したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆☆☆京産大新構想 第6章☆☆☆

36名無しの京産大生:2019/07/18(木) 18:26:49
農学部とスポーツ科学部、建築を学べる工学部、天文学の創造に心理学、栄養学。これらが揃うと真の総合私大かな。

37名無しの京産大生:2019/07/18(木) 18:50:01
薬学部はどうなんですか?

38名無しの京産大生:2019/07/18(木) 20:14:11
いるかな? 生命科学部の教員だと創薬分野で実現可能性は高いけど6年制で女性には不人気だとか。
それなら先端生命科学科内の課程設置で対応できるように学部では無くとも薬学士を習得できる仕組み作りが
考えられるといいかもですよねー。

39名無しの京産大生:2019/07/18(木) 20:23:23
先端生命科学科 → 生命医科学部(先端生命医科学科:創薬コースも併設)
産業生命科学科 → 農学部(農学科、食栄養開発学科)
宇宙物理・気象学科 → 天文学部
情報理工学部ロボットインタラクション → 情報理工学部(機械理工学科増設)
工学部復活 → 工学部(建築学科、景観建築設計学科)

40名無しの京産大生:2019/07/18(木) 21:18:36
>>39 素晴らしいですね。
それと 駅近の広大なキャンパス、
一日も早く実現できますように 願っています。

41名無しの京産大生:2019/07/19(金) 00:29:25
>>39
それとスポーツ科学部と心理学ができれば最高。
生命医科学部、農学部、理学部、工学部、天文学部、人間総合科学部(スポーツ科学、心理学、教育学)くらいで完成しそう。

42名無しの京産大生:2019/07/19(金) 00:33:48
人文学系統だと心理学、教育学、日本文学、歴史学を高度に学べるようにしなければならないし、社会科学系統では福祉のカリキュラムが少なすぎる(学科や専攻は不要)、自然科学では材料科学分野、機械工学、応用化学、建築・景観学辺りが足りない。

43名無しの京産大生:2019/07/20(土) 09:36:25
京都市内で体育施設が集中している事もこの大学の強みなので、それをもっと活かさなければいかんと思う。
総合体育館にコモンズスペースを設け、学生だけでなく市民にも積極的に利用してもらえるようにすれば良いかと。
名称についてはKSUアスレチックコモンズみたいな感じでいいかな?

44名無しの京産大生:2019/07/20(土) 11:38:51
>>43
それ良いアイデアですね。ウェルネスコモンズみたいな名称にして、プロレベルの学生から一般学生はもちろん、
地域の健康年齢を高める活動に繋げていくと、価値のある取り組みになりそうです。アスレチックは国有林の
自然林との共生施設で面白いことできそう。

45名無しの京産大生:2019/07/20(土) 19:24:06
・神山キャンパスの開拓⇒国際学生寮、国際滞在型研究寮、言語教育専門校(学内外開放)施設を整備
・本山-神山⇒高架かアンダーパスで繋ぐ
・本山-神山⇒ウェルネスパーク構想、自然を楽しみ、体を健康に保つ

46名無しの京産大生:2019/07/20(土) 21:01:19
国際学生寮はやはり必要だな。
KSUの留学生数は269人とそれほど多くはない。
龍谷は411人で規模換算すれば少し多いくらい。
同志社は1503人もいる。
同志社は規模が倍くらいなので2で割って750人。それくらいの留学生を受け入れられる体制にしたいところ。
幸い、外語人留学生入試受験者数は右肩上がりに上昇しているので、こちらの受け皿さえ整えれば数は増やせる。そのためにも大規模な国際寮は欲しい。
留学生を増やせば、経済経営法の定員を減らす事も出来る。特に法学部の定員は異常なくらい多いので早めに手を打つべきかと。

47名無しの京産大生:2019/07/21(日) 10:16:49
留学制度自体を見直す時期が来てるかもしれない。どの大学に行っても1年の短期留学は当たり前。有力私大や一部国立では国際連携学部や学科、研究科を設置し、特定の分野をリードする海外大学の学部や大学院と相互連携と単位互換を実現している。言語でトップレベルの教育・研究を受けられるシステムに着手してる。本学もタンパク質動態研究センターや宇宙に係わる学科、大学院でそういう取り組みを始めてはどうかな。

48名無しの京産大生:2019/07/21(日) 21:13:06
当方素人なので間違っていたら申し訳ないが、デュアルディグリープログラムを取り入れている大学って結構多いんだな。さらに普及すれば大学選びの基準が変わってくる。提携先大学が何処かということが重要になる。
この大学にもあっていい制度だと思う。
あと武蔵大学のパラレルディグリーって凄いな。

49名無しの京産大生:2019/07/22(月) 00:02:49
>>48
パラレルディグリーなんてあんのな。初めて知った。ありがとう。
国内にいながらにして2学位というのはでかいな。>>47のようなことでも研究機関をベースに集中できて
導入してもいいように思う。

直に海外の空気を学びたい学生もいるだろうし、選べるようになるとベストだね。

50名無しの京産大生:2019/07/22(月) 12:14:01
このスレで面白いと思ったもの。
・天文学部
・政治経済学部、法学部の新設(再編)
・パラレルディグリー制度
・グローバルヴィレッジ
・国際的な研究者滞在型寮施設
・低迷する老舗名門女子大のM&Aと文系学部の駅近移転

51名無しの京産大生:2019/07/23(火) 12:16:02
私は、二条城西側の中高3箇所の用地が購入可能というコメントが一番印象に残りました。
購入するなら“今でしょ”
前知事の学長補佐としての在任中、京都府教育庁が本庁建て替え中に、むすびわざ館に仮住まい中が
交渉の最適期かと考えますが〜

52名無しの京産大生:2019/07/23(火) 21:20:18
https://toyokeizai.net/sp/media/181115musashi/sp/index.html
武蔵大学のグローバル路線はは経済学部のパラレルディグリープログラムだけに留まってはいない。全学部に手の込んだグローバル教育を組み込んできている。
経済経営法に理系のグローバルサイエンスコースのようなコースを作るべきとの意見が出ていたが、その通りだと思う。
上記の学部にはEBJ留学プログラムという留学制度があるが、それを発展改組し、グローバルソーシャルサイエンスコース(GSSC)みたいな名称にし、練ったカリキュラムとすれば良いだろう。
外国語系単科大学は総合大学の全学的なグローバル化を最も恐れている。
本学も全学的なグローバル展開を進化させるべきかと。

53名無しの京産大生:2019/07/24(水) 06:45:49
本学は一拠点総合大学を標榜しており、都心の一等地への人文系の移転は予算も膨大で大きなジレンマですね。
武蔵大学のように中身をグローバル化して単科大学等への対抗措置を採るのも一方では必要ですよね。
若年人口減少の今、本当に難しい選択ですね。

54名無しの京産大生:2019/07/24(水) 17:22:37
>>51
>京都府教育庁が本庁建て替え中に、むすびわざ館に仮住まい中

これで二回目の貸しになるのね。前回は鴨沂高校の建て替え、今回は教育庁なのな。と言うことは、そもそも「むすびわざ館」の
利用方針が確定していなかったことになるのでは? 1学部だけのキャパだとしたら外国語学部を移転するのが一番インパクトあるかな。

55名無しの京産大生:2019/07/24(水) 18:38:56
>>53
>本学は一拠点総合大学を標榜しており、都心の一等地への人文系の移転は予算も膨大で大きなジレンマ

本当にそうだよね。当時はワンキャンパスなんてどうでもいいと思ってたけど、
関西有力私大でワンキャンパスに全ての学部大学院が揃ってるのって京産大だけなんだよね。
そのメリットが、学部間、大学院間のプログラム等に目に見えるようだと価値が高いんだけどねえ・・。

56名無しの京産大生:2019/07/24(水) 21:06:00
https://appadvice.com/app/e4-ba-ac-e7-94-a3-e3-83-90-e3-82-b9-e3-83-8a-e3-83-93/1379983629.amp
こんな事する人がいるんだな。
このような試みは学校が率先して行うべきだと思う。
バス会社と連携し精度を高めて、学生に無料配布すれば良いかと。

57名無しの京産大生:2019/07/24(水) 22:54:48
ワンキャンパスはリスキーな選択だと思う。
現在は都心で通学便利なビルキャンみたいなキャンパスが人気だけど、郊外でも広大なキャンパスがが今後見直される可能性もある。
現在は景気が良いため、普通の文系学部にも志願者が集まるが、オリンピック後は景気が冷え込む可能性があり、そうなれば堅実なイメージのある資格系学部に志願者が集まる。
つまりキャンパスにしろ学部学科展開にしろ二面性を持たせた方が大学運営が安定するということ。
キャンパスについては都心と郊外
学部学科展開については学究と実学や資格
そう考えるとキャンパスの洛内展開と心理、栄養などの資格取得可能な領域への進出はマスト。

