://circle.iwate-pu.jp/

↑参考までにサ連の公式ページ

120滝沢村の名無しさん:2010/05/11(火) 15:32:28 ID:I1uCNlm6
100万って、どこのサークルだよ

121滝沢村の名無しさん:2010/05/11(火) 19:14:48 ID:l33R6ffc
>>120
直接言うとバツが悪いのでヒント:創学10周年を記念して
「大学に貢献している」と大学側で判断したサークル。

122滝沢村の名無しさん:2010/05/14(金) 16:39:27 ID:CEWm2NdQ
>>121
人の為に何かを無償でやるような?

123滝沢村の名無しさん:2010/05/14(金) 18:07:08 ID:CEWm2NdQ
>>122
そんなサークルありました?

124滝沢村の名無しさん:2011/02/06(日) 15:57:26 ID:9aqRnmDs
ダブル脱値とか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板