[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
(・∀・)ピン大生ならラーメン食うだろ(・∀・)!
148
:
名無しの桃大生
:2002/06/10(月) 07:22
国道沿いにあり、建物もでっかくファミレス化しているかむ蔵は、
まずい。道頓堀の味知っているとスープ水みたい。
食べた中で香芝インター店は道頓堀と同じレベルでおいしかったよ。
149
:
名無しの桃大生
:2002/06/10(月) 15:14
俺道頓堀と中百舌鳥と岸和田で食ったことあるけどどれも激マズ。
3回食って見ろってゆうから3回食ったけど3回ともまずかった。
岸和田へは友達5人といったんだけど、5人からブーイングだった。
道頓堀店はお昼時長蛇の列だけど、「こいつらばかだなー」っておもう。
並びまくってあんなまずいもの食うなんてしんじられん。
150
:
名無しの桃大生
:2002/07/23(火) 00:30
日清のカップヌードルが1番です。
151
:
名無しの桃大生
:2002/07/23(火) 07:20
雑誌のランキングに載ってるラーメンを片っ端から食いにいったりしたけど
結局無学の餃子定食が一番すき。
152
:
名無しの桃大生
:2002/07/23(火) 16:17
なかもずの咸臨丸はンマイ。いい。
153
:
名無しの桃大生
:2002/07/23(火) 17:27
>>152
確かにね。
まんたま→マヨたま だっけ?
154
:
名無しの桃大生
:2002/07/23(火) 18:42
カムクラのラーメンは酒をしこたま飲んだ後に食べるものだそうだ。
155
:
名無しの桃大生
:2002/08/08(木) 17:35
カップヌードルで一番好きな味は何ですか?
1、オリジナル
2、カレー
3、シーフード
漏れはオリジナル(普通の)が一番好きです。飽きない美味しさです。
あえて聞かないけど、もちろん桃大生ならフォークで食べるよね。
156
:
名無しの桃大生
:2002/08/08(木) 18:15
スーパーカップしか食べないなー。
あえて言うならオリジナルか。
焼きそばはUFOかな。
湯きりが楽。
157
:
名無しの桃大生
:2002/08/08(木) 18:38
UFOの湯きりで蓋が開いてめんが流し台に落ちた時って泣きそうになるよね。
158
:
名無しの桃大生
:2002/08/08(木) 18:39
>>157
そのためのターボ湯きり
159
:
名無しの桃大生
:2002/08/08(木) 18:56
ターボ湯きりって確かめくるだけでいいんだよね?
確かに麺がさよならする確立はグンッと減ったよね。
まさか、流しに落ちた麺を拾って食ったツワモノは・・・いなよな?
160
:
名無しの桃大生
:2002/08/09(金) 18:47
上部だけなら・・・
161
:
名無しの桃大生
:2002/08/13(火) 16:55
本日なかもず咸臨丸に行きますた。
何か11日〜18日の間「換え飯」がサービス(本来200円)で
かなりお得。
っで「じゃんけん大会」なるものしとって、勝てば
何かのトッピングのタダ券もらえる。
ちなみに俺は勝ち、「煮玉子」の券もらいますた。
162
:
名無しの桃大生
:2002/08/17(土) 04:51
さっき半年振りくらいにラーメン横綱いってきた。
あいかわらずスープ薄いわ。
2年程前まではドロドロだったのに。
163
:
名無しの桃大生
:2002/08/17(土) 08:34
>>162
どこの横綱行ってきたん?
たしかに味は落ちてるなぁ。
横綱でも岸和田>鳳って感じやと思います。
164
:
162
:2002/08/17(土) 11:36
昨日行ったのは岸和田。
2年程前に急にスープが薄くなって「あれ??」と思って鳳も行ってみたけど
やっぱり薄かった。
横綱は店だけじゃなくて時間によってもかなり味にばらつきがあるけど
ここ2年は基本的にスープ薄くてチャーシューも少ないと思う。
165
:
163
:2002/08/17(土) 13:39
>>162
貴重な御意見ありがとう、参考にさせてもらいます(w
工場から配送されてくるスープはほとんど一緒と思うけど、
麺あげてる社員さんによってえらい味変わるな。
全店統一の味はぜんぜん出せてない。
特に持ち帰りのカンタン麺なんかはまったく別物。
チャーシューは盛り付ける人によって、これまたエライ違う。
綺麗にスライスできひんかった形のないクズ肉を盛って、平気で出すヤツもおる。
そんな時は文句言った方がいいで。200円増しの価値ないからな。
さすがに焼豚を単品で頼んだら綺麗なん出てくるけどな。
以上、横綱店員でした。
166
:
名無しの桃大生
:2002/08/17(土) 13:49
一風堂マンセー
167
:
名無しの桃大生
:2002/08/17(土) 21:11
今日、朝っぱらから毎日、昼にラーメンを3,4杯食うおっさんのドキュメントやってますた。
よく食うなぁ〜って感心しますた。
おわり。
168
:
名無しの桃大生
:2002/08/18(日) 04:48
今日は岸和田横綱の近くにできた天下第一(←あやしい)いってきた。
まえそこにあった店も怪しかったけど今度もやっぱり怪しかった。
まず水がぬるくてくさい、スープも臭みがあった。
麺のクオリティは低い、店汚も汚くいいとこなしでした。
2度と行かないでしょう。
ところで横綱店員さんに質問
横綱は葱を篭いっぱい出してくれるけどほとんどの人が残すよね?
あれはまさか残ったのを再利用したりするんですか?
あと、1年程前葱のセーフガードがかかったような気がするんですけど
大丈夫だったんですか?
169
:
名無しの桃大生
:2002/08/19(月) 00:08
>>168
あれ使いまわしでしょ、葱。よく見たら乾いてて、水分飛んでるし。
店員じゃないけど。前に飲食店でバイトしてたんで、なんとなくそんな気がします。
170
:
名無しの桃大生
:2002/08/19(月) 00:48
岸和田の横綱でバイトしてました。
葱はハッキリ言って使い回しデス。初戦無料サービスなんで、我慢してください。
みんなが使い切ってくれれば、新しい葱を補充するんですが・・・
171
:
163
:2002/08/21(水) 20:02
>>170
おおーっ!こんなところに横綱ファイターがおった!
お盆に鳳店までH副店長とW店長とO社員が応援できました。
わかるかな?
ちなみにオリジナルのマカはどんなんしてました?
>>168
ホンマ葱のことは勘弁していただきたい。
セーフガードの時は別に影響なかったですよ。
チャーシューメンや葱入れすぎはスープが冷めるからなぁ。
172
:
名無しの桃大生
:2002/08/21(水) 20:39
一年前の6月半ばに鳳の横綱いったら
厨房から罵声がひっきりなしに響いてて
女の子のバイトが泣きながらレジしてた。
でもそのときのラーメンは気のせいかしらんがうまかった。
っていうか横綱本来の味だった。
ココ2年ほどたるんでねえか?
173
:
163
:2002/08/22(木) 13:10
>>172
それはおそらくこの間まで鳳店にいたT店長やろな。
彼はマジで1日数度お客さんがひくほどキレ倒してたからなぁ。
キレるのは別として、けっこうキッチリしてて味にもこだわり持ってた。
そんな社員は横綱幹部に好かれるらしく、若いながらも昇進してました。
今年の春に俺も別の店長にやけど、キレられました。
厨房ではなくホールで胸倉つかまれて「もう帰ってええぞ!」
とまで言われた。あれもお客さんひいてたなぁ。
しかもこの年になって(w
174
:
名無しの桃大生
:2002/08/25(日) 22:01
新金岡の「げん家」に行ってきました。
塩とんこつを頼んだんだけど、結構美味しかった。
注文すると店員さんが店内に響き渡るような大声で
「ご注文いただきました〜!!!」と叫ぶのがうるさいけど。
あれはなんでだろうなあ…。元気のよさを表してるのか?
他の客が注文するたびに叫びを聞かされてもと思うんだが。
まぁ、よくチャリで通るのでまた行ってみよう。
175
:
名無しの桃大生
:2002/08/30(金) 11:19
咸臨丸逝ってキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
美味しいですね☆ちなみに味噌とんこつか醤油とんこつのどっちが美味しいのですか?
176
:
名無しの桃大生
:2002/08/30(金) 19:22
>>175
無学は逝ったことあるの?
177
:
名無しの桃大生
:2002/08/30(金) 22:32
>>175
好みにもよるけど、俺は味噌とんこつのほうが好き
178
:
175
:2002/08/31(土) 12:57
>>176
無学も逝ったことありますよ!
>>177
次食べてみます。またここで感想を述べます!
179
:
名無しの桃大生
:2002/08/31(土) 15:45
チャーハン食いてー!!
180
:
名無しの桃大生
:2002/08/31(土) 15:50
餃子食いてー!!
181
:
名無しの桃大生
:2002/09/01(日) 14:41
チャーシュー食いてー!!