58名無しの京産大生:2019/07/25(木) 09:49:16
女性の比率を高めるとすると、近隣の名門校ーー京都女子、同志社女子、武庫川女子、神戸女学院ーーからの流入が見込める
>>57の心理、栄養や理系分野では建築は外せないな。近年では京都女子が法学部、武庫川女子が来年経営学部を設置と
これら社会科学系への女子大の関心も見逃せないチャンスだと思う。それらをトータルに観て、立地戦略の見直し(附属校再移転含め)
検討が必要になる。

59名無しの京産大生:2019/08/01(木) 03:29:57
勝手に校名を変えるスレにも書いといたけど
古都大学がいいなぁ!
学歌や応援歌も違和感なくはまっていく。
場所を表わすキャンパス名にも無理なくおさまる。
簡易で平明である。
古都は千年の都であった京都の代名詞である。
人文系、理工系等の学部名に関係なく載せられる。

60名無しの京産大生:2019/08/01(木) 10:34:47
>>58
京阪神の名門女子大学から受験生を獲得できるようになれば難易度も上がるからな。
おそらくそのポジションを現在獲得してるのが関西外国語大学だろ。キャンパスのイメージを
関学に寄せてくるあたりしたたかで、資金面もかなり上位。

61名無しの京産大生:2019/08/01(木) 12:04:57
京女、同女、神女、武庫女で人気の系統且つ総合大学で一般的なものを設置することだね。
学部はこれ以上は設置できないと思う。メインキャンパスのキャパシティに新施設の整備は困難だからね。
鞍馬口の再開発、丹波口の可能性から最適解が求められるといいんだけどね。

62名無しの京産大生:2019/08/01(木) 18:19:45
>>60 関学がモデルとしているキャンパスがこれ。
https://forbesjapan.com/articles/detail/13849/1/1/1
アメリカの名門 スタンフォード大学
とても美しいですね。

63名無しの京産大生:2019/08/01(木) 20:15:01
>>60 資金調達については(正規学生の)学納金以外の収入確保に努めるしかないだろう。
体育会の収益化
社会人教育
留学生受け入れの増加
エネルギー政策の見直し など
ただし、科研費などの外部資金の調達に貢献してくれている教員の人件費は削減してはならない。
経済経営法のマンモス学部で稼ぐ時代は終わったよ。

64名無しの京産大生:2019/08/02(金) 23:22:32
>>60 寮費を抑えながらAPUのような環境を神山に実現できれば、外国語学部、文化学部、国際関係学部にGSCを持ち
   言語教員の充実した本学も<総合私大>という括りの当たり前から一歩抜けらると思うのです。
>>63 済営法はドル箱と言われていた(る?)からね。。

65名無しの京産大生:2019/08/02(金) 23:24:54
>>61
> 学部はこれ以上は設置できないと思う。メインキャンパスのキャパシティに新施設の整備は困難だからね。
> 鞍馬口の再開発、丹波口の可能性から最適解が求められるといいんだけどね

鞍馬口には文化学部と建築学の展開を期待しています。心理学ももっと深められるといいけどね。
外国語学部を至便の地に出すのが全体の難易度を高める最善手のようにも思うけども。。

66名無しの京産大生:2019/08/03(土) 08:46:29
>>64 京都で海外留学が出来ますと言えるくらいの環境がやはり必要。そうすれば志願者の質も必然的に向上する。グローバルビレッジの建設はもうマストだよ。
参考 中央大学 グローバル館
https://www.chu-moku.com/post/2018/11/08/news01
明治大学 MGV
https://www.meiji.ac.jp/campus/apartment/mgv.html
もう日本の高校生ばかりを相手にする時代は終わったよ。上記の大学は優秀でない日本人より優秀な外国人に来てもらう方がマシくらいに考えていると思う。東京の伝統校でも刺激的な取り組みをしている。

67名無しの京産大生:2019/08/03(土) 09:54:05
>>64-67

キャンパスの未来を見据えた使途、既存校地におけるグローバル環境の前進、市内私大最大の広大な敷地面積の更なるゆとり創出。
大分や秋田(AIU)ができることを京都で実現できないはずがない。

もう一つ付言すれば、研究者の長期滞在型レジデンスハウス設置。これはタンパク質動態や感染症分子研究、生態進化発生学研究、
惑星気象研究の世界的な研究者と連携するには必須の施設。

68名無しの京産大生:2019/08/04(日) 12:26:16
>>46 留学生数 日経トレンディ2019.9によると
京都総合私大の比較
KSU 269人
龍谷 402人
同志 620人
立命 2673人
規模換算すると
立命館>同志社≒龍谷≒KSU くらいでした。
立命の数をKSUの定員で補正すると2673×13228/32338≒1093となる。
立命はキャンパスが3個もあり、理系規模も大きいので運用コストが掛かっている。その事を差し引いても今後キャンパスの複数展開、社系学部の定員減などを視野に入れるとすると倍の受け入れは必要でしょう。となるとどう考えても大規模な国際寮などの受け入れ施設が必要となる。

69名無しの京産大生:2019/08/07(水) 19:41:45
>>67-68
バブル期の古い海外キャンパス現地校ではなく、提携先大学に教育・研究施設を寄贈する形で
国際連携の学部や研究科、研究を進められる環境づくりができれば面白いでしょうね。

70名無しの京産大生:2019/08/09(金) 08:42:11
国際関係学部 → 国際政治経済学部(社会科学を英語国際、政策、総合の視点から考える学部)
経済学部   → 先進経済学科 伝統的な経済学に加えて行動や実験、データ解析など先進的な経済学
法学部    → 法学政治学科 法律学と政治学は法学部がしっかり教員や学びを支え国際政治経済学部も支える要とする

71名無しの京産大生:2019/08/13(火) 09:34:52
文化学部は立命館の新モデルを本学の強み情報理工学部と同一キャンパスを活用して新しい価値を付加したいですね。

>京都学は京都の歴史・地理・文学などを複合的に学ぶ学問。専攻の一領域だったが、文学部の他の専攻からも京都学を学びたいという声があった。
>立命館大学は文学部で、学問を2つ並行して学べる「クロスメジャー制度」を2020年度から始める。2年次に専攻分野と平行して
>「デジタル人文学」もしくは「京都学」の講座を選べる。
>上野隆三副学長は、「AIが叫ばれる時代に文学部では何をやるのか。AIは有用である一方、苦手なこともある。
>AIの苦手な分野は文学部がカバーできると思っている」と、
>文学部からAIやデジタル技術を活用できる人材を輩出していきたい考えを話した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/06/news125.html

72名無しの京産大生:2019/08/13(火) 10:39:29
文化学部は文化庁と文化芸術振興策で連携を取る教育・研究体制が必要。
大学院京都文化研究科を大学院文化政策学研究科に領域を広げるのが良策だと思います。

文化政策学研究科 文化創造マネジメント、文化観光学
公共政策学研究科 公共政策専攻 公共政策専攻、文化創造マネジメント専攻

73名無しの京産大生:2019/08/14(水) 23:21:52
壬生サテライトキャンパスに2学部くらい移転できるだろ。

74名無しの京産大生:2019/08/15(木) 14:17:52
『見て・聞いて・味わおう!きょうからあなたもだし職人』
京都産業大学京都文化学科特殊演習×心游舎
9月28日、上賀茂神社にて開催!
昨年一昨年とご好評いただいた上賀茂神社ワークショップの第3弾!
https://shinyusha.or.jp/information/【今年も開催!上賀茂神社ワークショップ参加者/

75名無しの京産大生:2019/08/17(土) 07:14:39
>>54 壬生のサテライトでリカレントプログラムなど実施すればいいのにとは思います。
あのサテライトキャンパスは何の為に存在するのか分からし、有効活用されているとは思えない。
学内でも存在感がなさそう。
良かったことといえばギャラリー開設により学芸員資格が取れるようになったことくらいか?

