したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

親子の駱駝でないほうの嗅覚核先端核抑止幻想、的中本人半疑警告…?

1オウ王国?:2014/09/28(日) 10:16:17
    以上〜以下にかで誤記等が有りうる筈かでしょう…?

    >唯一の超大国そのものが「恐怖」となる

>あわやの大惨事に世界中が注目し
>日本列島人の心胆を寒からしめた東海村「核爆 発」事故2日後
>太平洋の小さな島(メック島)から発射された『攻 撃ミサイル』が
>カリフォルニア州バンデンバーク空軍基地から発射された『核攻撃 用大陸間弾道弾ミサイル』に命中し
>これを撃墜した

>この間約20分の出来事であっ た

>アメリカが「核の恐怖」という巨大な壁をぶち破り
>一方的な「核先制攻撃」とい う選択肢を手にした瞬間であった

>これまでの「核抑止力理論」を、まったくの役立 たずにしてしまうもので
>代わって唯一の超大国の存在そのものが「恐怖」となるこ とを意味する

>これはクリントン大統領の肝入りでつづけられてきた実験で
>過去19回にわたりす べてが失敗に終わっていたが
>20回目のこの日、ようやく成功に漕ぎ着けた

>核の先制攻撃は
>敵から確実に報復攻撃を受けることから
>攻撃側も破滅的事態を 招くことは自明であった

>これが「恐怖の抑止力」の論拠となってきた

>しかし、攻 撃ミサイルの撃墜が可能となれば
>アメリカはこの「恐怖」から全面解放され
>遠慮 のない「核先制攻撃」という選択肢を手にすることになる

>茨城県東海村の核燃料加工施設で
>9月30日に引き起こされた“臨界”事故は、小 なりとはいえ
>紛れもない「核爆発」であった

>日本の原子力関連産業全体の体質の ように思えるのだが
>「核爆発の恐怖」はいつの間にかマヒ状態に陥っていたよう だ

>「国際社会」もやはり、れっきとした核兵器である「劣化ウラン弾」が
>実際にイ ラクやユーゴの空爆で実戦使用されていながら
>小規模であるためか差し迫った「恐 怖」とはとらえにくく
>「核兵器」として広く認知されているようにはみられない

>「国際社会」ではこれまで、「大規模核爆発の恐怖」から「核抑止力理論」を生 み
>その危ういバランスの上で一定の了解、すなわち「平和」の理論が組み立てられ てきた

>しかし、今やその根拠も失われようとしており
>「大規模核爆発の恐怖」の 壁すら突き破られようとしている

>否も応もなく
>人類は引き返すことのできない
>まったく新しい核の次元に突入したのである

>地球上のどこにでも
>“恐怖の宅配”が可能であることを誇る中国の移動式大陸間 弾道弾「東風31」が
>10月1日、建国50年で沸き返る天安門広場を悠然と横切った

>しかし、アメリカにとってそれらは
>ほどなくものの数ではなくなるであろう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板