182
:
名無しの桃大生
:2002/09/03(火) 22:44
古潭のみそラーメン食べてきた。うまかった〜
183
:
名無しの桃大生
:2002/09/04(水) 14:30
古潭の美味しさが全くわからんねん。
袋麺の『サッポロ味噌ラーメン』とどう違うの?
184
:
名無しの桃大生
:2002/09/07(土) 01:22
182です。古潭はまったりしてる。おいしいけど、実はサッポロ味噌ラーメンのが
好きだったりする。安い口なんで・・・
185
:
名無しの桃大生
:2002/09/07(土) 06:09
しょうゆ
トンコツ
味噌
塩
どれが好きだ?
186
:
名無しの桃大生
:2002/09/10(火) 02:47
1.味噌とトンコツが同率首位(気分シダイ)
2.しを
3.せうゆ
187
:
名無しの桃大生
:2002/09/10(火) 04:12
シナそばが一番だな
188
:
名無しの桃大生
:2002/09/10(火) 08:47
1.トンコツ
2.塩
3.醤油
4.ミソ
189
:
183
:2002/09/10(火) 10:07
>>184
だろ?!俺も食べたときは「サッポロ一番味噌ラーメン」と同じ味…?!?って思ったもん。
>>185
186と同じ
190
:
名無しの桃大生
:2002/09/10(火) 10:11
すぐおいしい♪すごくおいしい♪にポンズを入れると美味いです。
塩が一番すきです。
191
:
名無しの桃大生
:2002/10/10(木) 19:57
ラーメン劇場行った・・・1時間並んだよ。
むつみ屋のミソラーメン食べた。うまかった〜!
バターいれた方が私は好きだな。
192
:
名無しの桃大生
:2002/10/10(木) 23:58
更に詳細な情報キボンヌ
193
:
名無しの桃大生
:2002/10/11(金) 01:40
最近ラーメン横綱岸和田店の質が戻ってきてる
194
:
名無しの桃大生
:2002/10/11(金) 02:42
とん吉
195
:
名無しの桃大生
:2002/10/12(土) 00:47
神人神山だっけ。あっこ行った。
麺極細っ。スープ濃っ。
高菜がうまかった。
だけど待ってまで食べるようなものでも・・
なかった気が。
196
:
名無しの桃大生
:2002/10/12(土) 10:24
>>195
あちしもそこ行った。
チャーシューの柔らかさ、味に感動。
神人神山のチャーシューばんざい!
197
:
名無しの桃大生
:2002/10/13(日) 01:00
おまえら太りますよ。
198
:
名無しの桃大生
:2002/10/13(日) 01:37
>>197
既に太ってますが何か?
199
:
名無しの桃大生
:2002/10/13(日) 01:39
>>198
成人病になりますよ。
200
:
名無しの桃大生
:2002/10/20(日) 22:39
2〜3年前から雑誌片手にミナミのラーメン屋を食べ歩いたりしてたけど結局無学が一番うまいや。
3年間食べつづけて毎回感動があるのは無学だけ。
雑誌やネットで紹介されてるラーメン屋も確かにうまいけど
5回10回と食べつづけるうちに初めて食べた時の感動が薄れてくるんだよな。
201
:
名無しの桃大生
:2002/10/20(日) 22:52
無学の高菜ラーメンには感動したなぁ
202
:
名無しの桃大生
:2002/10/21(月) 03:46
個人的意見として
一風堂
黒門ラーメン
むがく庵
が俺的3強。
あと一蘭モナー
203
:
名無しの桃大生
:2002/10/22(火) 13:02
上六のサイカラーメンは結構好き。
サイドメニューのチャーハンとかスタミナ丼とかもうまいっす。
204
:
名無しの桃大生
:2002/10/26(土) 18:06
( ( ( アイツ )
ヘイ、カエダマ ( ( ナンタマクウキダヨ ∫ アヒャ!!∫ ∫∫
ズゾゾゾゾ ∫∫ ∧ ∧ ( ( .||⊂ヽ ∧∧ ∧∧ ∫
∧∧ ∫ 、ゐ ,,-==⊂(゚Д゚ )∫ ∫ ザッ!!囲 ヽ(゚Д゚ ) ( ゚∀゚)つ==liiil
( ,゚冊∩  ̄~ ヽΞヲヽΞヲヽΞヲヽΞヲ┌──┐┌──┐| つ|/ ヽΞヲ
/ つΞヲ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
〜(__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
[__∪ ̄[ ̄ ̄ ̄] ̄[ ̄ ̄ ̄] ̄[ ̄ ̄ ̄] ̄[ ̄ ̄ ̄] ̄[ ̄ ̄ ̄] ̄[ ̄ ̄ ̄] ̄
||  ̄|| ̄  ̄|| ̄  ̄|| ̄ . ̄|| ̄  ̄|| ̄ . ̄|| ̄
|| || || || .|| || .||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
205
:
名無しの桃大生
:2002/11/04(月) 01:19
泉が丘のラーメン劇場行ったでー
30分待ちやったけどうまかった
206
:
名無しの桃大生
:2002/11/04(月) 01:57
ラーメン劇場で京都のラーメン食べた。うまいけど、味が濃い。
どこの店がおすすめ?
207
:
名無しの桃大生
:2002/11/04(月) 05:29
無学の餃子定食値上がりしたねー。
あとまんたまの具がすくなくなってるような気が・・・
今まではご飯が見えてなかったのに今日は見えてた。
一番好きなラーメン屋の一つなだけに残念だなあ・・・
ラーメンの味はかわってないからええか。
ラーメン劇場はおれも行きたい!
お勧めおしえてくれー
208
:
名無しの桃大生
:2002/11/06(水) 22:26
山神山人の煮卵らーめんはおいしかったですよ
209
:
名無しの桃大生
:2002/12/17(火) 08:59
無学のまんたまが明らかに少なくなってる
210
:
名無しの桃大生
:2002/12/17(火) 23:43
山人山神、ごくふつーーーーだったけど
211
:
名無しの桃大生
:2002/12/18(水) 00:16
16日の夕方五時頃ラーメン劇場行って来ました。
どしゃぶりの雨の日だったのでさすがに人は少ないだろうと思ったら、
案の定がらがらでどこの店もすぐに入れる状態でした。
で、数分悩んだ末に入った店は京都の新福菜館ってとこでした。(半分勢い任せ)
結論から言うとあんまりおいしくなかったです。なんか中華料理屋のらーめんってかんじでした。
チャーシューはまぁよかったのですが麺やもやしのトッピングに安い印象を受けました。
唯一面白かったのが、券売機でヤキメシを買って印刷された文字をふと見たら
なんとヤキメソになってました。 べつに深い意味はないです。
また今度違う店にチャレンジしてみます。
212
:
名無しの桃大生
:2002/12/18(水) 10:15
>>211
発見器の中に小人の2ちゃんねらーが入ってたのか・・・
213
:
名無しのラーメン生
:2002/12/19(木) 02:41
確かに京都の新福菜館のラーメンはいまいちでした。
醤油が濃すぎでした。
214
:
名無しの桃大生
:2002/12/22(日) 02:18
法善寺にあるしあわせラーメンの花丸軒に行ってきたよ。
まぁ、おいしかったし、何よりおもしろかった!最後におみくじひけるよ。
215
:
名無しの桃大生
:2002/12/22(日) 02:26
おみくじの結果は?
216
:
名無しの桃大生
:2002/12/22(日) 02:35
>>214
えっおもしろいの?
217
:
名無しの桃大生
:2002/12/23(月) 03:29
おみくじの結果は中吉だったよ。
特大吉(だったかな)か大当たり(これもうろ覚え)が出たら
ラーメン一杯が当たるんだったかな。それ以外のおみくじは
3枚か4枚集めたら餃子と交換だって。
ラーメンにのってる海苔にプリントされた文字がよかったよ・・・
感じ的には和歌山ラーメンっぽい。
一度は行ってみるといいと思うよー。
218
:
名無しの桃大生
:2003/01/11(土) 19:14
人生は食うために生きてるじゃないぞ
219
:
名無しの桃大生
:2003/01/11(土) 20:05
ワラタ
220
:
名無しの桃大生
:2003/01/12(日) 12:50
俺は寝るために生きてる
221
:
名無しの桃大生
:2003/01/13(月) 22:44
....