76名無しの京産大生:2019/08/17(土) 20:34:33
>>75
3、4Fの白い部屋は京都府教育庁への貸し出しスペース。府・教育庁の建て替え工事が終われば( >>73 )2学部は展開可能。
体育施設も高校と併用できますからね。これまで鴨沂高校移転、獣医学部設置、教育庁建替に加えて本学の教授に前知事が就任。
京都府にはかなり協力している。
>>75 の学芸員の施設は、北山の総合資料館跡地を本学が建物を設置し、京都府と共同運用かつアートマネジメント( >>72
の学びの場とし、京都産業大学附属京都美芸館など日本文化、京都文化の発信とアーカイブの拠点を鞍馬口跡地に設置するか
思い切ってバスターミナルエリアを文化スペースとして大規模展可能な施設を創設し外部からの集客をはかるのも良いかと。

https://www.kyoto-su.ac.jp/facilities/musubiwaza/lpom47000000hzo7-att/kannai_mitorizu2.pdf

77名無しの京産大生:2019/08/17(土) 21:25:42
総合資料館跡地の活用は既に決定しているようだ。
https://www.pref.kyoto.jp/shinsougoukeikaku/documents/03_kitayama.pdf

今更MICEだのホテル誘致(既に1万人分飽和)とか、大丈夫かねえ、、

78名無しの京産大生:2019/08/17(土) 23:14:59
>>77
公務員の皆さんは夢見がちですから、まあ、まあ。

79名無しの京産大生:2019/08/18(日) 07:43:13
そのプロジェクトに乗るのも手ですね。
つまり、文化学部の国際かぶりから、アートマネジメントにシフトさせるきっかけにも
なると思いますので。

80名無しの京産大生:2019/08/25(日) 17:40:08
壬生サテライトキャンパスに国際関係学部、経営学部が移転できると龍谷にとっては驚異。

81名無しの京産大生:2019/09/09(月) 22:36:52
>>80
人文学で創立された龍谷大学に先行して社会科学系、自然科学系は本学の方が歴史がある。
社会科学系進学希望者は企業への就職を念頭に置く生徒が多い。すると必然的に各都市の中心エリアに
立地する大学に一日の長がある。

壬生キャンパス→大宮丹波口キャンパスという名称に変更
       →法学部、経営学部、国際関係学部を移設

法学部は法学政治学科の一学科3コース制(法律、政治学、政策学)とし、多文化共生プログラム後継として
グローバル法を横軸に任意に学べるように国際関係学部と連携させよう。経営学部は国際学生枠を増加させ
国際認証AACSB取得を目指そう。

82名無しの京産大生:2019/09/09(月) 22:38:23
因みに、文化学部は2000年に創設された学部なので来年2020年は20周年。
何か大きな動きが欲しいところ。文化学部の学び舎は落ち着いた烏丸鞍馬口校地跡地に
日本文化研究所とともに移設しよう。

83名無しの京産大生:2019/09/11(水) 18:46:20
京都精華大学が学部再編とのこと。
国際文化学部を新設して人文学科、グローバルスタディーズ学科の編成。

84名無しの京産大生:2019/09/12(木) 23:32:57
文化学部人類文化学科と置き、文学・文芸専攻、歴史地理学専攻、哲学専攻とすれば宜しい。

85名無しの京産大生:2019/09/13(金) 22:35:26
経済学部:経済学科
経営学部:マネジメント学科
法学部 :法学政治学科(法律学専攻、政治学専攻、政策科学専攻、法曹養成課程(法学研究科と5年制))
文化学部:総合人類文化学科:英文学専攻、仏文学専攻、哲学専攻、世界史専攻
     国際日本文化学科:国文学専攻、日本史専攻、国際京都学専攻
     文化芸術構想学科:アートマネジメント専攻、演劇舞台学専攻
     人間発達環境学科:心理学専攻、教育学専攻
外国語学部 :英語学科、複言語国際学科、グローバル教養学科
国際関係学部:国際関係学科、グローバル地域文化学科(北米、アジア、ヨーロッパ、中東・アフリカ)
現代社会学部:現代社会学科
スポーツ健康科学部:スポーツ健康科学科(スポーツ社会科学、スポーツ健康科学、健康医科学、栄養・食科学)

86名無しの京産大生:2019/09/20(金) 22:09:01
文化学部は文学部にするのもどうかと思うんだよなあ。文化庁の展開次第でリニューアルしたらいいんじゃね?
京都文化学科とか国際文化学科だとかはもうやめてほしい・・

87名無しの京産大生:2019/10/02(水) 16:25:31
温水プールの新設 そしてトレーニングルームと同様全学生が利用可能にする。京都市にある私大で初めてのことをするとインパクトは大きい。天文台がそうであったように。

88名無しの京産大生:2019/10/04(金) 18:18:36
>>87
フィギュアに乗り出しましょう。富裕層は北山エリアに住んでますから助かるでしょう。

89名無しの京産大生:2019/10/05(土) 10:58:51
>>88
バ●大揉めてるしなw
んでも、京都府がアイスアリーナ宇治にオープンしたでw

90名無しの京産大生:2019/10/06(日) 09:17:46
>>87今後スポーツ科学への本格進出を視野に入れるのであれば、プールは必要かな。既存クラブに良質なトレーニング環境を提供出来るし。ただプールだけでも金がかなりかかりそうなので、アイスリンクは無理でしょう。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/190218/wst1902180018-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAZe054-3xPa3Aw%253D%253D

91名無しの京産大生:2019/10/11(金) 09:30:22
産業生命科学科,法政策学科,国際文化学科の早期解体を望みます.経済学部,経営学部,法学部の定員をそれぞれ150名削減してください.
上の削減分で建築学,農学,栄養学・食科学,日本文学,歴史学,機械工学(航空宇宙を含む)を設置してください.

92名無しの京産大生:2019/10/11(金) 14:50:20
>>91
観光学、文化人類学なんかも教員採用かけてますよ。
思うに、京都に文学系で進学する生徒は日本文学と日本史、考古学あたりに興味が強く、街自体が歴史都市でもある京都の場合、
世界文化遺産や国宝群、博物館・美術館にアクセス至便なキャンパスに人気が出るのではないかと思うんです。

そういう意味では、京都駅から地下鉄直結15分程度の鞍馬口には文化学部や日本文化研究所を戦略的に進出させたら人気が出る
と思います。京都文化学科は名称はともかく日本を学べることで人気ですから。

文化学部 日本文化学科、グローバル地域文化学科、歴史情報学科

93名無しの京産大生:2019/10/11(金) 21:10:51
文化学部、外国語学部、現代社会学部の教員を再配置すれば新しい人文学に道が拓けると思うが。

外国語学部   英語学科、複言語グローバル学科(西洋言語課程、東洋言語課程、言語教育課程)、国際教養学科
文学部     国文学科、哲学・美学科、歴史学科
人間社会学部  現代社会学科、文化学科(地域研究、表象論、比較文化)、心理学科
スポーツ科学部 スポーツ科学科(スポーツ健康科学、スポーツ社会科学、競技スポーツ、スポーツ教育、健康医科学)

94名無しの京産大生:2019/10/11(金) 21:14:46
文化学科(地域研究、表象文化論、文化人類学、比較文化、観光学)で構成すればいいのでは。

95名無しの京産大生:2019/10/11(金) 22:02:26
国際文化学科は2020年から総合文化〔歴史、思想、文学・芸術〕と地域文化〔アジア、アメリカ、ヨーロッパ、インド、中東等の世界各地の文化〕の2コースに再編されます。
同学科には「英語プログラム」「国際貢献プログラム」「文化政策プログラム」の3プログラムが新設されます。修了証有。やはり将来的には外国語学部や国際関係学部などと
再編の上、文学部か人文学部になるんじゃないかと予想。

96名無しの京産大生:2019/10/12(土) 11:04:07
>>93 >>95
シラバスを見る限り文化学部は外国語学部の内容を踏まえた文学部への形成過程にあるように思える。
・京都文化学科の主な構成要素=日本文学、日本史
・国際文化学科の主な構成要素=米語文学(外語重複)、美学芸術学、西洋史(外語重複)、東洋史(外語重複)、地域研究(外語重複)
・文化学部にオリジナルの要素=図書館情報学、博物館学、京都伝統文化実習、思想領域(日本・東洋・西洋)=哲学

97名無しの京産大生:2019/10/12(土) 11:17:51
>>96の状況を踏まえ近隣の同志社・文あるいは関関立の人文総合系に合わせるかに舵きりをした方が外国語学部にとっても良い。
文学部 総合人文学科 専攻:国文学、英文学、哲学、史学(日本史、世界史)、美学芸術、文化情報、国際京都学(英語で伝統文化、留学生半数)
外国語学部 英語学科、グローバル言語文化学科(東洋言語文化領域、西洋言語文化領域、言語研究領域)、言語教育学科(日、英、仏、独、中)
外国語学部では広東語、ギリシャ語、ポーランド語、ラテン語とエスペラント語を学べ、全学言語教育11言語にはベトナム語もある。外語も
関西外国語大学、名古屋外国語大学、大阪大学外国語学部、東京外国語大学などを参考に、もう一段階ブラッシュアップできるだろう。
鞍馬口の校地に文化学部、言語系新学部の早期移転を期待したい。

98名無しの京産大生:2019/10/12(土) 11:19:40
>>97
>グローバル言語文化学科(東洋言語文化領域、西洋言語文化領域、言語研究領域)

中東・アフリカ言語研究なりイスラーム研究などができるとなお良し。

99名無しの京産大生:2019/10/12(土) 11:21:40
>外国語学部では広東語、ギリシャ語、ポーランド語、ラテン語とエスペラント語を学べ、全学言語教育11言語にはベトナム語もある。

それと文化学部ではヒンディー語を学べる。アラビア語や外語のモンゴル語などがなくなったのは残念。研究言語としての復活が望まれる。

100名無しの京産大生:2019/10/12(土) 13:40:40
京都産業大学は一拠点に全ての教育・研究機関が揃っているというのを強みにしていたはず。
学部教育で全学部を「むすびわざ」。全授業を英語で行い卒業時にはどの学部に入っていても「学士(国際教養学)」を
取得可能とする。「学士(経済学)」「学士(理学)」のような所属学部+αも可能とすれば良い。
そこへ欧米、アジア太平洋地域の英語圏大学と協定を結び、1年の専門留学あるいはトリプルディグリーを目指すなら
2年の専門留学ができるような仕組みを用意できれば魅力的だと思うんだけどなあ。

