[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
(・∀・)ピン大生ならラーメン食うだろ(・∀・)!
248
:
ぱんだ
:2003/03/16(日) 19:39
>>231
塩ラ-メンこそ最高。 キムチ食い放題マンセー。
ところで今日初めてGooTaを食いました。
249
:
名無しの桃大生
:2003/03/18(火) 23:05
風来軒マンセー
250
:
名無しの桃大生
:2003/04/05(土) 18:24
さくのさく
251
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/05(土) 20:55
テンイチ
252
:
名無しの桃大生
:2003/04/05(土) 20:59
>>251
不味過ぎ
253
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/05(土) 21:08
>>252
キョートヤン
254
:
名無しの桃大生
:2003/04/06(日) 09:24
アイタソ、
テンイチ、キンチャン、ヨコヅナ
どれが一番好き?
255
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/06(日) 12:51
キンチャンて知らんわ・・・
256
:
名無しの桃大生
:2003/04/06(日) 12:56
テンイチは不味過ぎ。
キンチャンは普通。
ヨコヅナは波が激しい。
257
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/06(日) 13:21
テンイチはラーメンちゃうしな。
258
:
名無しの桃大生
:2003/04/06(日) 13:40
テンイチのラーメンってヨーグルトだろ?藁
259
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/06(日) 15:36
オオサカのテンイチてそんなにヒドイん?
キョートやと食べられるけどな。
260
:
名無しの桃大生
:2003/04/06(日) 15:53
あじゅちや
261
:
名無しの桃大生
:2003/04/06(日) 16:36
「けしからんうまい 金ちゃんラーメン」
を知らんのか、アイタソ
貴様、真の京都人ではないな?!
262
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/06(日) 17:15
>>261
金ちゃんて京都は大徳寺と北山に2件あるだけやん。誰も知らんわそんなん。
263
:
名無しの桃大生
:2003/04/08(火) 16:29
この前、登龍軒のこってりシリーズ食べました。
自分的には、かなり美味しかったよ!チャーシューが一番かな
あそこの店って結構ボリュームまんてん!
264
:
名無しの桃大生
:2003/04/08(火) 19:19
とうりゅうけんって激マズやん。
しかも、セットがない=量少ない=高い でいいこと無し。
なんであんなに繁盛してるのかわけわからん。
特にあそこの麻婆豆腐にはキレそうになった。
片栗粉がとけきってなくてダマになってたし豆腐の内部が生ぬるかった。
その上値段も高くて量も少ない。
マジで最悪。
あの近辺で飯食うならベアハウス、みわ、無学でいいやん。
265
:
264
:2003/04/08(火) 19:21
あれ?よくみたら「こってりシリーズ」って書いてるな。
ひょっとしてセットができたのか?
266
:
名無しの桃大生
:2003/04/12(土) 02:03
>>264
おおかた同意。微妙に高い。
こってりシリーズも油っぽいだけのような気もする…。
264さん、「こってりシリーズ」って各種ラーメンのこってりバージョンができた
だけなのですよ。
中華ならエコール和泉の「王府」がいい。
麺よりもエビチリとか料理がウマイ!!下の参考にしてみて
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1034357448&LAST=50
267
:
名無しの桃大生
:2003/04/12(土) 06:29
http://www.jtw.zaq.ne.jp/yan/men/
268
:
264
:2003/04/12(土) 13:34
>>266
おー。
王府は確かに評判いいね。
エコール和泉のなかでも少し隠された場所にあるが。
俺も一度見にいったことあるんだが
ちょうど準備中の時間で食うことが出来ず、そのまま卒業してしまった。
あとエコール和泉ではグルマンっていう洋食屋さんもなかなかいい。
269
:
名無しの桃大生
:2003/04/14(月) 14:19
王府、営業時間と場所が微妙なのであんまり行かなかったが、あそこはうまい。
価格もお手ごろやし、それに他の中華屋ではあんま食われへん味やね。
ただちょっと塩辛い気もするけど。
卒業しちゃったけど、また王府いきてえなあ〜。
あと、登龍軒はメニューによってのクオリティーが違いすぎるのよねー。
うまいのはすごくうまかったよ。
でもセットないし高いのはちといただけんなあ、確かに。
あとあそこはおばちゃんの愛想でもってるとこもあると思うよ。
270
:
名無しの桃大生
:2003/04/14(月) 23:51
箕形町のサークルKの前に「らーめんむさし」ができたんだけど、どうなの?おいしいの?
