したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネット上のスケベな広告バカじゃねーの

90塗り仏はおめでたい (ワープする塗り仏):2024/04/02(火) 23:42:07
>>53 >>88
「始まりがあれば必ず終わりがある」「人生の長さも有限」「万一、自分の人生が輪廻転生のような概帰性サイクルに組み込まれていたとすれば、相手の立場・状態・境遇に対する想像力 (思いやりとか情性) の欠如は、再度致命的な程辛く、退屈な時間を過ごす事態になることが必至」との仮説は妙なリアリティを持つ。
「往生要集」などの指摘の通り、地球 (乃至は地球での生活) との ‘腐れ縁’ はループ状になるより、出来れば ‘一期一会’ になれば運が良く賢明なほうだ。

91山の彼方の空遠く:2024/04/11(木) 18:20:39
>>88
> 今年も多くの方が他界されております
『ウルトラマン . . . 故郷は地球 . . . 第◯話 . . .
故郷へは戻りたくない 某歌のタイトル . . . ‘誠実さ’ というものについて改めて考えさせられる。
(ある理由により、拒食気味の

92山の彼方の空遠く:2024/04/11(木) 18:23:45
>>91
> 拒食気味の閻魔の分身

93閻魔の鏡:2024/04/30(火) 21:24:23
>>88
> 今年も多くの方が他界されております
今月初めにお亡くなりになられた元横綱・曙さんとの仲が話題になった (1996 年頃) タレントの I さん。 今時の若い世代は知らないかもしれないが、ある程度の年齢層の方なら覚えているはず。
この I さんも (解釈如何では) 「(あの時点で) 日本人としての I は一旦 ‘死んだ (他界した)’ と解釈できる。 一定期間、日本全国で報道された ‘枕営業疑惑’ とちょっと恥ずかしい (某薬品の) CM と広告の日本全国展開は、他界志向の決断を早めただろう。

94閻魔の鏡:2024/06/14(金) 21:14:46
>>93
悪戯や妨害ばかりしやがって。オマエらを徹底的に懲らしめるために地獄を用意したんだよ。

95閻魔の鏡:2024/06/15(土) 06:29:58
>>93
> 逃げるが勝ち
メルカトル図法を正距方位図法に換え、画面を二本指でタップしながら、地球から遠ざかる度にそう思う故人 (往生した人) もかなり居るだろう

96閻魔の鏡:2024/06/15(土) 06:59:32
>>93 >>95
> 『Winner!』(聖飢魔II, 1988頃),
「Good-bye 地球、青ざめた Planet Blue,
Come on everybody 預言者は誘う (今までのは冗談です、次から本番てす、といった具合)」

97閻魔の鏡:2024/06/16(日) 12:15:19
.>>93
こういうことは他の言語圏でも特にゴシップ好きな文脈では行き過ぎ、やり過ぎには注意なんだよな。

98閻魔の鏡:2024/06/26(水) 21:50:19
今の所、私の墓標は、北米太平洋沖でも、ロサンゼルスを含む アメリカ西海岸からハワイ州との間の ‘どこか’ だ。

99閻魔の鏡:2024/06/26(水) 22:23:33
>>96
> 「往生要集」
きちんと理解が伴えば、こんな考え方もできるという意味。

100閻魔の鏡:2024/06/27(木) 05:45:45
>>98
すかさず貼り付ける位置を変えたみたいだが、’墓標’ を北太平洋や人が避けたがる寒冷地にしたがるのは何故?

101閻魔の鏡:2024/06/27(木) 06:07:52
>>100
結局、墓標は死に場所を示すマークに過ぎない。それでも、記憶をたどったり、位置決めには重要なファクターかな。

102山の彼方の空遠く:2024/06/28(金) 15:36:49
>>100
かといって、熱帯も感染症がコワいといわれる。
結局、避暑地・避寒地を往来する、移動型の生活スタイルにしとけばよかったと思う。
また、ドーム型球場でも明らかになったように、地下空洞を設け、そこも居住範囲と見なせば、ある意味、地上のように過酷な環境の変化に左右されない、定常型の環境空間を用意できるかもしれない。

103閻魔の鏡:2024/07/14(日) 08:50:38
>>93 >>97
今は、ハワイ州に居ると聞いたことがある。あれじゃ日本に居場所がなくなってもムリはない。
こういったケースは少なくない。 何でこうなっちゃうんだろうね。
キャンギャルの名称で ‘ピーターパン〜’ とかいうのがあったはず。 国際的な市場では日本のアイドル・キャンギャルのスペック乃至はレベルは大概低いと見なされて来たが、今後は廃止傾向に向かうらしい。

104閻魔の鏡:2024/07/23(火) 08:34:32
>>103
スペックとかレベルといっても、必ずしも学歴とかもっている資格とかを意味しない。
ただ単に、「日本では、この程度でアイドルとかキャンギャルになれてしまうんだ」という感想を何気に聞いてしまったことに拠る。

105雨宮第慈の変死:2024/11/02(土) 05:48:41
>>53

106雨宮第慈の変死詳しく:2024/11/02(土) 06:23:04
>>53
> 「Aの◯◯はなぜ死に急ぐのか?」( 確か、月刊『×××

107雨宮第慈の変死詳しく:2024/11/02(土) 06:48:44
>>53
> 「なぜAの◯◯は、死に急ぐのか?」(確か、月刊『×××』の記事)
> 多分、人生 ( life ) にも、過去-現在-未来 (昨日-今日-明日) と素朴な三区分がある、と信じているから?
アラン・チューリングの遺体 (変死、自殺?他殺?) の傍には、、’かじりかけ’ のリンこー

108雨宮第慈の変死詳しく:2024/11/02(土) 09:10:09
>>53
> 「なぜAの◯◯は死に急ぐのか?」(確か、月刊 『×××』の記事)
> 多分、人生 ( life ) にも、過去-現在-未来 (昨日-今日-明日) の三区分がある、と素朴に信じているから、
> Aは米の主産地。農薬に多く含有されとる物質Pが、人間の精神に強い厭世念慮を誘引するから、という仮説だったと思う
なぜか、アラン・チューリングの遺体 (変死、自殺? 他殺?) の傍らに、かじりかけのリンゴ (A社の商標、「創世記」の楽園の中央にある ‘善悪を知る実’ 、日本の人気歌手・椎名〜の名前等) が転がっていた、ことを連想する。
(こんな他愛のないことを書き込むのに、1 h 以上かかった。 それだけ妨害が酷いことを意味する)

109◯康の挽歌:2025/03/26(水) 19:42:43
>>53
> 2020 年は有名人が … の年
間髪入れずに、コメント欄に投稿されておるが、2020 以降も現在進行形でその傾向は高まっている。
高齢化社会だから、他界する人が増えるのも致し方ない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板