101名無しの京産大生:2019/10/14(月) 13:34:44

>>100

それはいいアイディアだね。

慶応SFCが提示した世界を現代的に再解釈できればなおのこと。

102名無しの京産大生:2019/10/22(火) 19:40:12
朝から即位正殿の儀に関連して、NHKは所功・名誉教授、久禮旦雄・准教授を東京に引っ張りだしていましたね。
王朝・宮廷文化の一流機関である証左。三笠宮彬子女王もご在籍の日本文化研究所に世界王朝・宮廷文化研究センターなんて
創ってもおもしろいんじゃないかな。

103名無しの京産大生:2019/11/02(土) 11:39:01
とにかく経済、経営学部を早く好立地に移転して欲しい。
一拠点はいらない。

104名無しの京産大生:2019/12/15(日) 10:42:28
全寮制でない限り交通利便性は重要。
一拠点にこだわり、京都市内を売りにするなら、
抜本的なアクセス改善が必要。
叡山電鉄で支線延伸とか、北山門からの散策ルートとか。

105名無しの京産大生:2019/12/15(日) 20:59:40
鞍馬口の解体がそろそろ終了する。その後どう出てくるかだな。

106名無しの京産大生:2019/12/25(水) 20:17:10
新校舎の真理館いいですね。法学部も人気が出るといいな。

107名無しの京産大生:2020/01/04(土) 18:59:58
キャンパスの傾斜のキツい所に動く歩道を設置した方がいいかも。

108名無しの京産大生:2020/01/05(日) 11:52:55
>>107
他大工作員乙ですw

109名無しの京産大生:2020/01/27(月) 09:11:07
創立55周年の記念事業は予定されているのかしら?

110名無しの京産大生:2020/02/08(土) 10:20:22
>>109
無い。

111名無しの京産大生:2020/02/08(土) 10:27:09
2021年は観光文化コース、健康スポーツ社会学科カリキュラム増強、日本語教師・国語科教員育成か。

観光はなんで京都文化学科だけなん? 国際文化学科にこそ必要やん。
健康スポーツ社会学科はいよいよ独立か。とすれば文化学部の観光文化コースは現代社会学部と再編される可能性も。外国語学部日本語・コミュニケーション専攻は実質的に日本語日本文学、国語国文学で、しかも高度英語も身につけられるというわけね。

112名無しの京産大生:2020/02/08(土) 12:04:44
>>95 再掲
国際文化学科は2020年から総合文化〔歴史、思想、文学・芸術〕と地域文化〔アジア、アメリカ、ヨーロッパ、インド、中東等の世界各地の文化〕の2コースに再編されます。
同学科には「英語プログラム」「国際貢献プログラム」「文化政策プログラム」の3プログラムが新設されます。修了証有。やはり将来的には外国語学部や国際関係学部などと
再編の上、文学部か人文学部になるんじゃないかと予想。

113名無しの京産大生:2020/02/08(土) 12:06:48
文化庁地域文化創生本部の事務局長が京都文化を語る!文化庁の京都移転を機に、京都文化を見つめるシンポジウムを開催

https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20200204_345_release_ys01.html

114名無しの京産大生:2020/02/15(土) 16:51:40

ところで

上京区にあった附属校の解体跡地について

運用方針は発表されているのでしょうか?

誰か情報ありません?

115名無しの京産大生:2020/02/15(土) 16:52:30

今や遅しだけど >>113 の意見を見るに、文化庁の仮庁舎に貸しておくには至便な地だったかもね。。

116名無しの京産大生:2020/02/16(日) 22:54:06
新校舎「天地館」とは
天地館は4階建てで、天地館西側にはコンビニ、食事もとれるラウンジや75〜99席程度の教室が設置される。同館東側には大きな店舗と340〜370席程度の教室が設置されるという。
天地館には屋根付きのピロティが設けられる。この屋根は隣接する万有館への渡り廊下としても利用される。雨天でものびのびと過ごせる場所になりそうだ。管財部の尾崎さんは「雄飛館隣のピロティはいつも学生で賑わっている。今後、学生数が一万五千人程となることから、今あるピロティだけでは手狭となるので、設置を決めた。『第二のピロティ』として利用してもらえれば」と語った。
https://kyoto-su-press.jimdofree.com/2020/01/16/新校舎-天地館-とは/

117名無しの京産大生:2020/02/18(火) 22:36:12
>>116
魅力的な建物だね。
真理館の法学部側も完成して、現4号館を見て逃げていた受験生が戻ってきそうw
現に河合の最新だと法律学科は全方式で55.0になったよね。

118名無しの京産大生:2020/02/21(金) 17:16:59
真理館の情報が全然掲載されていないのはなぜだ・・・
志願者動向にもろ直結するだろうに。特に女性受験者の純増が見込めたはず・・・

119名無しの京産大生:2020/03/07(土) 22:20:08
>>118やる気がないのではなく広報関係のマンパワーが単に不足しているだけもな。
広報はどの大学も力を入れているので体制を強化するべきだろう。

120名無しの京産大生:2020/03/11(水) 01:48:14
大学がホームページなどを通して、学生や卒業生などステークホルダーの意見を自由に書き込める非公開のシステムを作るべきだと思う。
その意見を取り入れながら大学改革を進めて行けば良いかと。

121名無しの京産大生:2020/03/12(木) 22:00:43
べきべき
うるせーwww

122名無しの京産大生:2020/03/15(日) 14:43:01
天地館の情報ありますか?

123名無しの京産大生:2020/04/11(土) 16:24:33
鞍馬口校地は売却するようですね。

124名無しの京産大生:2020/04/14(火) 18:24:25
>>123
どこに?

125名無しの京産大生:2020/04/14(火) 18:41:34
2021年度に向けた主な事業
・大学院現代社会学研究科修士課程(新設)
・文化学部観光文化コース(新設)
・外国語学部日本語・コミュニケーション専攻に中学校・高等学校教諭一種免許状「国語」課程(新設)
・天地館(東側)建築
・4号館と三叉路を結ぶ連絡通路(新設)
・本館改築計画の策定
・真理館西側1階にフードコート(新設)
・小体育館の新築計画
・校舎・学生寮・グラウンド敷地の購入
・正門整備計画の策定
・鞍馬口校地校舎の解体,埋蔵文化財発掘調査
・遊休資産の売却処分 ←これが校地売却にはつながらないと思う。なぜなら「校舎・学生寮・グラウンド敷地の購入」という項が立てられているから

以上、新年度の事業計画より一部抜粋

126名無しの京産大生:2020/04/15(水) 07:48:21
>>125
つまり >>123 はガセってことか・・

127名無しの京産大生:2020/04/15(水) 07:50:57
>>125
>・文化学部観光文化コース(新設)
>・外国語学部日本語・コミュニケーション専攻に中学校・高等学校教諭一種免許状「国語」課程(新設)

文化学部を文学部化するより、外国語学部で言語と文学、歴史を学び、文化学部は国際教養系学部として英語+人文教養にチェンジだな。
外国語学部人気だし。

128名無しの京産大生:2020/04/16(木) 21:56:34
文化学部の将来はグローバル地域文化学部でよろしい.
文学、歴史は外国語学部でやってきたのでよろしい.

129名無しの京産大生:2020/04/17(金) 07:40:03
パワハラにクラスター、お荷物学部だな

130名無しの京産大生:2020/04/20(月) 12:45:40
>>127-128
外国語学部 外国語学科 言語人文課程:各言語・高度専門人材養成専修、各言語・文学専修、各言語・歴史専修、各言語・教育専修 複言語コース
            国際地域課程:北米・ラテンアメリカ地域研究、日本・アジア地域研究、ユーラシア地域研究、中東・イスラーム地域研究 複言語コース
      グローバル教養学科:哲学・政治学・経済学専修、文学・歴史専修、社会学・コミュニケーション・表象専修、生命・環境・健康専修

131名無しの京産大生:2020/06/22(月) 21:53:09
令和元年司法試験法科大学院等別合格者数等(関西総合私大)
立命 24
関大 12
関学 12
同大  9
甲南  4
近畿  2
京産  1


龍谷  0

133名無しの京産大生:2020/09/21(月) 21:59:02
全日本大学レーティング2021
https://imgur.com/bHOGxym
SA 京阪神(国立)
A 関関同立
B1 京産、甲南、近大、APU、南山、西南
B2 桃山、摂南、追手門、四天王寺、神戸学院、神戸女学院、武庫女、畿央、京女、同女、京都橘、佛教、龍谷