222
:
名無しの桃大生
:2003/01/14(火) 05:06
いつか死ぬために生きてるんだよ。
おいしいものたくさん食べとかないと・・・
223
:
名無しの桃大生
:2003/01/23(木) 15:22
やはりうまいラーメンと言ったら、大阪王将のラーメンにしる
224
:
名無しの桃大生
:2003/01/28(火) 04:22
>>223
うまいかなあ・・・
学校前の大阪王将逝くくらいなら
横の無学か向かいのベアハウス行くよ。
225
:
名無しの桃大生
:2003/01/31(金) 13:53
さっき、むがくでラーメン食いました。
しかし、おいしいのは梅田のおちゃらん亭ニダ。
226
:
名無しの桃大生
:2003/02/14(金) 21:49
北陸の8番ラーメンおいしいで〜
227
:
名無しの桃大生
:2003/02/14(金) 21:55
>>226
8番のからあげが好きだ
でも大抵食べるのは餃子と野菜ラーメンのセットのやつかな
228
:
名無しの桃大生
:2003/02/14(金) 22:06
8番ラーメンよく食べるの?俺味噌ラーメン好きだな、でも最近塩ラーメンにはまってる
229
:
名無しの桃大生
:2003/02/14(金) 22:13
/
230
:
名無しの桃大生
:2003/02/14(金) 23:03
梅田の亀王はどうですか?
231
:
名無しの桃大生
:2003/02/14(金) 23:49
おちゃらん屋の塩ラーメンはちょっとスープが生臭いと思うのだが・・・
232
:
名無しの桃大生
:2003/02/15(土) 00:37
外環沿い(羽曳野)の「長浜ラーメンごん太」はどう??
ラーメンのホームページ見ると、よく、いい評価されてるのを見る。
まだ行った事ないんやけど、誰か情報求ム
233
:
名無しの桃大生
:2003/02/15(土) 00:54
横綱、味落ちた気がする
234
:
名無しの桃大生
:2003/02/15(土) 01:00
すがきや好きなんだが。
235
:
名無しの桃大生
:2003/02/15(土) 18:12
>>233
横綱はムラが激しいよ。
時間や日によってスープの濃淡や
麺の固さなど全く違う。
236
:
名無しの桃大生
:2003/02/16(日) 20:18
>>234
かつおダシのやつだね。
237
:
名無しの桃大生
:2003/02/16(日) 20:38
今日グータ食った。
238
:
名無しの桃大生
:2003/02/16(日) 20:50
>>236
大阪にもカツオだし使ってる店あるんや!
俺の地元では結構普通だけど
大阪では始めて聞いた。
>>237
いまカップラーメンで一位らしいね。
239
:
名無しの桃大生
:2003/02/17(月) 04:58
九州ラーメンむがく庵
http://arbeit.employment.yahoo.co.jp/bin/detail?id=an39734&pf=27&ct=area-%C3%CF%B0%E8&ac=27219-%CF%C2%C0%F4%BB%D4
240
:
名無しの桃大生
:2003/02/18(火) 00:56
グータってうもいの?
241
:
名無しの桃大生
:2003/02/18(火) 16:51
博多ラーメンおいしいで
242
:
名無しの桃大生
:2003/02/27(木) 20:05
いうちゃ悪いけど。。
かむくら、横綱、むがく、なんかでうまいとか言うてる奴、ホンマのラーメン
食うたことないんちゃうん?!
そんなとこで「うまい」言うてるってことは、ラーメン語る資格ないんちゃうの?!
243
:
403</b><font color=#ff9900>(pe3dlLD0)</font><b>
:2003/02/27(木) 20:30
今日のお昼は山神山人でチャーシュー飯定食かた麺食べたーYO!
244
:
名無しの桃大生
:2003/02/27(木) 20:48
>>242
かむくらは糞まずいが無学と横綱は好き。
おまいはどこが好きなの?
245
:
名無しの桃大生
:2003/02/27(木) 22:55
ラーメンを語るのに資格がいるのでしょうか?
と釣られてみる。
246
:
名無しの桃大生
:2003/02/27(木) 22:59
>>242
で、ほんまのラーメンはどこで食えるんですか?
247
:
名無しの桃大生
:2003/02/28(金) 18:44
和〜めんおいしかったよ。とろろ入ってる。
あっさりめだな。和風だから。
248
:
ぱんだ
:2003/03/16(日) 19:39
>>231
塩ラ-メンこそ最高。 キムチ食い放題マンセー。
ところで今日初めてGooTaを食いました。
249
:
名無しの桃大生
:2003/03/18(火) 23:05
風来軒マンセー
250
:
名無しの桃大生
:2003/04/05(土) 18:24
さくのさく
251
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/05(土) 20:55
テンイチ
252
:
名無しの桃大生
:2003/04/05(土) 20:59
>>251
不味過ぎ
253
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/05(土) 21:08
>>252
キョートヤン
254
:
名無しの桃大生
:2003/04/06(日) 09:24
アイタソ、
テンイチ、キンチャン、ヨコヅナ
どれが一番好き?
255
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/06(日) 12:51
キンチャンて知らんわ・・・
256
:
名無しの桃大生
:2003/04/06(日) 12:56
テンイチは不味過ぎ。
キンチャンは普通。
ヨコヅナは波が激しい。
257
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/06(日) 13:21
テンイチはラーメンちゃうしな。
258
:
名無しの桃大生
:2003/04/06(日) 13:40
テンイチのラーメンってヨーグルトだろ?藁
259
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/06(日) 15:36
オオサカのテンイチてそんなにヒドイん?
キョートやと食べられるけどな。
260
:
名無しの桃大生
:2003/04/06(日) 15:53
あじゅちや
261
:
名無しの桃大生
:2003/04/06(日) 16:36
「けしからんうまい 金ちゃんラーメン」
を知らんのか、アイタソ
貴様、真の京都人ではないな?!
262
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/06(日) 17:15
>>261
金ちゃんて京都は大徳寺と北山に2件あるだけやん。誰も知らんわそんなん。
263
:
名無しの桃大生
:2003/04/08(火) 16:29
この前、登龍軒のこってりシリーズ食べました。
自分的には、かなり美味しかったよ!チャーシューが一番かな
あそこの店って結構ボリュームまんてん!
264
:
名無しの桃大生
:2003/04/08(火) 19:19
とうりゅうけんって激マズやん。
しかも、セットがない=量少ない=高い でいいこと無し。
なんであんなに繁盛してるのかわけわからん。
特にあそこの麻婆豆腐にはキレそうになった。
片栗粉がとけきってなくてダマになってたし豆腐の内部が生ぬるかった。
その上値段も高くて量も少ない。
マジで最悪。
あの近辺で飯食うならベアハウス、みわ、無学でいいやん。
265
:
264
:2003/04/08(火) 19:21
あれ?よくみたら「こってりシリーズ」って書いてるな。
ひょっとしてセットができたのか?
266
:
名無しの桃大生
:2003/04/12(土) 02:03
>>264
おおかた同意。微妙に高い。
こってりシリーズも油っぽいだけのような気もする…。
264さん、「こってりシリーズ」って各種ラーメンのこってりバージョンができた
だけなのですよ。
中華ならエコール和泉の「王府」がいい。
麺よりもエビチリとか料理がウマイ!!下の参考にしてみて
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1034357448&LAST=50
267
:
名無しの桃大生
:2003/04/12(土) 06:29
http://www.jtw.zaq.ne.jp/yan/men/
268
:
264
:2003/04/12(土) 13:34
>>266
おー。
王府は確かに評判いいね。
エコール和泉のなかでも少し隠された場所にあるが。
俺も一度見にいったことあるんだが
ちょうど準備中の時間で食うことが出来ず、そのまま卒業してしまった。
あとエコール和泉ではグルマンっていう洋食屋さんもなかなかいい。
269
:
名無しの桃大生
:2003/04/14(月) 14:19
王府、営業時間と場所が微妙なのであんまり行かなかったが、あそこはうまい。
価格もお手ごろやし、それに他の中華屋ではあんま食われへん味やね。
ただちょっと塩辛い気もするけど。
卒業しちゃったけど、また王府いきてえなあ〜。
あと、登龍軒はメニューによってのクオリティーが違いすぎるのよねー。
うまいのはすごくうまかったよ。
でもセットないし高いのはちといただけんなあ、確かに。
あとあそこはおばちゃんの愛想でもってるとこもあると思うよ。
270
:
名無しの桃大生
:2003/04/14(月) 23:51
箕形町のサークルKの前に「らーめんむさし」ができたんだけど、どうなの?おいしいの?
271
:
名無しの桃大生
:2003/04/15(火) 04:08
>>269
おっ、やっと王府が話題になったか。
王府はラーメン屋じゃなくて北京料理屋なんで
好き嫌いもあるかもしれないけど・・・
行ってない人はとっとと行け。
あそこの坦々麺大盛りはオススメだ。
他の人のレビューを期待してる。
272
:
名無しの桃大生
:2003/04/15(火) 10:30
>>271
>坦々麺大盛りはオススメだ。
あれはヤバイだろ。あれだけはアウトだと思うぞ。
273
:
名無しの桃大生
:2003/04/15(火) 12:34
>>271
アレを食わずに王府を語ってはいけない。
274
:
269
:2003/04/16(水) 01:34
あれはもう、うまいとかまずいとかじゃなくって、なんつーかとにかく食ってたら意識が朦朧としてきます。
275
:
名無しの桃大生
:2003/04/16(水) 02:36
とにかくまだ食ってない奴は食え、と。
ちょっと辛いからその辺がニガテな奴は食わなくていい。
276
:
名無しの桃大生
:2003/04/16(水) 12:30
>>269
修行と思って食え!