271
:
名無しの桃大生
:2003/04/15(火) 04:08
>>269
おっ、やっと王府が話題になったか。
王府はラーメン屋じゃなくて北京料理屋なんで
好き嫌いもあるかもしれないけど・・・
行ってない人はとっとと行け。
あそこの坦々麺大盛りはオススメだ。
他の人のレビューを期待してる。
272
:
名無しの桃大生
:2003/04/15(火) 10:30
>>271
>坦々麺大盛りはオススメだ。
あれはヤバイだろ。あれだけはアウトだと思うぞ。
273
:
名無しの桃大生
:2003/04/15(火) 12:34
>>271
アレを食わずに王府を語ってはいけない。
274
:
269
:2003/04/16(水) 01:34
あれはもう、うまいとかまずいとかじゃなくって、なんつーかとにかく食ってたら意識が朦朧としてきます。
275
:
名無しの桃大生
:2003/04/16(水) 02:36
とにかくまだ食ってない奴は食え、と。
ちょっと辛いからその辺がニガテな奴は食わなくていい。
276
:
名無しの桃大生
:2003/04/16(水) 12:30
>>269
修行と思って食え!
277
:
269
:2003/04/17(木) 00:47
>>275
「ちょっと」じゃないでしょ。
「猛烈に」辛いです、あれは。
うっかり分量間違えたのか!!??
て思たよ。
辛いものが好きな僕でもあれだけは食えませんでした。
>>276
修行は坊さんだけで十分。
1回食ったら十分。
僕は他のメニューを楽しみますわ。
278
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/28(月) 23:50
金ちゃんラーメンがついに潰れますた
279
:
名無しの桃大生
:2003/04/29(火) 00:59
よってこっておいしい?
280
:
名無しの桃大生
:2003/05/10(土) 11:45
泉大津のよってこはおいしいよ!!!
281
:
名無しの桃大生
:2003/05/10(土) 20:41
>>280
はげ同。
岸和田と和泉の中間にあるよってこは微妙だが
泉大津のよってこはかなりうまい。
282
:
名無しの桃大生
:2003/05/21(水) 02:25
そろそろ昼飯だね
─( )─
/│\
へへへへへへへへ
ヘヘヘヘヘヘヘヘへへ
│ らめーん |
│ 巛 ___│ ウマ ウマ? ウマ?
│\━/ || ‖|
│_____| _ || | ⊂( ゚д゚) (゚д゚;) (゚д゚;)
─( )─
/│\
へへへへへへへへ
ヘヘヘヘヘヘヘヘへへ
│ らめーん |
│ 巛 ___│ ウマ? ウマ?
│\━/ || ‖|
│_____| (゚д゚ ) (゚д゚;) (゚д゚;)
─( )─
/│\
へへへへへへへへ
ヘヘヘヘヘヘヘヘへへ
│ らめーん |
│ 巛 ___│
│\━/ || ‖|
│_____| _ || |
─( )─
/│\
へへへへへへへへ
ヘヘヘヘヘヘヘヘへへ
│ らめーん |
│ 巛 ___│
│\━/ || ‖|
│_____|゚д゚) ( ゚д゚) ( ゚д゚)
─(゚д゚)─
/│\
へへへへへへへへ │ ____
ヘヘヘヘヘヘヘヘへへ 丿~~~~~~| /
│ らめーん | / \ / ====
│ 巛 ___│ / \
│\━/ || ‖|
│_____| _ || | (゚д゚) (゚д゚) (゚д゚)
283
:
名無しの桃大生
:2003/05/22(木) 00:25
梅田でよってこ行ったら地元のとこよりウマかったー。
284
:
名無しの桃大生
:2003/05/30(金) 11:34
梅田のよってこってどのへんにあるの?
行ってみたい…。
285
:
名無しの桃大生
:2003/05/30(金) 12:35
>>284
茶屋町の辺ー。
かっぱ横丁の向かいくらい?神社とかのへん。
いってみそー^^
カウンター席とテーブル席の入り口が違うのだ。
286
:
名無しの桃大生
:2003/06/04(水) 13:22
だれか やみつき食った?
なんで 話題に出ないの?
287
:
名無しの桃大生
:2003/06/04(水) 13:43
>>286
俺はやみつきの存在を知らないから話題に出してません。
なんでって聞かれても困ります。
それやったら自分が話題に出せYO!
288
:
名無しの桃大生
:2003/06/06(金) 20:39
そうなんや いろいろ食べてドコソコ美味いって言うんじゃないんや
>>287
スレ主さんなんやよね?