134名無しの京産大生:2020/09/27(日) 07:46:39
京産大・黒坂次期学長が会見「大学創設の原点に戻る」:日本経済新聞

京都産業大学は24日、10月1日付で学長に就任する生命科学部の黒坂光教授(63)の記者会見を開いた。
10学部・9研究科となった大学の現状を「学部づくりや施設の建設はほぼ完了している」と指摘。
新学長として、「将来の社会を担って立つ人材の育成を使命とする建学の精神、大学の原点に戻る」との方針を示した。

黒坂氏は京都大学大学院薬学研究科で製薬化学専攻の博士課程を修了。1986年に京産大の講師となり、
2001年から教授を務めている。大城光正学長の任期満了に伴う教職員選挙で学長候補者となり、
7月の理事会で学長就任が正式決定していた。任期は24年9月30日までの4年間。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64203020U0A920C2LKA000/

135名無しの京産大生:2020/11/22(日) 08:24:59
【京都】京産大新本館(仮称)建設計画 美観風致審景観委員で事前協議

 ttp://www.senmonshi.com/archive/02/02FAEK4DG8TAH5.asp

 京都市は13日、美観風致審議会景観専門小委員会を開き、京都産業大学新本館(仮称)の建設計画について事前協議を行った。
 京都市北区上賀茂本山の京都産業大学の本山地区に建つ現在の本館を建て替えるもの。申請地は京都市北区上賀茂本山436他。用途地域は第一種中高層住居専用地域。京都産業大学本山地区地区計画の制限により、建ぺい率は30%、容積率は60%。高度地区は20m第1種高度地区。
 新本館はRC造4階建、延2609・45㎡(建築面積992・35㎡)で計画。大学職員の事務室等が入る事務所棟となる。建物高さは14・35m。
 工期は令和3年7月〜令和4年4月末を予定、供用開始は令和4年5月を予定。
 現本館は、旧耐震基準で、かつ、老朽化が進んでいることから建替えを行う。創設者が掲げた建学の精神の根本理念を次代に受け継ぎ、質素ながら斬新で機能的な建物とする。現本館の面影を継承したシンメトリーな縦基調の外観とする。
 外装仕上げや色彩は既存建物と統一する。外壁は学内の多くの校舎に使用されているレンガの風合い、質感を表現したレンガタイルと、第6研究棟や天地館の外壁に使用されているコンクリートランダム目地(底目地)を用い、既存校舎のような表情をローコストで実現する。既存レンガを焼いている同じ窯元でタイルを焼き、焼き方を工夫し、ほぼ同等のものを再現する。
 屋根は、寄棟屋根を基本とし、既存校舎との調和を図る。素材も既存校舎と同じ金属板段葺き屋根とすることで、素材の統一感を図る。屋根裏のスペースを空調室外機置場として有効活用する。
 隣接する京都産業大学の象徴的な建物の神山天文台の最高高さ(TP+177・26)よりも高さを低く抑える(TP+176・8)。
 設計は類設計室。
 美観風致審景観専門小委では、新本館のイメージパースや景観シミュレーション、北・東・南・西の各立面図、屋根伏図などが示された。
      ◇      
 京都産業大学の今後の整備計画によると、本館建替工事(新本館建設工事)の後、第6期マスタープランにおいて、4号館建替工事(RC造4階建/令和5年〜12ヵ月)、6号館建替工事(RC造4階建/令和5年〜12ヵ月)、13号館横敷地に教室棟(人文社会系)新築工事(RC造地下1階地上4階建/令和5年〜12ヵ月)、バスプール玄関整備工事として1次でバスターミナル化工事、駐輪場工事(バスレーン6台、屋根付待合、駐輪場/令和5年〜18ヵ月)及び1次で総合インフォメーションセンター新設工事(S造2階建×1棟、RC造平屋建×1棟/令和5年〜8ヵ月)、2次でブリッジ架替工事(鞍馬街道(上空通路)、車道幅(歩道兼用)6m/令和5年〜14ヵ月)を予定

136名無しの京産大生:2020/11/25(水) 07:20:50
バスターミナルの整備が先のように思いますが。
地下鉄延伸は難しそうなので、将来を見据えて叡山電鉄の支線引き込みできればいいのに。
観光スポットもないので厳しいかな。

137名無しの京産大生:2020/11/25(水) 07:21:48
バスターミナルの整備が先のように思いますが。
地下鉄延伸は難しそうなので、将来を見据えて叡山電鉄の支線引き込みできればいいのに。
観光スポットもないので厳しいかな。

138名無しの京産大生:2020/11/27(金) 08:37:45
>>136-137
建設イメージなど既に公開されてるんですか?

139名無しの京産大生:2020/12/31(木) 17:27:29
法学部が低迷してるみたいだけど、古い4号館から新しい真理館へ就学環境が改善したことをアピールしてくれ、少しは印象が良くなるだろ。

140名無しの京産大生:2021/01/30(土) 10:20:47
折角開設したPCR検査センターもなぜ大学HPの頭に持ってこないのか?
京都産業大学で検索しても上位にはほとんど出て来ない。
学術PRは勿論だが、HP閲覧者に受験者、その父兄が多数いるのだから、HP運用や広報は怠慢としか言いようがない。

以前から指摘されている通り、
入学後に使用する新しい施設の詳細、安全性、何より交通利便性への取り組み等、
見る側、知りたいことを考慮する必要がありますね。
やるべきことは結構やっているのに、そろそろPR下手が脱却しないと勿体ない。

コロナ渦で長時間交通機関、特に受験時込み合うバスに乗るのは避けたいし、
そのあたりの対策PRも本来きちんとしておくべきでは?
早く駅近、通学環境の抜本的改善の実現を。

141名無しの京産大生:2021/01/30(土) 19:13:58
>折角開設したPCR検査センターもなぜ大学HPの頭に持ってこないのか?
それは、思った。
あと、新しく出来る本館だってイメージパースは出来上がっているんだろうから、出願前にHPに上げても良かったはず。
あと、某予備校HPの大学写真がまだ噴水がある時代の写真だったよ。何年前の写真だあれ?
差し替えてもらわないと。
wikiに出て来る大学写真もハレーションが酷くて訳分からん。単なる桜の写真だな。
真理館も折角完成したのに、法学部のページに記載なし。
広報下手ではなく、ただの怠慢。
マンパワーが不足しているのなら、もっと資金投下しないと。お金はあるんだろうから。
どの大学でも広報は重要施策として取り組んでいる。少子化の時代なんだし当たり前。
別に奇をてらった事をする必要は無いんだよ。
自分達の取り組みを迅速に分かりやすく伝えるだけ。それが出来ていない。

142名無しの京産大生:2021/02/04(木) 11:53:30


     今年の志願者激減の一因でもありましょう

143名無しの京産大生:2021/04/23(金) 13:26:52
【大学入試2021】よもやの志願者数12%減!「私大入試」が抱える闇 | 2020年代の教育 | ダイヤモンド・オンライン

18位の京都産業大学が前年比▲1万5295人の4万925人と27%も減らしましたが、これはたぶん風評被害だと思います。
最初に帰省した学生のクラスターが発生して、かわいそうなことにだいぶたたかれましたでしょう。
大学側はPCR検査センターを造ったりしてすごく懸命に対策しています。4月から原則として対面授業を実施すると言っています。

https://diamond.jp/articles/-/268138?page=4

144名無しの京産大生:2021/05/29(土) 12:22:56
河合が最新の難易度を出してますが、思いのほか、堅調な結果でしたよ。法学部は55を回復。全体としても
志願者があれだけ減って、難易度をキープ、向上できた経営陣の皆様、おつかれさまでした&ありがとうございます。

145名無しの京産大生:2021/06/08(火) 22:05:24
法政策は現代社会の設置でネタ被り後、下降線をたどってるから政治系統に思い切って舵きりしようよ。宙ぶらりんはよくない。

経済学部 経済学科、行動経済・データ科学科
経営学部 マネジメント学科
法学部  法学科、政治・政策学科

146名無しの京産大生:2021/06/10(木) 11:59:19
>経済学部 経済学科、行動経済・データ科学科

その分野に近いとこだと、小田先生は実績共々、優秀です。
https://researchmap.jp/OH002222
全学部中、改革に未着手なのが経済学部だけですから再編等あってもよろしいでしょうね。

何なら、法政策学科と経済学部による【政治経済学部】新設も悪くないかと。

147名無しの京産大生:2021/06/10(木) 12:55:21
情報理工学部が充実して脳科学コースを中心に感性や認知情報を取り扱っていて、仮想並列コンピュータの研究実績で
計算科学領域も充実。経済や政策と情報、心理と情報ということで新たな学びを発信できそうなんだけどね。

行動経済学科と心理学部設置というのはどうでしょうか?

