したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最近の韓国と中国はまじうざい。

3名無しの桃大生:2020/08/26(水) 16:45:53
AGE

4名無しの桃大生:2022/02/04(金) 16:24:01
上智関学東洋←偏差値詐欺大学

5名無しの桃大生:2022/02/08(火) 13:06:09
海外の明治大学校友

周恩来 - 中華人民共和国初代政務院総理・国務院総理(首相)
高崇民 - 中華人民共和国副首相
梁肅戎 - 中華民国立法院(国会)院長
王任遠 - 中華民国(台湾)法務大臣
金炳魯 - 韓国初代大法院長
李仁 - 韓国国会議員、朝鮮弁護士協会会長、検察総長、法務部長官
イ・サンチョル - 韓国国会議員、郵政相、内務省長官、新民党顧問
金鐘哲(号白岩)- 韓国国民党総裁、大統領候補
高元勲 - 普成法律商業学校(高麗大学)校長 朝鮮全羅北道知事
李錫 - 韓国国会議長
権逸 - 韓国国会議員
宋鎮禹 - 韓国民主党創設 東亜日報社長
金意俊 - 韓国国会議員、法司委院長、UN総会韓国代表
キム・ヒョンロ - 韓国初代大法院長
朴哲雄 - 韓国国会議員、朝鮮大学総長・理事長、長光州新報社長、国連韓国首席代表
朴成哲 - 朝鮮民主主義人民共和国国家副主席、首相
許憲 - 朝鮮民主主義人民共和国最高人民会議初代議長
張徹 - 北朝鮮副首相
曺晩植 - 朝鮮民主主義人民共和国以北五道行政局委員長(北朝鮮最初の統治機構の長)、朝鮮民主党創党、朝鮮日報社長、教育者
向瑞琨 - 中華民国民主党結成、工商総長、全国商会連合会会長
章宗祥 - 袁世凱総督府秘書 司法総長 駐日公使
呉鉄城 - 中華民国行政院副院長(副首相)、上海市長
林翔 - 中華民国最高法院長
馬超俊 - 中華民国立法委員、南京市長、国民政府委員
馮司直 - 中華民国山西省省長
盛世才 - 中華民国新疆省主席、農林大臣
陳群 - 中華民国江蘇省省長、考試院院長
馬樹禮 - 中華民国駐日大使
丁惟汾 - 国民党元老
戴良慶 - 台湾高雄県県長
賀衷寒 - 中華民国交通部長(台湾交通大臣)
林翔 - 中華民国最高法院長
林紀東 - 中華民国前司法院大法官
胡瑞霖居士 - 中国福建省省長
葉廷珪 - 台湾台南市長
辛文炳 - 台湾台南市長
滕傑 - 南京市市長、中央信託局理事会主席、中国全民民主統一会会長
池宗墨 - 中華民国冀東防共自治政府秘書長、第2代行政長官
張我華 - 中華民国内政部部長代理、外交部条約委員会副会長
趙欣伯 - 満州国初代立法院院長、奉天市市長
謝介石 - 満洲国初代外交部総長
ベン・ナイトホース・キャンベル(Ben Nighthorse Campbell) - アメリカ上院・下院議員(共和党、欧州安全保障協力会議委員長)、米国校友会名誉顧問

6名無しの桃大生:2022/03/02(水) 10:06:24
明治の方が各方面で実績がある。
同志社は偏差値だけの張りぼてで、推薦を増やしてその偏差値自体も張りぼて。

7名無しの桃大生:2022/03/07(月) 20:01:59
テンプル大学ジャパンキャンパスと明治大学が単位互換協定改定、学生受け入れ拡大へ
大学ニュース  /  国際交流
2022.03.07 14:20


テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)と明治大学(東京都千代田区/学長:大六野耕作)は単位互換協定を改定し、2022年8月より、明治大学からTUJへの学生派遣の範囲を現在の文学部限定から全10学部へ変更し、より多くの学生を受け入れます。新型コロナウイルスの感染拡大によって海外留学をためらう学生もいる中、明治大学の学生が、約6割外国人学生が在籍するTUJのグローバルな環境で学ぶことで、渡航を伴わずに留学に近い体験が得られるということで、今回の改訂にいたりました。
もとより、TUJと明治大学は、2014年5月より明治大学文学部と教育連携協定を締結しています。単位互換協定※はその活動のひとつで、双方の学生は追加授業料を負担することなく、提携先大学の科目を履修することができます。また明治大学は米国本校のテンプル大学大学院と、デュアルディグリープログラム(明治大学の「学士」とテンプル大学大学院の「修士」を取得できる)でも提携を結んでいます。
※所属学部ごとに所定の条件があります。

明治大学 大六野耕作学長コメント
明治大学の派遣留学生数は2019年度に2300名を超え、その派遣者数は日本国内の大学の中でも一、二を争う所まで順調に伸びてまいりました。2014年度には従来にない新しい取組みとして、本学文学部とTUJが単位互換協定を締結し、明治大学・TUJ双方の学生が互いのキャンパスで授業を受け、単位を取得できるプログラムを開始しました。

このたび全学部に対象を拡大するTUJとの単位互換協定※によって、明大生にとっては、日本国内にいながらにして、本格的な米国式の授業を受講し、実際の海外留学に近い環境を経験できることとなります。もちろん、その後、米国のテンプル大学本校に留学して、協定留学(交換型)や、本学に在籍したままテンプル大学及び同大学院に留学し、明治大学の学士号とテンプル大学の修士号の双方を取得できる「Dual Bachelor's Master's Degree (DBMD) program」に挑戦する選択肢も用意されています。