289
:
名無しの桃大生
:2003/06/07(土) 12:46
>>287
は
>>286
の質問に答えただけだろ
スレ主であるかどうかは関係ない
290
:
名無しの桃大生
:2003/06/07(土) 18:20
>>288
ただたんに
>>287
が食べたことないって言ってるだけちゃうん?
なんで話題に出ないの?って聞き方おかしいしな。
それともラーメン屋制覇しとかなアカンのか?
それとスレ主とか関係ないと思うで。
292
:
名無しの桃大生
:2003/06/14(土) 01:24
最近食ってないな。食いたいな。
上に話題になってるよってこの梅田に明日行ってみようかな。
女一人で行ってもさみしくないかな。
さみしいだろうな。やめとこうかな。
293
:
名無しの桃大生
:2003/06/17(火) 00:23
test
294
:
名無しの桃大生
:2003/07/05(土) 16:05
昨日、始めて無学のまんたまを食べたけどあまり美味しくなかったです。
ただのマヨネーズご飯でした。
295
:
ぴよぴよ
:2003/07/05(土) 22:13
後輩が無学でバイトしてるけど、その子すらまんたまは美味しくないといってました。
296
:
名無しの桃大生
:2003/07/07(月) 02:51
>>270
むさしはまずいで、かなり。
トーリュー、俺は美味いと思うぞ。オススメは天津焼飯、天津麺、春巻きとかかな。とんこつ喰いたいなら無学がよろし。
無学といったら、まんたまは自宅で作れる簡単料理やん。ちょっとリッチな時にようやってますわ〜。
297
:
名無しの桃大生
:2003/07/07(月) 19:54
咸臨丸も美味しいよ。すっきりしたとんこつで甘味があっておいしい。
ラーメン劇場のむつみやの赤味噌ラーメンもうまかったよ。
298
:
名無しの桃大生
:2003/07/08(火) 00:08
>>297
咸臨丸に切れてる友人がいたが。
299
:
名無しの桃大生
:2003/07/08(火) 00:25
咸臨丸は時として嵐に遭うのです
300
:
名無しの桃大生
:2003/07/08(火) 04:01
キャンパス付近にある偽王将は玉将と改名するべきである
301
:
名無しの桃大生
:2003/07/08(火) 17:55
まんたまをきんたまと間違えて注文してしまいましたが(マジ)
302
:
名無しの桃大生
:2003/07/08(火) 22:42
>>301
ワラタ。はずー
303
:
名無しの桃大生
:2003/11/30(日) 18:02
一蘭っつーラーメン屋に行ってきた。
かなりの有名店らしいが、無理やり食わされてる感でいっぱいだった。
しかも味は普通。
ていうか特性ダレが辛すぎて味わからんという意味不明ラーメンであった。
http://www.ichiran.co.jp/pc/hp/html/k_sys.html
304
:
名無しの桃大生
:2003/11/30(日) 23:52
名前わすれたけど、松尾寺町にある中華料理屋がおいしかった。
オークワからまっすぐ和歌山にむかってたら左手にあるとこ。
305
:
名無しの桃大生
:2003/12/02(火) 22:57
道頓堀の「四天王」って店にいきました。
味の記憶がない・・・・・。
306
:
名無しの桃大生
:2004/01/06(火) 23:36
四ツ橋にある「青葉らーめん」これは、かなりお薦めやぞ。
場所は、確か浪速筋にあるんやけど・・・(調べてくれ。)
PM19時から開店する。
307
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 00:45
>>306
青葉は本当においしいよね
308
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 00:54
青葉激マズじゃん
309
:
307
:2004/01/07(水) 01:07
「マズイ」まで言った人は初めてだよ
>>308
のオススメはどこ?
310
:
308
:2004/01/07(水) 01:08
>>309
チキンラーメンでも食ってろ
このチキン野郎
311
:
307
:2004/01/07(水) 01:25
>>310
何興奮してるの??
312
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 11:20
チキンラーメンうまいね。俺はチキンラーメンが一番うまいと思う。
313
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 11:24
あのチキンラーメンの真ん中にある窪みはなんでしょう?
314
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 16:34
リスク無し☆楽して稼ぎましょう♪
仕事はきちんとしましょう!でももうちょっとお小遣いがあれば…
なんて思われたことありませんか?
PCを利用して楽してお小遣いが稼げます♪
興味を持たれたらメールください☆
stax_program@hotmail.com
315
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 17:13
チキンラーメン若干あきない?