148名無しの京産大生:2021/06/11(金) 13:42:54
経済学部     :現代経済、ビジネス経済、地域経済、グローバル経済
国際関係学部   :国際関係・経済、国際関係・政治、国際関係・共生
文化・国際文化学科:総合文化、地域文化
文化・京都文化学科:京都文化、観光文化、英語コミュニケーション

政治経済学部 政治・政策学科、経済学科
外国語学部  英語学科、グローバルコミュニケーション学科(東洋言語学域、西洋言語学域、複言語コミュニケーション学域)
国際教養学部 国際関係学科、グローバル地域文化学科、国際情報学科
文学部    文芸歴史学科、観光学科
現代社会学部 現代社会学科、健康スポーツ社会学科、心理学科

149名無しの京産大生:2021/06/11(金) 13:43:41
経済学部     :現代経済、ビジネス経済、地域経済、グローバル経済
国際関係学部   :国際関係・経済、国際関係・政治、国際関係・共生
文化・国際文化学科:総合文化、地域文化
文化・京都文化学科:京都文化、観光文化、英語コミュニケーション

政治経済学部 政治・政策学科、経済学科
外国語学部  英語学科、グローバルコミュニケーション学科(東洋言語学域、西洋言語学域、複言語コミュニケーション学域)
国際教養学部 国際関係学科、グローバル地域文化学科、国際情報学科
文学部    文芸歴史学科
現代社会学部 現代社会学科、健康スポーツ社会学科、心理学科

150名無しの京産大生:2021/06/11(金) 14:12:38
国際教養学部 国際関係学科(政治・ガバナンス、経済・ビジネス、多文化共生・平和)
       グローバル地域文化学科(地域研究、表象文化論、観光学、国際京都学)
       国際情報学科(数理と情報、情報と国際法、生命環境と情報、芸術表現と情報)

151名無しの京産大生:2021/06/11(金) 14:23:13
京都産業大学には哲学と心が必要。

152名無しの京産大生:2021/06/11(金) 16:51:58
>>151
そうした意味では新本館工事が解決してくれるでしょう。
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/s1gk4u0000068s73-img/shinhonkan.jpg

今後4年にわたる第6期マスタープランでは昭和時代の建築群は全て姿を消します。
以下、全て新築となります。

・4号館(旧法学部棟)2023年から建替(4階建て、2024年完成予定)
・6号館(現大教室棟)2023年から建替(4階建て、2024年完成予定)
・13号館横敷地、2023年から【人文社会系新棟】を新築(地下1階地上4階建て、2024年完成予定)
・バスターミナル2023年から整備着手(バスレーン6台、屋根付き待合、駐輪場、2025年完成予定)
・バスターミナル「総合インフォメーションセンター」新設(2階建て1棟+平屋建て1棟、2023年 or 2024年完成予定)
・鞍馬街道上空通路の整備、神山と本山をブリッジ(道幅6メートル)2023年から架替新設(2024年 or 2025年完成予定)

153名無しの京産大生:2021/06/15(火) 22:59:05
残すは北山の某女子大学法人統合

154名無しの京産大生:2021/06/28(月) 13:38:22
町おこしや三条大橋はじめ色々プロジェクト盛んにやってますね。
京産唯一の鉄道最寄り駅の二軒茶屋も、駅から大学まで通学路として盛り上がるように何かプロジェクトできないか。
現状ただ殺風景な歩道歩くだけなので、なかなか最寄り駅としての存在感がない。
叡山電鉄とタイアップするとか、大学間のレンタサイクルとか、遊歩道とカフェ散策とか。
距離としては長瀬から近大よりも近いのでは?

155名無しの京産大生:2021/06/28(月) 13:39:10
町おこしや三条大橋はじめ色々プロジェクト盛んにやってますね。
京産唯一の鉄道最寄り駅の二軒茶屋も、駅から大学まで通学路として盛り上がるように何かプロジェクトできないか。
現状ただ殺風景な歩道歩くだけなので、なかなか最寄り駅としての存在感がない。
叡山電鉄とタイアップするとか、大学間のレンタサイクルとか、遊歩道とカフェ散策とか。
距離としては長瀬から近大よりも近いのでは?

156名無しの京産大生:2021/07/01(木) 21:33:37
・上賀茂大学に名称を変更
・学生の25%が入寮可能な国際寮を近隣地に整備
・AIU、APUのような環境を京都市内に作り込み、真の京都市内総合私立大学化を実現せよ

157名無しの京産大生:2021/07/01(木) 21:36:34
上賀茂大学
文学部
政治経済学部
法学部
商学部
現代社会学部
国際教養学部
言語国際学部
理学部
工学部
情報学部
生命環境学部
心身健康学部
薬学部

158名無しの京産大生:2021/07/02(金) 16:59:10
法政策学科をアップデートしないと、せっかく法学部法律学科が55.0に人気を戻しているところもったいない。
現在の6学域を経営学部の3ドメイン制のような有機的な繋がりを持つ学科にするともっと面白いだろうし、現代社会学部との棲み分けが明確になると思うよ。

現代的かつ今後的諸課題を法の視点から政策立案する、あるいは思考するというスタンスが良いと思う。

例えば→ 情報学・人工知能と法、生命倫理・医療と法、環境と法、グローバル社会と法

そもそも法政策学科という表現自体にあまり馴染みがないのかもしれないが、他大学との違いを内容面できちっと表現して京都文化学科のように人気を集められたらいいですね。
学び舎もとても美しいですし、もっと人気がでると思いますよ。国際公共コースがなくなったのが残念です。

159名無しの京産大生:2021/07/02(金) 20:05:35
>>156
上賀茂大学は賛成です。
今、本学のリソースを生かした社会貢献度の高い学びや研究を提供してもらいたい。M&Aの前にスクラップアンドビルドではないでしょうか?

産業生命科学科(募集停止)→栄養生命科学科、緑地環境科学科(理学部宇宙物理・気象学科への地球からの応答として)
法政策学科(名称変更)→政治・政策科学科
国際関係学部、国際文化学科(募集停止)
  →国際教養学部(PPE、GRS、HRS、LEI)PPE:哲学・政治・経済、GRRS:国際関係・地域研究、HRS:人文・表象・社会文化、LEI:生命・環境・情報
経済学部(学科新設)→行動経済学科(DS対応)
京都文化学科(募集停止)→文学部国文学科、史学科
心理学科(新設)→情報理工学部とコラボ
薬学部(新設)→生命科学部とコラボ

160名無しの京産大生:2021/07/03(土) 08:30:07
 北山プランが具体化するし学部・学科再編と新設ラッシュが5年後起きる予定でしょ

161名無しの京産大生:2021/07/03(土) 10:31:29
>>158
「法政策」自体は良い試みで公務員等資格ニーズも充足。国家・地方公務員養成は特別クラスとして鍛えておくとして
学びとしては経済学、社会学との棲み分け、共同プログラムの整理が要る。学内講座については成績上位100位以内は受講料半額オフのほか
上位20位までは無料とかあって良さげ。

>>159
国際関係と国際文化は外国語学部英米語学科国際関係専修、国際言語文化専修時代からの因縁w
統合というのが平和的解決かもな。

>>160
そんなん無い。

162名無しの京産大生:2021/07/03(土) 14:57:44
>>160
 「建て替えと再編一体で」 府立大改革で知事 北山エリア
 ttps://mainichi.jp/articles/20210624/ddl/k26/100/308000c

これを混同してるだけでしょ。

163名無しの京産大生:2021/07/11(日) 21:50:13
文化学部
日本文化学科/国文学、日本文学、国際京都学
歴史文化学科/日本史、欧米・アジア史、哲学・思想文化史
文化構想学科/建築学(建築、ランドスケープデザイン、歴史建築修復学)、演劇・身体学、観光学、和食文化

164名無しの京産大生:2021/07/11(日) 22:35:40

文化学部
日本文化学科/国文学、国際京都・日本学
歴史文化学科/美学芸術学、日本史、欧米・アジア史、哲学・思想文化史
文化構想学科/建築学(建築、ランドスケープデザイン、歴史的建造物修復学)、映像・演劇・身体学、観光学、和食文化・栄養学

165名無しの京産大生:2021/07/12(月) 16:35:19
上賀茂大学/洛北大学
政治経済学部 政治・政策科学科、経済学科、グローバルガバナンス学科(4年間英語講義、国際連携学科=海外大とのデュアル・ディグリー)
法学部    法学科、国際企業関係法学科
商学部    商学科、会計学科、国際経営学科
言語国際学部 英語学科、グローバル・コミュニケーション学科
国際教養学部 国際教養学科(人文学、社会科学、生命・環境・情報)
文学部    国文学科、哲学科、史学科、現代社会学科、心理学科
理学部    数学科、物理学科、化学科
天文学部   天文学科
工学部    航空宇宙・機械工学科、材料工学科、物理工学科、建築学科
薬学部    薬学科、創薬科学科
生命科学部  生物学科、先端生命科学科
スポーツ健康医科学部 スポーツ科学科、健康医科学科、食栄養科学科

166名無しの京産大生:2021/07/13(火) 22:22:18
上賀茂大学
政治経済学部 政治学科、経済学科、総合政策科学科(ジャーナリズム、多文化共生、創造都市、サスティナビリティ)、国際関係学科
法学部    法律学科、国際関係法学科、地球環境法学科
商学部    マネジメント学科
言語国際学部 英語学科、グローバル・コミュニケーション学科、グローバル地域文化学科
文化学部   京都文学文化学科、表象芸術史学科、芸術文化創造学科
国際教養学科 国際教養学科
総合人間学部 哲学科、現代社会学科、心理学科、スポーツ健康医科学科、食科学科
理学部    数理科学科、物理科学科、宇宙物理・気象学科
デザイン工学部 クリエイティブデザイン工学科、空間デザイン工学科、建築学科
情報学部   情報学科
生命環境学部 生物学科、先端生命科学科
薬学部    薬学科、創薬科学科

167名無しの京産大生:2021/07/15(木) 21:35:20
学校法人京都産業大学
 洛北大学   政治経済学部、法学部、文学部、国際教養学部
 京都理科大学 理学部、工学部、情報理工学部、農学生命科学部、薬学部

168名無しの京産大生:2021/07/15(木) 21:37:32
京都〇〇大学多いし、大学五十音順で上の方に出すんやったら上賀茂か葵を使うかや。

169名無しの京産大生:2021/07/19(月) 15:14:56
>>166
胸熱の展開!

