[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
理容師・美容師 国家試験 (筆記) 解答速報
238
:
zen
:2010/09/05(日) 19:11:23
合格は6割以上でしたか?
239
:
☆
:2010/09/05(日) 19:13:20
>>237
33は2と4どちらも誤っているものとゆう事ですか?
240
:
りん
:2010/09/05(日) 19:18:21
>>239
酸素も窒素も単体なので②は正しいです
「誤っているものを選べ」なので答えは④になりますφ(._.)
合格は六割正解です
241
:
q
:2010/09/05(日) 19:20:23
理容科、わかる方いませんか?
242
:
名無しさん
:2010/09/05(日) 19:21:43
問題33は4が正解ですよ 1も2も3も「正しいもの」なので
全問題を教科書で確認しましたが、234さんの全回答正しいと思います
243
:
(^3^)/
:2010/09/05(日) 19:59:22
教科書みても
いまいちわかりません(;_;)
23は(2)膵臓
24は(3)顔面には〜
であってるんでしょうか?
244
:
名無しさん
:2010/09/05(日) 20:05:01
>>243
合ってますよ〜
問題23 膵臓は消化液である「膵液」(外分泌) とインスリンなど(内分泌)をつくる
働きがありますので両方の機能をもちますので2が正解です
問題24 顔面には知覚点が多く、背中には少ないので3が「誤っているもの」で正解です
245
:
(^3^)/
:2010/09/05(日) 20:25:23
ありがとうございます(´`)
点数ギリギリなので問題1個1個が不安すぎます;;
246
:
名無しさん
:2010/09/05(日) 20:33:29
>>234
理容科わかりませんか〜?
247
:
!
:2010/09/05(日) 20:35:04
問31は1ですよね?
248
:
けん
:2010/09/05(日) 20:48:36
30は3じゃないの?そのこたえであってれば40てんとれたどー
249
:
名無しさん
:2010/09/05(日) 21:05:02
>>247
1です 真空で最も速くなります
>>248
問題30 正しいのは1です 3はヒゼンダニですから・・・カンジダではありません
>>234
さんの答えが全てです
250
:
103
:2010/09/05(日) 21:06:53
理容のこたえ〜〜〜〜第22回の〜〜〜
251
:
りん
:2010/09/05(日) 21:25:28
>>250
理容の方は他の専門学校の情報でも載ってないみたいです
なかなか見つかりません(^_^;)
252
:
103
:2010/09/05(日) 21:27:56
TOTえ〜〜〜んえんえんえん(泣)
理容師〜がんばれ〜
253
:
!
:2010/09/05(日) 21:33:44
ありがとうございます(^O^)
ギリギリ…
254
:
あん
:2010/09/05(日) 21:34:52
美容師国家試験の方を受けました!
6割って、何問正解で6割ですか?
255
:
サク
:2010/09/05(日) 21:41:04
今回は難しかったな・・・Orz
256
:
*
:2010/09/05(日) 22:17:57
50問あったので30点から合格です。
間違っていいのは20問までです。
257
:
あん
:2010/09/05(日) 22:28:49
*さん、ありがとうございました☆
258
:
103
:2010/09/05(日) 22:53:44
あ〜超ギリギリ60点だーーー
でも自己採点・・・・不安たくさん・・・・やばし!!
だれか理容解答ちょうだーい
259
:
名無しさん
:2010/09/05(日) 23:04:21
>>258
あの〜問45は解答2にしましたか〜?それとも1?今教科書みてました
260
:
名無しさん
:2010/09/05(日) 23:24:00
理容科は美容の問1から問20までと問30から40は問題一緒だからあとは自分で解答見つけてみよう
261
:
あ
:2010/09/05(日) 23:47:43
え?理容と美容の20〜30って保健?問題ちがうの〜?
262
:
★
:2010/09/06(月) 00:12:38
問い31と48の正しい答えを教えてください!
263
:
名無しさん
:2010/09/06(月) 08:22:07
関係法規 14332
衛生管理 14322 13241 43412
美容保健 13234 43221
物理化学 12411 44332
最後の10問はわかりません
美容学校のホームページより
264
:
ザ・長谷川
:2010/09/06(月) 09:44:18
問13は2ですか?
265
:
チロ
:2010/09/06(月) 10:06:13
自分なりですが理容の41〜は
34432
12141
かなぁ〜〜^^;
266
:
ガチン
:2010/09/06(月) 10:57:34
皆様お疲れさまでした。
60点以上で科目で1教科でも0点あったら不合格と聞いたのですが、物理化学の場合は、香粧品と物理化学は別れるのでしょうか?衛生や保健でもわかれるのでしょうか?