テンプル大学とのこれらのプログラムは、いわば国境を超えた「大学の融合」と言えるでしょう。明治大学は学生の皆さんや時代のニーズに合わせた「新たな留学のカタチ」を開発し、これからも国を超えた「大学の融合」を合言葉に真の国際化を目指します。
※単位認定については所属学部ごとに所定の条件があります。

TUJマシュー・ウィルソン学長コメント
明治大学との協力関係を強化できることを大変うれしく思います。過去8年の間、TUJの学生は明治大学のキャンパスで、明治大学の学生はTUJに通い、学位取得を目指しながら学んできました。コロナ禍で海外留学が困難になるなか、今回の単位互換協定改定が、独自の「国内留学」の場になることを期待しています。テンプル大学はペンシルベニア州フィラデルフィアに本校を置き、東京のテンプル大学ジャパンキャンパスでは、57カ国から集まる約1,400人の学部生が英語でアメリカ式の大学教育をうけています。

同大学サイト内記事:
テンプル大学ジャパンキャンパスと明治大学が単位互換協定改定、学生受け入れ拡大へ

8名無しの桃大生:2022/03/13(日) 15:49:09
永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)


名古屋大学を創設したのは明治大学OB

9名無しの桃大生:2022/03/26(土) 08:29:12
ザ・偉人伝
人生を変えた出会い、人生を変えた歌!
阿久悠、古賀政男、阿木燿子
2019年6月9日(日)
昭和歌謡に大きな足跡を遺した作曲家:古賀政男、作詞家:阿久悠、作詞家:阿木燿子の三人。その三人の人生を変えた出会い、人生を変えた歌とは・・・・・?!
作曲家・古賀政男/作詞家・阿久悠 阿木燿子
この3人の偉大な作曲家、作詞家の足跡、出会いを辿り名曲誕生の裏側、流転の人生の裏側に迫る。

出演者:宇崎竜童、岩崎宏美、アントニオ古賀、八代亜紀、小西良太郎、深田太郎
ナレーション:奥田瑛二




昭和歌謡の父ともいうべき古賀政男は、「丘を越えて」,「酒は涙か溜息か」,「東京ラプソディー」,「人生の並木道」,「誰か故郷を想わざる」,「湯の町エレジー」,「東京五輪音頭」,「柔」、「悲しい酒」などの名曲を作曲し、昭和歌謡の女王:美空ひばりと共に戦前戦後の多くの人々の心を支え癒してくれた。昭和歌謡を大きくけん引した、古賀政男、美空ひばり・・・・。
美空ひばりと同年・昭和12年に淡路島で生まれ、少年時代を淡路島で過ごした阿久悠。病弱だった阿久悠少年は、「悲しき口笛」,「東京キッド」などの歌、映画出演で国民的人気を博し活躍していた美空ひばりに憧憬の念を持っていた。
阿久は、上京し明治大学に入学、卒業後は広告代理店に入り放送作家を経て昭和を代表する作詞家となる。
阿久作詞のヒット曲は数限りないが「白い蝶のサンバ」,「また逢う日まで」,「どうにも止まらない」,「ジョニィへの伝言」,「水色の手紙」、「街の灯り」,「せんせい」,「北の宿から」、「津軽海峡・冬景色」、「ペッパー警部」,「UFO」,「勝手にしやがれ」,「舟唄」,「雨の慕情」,「契」,「居酒屋」など数限りない。
そんな昭和歌謡最大のヒットメーカー阿久悠は、美空ひばり、古賀政男に代表、象徴されると昭和歌謡を大いに意識して作詞活動に励んだ・・・。
ヒットメーカー阿久悠は昭和の歌謡界の変革にも繋がる歌番組「スター誕生」の企画、審査員を務める・・・・。その番組から山口百恵、森昌子、桜田淳子、ピンク・レディー、岩崎宏美など多くの超人気アイドルが誕生した。
「スター誕生」から生まれた伝説のアイドル山口百恵の人気を不動のものにしたのが作詞家:阿木燿子である。
阿木燿子は、これまでにない独特の感性で昭和歌謡に衝撃を与えた。山口百恵の「横須賀ストーリー」,「イミテーション・ゴールド」,「プレイバックPart2」,「絶対絶命」,「曼珠沙華」,「しなやかに歌って」,「ロックンロール・ウィドウ」,「さよならの向う側」などの他「思い出ぼろぼろ」,「夢一夜」,「魅せられて」,「DESIRE 情熱」のヒット曲を数多く作詞した。阿木の作品は、阿久悠にも大きな衝撃を与えた。
この阿木燿子の人生を変えた出会いは大学生時代に知り合った夫:宇崎竜童・・・・。
奇しくも阿木燿子、阿久悠、古賀政男は、ともに明治大学のキャンパスで青春時代を過ごした。

10名無しさん:2022/04/01(金) 14:58:56
SDGsコーヒー(明治大)
農園経営など学び商品化
キャンパス発 この一品

2021年7月28日 2:00 [有料会員限定]


メールで共有する

noteで共有する

Twitterで共有する

Facebookで共有する
この記事を共有する
明治大学がSDGs(持続可能な開発目標)をテーマにしたコーヒーを企画開発し、発売した。コーヒー豆の生産地である南米コロンビアと、大学キャンパス周辺の東京・神田神保町が舞台だ。農園経営や国際貿易の仕組み、喫茶店のある古書街の歴史も学ぶ中で「いいコーヒーとは」と、学生は問い続けている。

情報コミュニケーション学部の島田剛准教授のゼミ生が取り組んでいる。きっかけは2019年のゼミ。海外でコーヒー農園の開...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板