170名無しの京産大生:2021/08/09(月) 23:51:20
>>158 法政策学科をアップデートしないと、せっかく法学部法律学科が55.0に人気を戻しているところもったいない。
  例えば→ 情報学・人工知能と法、生命倫理・医療と法、環境と法、グローバル社会と法

そこまで細分化するのは面倒。でも発想は面白い。
先端科学技術と法コースとして知財やELSI、科学ジャーナリズムに切り込んだら?

171名無しの京産大生:2021/08/15(日) 22:28:56
>>167
京都産業大学改め昭和義塾大学

172名無しの京産大生:2021/10/14(木) 22:49:35
延べ約1万m2の寄宿舎新設
人文社会系新学部用校舎は予定通り行うみたい
ですね。
薬学部や工学部復活は金掛かるかもしれない
ですが、検討は継続して欲しい。

173名無しの京産大生:2021/10/18(月) 21:00:45
>>172
寄宿舎ですか。
APUのような取り組みが始まるのかな?

174名無しの京産大生:2021/10/22(金) 14:50:15
>>172-173
地球研に隣接するので、国際的な環境研究何かにも貢献して欲しいね。
宇宙物理・気象学科は意外性でも今年のノーベル賞の目玉、これから地球環境・気象は
人類にとって共通の課題ですしね。

175名無しの京産大生:2021/10/22(金) 14:51:50
京都府立大学が農学食科学部、理工情報学部、環境科学部を設置するようだけど、この辺りでも連携協定結んでほしいな。

176名無しの京産大生:2021/10/30(土) 09:22:04
>>155
確かに、京産〜二軒茶屋の方が近大〜長瀬より近い。しかし、殺風景なため遠く感じられる。もっと叡電(京阪)と組んで街自体を盛り上げていかないと。立命や龍谷は駅に大学名を入れてもらったりしているし。

177名無しの京産大生:2021/10/30(土) 17:12:15
>>176
近くはなく、大体同じくらいでした。失礼しました。

178名無しの京産大生:2021/11/03(水) 07:47:49
>>172
ttps://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/210913700042.html

京都産業大学 新寮の建設を計画
【京都】京都産業大学(京都市北区上賀茂本山)は、(仮称)京都産業大学新寮の建設を計画している。
 規模は、鉄筋コンクリート造3階建て延べ7600平方㍍(建築面積は3400平方㍍)で、共用棟を挟んで男子寮と女子寮を設置する。

179名無しの京産大生:2021/11/03(水) 23:11:34
来年度から副業解禁 人材多様化へ―大同生命次期社長

千葉興業銀行、4月から副業解禁 県内地銀初

南都銀行、4月から行員の副業制度導入 ウェブ制作など

荘内銀、行員の副業・兼業解禁

フィデアHD、副業・兼業制度を導入

ベーシックはなぜ副業解禁したのか?|取り組み背景、制度設計方法、苦労したことなど聞いてみた

九州電、副業制度導入 8月1日から、副業社外人材の活用も

「業績アップへ知見広げて」九電本店社員の副業解禁

180名無しの京産大生:2021/11/07(日) 17:34:57
https://www.ryukoku.ac.jp/newfaculty/
龍谷大学が心理学部を開設するとのこと。
本学に学部を作る必要性はあるとは思えないが、臨床心理士などの資格を取れるようにするべきでしょ。建築士なども同様。

181名無しの京産大生:2021/11/08(月) 16:02:19
そこですよ。
臨床心理士、薬剤師養成課程、1級建築士受験資格取得過程、電気主任技術者認定課程が未設置のまま。まあ、M&A含めて考えてるとは思いますけど。

182名無しの京産大生:2021/11/09(火) 09:49:30
>>180-181
そもそもの需要、大学としての費用対効果とか考えてる?
お花畑

183名無しの京産大生:2021/11/10(水) 02:11:41
電気主任技術者認定や一級建築士受験資格取得課程は情報理工学部のコースとして設置したら良いかとは思います。建築はBIM時代だから情報理工学部のコース設定でも良いかも。電気主任技術者認定課程は理学部や情報理工学部に教えられる教員多いから、なんとでもなるでしょう。
薬剤師養成課程は金掛かるし、文科省が新設より、やりたければM&Aしろとなるだろうから、難しいかな。学長は京大薬学部の超名門研究室である山科郁夫門下生(山科郁夫は京産初代工学部長)だけど、逆に全体を考えて、やらない気はします。
お花畑的発想、反省してます。

185名無しの京産大生:2021/11/15(月) 15:11:14
週刊ダイヤモンドは日東駒専、産近甲龍の大特集ですが、KSUは就職良し、研究力良し(直近の大型科研費獲得は早慶産とまで表現)。しかし、かつて関関同産と言われた勢い(甲南と並ぶ産近甲龍トップ)は、無惨にも産近甲龍最下位の入学難度まで凋落と書かれていました。ただ、就職と自然科学系の研究力(科研費は上智クラス、FWCI、論文の国際共著率、ネイチャーアクセプト西日本私大トップであり、理系学部生の大学院進学率はニッコマ産近の域を超えている)と反転攻勢の種はありますね。コロナで若干先になりそうですが、全世界入試、寄宿舎増設、京都市内でのAPU型体制構築、金の掛かる学部は京都府北部振興との抱き合わせ、などなど期待しています。

186名無しの京産大生:2021/11/15(月) 22:04:35
https://www.constnews.com/?p=102182
学校法人京都産業大学(京都市北区)は、京都市左京区に寄宿舎を計画している。延床面積は約9000平方㍍。敷地は臨時駐車場として使っている。

この情報だと大きさは真理館くらいかと思われる。
かなり大きい。

187名無しの京産大生:2021/11/16(火) 17:03:00
世界的研究者との共同研究やいずれ実施することを公言している全世界入試に向けて、寄宿舎や宿泊施設は必要なのかなとは思います。

189名無しの京産大生:2021/11/17(水) 07:03:05
新寮建設を機に二軒茶屋から大学まで新しいかたちのキャンパスタウンてして整備できないものか。
規制の厳しい土地柄ではあるが、叡山電鉄に乗ってでも通学したいイメージづくりができれば。
APUはかなり街から隔離された地ですが、寮体制と通学が上手く融合できる環境で、京都らしい魅力あるキャンパスタウンになればいいと思います。
新しい校舎や施設にワンキャンパスだけではバス通学で不便のデメリット面に勝てない。
デメリットを払拭する斬新な発進が必要。地球研や精華大と協力できるなら、

190名無しの京産大生:2021/11/17(水) 07:06:00
京都市内で学べる学研都市とか。

193名無しの京産大生:2021/11/17(水) 21:52:03
二軒茶屋の第二グランド、地球環境研、京大フィールド科学研究センター、KSUを一体として見ると、凄い可能性を秘めたエリアなんですよね。不便な立地をそのままに全て建て替えるという大投資を行う裏側には壮大なスケールの構想があるんかなとは思います。

197名無しの京産大生:2021/11/19(金) 11:29:31
>>185
一部記事が公開されてるよ

産近甲龍「真の実力と人気」を6指標で独自格付け!近畿大学“独り勝ち”は本当?
https://diamond.jp/articles/-/285954

198名無しの京産大生:2021/11/21(日) 01:35:28
>>193

199名無しの京産大生:2021/11/21(日) 14:38:43
>>198
グーグルマップでは、当該土地は京都産業大学本山第2敷地となっていますね。
駅から歩いて直ぐなので、いろいろなむすびわざにより可能性が大きく広がりますね。

200名無しの京産大生:2021/11/23(火) 05:33:34
>>193
“オンリーワンキャンパス”を標榜しているのであれば、隣接している土地は買っておくべし。
駅からから近くて絶好の場所。鞍馬街道に沿って原峠、正門前まで買っておくべしかと。

201名無しの京産大生:2021/11/24(水) 02:40:59
上賀茂地区(大学の鞍馬街道 原峠付近)は、風致地区条例の規制があり許可を得るのが難しいのですかね?
神山寮付近から地球研辺り、大学の正門付近、条例に抵触しない様に美しい上品なキャンパスを作ることはできないのかなぁ?