277
:
269
:2003/04/17(木) 00:47
>>275
「ちょっと」じゃないでしょ。
「猛烈に」辛いです、あれは。
うっかり分量間違えたのか!!??
て思たよ。
辛いものが好きな僕でもあれだけは食えませんでした。
>>276
修行は坊さんだけで十分。
1回食ったら十分。
僕は他のメニューを楽しみますわ。
278
:
</b><font color=#ff9900>(PL6wLDsk)</font><b>
:2003/04/28(月) 23:50
金ちゃんラーメンがついに潰れますた
279
:
名無しの桃大生
:2003/04/29(火) 00:59
よってこっておいしい?
280
:
名無しの桃大生
:2003/05/10(土) 11:45
泉大津のよってこはおいしいよ!!!
281
:
名無しの桃大生
:2003/05/10(土) 20:41
>>280
はげ同。
岸和田と和泉の中間にあるよってこは微妙だが
泉大津のよってこはかなりうまい。
282
:
名無しの桃大生
:2003/05/21(水) 02:25
そろそろ昼飯だね
─( )─
/│\
へへへへへへへへ
ヘヘヘヘヘヘヘヘへへ
│ らめーん |
│ 巛 ___│ ウマ ウマ? ウマ?
│\━/ || ‖|
│_____| _ || | ⊂( ゚д゚) (゚д゚;) (゚д゚;)
─( )─
/│\
へへへへへへへへ
ヘヘヘヘヘヘヘヘへへ
│ らめーん |
│ 巛 ___│ ウマ? ウマ?
│\━/ || ‖|
│_____| (゚д゚ ) (゚д゚;) (゚д゚;)
─( )─
/│\
へへへへへへへへ
ヘヘヘヘヘヘヘヘへへ
│ らめーん |
│ 巛 ___│
│\━/ || ‖|
│_____| _ || |
─( )─
/│\
へへへへへへへへ
ヘヘヘヘヘヘヘヘへへ
│ らめーん |
│ 巛 ___│
│\━/ || ‖|
│_____|゚д゚) ( ゚д゚) ( ゚д゚)
─(゚д゚)─
/│\
へへへへへへへへ │ ____
ヘヘヘヘヘヘヘヘへへ 丿~~~~~~| /
│ らめーん | / \ / ====
│ 巛 ___│ / \
│\━/ || ‖|
│_____| _ || | (゚д゚) (゚д゚) (゚д゚)
283
:
名無しの桃大生
:2003/05/22(木) 00:25
梅田でよってこ行ったら地元のとこよりウマかったー。
284
:
名無しの桃大生
:2003/05/30(金) 11:34
梅田のよってこってどのへんにあるの?
行ってみたい…。
285
:
名無しの桃大生
:2003/05/30(金) 12:35
>>284
茶屋町の辺ー。
かっぱ横丁の向かいくらい?神社とかのへん。
いってみそー^^
カウンター席とテーブル席の入り口が違うのだ。
286
:
名無しの桃大生
:2003/06/04(水) 13:22
だれか やみつき食った?
なんで 話題に出ないの?
287
:
名無しの桃大生
:2003/06/04(水) 13:43
>>286
俺はやみつきの存在を知らないから話題に出してません。
なんでって聞かれても困ります。
それやったら自分が話題に出せYO!
288
:
名無しの桃大生
:2003/06/06(金) 20:39
そうなんや いろいろ食べてドコソコ美味いって言うんじゃないんや
>>287
スレ主さんなんやよね?
289
:
名無しの桃大生
:2003/06/07(土) 12:46
>>287
は
>>286
の質問に答えただけだろ
スレ主であるかどうかは関係ない
290
:
名無しの桃大生
:2003/06/07(土) 18:20
>>288
ただたんに
>>287
が食べたことないって言ってるだけちゃうん?
なんで話題に出ないの?って聞き方おかしいしな。
それともラーメン屋制覇しとかなアカンのか?
それとスレ主とか関係ないと思うで。
292
:
名無しの桃大生
:2003/06/14(土) 01:24
最近食ってないな。食いたいな。
上に話題になってるよってこの梅田に明日行ってみようかな。
女一人で行ってもさみしくないかな。
さみしいだろうな。やめとこうかな。
293
:
名無しの桃大生
:2003/06/17(火) 00:23
test
294
:
名無しの桃大生
:2003/07/05(土) 16:05
昨日、始めて無学のまんたまを食べたけどあまり美味しくなかったです。
ただのマヨネーズご飯でした。
295
:
ぴよぴよ
:2003/07/05(土) 22:13
後輩が無学でバイトしてるけど、その子すらまんたまは美味しくないといってました。
296
:
名無しの桃大生
:2003/07/07(月) 02:51
>>270
むさしはまずいで、かなり。
トーリュー、俺は美味いと思うぞ。オススメは天津焼飯、天津麺、春巻きとかかな。とんこつ喰いたいなら無学がよろし。
無学といったら、まんたまは自宅で作れる簡単料理やん。ちょっとリッチな時にようやってますわ〜。
297
:
名無しの桃大生
:2003/07/07(月) 19:54
咸臨丸も美味しいよ。すっきりしたとんこつで甘味があっておいしい。
ラーメン劇場のむつみやの赤味噌ラーメンもうまかったよ。
298
:
名無しの桃大生
:2003/07/08(火) 00:08
>>297
咸臨丸に切れてる友人がいたが。
299
:
名無しの桃大生
:2003/07/08(火) 00:25
咸臨丸は時として嵐に遭うのです
300
:
名無しの桃大生
:2003/07/08(火) 04:01
キャンパス付近にある偽王将は玉将と改名するべきである
301
:
名無しの桃大生
:2003/07/08(火) 17:55
まんたまをきんたまと間違えて注文してしまいましたが(マジ)
302
:
名無しの桃大生
:2003/07/08(火) 22:42
>>301
ワラタ。はずー
303
:
名無しの桃大生
:2003/11/30(日) 18:02
一蘭っつーラーメン屋に行ってきた。
かなりの有名店らしいが、無理やり食わされてる感でいっぱいだった。
しかも味は普通。
ていうか特性ダレが辛すぎて味わからんという意味不明ラーメンであった。
http://www.ichiran.co.jp/pc/hp/html/k_sys.html
304
:
名無しの桃大生
:2003/11/30(日) 23:52
名前わすれたけど、松尾寺町にある中華料理屋がおいしかった。
オークワからまっすぐ和歌山にむかってたら左手にあるとこ。
305
:
名無しの桃大生
:2003/12/02(火) 22:57
道頓堀の「四天王」って店にいきました。
味の記憶がない・・・・・。
306
:
名無しの桃大生
:2004/01/06(火) 23:36
四ツ橋にある「青葉らーめん」これは、かなりお薦めやぞ。
場所は、確か浪速筋にあるんやけど・・・(調べてくれ。)
PM19時から開店する。
307
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 00:45
>>306
青葉は本当においしいよね
308
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 00:54
青葉激マズじゃん
309
:
307
:2004/01/07(水) 01:07
「マズイ」まで言った人は初めてだよ
>>308
のオススメはどこ?
310
:
308
:2004/01/07(水) 01:08
>>309
チキンラーメンでも食ってろ
このチキン野郎
311
:
307
:2004/01/07(水) 01:25
>>310
何興奮してるの??
312
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 11:20
チキンラーメンうまいね。俺はチキンラーメンが一番うまいと思う。
313
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 11:24
あのチキンラーメンの真ん中にある窪みはなんでしょう?
314
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 16:34
リスク無し☆楽して稼ぎましょう♪
仕事はきちんとしましょう!でももうちょっとお小遣いがあれば…
なんて思われたことありませんか?
PCを利用して楽してお小遣いが稼げます♪
興味を持たれたらメールください☆
stax_program@hotmail.com
315
:
名無しの桃大生
:2004/01/07(水) 17:13
チキンラーメン若干あきない?
316
:
名無しの桃大生
:2004/04/08(木) 19:37
最近チキンラーメン食べると気持ち悪くなりまつ。
年でしょうか?
317
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 00:51
南船場にトマトらーめん「信濃路」の店舗がある。
おめーらそこで、餃子を注文しろっ!
柚子醤油で頂くこいつが結構ウマイんだよな〜
318
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 00:53
餃子は酢で食べるもの。
319
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 01:32
通天閣近くにある通天閣ラーメンがお勧め。前までは650円?でラーメンと
おにぎりかチャーハンなどサービスが付いてた。なくなったけど。
今はラーメンが650円。
320
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 02:39
ベタやけど、ほんまにベタやけど、びっくりするぐらいベタやけど。
神座のつけめんはかなりうまい!