わかるかたお願いします。
267
:
まるあたま
:2010/09/06(月) 11:05:14
理論は34432
12141ですよね(*^_^*)
268
:
名無しさん
:2010/09/06(月) 17:37:00
関係法規・制度・・・・・5問
公衆衛生・環境衛生・・・5問
感染症・・・・・・・・・5問
消毒法・・・・・・・・・5問
人体の構造及び機能・・・5問
皮膚科学・・・・・・・・5問
物理・化学・・・・・・・10問
理論・・・・・・・・・・10問
30問正解が合格ライン、正答0の分野があると不合格。
269
:
ガチン
:2010/09/06(月) 21:06:55
268
どうもありがとうございました。合格してることをねがいます。
270
:
名無しさん
:2010/09/06(月) 22:12:44
他はあっていて消毒法だけ全部間違えました…それって不合格ですよね?(ノД`)
271
:
名無しさん
:2010/09/06(月) 22:15:27
他はあっていて消毒法だけ全部間違えました…それって不合格ですよね?(ノД`)
272
:
チロ
:2010/09/07(火) 01:44:14
おぉ〜〜^^同じ人がいたぁ〜〜^w^ノ
同じ人が居ると気持ちが少し楽になります^^
273
:
07通信
:2010/09/07(火) 08:39:05
当日はとても暑かったですね。速報で自己採点させていただきました。
目標満点で、迷った問題は考え抜いて正解したのに・・・。思い込みで3つぐらい落とした。
詰めがあまかった。納得して提出したから後悔はないけど(o^v^o)。
お疲れ様〜〜〜。
274
:
名無しさん
:2010/09/07(火) 11:49:04
www.kozu.ac.jp/information/detail/i/34/
275
:
名無しさん
:2010/09/07(火) 16:22:10
美容の41〜50の答えがわかる人いないかな?
276
:
22通信
:2010/09/07(火) 16:53:49
>>273
一緒です。
最初正解にマークしていたのに2週目見直しで深読みしすぎて書き換えて間違えたのが
5問程ありました、、。
退室可能時間になったらすぐ出るべきでした。。
277
:
名無しさん
:2010/09/07(火) 17:50:54
ビック電器.com
9月リニューアルOPEN!!
リニューアルOPENを記念いたしまして、本日液晶TVを6万円から販売しています!!
Googleやyahooで『ビック電器.com』と検索下さい。当店のブログやHPが出てきます。
278
:
名無しさん
:2010/09/07(火) 18:18:44
今回はじめてうけたんですが今回も一問2点計算ですよね?
かなりギリギリであせってます;
279
:
理理理
:2010/09/07(火) 23:33:37
第22回理容師筆記回答
14332
14322
13241
43412
13234
43221
12411
44332
34432
12141
280
:
103
:2010/09/08(水) 10:08:33
33/50
だった!!自己採点
なんとかギリギリだな
実技どうなんだろ・・・
はやく30日こないかな〜
281
:
SITE
:2010/09/08(水) 17:11:28
学校などで答え
www.kozu.ac.jp/information/detail/i/34/
美容
理容師
282
:
名無しさん
:2010/09/08(水) 21:01:36
問題13って4じゃないんですか?
283
:
名無しさん
:2010/09/08(水) 21:11:16
細菌は人工培地でも増殖するので4は間違いです。
293
:
2
:2010/10/25(月) 17:37:05
ttp://draft-bbs.com/index.html
294
:
名無しさん
:2010/11/21(日) 23:38:49
まずはね
ttp://whitening.ria10.com/
295
:
あ
:2011/03/01(火) 18:33:02
第15回の解答分かる方居ますか?
296
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 16:25:39
今年の回答わかる方いますか?
297
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 17:07:30
わたしも知りたいです!
298
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 17:13:40
24341
32341
23141
24213
31224
23142
32144
31213
13233
34422
問46は1も正解な気がする。
誰か教えて下さい。
299
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 17:16:15
私も知りたいです お願いします
300
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 17:16:23
↑これは解答ですか★??
301
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 17:18:47
理容の方もよろしくお願いします!
302
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 17:29:16
>>298
46は1が正解だと思います
303
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 17:37:35
>>298
8は4じゃないんですか?
304
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 17:38:34
理容お願いします。
305
:
ごんべ
:2011/03/06(日) 17:44:33
17:13のやつ地理科目0だし!
306
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 17:48:46
ttp://www.perm-school.com/takachi/gakka/index.html
307
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 18:09:05
298
解答まちがっとるし
308
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 18:12:31
理容の解答知りたいです
309
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 19:28:49
美容の衛生管理8番って
答えなに?
310
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 20:21:53
美容の衛星管理8番の答え3番みたいですよ
311
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 20:24:09
美容、問題10の答え3番です
312
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 20:58:59
理容の回答お願いします
313
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 21:01:05
衛生の6番は、答え4だと思います!
教科書に書いてあります!