316
:
名無しの桃大生
:2004/04/08(木) 19:37
最近チキンラーメン食べると気持ち悪くなりまつ。
年でしょうか?
317
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 00:51
南船場にトマトらーめん「信濃路」の店舗がある。
おめーらそこで、餃子を注文しろっ!
柚子醤油で頂くこいつが結構ウマイんだよな〜
318
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 00:53
餃子は酢で食べるもの。
319
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 01:32
通天閣近くにある通天閣ラーメンがお勧め。前までは650円?でラーメンと
おにぎりかチャーハンなどサービスが付いてた。なくなったけど。
今はラーメンが650円。
320
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 02:39
ベタやけど、ほんまにベタやけど、びっくりするぐらいベタやけど。
神座のつけめんはかなりうまい!
321
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 12:26
確かに、神座はベタだがそれなりにイケルよな〜
322
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 17:48
>>316
亀レスだが言わしてくれ。
オレも最近
チキンラーメンを食べると気持ち悪くなる!
特に袋タイプ。それと年は関係ないだろw
323
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 18:51
>>322
確かに、最近、チキンラーメン食べるとしんどくなるよね。
かつてはスープまで飲んでいた自分が信じられん。
ちなみに、うちのおとんは鳥は嫌いだがチキンラーメンは好きな人だ
324
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 19:21
ラーメンのスープを飲み干したことがない
325
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 21:08
>ラーメンのスープを飲み干したことがない
ドラエもんのギガゾンビが出てくる映画見ろ。
326
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 21:17
×ドラエもん
○ドラえもん
普通一発で変換される筈なのだが
327
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 21:18
>>325
幻想の中でママが捨てちゃうんだよね。確か。
328
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 23:40
>>1
ピンク、生出しザーメン、ウッ・ウーッ、だろ・・・。
329
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 00:49
確かに、チキンらーめんを2袋食べるとかなり気持ち悪くなるよな。
330
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 03:06
おい誰か無学の開店当初の味を再現してキボンヌ
331
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 19:04
今とそんなに味違うの?
332
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 20:03
http://kuidaore.daa.jp/s-mugaku.htm
333
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 20:34
>>330
なかもずの咸臨丸でもいきんさい
334
:
へっぽこSE
:2004/04/10(土) 22:12
俺が大学3年の時に立てたスレが
1年の手によって久しぶりにagaってる。
なんか感激です。
335
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 22:58
>>335
みんなラーメン好きなんです。小池さんも大好きなra-mennde
sushi
。
336
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 23:35
以前、日経ビジネスの記事で日清食品の特集があったんだが、
チキンらーめんの味って微妙に変わっていっているらしいゾ!
337
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 23:56
インスタントものが地方によって味が違うのは周知の事実。
338
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 00:05
チキンらーめんは美味しいのだけど、
すぐに胸悪くなくのはどうしてだ?
ま・さ・か化学物質が混入さ・・・・ガペパッ!
339
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 00:36
>>331
まるっきり違うよ
開店当初はスープの油がギトギトに浮いてた
むしろ膜がはる勢いですた
そして何時ごろからかモヤシがしょぼくなった
最初のころは歯ごたえ抜群のベストモヤシのに
もはや歯ごたえがまるで無い普通のモヤシになってる
葱ももっとイイヤツ使ってたのに…
まぁおかげで自然と無学庵に逝かなくなりますたよ
340
:
へっぽこSE
:2004/04/11(日) 08:45
俺は3年程前にまんたまの具が減ったのがショックだった。
あと2年程前に餃子定食が750円から900円に値上がりしたのはもっとショックだった。
しかもそんときはデフレ真っ只中の時期だったのに。
それでも俺は通ってましたが。
341
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 11:50
無学庵ってどこにあるの?教えて?
342
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 18:06
?の使い方がおかしいので教えません。
343
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 21:14
>>342
ワロタ
344
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 22:24
無学案はマーガレット館の隅のほうにあります。
アタシはトーリューケンをオススメしよう。
345
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 23:23
このへん
http://web.archive.org/web/20021128022113/http://www.momodaidori.com/pomu-vel/index.html
346
:
345
:2004/04/11(日) 23:25
あ、リンク間違えたw
このへんね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.26.57.881&el=135.27.36.319&la=1&sc=3&CE.x=249&CE.y=254
347
:
名無しの桃大生
:2004/05/06(木) 00:35
久しぶりに無学でたべたけどあいかわらずチャーシューウマー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板