321
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 12:26
確かに、神座はベタだがそれなりにイケルよな〜
322
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 17:48
>>316
亀レスだが言わしてくれ。
オレも最近
チキンラーメンを食べると気持ち悪くなる!
特に袋タイプ。それと年は関係ないだろw
323
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 18:51
>>322
確かに、最近、チキンラーメン食べるとしんどくなるよね。
かつてはスープまで飲んでいた自分が信じられん。
ちなみに、うちのおとんは鳥は嫌いだがチキンラーメンは好きな人だ
324
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 19:21
ラーメンのスープを飲み干したことがない
325
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 21:08
>ラーメンのスープを飲み干したことがない
ドラエもんのギガゾンビが出てくる映画見ろ。
326
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 21:17
×ドラエもん
○ドラえもん
普通一発で変換される筈なのだが
327
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 21:18
>>325
幻想の中でママが捨てちゃうんだよね。確か。
328
:
名無しの桃大生
:2004/04/09(金) 23:40
>>1
ピンク、生出しザーメン、ウッ・ウーッ、だろ・・・。
329
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 00:49
確かに、チキンらーめんを2袋食べるとかなり気持ち悪くなるよな。
330
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 03:06
おい誰か無学の開店当初の味を再現してキボンヌ
331
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 19:04
今とそんなに味違うの?
332
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 20:03
http://kuidaore.daa.jp/s-mugaku.htm
333
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 20:34
>>330
なかもずの咸臨丸でもいきんさい
334
:
へっぽこSE
:2004/04/10(土) 22:12
俺が大学3年の時に立てたスレが
1年の手によって久しぶりにagaってる。
なんか感激です。
335
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 22:58
>>335
みんなラーメン好きなんです。小池さんも大好きなra-mennde
sushi
。
336
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 23:35
以前、日経ビジネスの記事で日清食品の特集があったんだが、
チキンらーめんの味って微妙に変わっていっているらしいゾ!
337
:
名無しの桃大生
:2004/04/10(土) 23:56
インスタントものが地方によって味が違うのは周知の事実。
338
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 00:05
チキンらーめんは美味しいのだけど、
すぐに胸悪くなくのはどうしてだ?
ま・さ・か化学物質が混入さ・・・・ガペパッ!
339
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 00:36
>>331
まるっきり違うよ
開店当初はスープの油がギトギトに浮いてた
むしろ膜がはる勢いですた
そして何時ごろからかモヤシがしょぼくなった
最初のころは歯ごたえ抜群のベストモヤシのに
もはや歯ごたえがまるで無い普通のモヤシになってる
葱ももっとイイヤツ使ってたのに…
まぁおかげで自然と無学庵に逝かなくなりますたよ
340
:
へっぽこSE
:2004/04/11(日) 08:45
俺は3年程前にまんたまの具が減ったのがショックだった。
あと2年程前に餃子定食が750円から900円に値上がりしたのはもっとショックだった。
しかもそんときはデフレ真っ只中の時期だったのに。
それでも俺は通ってましたが。
341
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 11:50
無学庵ってどこにあるの?教えて?
342
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 18:06
?の使い方がおかしいので教えません。
343
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 21:14
>>342
ワロタ
344
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 22:24
無学案はマーガレット館の隅のほうにあります。
アタシはトーリューケンをオススメしよう。
345
:
名無しの桃大生
:2004/04/11(日) 23:23
このへん
http://web.archive.org/web/20021128022113/http://www.momodaidori.com/pomu-vel/index.html
346
:
345
:2004/04/11(日) 23:25
あ、リンク間違えたw
このへんね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.26.57.881&el=135.27.36.319&la=1&sc=3&CE.x=249&CE.y=254
347
:
名無しの桃大生
:2004/05/06(木) 00:35
久しぶりに無学でたべたけどあいかわらずチャーシューウマー
348
:
名無しの桃大生
:2004/05/06(木) 19:15
無学行ってみたけど黒兵衛とたいして味変わらんかった。
母体が一緒なんかな?
349
:
名無しの桃大生
:2004/05/06(木) 22:26
ムガクは飽きる
350
:
名無しの桃大生
:2004/05/06(木) 22:31
>>348
一緒。過去ログにもありまっせ
351
:
名無しの桃大生
:2004/10/10(日) 22:53
俺は和鉄の付けそばが一番好き。
本家の青葉よりもうまいと思う。
上弦の月は値段の割にはまあうまいかなという程度だけど
店主が色々気を使いすぎでうざいからあまりいかない。
インディアンの極薄汁は極濃カレーと一緒に食べると結構うまい。
あと、たいして名店ではないと思うが梟も和鉄に次いで2番目に好き。
汐留ラーメン・・あれはいかんね。
352
:
名無しの桃大生
:2004/10/10(日) 22:54
ピザでも食ってろデブ
353
:
名無しの桃大生
:2004/10/11(月) 05:10
あぁ?
354
:
名無しの桃大生
:2004/11/11(木) 13:11
日本のラーメン熱NY上陸−ニューヨーク・タイムズ紙が2ページにわたり特集
10日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、日本のラーメン特集を2ページにわたり掲載、
マンハッタンにラーメン店が続々と進出している状況や日本人のラーメン好きを紹介し
「日本のラーメン熱がニューヨークに上陸した」と伝えた。
同紙は、小泉純一郎首相もしばしばラーメン店を訪れると紹介。
米国人が年間9袋のインスタントラーメンを食べるのに対し、日本人は45袋で、
ラーメンが「すしより安い国民食」になっていると伝えた。
さらに日本国内に20万店以上のラーメン店があるとし
「この複雑な食品を日本人は家庭では作らず、ラーメン店に任せている」と報じた。
http://www.sanspo.com/sokuho/1111sokuho005.html
∫
∧_∧∫
( ´Д`) ハフハフ
(つ=||_つ_
 ̄ ̄\≠/
355
:
名無しの桃大生
:2004/11/11(木) 13:20
上本町の河合塾のちょっと奥にある『秀ちゃんラーメン』がいい。
1杯189円(税込)で安い!何よりあの中国人が作る飾りっ気ゼロのラーメンが好き。
味は189円相当 orz
356
:
名無しの桃大生
:2004/11/11(木) 13:51
2食100円の棒ラーメンがマイブーム
357
:
名無しの桃大生
:2004/11/12(金) 01:10
さらば咸臨丸。
新しく出来たラーメン屋不味い…つーか甘い('A`)
358
:
名無しの桃大生
:2004/11/12(金) 02:29
登龍件一筋!!無学うるさいから嫌いやねん・・・たいしてうまくないし・・・
359
:
名無しの桃大生
:2004/11/12(金) 04:25
登龍よりはうるさくないと思うが…
横で子供がカードゲームしだした時はどーしようかと思った
360
:
名無しの桃大生
:2004/11/12(金) 11:57
泉ヶ丘駅から歩いて行ったジョイパークのラー劇が
明日リニューアルオープンだってさ
361
:
名無しの桃大生
:2004/11/12(金) 18:24
>>359
あいつ誰やねんw俺なんて食ってる最中に風呂上がりのすっぽんぽんで周りうろうろされたからな。
362
:
名無しの桃大生
:2004/11/12(金) 23:02
>>358
は?
登龍件は行く価値無し。
味もまだ無学の方がましだと思うが。
あそこのラーメンはなんの特徴もないし、
特にあそこで麻婆豆腐を注文したときに
片栗粉がダマになってて豆腐の芯が冷えてたときはマジで殺意が芽生えたよ。
自分で作ったインスタントマーボの方が全然旨いし安い。
登龍件は値段の面でもいただけない。
単品でしか注文できないし、どれも味に対して割高。
363
:
名無しの桃大生
:2004/11/12(金) 23:26
登龍件のチャーハンが美味いという噂を耳にしたんだが、真偽はいかに。
ラーメンは確かにたいしたことなかったくせに高かった。
364
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 00:06
隠しメニュー「天津焼飯」これ絶品。
365
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 09:26
いく価値なし?
どっちかつうと無学のほうがいく価値なしと思うが?
あんなトコで飯食ってたら耳悪なるわ。
値段だって無学もあんまり変わらんヤンケ。
第一無学で食っても満腹感ないねん。
満腹感の得られない飲食店はだめだね
366
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 09:28
登龍件はセットメニューが無いから
何か組み合わせると千円こえるっちゅーのに。
しかも店が不潔。
367
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 09:34
>第一無学で食っても満腹感ないねん。
>満腹感の得られない飲食店はだめだね
なんだデヴの愚痴かよ。
デヴは質より量に拘るから仕方ないね。
デヴは黙ってピザでも食ってろってことだ( ´,_ゝ`)プッ
368
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 09:45
むしろ無学のまんたまのセットとか餃子定食とかかなり満腹感あるが。
369
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 09:50
やよねー♪
普通の人はアレでお腹ポンポンやよねー♪
370
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 18:55
お腹ポンポンの子はかわいい
371
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 18:55
幼女のことかぁぁぁあああ!