314
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 21:10:22
理容おしえてください(^^)
315
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 21:14:51
種痘館を建てたのは伊東玄朴
教科書には1858年に種痘館が建設されたとあるが
杉田玄白は1817年6月1日に死んでいる
よって答えは3だと思う
316
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 21:32:01
理容の回答お願いします
317
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 22:15:05
理容、問26,27,28,29,30の回答お願いします!
318
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 00:06:27
皮膚科学の問題教えて下さい
お願いします
319
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 00:22:22
理容、関係法規
2 4 3 4 1
衛生管理
1 2 4 4 1 2 3 1 4 1 2 42 1
までしか答え合わせしてませんが…(教科書見ながらですが)
320
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 06:00:06
理容\(^o^)/
衛生管理の答えは
32343ではないでしょうか?
電車の中で教科書見ながら解答したので違ってたらすみませんが(;_;)
321
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 06:03:04
>>319
問6〜10の答えは
32343だと思いますがいかがでしょうか(;_;)?
322
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 09:32:19
美容の本当の答え教えて
323
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 16:33:36
理容理論おしえてください(^^)
324
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 18:13:46
問10
答えは(1)ですよ
40歳から被保険者対象です
325
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 20:55:02
美容の第8問。
1995年以降に死亡率が減少傾向にあるという時、そこに1995年が含まれるか
どうかで答えは大きく異なってくるのではないかな?
一般的に「ー以降」とは、ーを含むと解説されている。
例えば「2011年4月1日以降」という時、4月1日は含まれると法律で規定
されている。
脳血管疾患の場合、1995年の死亡率はその前後よりも非常に高く、1996年以降も
1994年よりはかなり高い。しかし、1995年をピークに1996年以降下がり始めている。
こうした現実を踏まえたときに、1995年以降に死亡率が減少傾向にある死因として
脳血管疾患を正しい答えとすることが出来るかどうか非常に疑問である。
一方、心疾患による死亡率は、1995年以降は1994年以前に比較して急激に低下した。
しかし、1996年は1995年より低下したものの、1997年以降は1994年以前に比べれば
大きくて下がってはいるが、やや増加傾向にあり、こちらも正解とはいいがたい。
ただ、1994年以前よりは大幅に低下していることから、脳血管疾患より答えとして
該当するように思われるが、問いに「減少傾向」とあることから正解とは言い難い。
従って、第8問は正解無しが正しいと思われる。
年次 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998
死亡数 脳血管疾患(総数) 120652 121944 118448 118058 118794 120239 146552 140366 138697 137819
死亡率 脳血管疾患(総数) 98.5 99.4 96.2 95.6 96.0 96.9 117.9 112.6 111.0 110.0
年次 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998
死亡数 心疾患 156831 165478 168878 175546 180297 159579 139206 138229 140174 143120
死亡率 心疾患 128.1 134.8 137.2 142.2 145.6 128.6 112 110.8 112.2 114.3
326
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 21:06:49
>>325
表が見づらいものになって申し訳ありません。数字をずらしてご覧下さい。
もし、どなたか読みやすい表にして下されば有り難いです。
327
:
名無しさん
:2011/03/07(月) 22:34:38
298さんの回答は、理容の回答ですか?
30問正解で合格ですよね?
自信ないな・・・
328
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 00:12:59
自分は問題46は1だと思いますがちがいますかね?
329
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 09:57:59
理容の46ですか?答は2だと思う。ヘアマニキュアはアレルギーの心配はないが、皮膚に付着すると取れにくいという短所があります。
330
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 10:54:23
皆さん理容か美容を先に書いて下さると有り難いです。どちらかわからないので…
331
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 12:24:57
理容の回答が欲しいです。
出来れば正解を・・・。
332
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 12:41:26
理容回答お願いします
333
:
名無し
:2011/03/08(火) 17:15:28
理容の問10 「わが国の介護保険制度における被保険者として対象となる年齢は次のうつどれか」って問題だけど、対象ってことは、どれが被保険者か?って意味だと思うから、40~75まで全部対象じゃない?)
「わが国の介護保険制度における被保険者、適用年齢は何歳からか」なら40才からだと思うけど。 。。どうなの?
334
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 20:22:56
問10、私も悩みましたが、対象が40歳からなので、(1)にしました。
他はどうですか?は〜・・・月末まで不安です。
他の問題も答え合わせしませんか?
335
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 20:27:26
関係法規は間違いなさそうですが、衛生管理から微妙です。
どなたか教えてくれませんか?
336
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 08:51:20
理容
337
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 11:52:36
理容の回答です。
2 4 3 4 1
3 2 2 4 1
2 3 1 4 1
2 4 2 1 3
3 1 2 2 4
2 3 1 4 2
3 2 1 4 4
3 1 2 1 1
1 4 1 3 4
2 1 1 4 2
理論は47・48・49・50は私の回答です。間違ってたらすみません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板