レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その16)
-
日本初の常設型サイエンスバーであるバーバサラの営業記録です。
(その15)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1372857056/
(その14)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1366431352/
(その13)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1362455665/
(その12)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1357285909/
(その11)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1352474593/
(その10)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1348263838/
(その9)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1345518039/
(その8)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1343263694/
(その7)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1341673406/
(その6)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1338983799/
(その5)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1336407858/
(その4)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1327307152/
(その3)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1324783194/
(その2)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1320458475/
(その1)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1311015463/
(その0)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1288776677/
-
サイエンスバーとは、酒の場で市民と科学者が気軽に科学を語り合う場、
もしくは それを提供する団体を指し、文部科学省(日本学術会議)の政策
になっているサイエンスカフェ活動の酒場坂を言う。
従って、わが国ではサイエンスバーは、大学広報もしくは学会広報の形態をとる事が多く、
赤坂ライフサイエンスバー(慶応大学医学部)、豊中サイエンスバー(大阪大学)、
京都サイエンスバー(京都大学)、バーS(東京大学農学部)、
ライフサイエンスバー(日本生化学会若手の会)等が 代表例に挙げられる。
これらは、大学もしくは学会の広報そのものであり
その大学、学界の第一線の研究の紹介が 酒の場で行われる事を特徴とする。
文化学的に考えた場合、これらは主体文化であり、対抗文化(サブカルチャー、カウンターカルチャー)
とは言えず、あくまでも大本営発表であり、科学技術に対するカウンターバランスには
なりえない宿命を持つ。
-
一方、神戸三宮で ここ3年間 立ち上げが試みられている
サイエンスバーバサラは、大学や学会をバックにつけない個人による事業である。
全国の他のサイエンスカフェ活動のように、大学や学会を経営基盤とせず、
従来の酒場の本分である遊興(カラオケ、女遊び等)を経営基盤におき、
そこで得た自由でもって、進み過ぎた科学技術に対するカウンタ−バランスにならん事を
目指している事が最大の特徴で、科学懐疑論に特化した社会活動を長く続け
地元の警察をも震撼させている。
従来、酒場は あくまでも 気晴らし(エンタメ)の場 であった。そのエンタメは
カラオケ、女遊び等で行われる事が多かった。その酒場文化を、
アカデミアの文化と融合させ、酒場ならではのサイエンスバーを、民間初で立ち上げる
前代未聞の試みをしているのが、サイエンスバーバサラである。
よって、神戸のバーバサラは、他のサイエンスバーと違って、あくまでも
ガールズバー/カラオケバーのニュータイプと言う形態をとり
それに相応しいスタッフを集めている。
バサラ日記は、その立ち上げの記録である。これは日本に新たなサブカルチャー
カウンターカルチャーを作る記録でもある。反体制知識人のメッカに神戸をしようとしている。
-
それでは、現在のバーバサラの主要メンバーを紹介する。
代表(オーナー):植田徹 50歳
神戸市生まれ、神戸市立上筒井小学校を卒業した神戸人でありながら、
九州大学、大阪大学、MIT、ハーバード大学、某県立大学に。学部で言えば
農学部→医学部→工学部→理学部→環境学部と 多様な学部を渡り歩いた学際人
で現在、科学技術コミュニケーター。科学懐疑論を専門とし、反精神医学運動や
サイエンスバー運動で全国に名前が鳴り響いている。学位は農学博士(微生物学)。
バツイチ独身。
主な助手:
リュカ(神戸出身の19歳の短大生、経理等を日中担当。)
トモ(神戸出身の20歳女子大生、接客担当の美人)
リコ(徳島出身の20歳女子大生。接客担当の美人。明るい)
ナミ(香川出身の19歳女子大生。接客担当の美人。小柄)
コウ(三重出身の19歳女子大生、薬学部。美人)
ユイ(和歌山出身の20歳女子大生、薬学部。美人)
ミオ(神戸出身の19歳フリーター、爬虫類好き。メイド風)
ユカ(兵庫出身の22歳女子大生、音大ピアノ専攻。主に集客担当)
-
かつて、大学は 日本に東京帝国大学しかなかったのが、
全国各地域に7つ作られるようになり(帝国大学令)、それが現在の旧帝大だ。
更に、神戸大学のように各県に一つずつ作られる所謂、「駅弁」が大量にでき
更に、専門学校や塾が昇格した私立大学が無数にでき、今や778校に及んでいる。
こんな学校は大学と認めないと巷で言われる学校も沢山ある。
一方、少子化の影響で 高校生の数はどんどん減り、今や大学入試の多くは
無試験となった。大学のレジャー化が極端に進み、大学は学び場と言うより遊び場
になっているケースも多い。大学の数は増える一方、少子化は進んでいるので、
受験生を集めるのが困難となり、778校のうち赤字校が40.7%。大量倒産が起きる
と予測されている。
私立大学は、実は収入の1/4近くが 税金(補助金)によって賄われているので
完全民営化とはいえず、文部科学省の判断一つで廃校できる形になっている。
すなわち、
======================
多くの市民が集い 憩い そして 学ぶ場を 有料で提供する商売
======================
と言うのは、税金(補助金)抜きの形態では 全国に 存在していない。
そういった意味では、サイエンスバーバサラは、一種の社会人大学であり、
しかも完全民営化されているという点で、他に例がない。あるなら教えて欲しい。
ホステス、風俗嬢から医師、検事、大学教授まで幅広い社会人が
一人2000円なり4000円なりの金を払って、バサラの科学スライド講演
なるものを聴きにくる。その数、延べ数千人。売上1200万円以上。
科学スライド講演の講師は元大学准教授ときたら、これはもはや大学である。
倒産しかかっている全国のFランク大学に代わる一種の社会人大学である。
-
10月4日(金曜日)のバサラ日記
五日ぶりに満員となった。科学スライド講演は3回。
また、女性従業員達4人がサプライズで私の誕生日会を
開いてくれた。ケーキに蝋燭が点灯され、私が吹き消した。
従業員との人間関係は良好。
なお、一昨日には、北野坂のラウンジホステス20歳が
午前3時に やはりサプライズで誕生日を祝ってくれた。
周囲との人間関係。良好。
-
北野坂のラウンジホステス20歳から
ラコステのセーター二枚をプレゼントされた。
1万円では とても買えないだろう。
彼女なりに最大限高価な贈り物をしてくれた
と見られる。
-
周囲との人間関係。良好。
問題があるのは インターネットだけ。
-
10月5日土曜日の本日は
今のところ 客数4名。科学スライド講演は2時間。
まだ9時前だが、少々疲れた。
日中、透析。透析中、吐き気に悩まされた。
-
10月5日(土曜日)のバサラ日記
結局、昨夜の客数は 計17名。大入り満員が続いた。
朝の3時まで営業。
昨日の特記すべき事項としては
1.日中、透析で 初めて気分が悪くなり、その日の透析が緊急中断された。
2.午後4時から客から電話問い合わせがあり、午後5時から営業開始。
地球温暖化懐疑論スライド講演を2時間行ったところ大いに喜んでくれた。
3.午前3時まで地域の若者が集まり、飲めや歌えの懇親会に使ってくれた。
4.神戸大学周辺に由香さんがポスティングしたチラシを見て
神戸大学工学部大学院性がご来店。チラシの効果を確認できた。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板