372
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 21:00
やよねー。幼女クラスだな。
373
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 21:11
無学ってうるさいんか?俺が行ったときはいつも静かだったが。
374
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 21:12
明日無学いってみるか…。
375
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 21:14
デブのやつが働いてる時。
バイトにアホとかボケとか言いまくってるよ。
376
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 22:52
大学周辺でラーメン食おうなんて考えるもんじゃないってこった
377
:
名無しの桃大生
:2004/11/13(土) 23:59
大学、家に近いところの方が愛着があってよい。
378
:
名無しの桃大生
:2004/11/14(日) 00:17
明日12半ごろに無学で昼ごはん食べよ。
みんなも来いよ。
379
:
毎度
:2004/11/14(日) 00:51
毎度
380
:
名無しの桃大生
:2004/11/14(日) 05:08
やなこった
381
:
名無しの桃大生
:2004/11/25(木) 01:57
今日無学行った。やっぱり好きになれん
382
:
名無しの桃大生
:2004/11/25(木) 02:00
なんかマン玉はやっぱマヨネーズ効かしてるから
途中で気持ち悪くなりますね。
あんなのデヴしか食わんぞ
383
:
名無しの桃大生
:2004/11/25(木) 02:01
俺はガリだがまんたまlove
384
:
名無しの桃大生
:2004/11/25(木) 06:28
俺もガリだがまんたまLOVE。
昼のセットはもっとLove。
385
:
名無しの桃大生
:2004/11/28(日) 12:45
登龍件>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>むがく
386
:
名無しの桃大生
:2004/11/28(日) 12:49
>>385
ありえない。
無学はともかく登龍はレベルが低すぎる。
メニューの豊富さに味が追いついていない。
387
:
名無しの桃大生
:2004/11/28(日) 13:08
>>386
むがくの店員乙
388
:
名無しの桃大生
:2004/11/28(日) 13:48
こんなとこにまで工作活動しに来んのか無学は。最低だな。
389
:
名無しの桃大生
:2004/11/28(日) 15:09
無学=値段相応
登龍件=値段不相応
390
:
名無しの桃大生
:2005/05/17(火) 12:17:38
味なんて人それぞれ
どっちがおいしいなんていくら話し合ったところで
舌は変えられないんだからしょうがないと思うが?
大学生になったんだから人それぞれという言葉をいい加減理解しろ
このボケナスが
391
:
名無しの桃大生
:2005/05/17(火) 21:41:14
>>390
それを言っちゃこのスレどころか桃ちゃん、2chの存在意義すらなくなるよん。
大学生なんだから人それぞれを前提として煽りあったりマンセーしたりしてるってことに気がつこう。
392
:
390
:2005/05/31(火) 13:10:34
んなこたぁわかってる。
もめている中で人それぞれということばを出して反応を
楽しむのも一興だと思っている。
まぁこればかりは気づけとは言わない。
393
:
名無しの桃大生
:2005/09/05(月) 16:07:31
あげ
394
:
名無しの桃大生
:2005/09/05(月) 21:39:44
無学庵この前行ってきたが、チャーシューはうまかった。
麺は細めんで濃厚なとんこつスープと絡み合いっていた。
ラーメン好きの友人が言うには、中レベルだという。
余計かもしれんが、他の客と距離が近いせいで
集中して食うことが出来ない。もっとゆったりと余裕を持った
店内にしてほしかった。
395
:
名無しの桃大生
:2005/09/05(月) 22:22:55
天下一品って「こってり」と「あっさり」どっちが美味しいの?
396
:
名無しの桃大生
:2005/09/05(月) 23:51:38
ラーメンなんてB級グルメに中も糞も無いよ。
自分が気に入ったとこが上さ。
397
:
名無しの桃大生
:2005/09/06(火) 00:23:51
かっこいいこと言いやがるな!
398
:
名無しの桃大生
:2005/09/07(水) 13:15:26
咸臨丸が潰れて以来、桃山付近でラーメン食うことはなくなったな。
399
:
名無しの桃大生
:2005/09/07(水) 15:08:53
少し前まで俺の家の付近まで、チャルメラを鳴らし
ラーメン屋台が来ていたんだが、だれか屋台でラーメン
食った猛者はいるか?
400
:
名無しの桃大生
:2005/09/07(水) 15:25:04
屋台で食おうと走ったが追いつけなかった雑魚ならいますが?
401
:
名無しの桃大生
:2005/09/07(水) 22:46:59
>>400
猛者だな。
403
:
名無しの桃大生
:2006/06/12(月) 15:44:10
チキンラーメンを食べると気持ち悪くなるんですが。。。
404
:
名無しの桃大生
:2006/06/12(月) 16:48:20
屋台のラーメン高くないか?
405
:
名無しの桃大生
:2006/06/12(月) 20:05:55
>>403
俺も・・・
なんでだろな。
そうめんと焼きそば食いすぎてもなるんだよな
406
:
名無しの桃大生
:2006/06/12(月) 21:02:15
俺も気持ち悪くなる…
というよりインスタントラーメン全般を口にすると気持ち悪くなる
407
:
名無しの桃大生
:2006/06/12(月) 21:33:49
インスタント麺って量少ねえなあといつも思うが、
あの量を越えると大食いの俺でも吐き気がする。
2倍サイズののラーメンや、連続2杯食って初めて分かるあの気持ち悪さ。
ラーメンの量は吐き気がする絶妙の量に抑えられてるとみた。
408
:
名無しの桃大生
:2006/06/12(月) 21:39:30
どんなに腹減ってても1杯で「もういらない」って思うもんな
それだけ身体に悪い調味料とかドバドバ使ってるってことなんかな
409
:
名無しの桃大生
:2006/06/13(火) 00:16:45
無学庵いいよ無学庵
410
:
名無しの桃大生
:2006/06/13(火) 00:40:15
あー、美味いラーメン食いてぇなぁ
でも1人寂しく啜るのもアレだしなぁ
411
:
名無しの桃大生
:2006/06/13(火) 06:27:26
無学は一人でカウンターに座って食べるのがベスト!!
412
:
名無しの桃大生
:2006/06/13(火) 07:47:36
登龍軒のマーボーラーメン絶品
413
:
名無しの桃大生
:2006/06/13(火) 13:04:33
学食に行けない俺が唯一行けるのが無学のカウンター
414
:
名無しの桃大生
:2006/06/13(火) 13:15:28
ちょwwww
まぁ、学食が一人では厳しいわな
415
:
名無しの桃大生
:2006/06/14(水) 17:49:24
当流権の、あの脂身だらけのチャーシューが微妙においしかった・・・
最近のは身ばっかりになってしまったが・・・
416
:
名無しの桃大生
:2006/06/15(木) 18:44:17
あげ
417
:
名無しの桃大生
:2006/07/05(水) 00:12:49
中華なら登龍件まじうま
418
:
名無しの桃大生
:2006/07/05(水) 00:14:31
とうりゅうけんうまいって言ってるやつはどうかしてるぜ。
和泉周辺にうまい中華屋がないのは事実だが。
419
:
名無しの桃大生
:2006/07/05(水) 00:59:28
とうりゅうけんのチャーハンまマズマズ
420
:
名無しの桃大生
:2006/07/05(水) 00:59:47
まずまずイケルって意味だぞ!
421
:
名無しの桃大生
:2006/07/05(水) 16:22:05
そうだそうだそういう意味だぞ
チャーハンについてくるスープウマー
422
:
名無しの桃大生
:2006/07/05(水) 18:43:32
登龍件は店の雰囲気がちょっとな・・・
423
:
名無しの桃大生
:2006/07/05(水) 19:10:44
とうりゅうけんの値段はマズマズ。
424
:
名無しの桃大生
:2006/07/05(水) 21:16:48
あのメニュー体系と値段はいただけない。
数品頼んで仲間とつつける量としては少ないし、
一人で数品食うには多すぎるし高すぎる。
お手ごろなセットメニューを作るか
一品の量を増やすかしないと駄目だありゃ。
425
:
名無しの桃大生
:2006/07/05(水) 21:58:06
黙れピザ野郎
426
:
名無しの桃大生
:2006/07/05(水) 23:14:35
>>425
なぜピザ?
仲間とつつける量としては少ないと言っているのだが。
427
:
名無しの桃大生
:2006/07/06(木) 01:08:51
そんなお年頃なのさ。
428
:
名無しの桃大生
:2006/07/06(木) 01:22:09
大学入学と同時に脱ピザした俺は勝ち組
429
:
名無しの桃大生
:2006/07/06(木) 02:36:41
4年でいまだにピザマンな俺は神
430
:
名無しの桃大生
:2006/07/06(木) 14:37:26
>>426
ピザって単語に脊髄反射してる時点でピザなんだよこのピザ野郎
431
:
名無しの桃大生
:2006/07/06(木) 22:23:24
>>430
そういう判断なのかよw
お前は中華料理をとーりゅーけんでしか食ったことないのか?
432
:
名無しの桃大生
:2006/07/07(金) 01:10:33
>>431
とーりゅーけんくらい漢字で表記しろよこのピザ野郎
433
:
名無しの桃大生
:2006/07/08(土) 11:09:23
>>432
(´-`).。oO(
>>432
はダイエット中なのかな)
434
:
名無しの桃大生
:2006/07/18(火) 00:03:18
だんじりのビデオにむがくのうつってましたよ
中山町の大工方でした
最近はコーンとバターが入ったのがスキだ
435
:
名無しの桃大生
:2006/07/18(火) 00:04:12
だんじりのビデオにむがくの店長うつってましたよ
中山町の大工方でした
最近はコーンとバターが入ったのがスキだ
436
:
ぶくぶくかあちゃん
:2006/10/13(金) 19:25:21
神座おいしよぉ〜!!
437
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 20:19:43
神座より、その並びにある花丸軒の方が美味い。
味の系統が全然違うので一概にどっちがごうとは言えないが、
俺は花丸軒の方が圧倒的に好きだ。
438
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 20:21:48
どこの噛む蔵?
439
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 20:36:52
神座うまいってのはどこらへんがうまいの?
俺はあそこのラーメンのよさがわからないんだが。
440
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 21:21:05
神座のアレはラーメンじゃないよ。細長い炭水化物の塊を用いた、
ラーメンとは別の料理だ。
一度だけ神座のモノを食ったことがあるが、もう二度と行くまいと思ったよ。
441
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 21:21:49
>>438
千日前の。
442
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 21:44:43
>>440
あの薄味ベースのスープか。
俺は一度食べたことがあるんだけど味気ないというか・・・
どうしてグルメの激戦区で生き残っていけるのか分からん薄っぺらい味。
443
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 22:24:27
神座はマーケティングが上手ってことか。
普通の人が首を傾げたくなるような味にした上で、
さも自分のところのラーメンが凄いような張り紙をしておくことで
自称ラーメン通を取り込むことに成功したのかな。
444
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 22:36:14
>>443
そんな手段を講じてもいつまでも続くとは思えないが。
知り合いの中には神座ラーメンを「まいう」といった奴がいたが
そいつは食にこだわりを持っていて外食をする際はそれなりの場所を選ぶ。
舌の肥えた人間はあのラーメンを旨いと感じるのかもしれない。
445
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 22:44:25
>>444
>そんな手段を講じてもいつまでも続くとは思えないが。
それは一理あると思う。
しかし俺も外食にはこだわりがあると自覚しているが、
神座のラーメンのどこらへんがうまいのかよくわからない。
俺はラーメンと言えばジャンクなうまさを期待するので
そもそも方向性が違うのかもしれないが。
酔っ払った後とかにさらっと食いやすいラーメンかもしれないが、
昼飯、晩飯としてがっつり食おうとは思わない。
446
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 23:40:43
そもそもラーメンにキムチ以外の白菜を入れるのが間違えてるんですよ。
447
:
名無しの桃大生
:2006/10/13(金) 23:56:39
あのラーメンは苦い。
深みのある苦さでなく単純な苦さ。
苦い=子供の時ビールが不味かった記憶=大人の味=通の味=うまい=俺ってラーメン通
を連想させるのか?
448
:
名無しの桃大生
:2006/10/14(土) 00:13:24
何はともあれ、大阪最不味ラーメンは黒門ラーメン。
449
:
名無しの桃大生
:2006/10/14(土) 01:17:33
神座はこってりラーメン苦手な女性や中高年向けってことだろう。
450
:
名無しの桃大生
:2006/10/15(日) 21:23:13
麺状に粉を練ったものが、お湯に何かしらの液体を溶いたものに入っている
その点ではラーメンと似ていると言えなくもない食べ物を売っている店、
それがびっくりラーメンと神座
3回食ったら旨いと言うのはどうかと思う。
2回目食う気しないし。
451
:
名無しの桃大生
:2006/10/15(日) 21:27:52
>それがびっくりラーメンと神座
なかなかうまいことを言うね。
確かに同系のラーメンだな。
452
:
名無しの桃大生
:2006/10/15(日) 21:45:11
びっくりは安いからまだ許せる
453
:
名無しの桃大生
:2006/10/16(月) 09:12:08
びっくりは食った後に満腹感しか残らん。神座は不快感しか残らん。
454
:
名無しの桃大生
:2006/10/16(月) 09:12:27
そして黒門ラーメンは吐き気しか残らん。
455
:
名無しの桃大生
:2006/10/16(月) 11:26:47
ラーメン二郎最強伝説だろ
456
:
名無しの桃大生
:2006/10/16(月) 18:04:30
トッピング全部乗せして麺だけ食べる
457
:
名無しの桃大生
:2006/10/16(月) 18:11:32
満腹感しか残らないのは別にいいんじゃないか?
びっくりの味+味に見合わない価格=神座
458
:
名無しの桃大生
:2006/10/17(火) 00:32:07
そう。満腹感が残るので、俺の中でのびっくりラーメンのランクはかなり高い。
459
:
名無しの桃大生
:2006/10/17(火) 00:33:02
味 びっくり>かむくら
460
:
名無しの桃大生
:2006/10/17(火) 08:20:25
神座のラーメン食べきれないんだけど、いろんな意味で
461
:
名無しの桃大生
:2006/10/18(水) 19:53:17
かむくら ワロス
462
:
名無しの桃大生
:2006/10/18(水) 20:29:49
ま、世の中不可解な人気はあるよな。
学生の就職人気ランキングしかり。
463
:
名無しの桃大生
:2006/12/25(月) 22:58:56
全盛期の咸臨丸の味は神!替え玉飯は無敵神!
2年前に行ったときは激まずラーメンに生まれ変わっていたが…。
俺はあれ以上のラーメンに今までめぐり合ったことはない。ホントに潰れたのが残念だ…。
464
:
名無しの桃大生
:2007/03/28(水) 21:53:02
無学ってどこにあるん?
465
:
名無しの桃大生
:2007/03/28(水) 22:53:56
このへん
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F26%2F53.614&lon=135%2F27%2F37.577&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=490&CE.y=338
466
:
名無しの桃大生
:2007/03/29(木) 06:38:02
無学のギョーザっておいしい?
300円とちと高額なのがネックなのです
467
:
名無しの桃大生
:2007/03/29(木) 21:34:12
まんたまおいしいよまんたま
468
:
名無しの桃大生
:2008/05/12(月) 01:17:45
あげ
469
:
名無しの桃大生
:2008/05/17(土) 00:18:50
どっかおすすめのとんこつ細麺の店ない?
470
:
名無しの桃大生
:2008/05/17(土) 00:29:12
学食で十分
471
:
名無しの桃大生
:2008/05/17(土) 00:35:46
学食(笑)
472
:
名無しの桃大生
:2008/05/17(土) 00:46:23
俺の中では無学のラーメンが今まで食べた豚骨で一番だな。
しかし、店内の雰囲気が殺伐としてて、狭くてなんだか居づらい。
じゃんじゃんラーメン 鳳店はそこそこおいしいけど
無学に濃厚さで負けてる
ただ、店の雰囲気がいいからお気に入りだ
473
:
名無しの桃大生
:2008/05/17(土) 17:56:37
ピン大生じゃなくてもラーメンぐらい食いますから
474
:
名無しの桃大生
:2008/12/12(金) 20:17:20
「天下一品」に細麺が登場、その食感をめぐりファンは賛否両論。
http://narinari.com/Nd/20081210689.html
475
:
名無しの桃大生
:2009/02/04(水) 07:18:34
登竜軒だっけ?新装したとこ、あそこはガチでうまい
476
:
名無しの桃大生
:2009/02/06(金) 14:03:44
どこが?
ラーメンはなんの工夫も見られないし、
メニューによっては自分で作ったほうがマシだろってのがでてくる。
店の雰囲気はなんかそれっぽいけどね。
477
:
名無しの桃大生
:2009/02/06(金) 14:42:09
>>475
友人が無学庵が満員で入れなかったから
改装後の登竜軒に行ったけど、まずい上に高いって言ってたな。
よく言えば「昔ながらのラーメン屋」みたいな味と・・・
478
:
名無しの桃大生
:2009/02/06(金) 20:20:53
>>477
その友人と話が合いそうだ。
俺もまさにそう思う。
「昔ながらのラーメン屋」の雰囲気が味わいたいなら
まあ、アリだが、普通にラーメンや中華が食べたいならナシだな。
479
:
名無しの桃大生
:2013/04/20(土) 15:11:14
大阪王将のラーメンはどうなん?
480
:
名無しの桃大生
:2013/04/20(土) 16:29:48
王将はラーメン食うとこじゃないからな
他と比べたら可哀相だ
481
:
名無しの桃大生
:2013/04/20(土) 21:19:05
むがく庵うましっ
482
:
名無しの桃大生
:2013/04/20(土) 23:14:43
ラーメン
つけ麺
僕ザーメ○
483
:
名無しの桃大生
:2013/04/24(水) 13:12:26
登竜亭行ってきた
年1くらいなら食ってやってもいいってレベル
484
:
名無しの桃大生
:2013/04/24(水) 13:41:02
>>483
登竜軒?
味はあれだけど接客(親密さ)はいいと思う
485
:
名無しの桃大生
:2013/04/24(水) 20:10:05
結局むがくがトップか
486
:
名無しの桃大生
:2013/04/27(土) 23:03:27
うどんの「やぶうち」
487
:
名無しの桃大生
:2013/04/28(日) 13:46:13
餃子の王将のこってりラーメン
488
:
名無しの桃大生
:2013/04/28(日) 16:41:44
得得うどん
489
:
名無しの桃大生
:2013/04/28(日) 16:42:41
そば焼酎 雲海
490
:
名無しの桃大生
:2013/04/28(日) 16:43:35
マイコー富岡ヤキソバン
491
:
名無しの桃大生
:2013/06/09(日) 15:41:09
えびすが美味い
492
:
名無しの桃大生
:2013/06/09(日) 16:07:33
蝦子さんキモい
493
:
名無しの桃大生
:2013/06/28(金) 20:27:14
今日のお昼はむがくでラーメンとキムたまでした。
494
:
名無しの桃大生
:2013/06/29(土) 00:49:59
ピン大周りのゲロまずなラーメンで満足してるとかお前らの舌は安いなwww
495
:
名無しの桃大生
:2013/06/29(土) 17:26:49
むがくばりうまかったわw
496
:
名無しの桃大生
:2013/06/30(日) 00:33:05
舌が安いって言うかラーメンってもともとそういう食べ物ですし
舌が高級な人はフレンチでも食べてればいいんじゃないっすかね?
497
:
名無しの桃大生
:2013/06/30(日) 01:14:51
おいしいと思えれば問題ない
498
:
名無しの桃大生
:2013/06/30(日) 12:41:44
東の早慶、西の同立
499
:
名無しの桃大生
:2013/07/30(火) 02:30:07
むがくが美味いとかwww
ちゃんとしたラーメン食べろw
500
:
名無しの桃大生
:2013/07/30(火) 17:21:20
和泉中央近辺に美味いラーメン屋は無いな
501
:
名無しの桃大生
:2013/07/30(火) 18:11:13
>>496
なんかトンチンカンな反論しててわろた
502
:
名無しの桃大生
:2014/07/13(日) 06:36:26
ここまで一蘭なしかよwwww
503
:
名無しの桃大生
:2014/07/22(火) 23:42:31
26年・司法試験(短答式)合格者数
1.立命館 136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 104
3.関大 103
4.関学 94
5.龍大 47
同志社は関大に追い抜かれる寸前です。
504
:
名無しの桃大生
:2014/07/30(水) 19:47:13
私大の最高峰
東の早慶、西の立同、大阪の桃大
505
:
名無しの桃大生
:2014/08/27(水) 09:19:09
東の早慶、西の立同
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関学・関大
第5グループ・・・・・・・南山
506
:
名無しの桃大生
:2014/09/01(月) 23:35:10
ラーメン大学一択で!
507
:
名無しの桃大生
:2014/09/02(火) 23:56:49
東の包茎、西の童貞
第1グループ・・・・・・大阪経済包茎・早漏・KO
第2グループ・・・・・・・痴漢強姦立命館・童貞
第3グループ・・・・・・・フェラチオ
第4グループ・・・・・・・関東学院・畿央
第5グループ・・・・・・・追手門
508
:
名無しの桃大生
:2014/09/03(水) 19:55:37
無学ってFランの桃大ディスってんの?
509
:
冬次郎
◆kyL.7mLPxo
:2014/09/22(月) 02:16:04
久々に、下界に行ってラーメン食べてあげよう。
スガキヤは世界一旨い!
510
:
名無しの桃大生
:2014/10/24(金) 22:48:38
むがくはまあまあかと
511
:
フンコロガシ永井
:2014/10/25(土) 11:30:35
サッポロ一番ですか
512
:
名無しの桃大生
:2014/10/27(月) 23:44:14
天一・横綱・すがきや。
513
:
名無しの桃大生
:2014/10/28(火) 20:01:56
京都王将・大阪王将・どさん子。
514
:
名無しの桃大生
:2014/10/29(水) 23:34:30
天下一品?くそだろ。天下第一こそ至高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
515
:
名無しの桃大生
:2014/11/11(火) 22:24:25
難波の地下のラーメン屋で食ってたらゴキブリが靴から上がってきて悲鳴をあげたことあるわ。
516
:
名無しの桃大生
:2014/12/10(水) 23:51:20
学食のラーメンうまい!
517
:
ミサンガほりぐちぇ(さいこぱす)
:2014/12/16(火) 00:04:07
からあげ定食が旨いよね!
518
:
バッテラサンシャイン
:2014/12/21(日) 17:01:14
横綱ラーメン最高!
519
:
名無しの桃大生
:2014/12/22(月) 12:47:13
一風堂
520
:
名無しの桃大生
:2014/12/24(水) 00:08:20
二風堂
521
:
名無しの桃大生
:2014/12/24(水) 00:11:11
三風堂
522
:
バッテラサンシャイン
:2014/12/24(水) 10:33:55
四風堂
523
:
名無しの桃大生
:2014/12/24(水) 13:38:34
早稲田・慶応・立■館のみ
私大OBで文化勲章(学問分野)を受賞しているのは早稲田・慶応・立■館のみです。
524
:
名無しの桃大生
:2014/12/25(木) 07:43:15
五風堂
525
:
名無しの桃大生
:2014/12/25(木) 21:31:16
六風堂
526
:
名無しの桃大生
:2014/12/26(金) 09:15:36
七風堂
527
:
名無しの桃大生
:2014/12/31(水) 09:47:01
立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関
528
:
名無しの桃大生
:2015/01/06(火) 22:14:23
八風堂
529
:
名無しの桃大生
:2015/01/13(火) 11:24:56
九風堂
530
:
にぼ次郎
:2015/01/18(日) 12:43:07
十風堂
531
:
名無しの桃大生
:2015/01/19(月) 22:27:26
登龍軒のラーメン、チャーシューが絶品だよな!うまい!奥さん美人!うちのオカンと年ちかいやろけどwww
532
:
名無しの桃大生
:2015/01/20(火) 21:50:54
>>531
あそこのラーメン微妙じゃね?
俺2ヶ月に1回くらい登龍軒で食べるけどラーメン以外なら割とおいしいと思う。
むがく庵は普通のラーメン屋さんだと言えるレベルだろ。とんこつ、豚骨醤油、はりはり、味噌豚骨、どのラーメンもおいしいと感じるよ。
533
:
名無しの桃大生
:2015/01/20(火) 22:06:43
>>532
むしろ一周まわってああいうラーメンが美味いんだよ。
まだまだチミは若いんだよ味覚が!
534
:
こて山こて夫
:2015/01/29(木) 11:05:43
大国町の無鉄砲て店、さいこーだほ!こてこてこってり!
536
:
名無しの桃大生
:2015/01/30(金) 23:12:20
一風堂の白丸
一蘭のとんこつ
天下一品のこってり
ラーメンチェーンならこの3つが好きだな。
537
:
名無しの桃大生
:2015/02/01(日) 22:35:41
棒ラーメン大好きだわさ
538
:
名無しの桃大生
:2015/02/01(日) 22:40:48
>>534
本店すんげーぜ。京都の鴨ていう糞田舎にあるけど。まいうー
539
:
KSDNSN
:2015/02/04(水) 21:35:16
加茂だろJK
540
:
冬次郎
◆kyL.7mLPxo
:2015/03/18(水) 18:51:47
味噌ラーメン以外、ラーメンではない。
541
:
クンニリングス細川
:2015/03/18(水) 19:58:17
冬二郎消えろゴミ
542
:
冬次郎
◆kyL.7mLPxo
:2015/03/18(水) 23:35:45
≫541
気持ち悪い奴だな。
お前、友達いないだろ?
真性かまってちゃんか。
543
:
名無しの桃大生
:2015/03/19(木) 01:41:00
一人でいろんなハンネ使って書き込んでるみたいだな
544
:
名無しの桃大生
:2015/03/28(土) 20:54:56
ハンネてなんだよ?生理かよ?
545
:
名無しの桃大生
:2015/05/25(月) 13:03:32
上本町のジャンクストーリーオヌヌメ
546
:
田辺
:2015/05/27(水) 23:36:00
ラーメン横綱
547
:
名無しの桃大生
:2015/05/31(日) 23:45:56
お嫁さんのラーメンだよの
548
:
名無しの桃大生
:2015/10/19(月) 17:21:24
三代目登竜門のチャーハン激ウマ( ゚Д゚)
549
:
名無しの桃大生
:2020/06/10(水) 15:10:46
塩ラーメン最高
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板