202名無しの京産大生:2021/11/24(水) 11:33:40
>>193
坂井さん時代に立地が痛い、法令上の制限がキツいと嘆いていましたが、附属校買収やロースクール、総合生命科学部立ち上げ、校舎建て替え増設とかなり投資をしました。おそらく、駅近第二キャンパスも今まで検討したことはあったでしょうけど、旧附属校地を売却しましたし、上賀茂で頑張る判断をある時点で決めたんでしょうね。第二キャンパスは公的支援を受けられる様な京都府北部振興での特殊学部か駅近の私大から統合を持ちかけられた場合しか無いでしょうから、上賀茂が良くなったら嬉しいですね。

203名無しの京産大生:2021/11/25(木) 08:36:24
鞍馬口の元成安女子高校(旧附属高校)跡地は、結局は売却してしまったんですかね?

204名無しの京産大生:2021/11/26(金) 12:15:42
敷地面積約1万6千m2 の寮建設するようですが、校舎の建て替えはもう目処がついたので、いよいよですね。アメリカの郊外型一流私立大学を理想形にしているって聞いたことはあります。

205名無しの京産大生:2021/11/26(金) 13:54:00
産業生命科学科が持続可能な環境社会に資する理系学部に改組、
健康スポーツ社会学科を学部改組、
法政策学科の一部を経済学部統合により政治経済学部を構想
文化学部を文学部に再編とのこと

206名無しの京産大生:2021/11/27(土) 21:26:32
基本的に学科を学部に発展改組していくパターンで新学部を設置しているので、今後も、そういう流れでしょうね。柏先生は工学部新設時に環境系の学科もいれたかったが、文科省との協議で中々難しくて断念したと言われていたので約35年遅れではありますが、実現したら良いですね。理学部と経済学部が源流学部のため、政経学部にすることは議論の予知あるかもしれませんが、改革に聖域を設けない方針なのと、あきらかに法政策学科が偏差値の足を引っ張っているので、良い方向に向かっていくことを期待しています。

207名無しの京産大生:2021/11/28(日) 21:19:05
>>205
上賀茂大学、洛北大学といった風格ある大学名称変更のもとに、ICU、APU型、欧米の大学にある学生寮を中心とした
24時間学習環境の整備環境まで実現して欲しい。
そして、文系学部は政治経済学部、法学部、経営学部、文学部(心理学科新設)、言語国際学部(専修言語+{グローバル地域文化、グローバル教養})、
現代社会学部、スポーツ科学部くらい展開して欲しい。

209名無しの京産大生:2021/11/30(火) 15:36:26
名称は上賀茂大学 洛北大学どちらでもいいと思います。欧米の一流私大を目指すなら、学生寮の周りにキャンパスタウンを作り、そこに医学部や薬学部そして看護学部の設立を目指したいところですね。
同時に地球環境に配慮した学問を“地球研”近辺に設立はどうかな。

210名無しの京産大生:2021/11/30(火) 15:56:03
>>京都先端科学大学の理事長は、ここ10年で京大・京大に並び、世界の一流大学になると豪語していますね。そして医学部を作ると言っています。

211名無しの京産大生:2021/11/30(火) 16:00:16
>>210 訂正「 209」は東大 京大に並ぶです。

212名無しの京産大生:2021/12/03(金) 12:01:00
>>207
上賀茂大学が良いね。文化学部は>>205のように文学部にするのか、今のままで映像や先端芸術なんかを学べる
学部にするのか(東京藝大の映像研究科みたいな感じ)、文学部は多いので横並びにするのも考えものだね。
だけど、文化学部、国際関係学部、外国語学部がそれぞれの強みを相殺しているきらいがあってそこの解消にも
取り組むともっと魅力的になるだろうね。

213名無しの京産大生:2021/12/07(火) 00:31:30
外国語学部+文化学部→国際人文学部

国際人文学部 国際人文学科
         人文学類   哲学・思想・文化、東洋史学・西洋史学・人文地理学、英米文学・ドイツ文学・フランス文学・中国文学
         言語文化学類 表象文化論、コミュニケーション論、第二言語教育学、デジタルヒューマニティーズ
         外国語学類  アジア・アフリカ言語文化、ヨーロッパ・アメリカ言語文化
         日本学類   現代日本学、日本史学、考古学、日本文学・日本語史学、国際京都学、応用日本語学、日本語教育学
         芸術学類   アート・メディア論、美学・文芸学、音楽学・演劇学、日本東洋美術史・西洋美術史

214名無しの京産大生:2021/12/07(火) 20:39:08
新寄宿舎は地球研と隣接地に建設されるとのことなので、雄飛館裏から道で繋がると更に良いと思う。 
国際寮にして立命APUのような個性的な教育環境を構築して頂ければ。
また、既存の追分寮を取り壊して、ihouseを限界まで拡張し、こちらを国際寮として活用していくのも良いかと。
京都市内で国際色豊かな大学イコール京産大としてアピールして頂けばと思います。

215名無しの京産大生:2021/12/08(水) 22:44:41
>>212-213
人文系の問題あるよねー。今は現社に人気偏っちゃった。

国際人文学部っていいかも。特に日本文化研究所を核に海外の研究機関と連携するとかさ。
>>213のだと
国際人文学科 人文学域 哲学、東洋史・西洋史、地理学、英米文学・ドイツ文学・フランス文学・中国文学
       芸術学域 美学、文芸学、音楽学・演劇学・映像学、アート・メディア論、日本・東洋美術史・西洋美術史
       言語学域 アジア・アフリカ言語文化、ヨーロッパ・アメリカ言語文化
       日本学域 国文学、日本史学・考古学、現代日本学・国際京都学、応用日本語学・日本語教育学
       表象学域 表象文化論、コミュニケーション論、複言語獲得教育学、デジタルヒューマニティーズ

216名無しの京産大生:2021/12/09(木) 19:58:03
業産大学でいいやん ぎょうさんだい で読み方もきょうさんだいと似ててええやん

217名無しの京産大生:2021/12/12(日) 22:11:15
>>215
人文国際学部、国際地域文化学部でよろしいかと

218名無しの京産大生:2021/12/13(月) 22:52:03
>>215
>>217
外国語学部、文化学部、国際関係学部なんかイメージが混ざるんよな。。

219名無しの京産大生:2021/12/14(火) 10:06:11
上賀茂大学
政治経済学部、法学部、経営学部、外国語学部、文学部(現代社会統合、心理&映像新設)、国際教養学部、スポーツ科学部、
理学部、デザイン工学部、天文学部、情報理工学部、生命科学部、薬学部

220名無しの京産大生:2021/12/14(火) 15:16:52
法政策学科は政策学科で良い。
文化学部は名称そのままで良い。但し中身は京都文化学科を中心に日本文化研究所の蓄積を背景に文学部に再編。
国際文化学科と国際関係学部はグローバル教養学部:グローバルスタディーズ課程、グローバルビジネス課程で良い、
天文学部は賛成。

221名無しの京産大生:2021/12/14(火) 21:01:00
法学部の政策系と経済学部の政策系が被らないような学科として
経済学部に環境、都市、観光、文化・芸術の持続可能性を探究する「グローバル・サスティナビリティ学科」を設置して欲しい。もちろん英語教育。
法政策学科は初期の国際公共と地域公共の2つのドメインに戻せばいいんじゃないだろうか?

222名無しの京産大生:2021/12/22(水) 21:30:44
京都女子大データサイエンス学部作るってよ

223名無しの京産大生:2021/12/24(金) 09:53:42
APUの国際寮展開はウェブでアップされてんだが、産大広報って入試シーズンのこの時期に
進学潜在性の高い高校生や受験生にこの手のピーアールが下手だね

左京区(地球研隣接地)に新設の学生寮はどんなコンセプトで寮費は抑えられるのか等々
ちゃんと情報開示しておかなきゃだめだよ

2023年に向けた教学棟および国際教育寮APハウスの新設
https://www.apu.ac.jp/home/news/article/?storyid=3312

224名無しの京産大生:2021/12/24(金) 09:56:13
上京区・鞍馬口の旧中高跡地は売却したの?

山科の保育・幼稚園機能と国際小学校(市内国公私立教員の子女をターゲットに絞り込み)を併設した
幼児教育の拠点にしたらいいのに。合わせて大学では教育学、心理学、言語教育学を強化して実習地を兼ねると

225名無しの京産大生:2021/12/24(金) 09:57:41
>>221
法政策は法律学・政治学・政策学の総合的な取り組みがうまく伝わらないのがザンネン
経済学部に統合するというのはアリだと思う

226名無しの京産大生:2021/12/25(土) 13:06:54
建設中の本館でさえまともな情報を上げてないしな。
広報の怠慢というより、広報への投資が足りないのでは?

227名無しの京産大生:2021/12/25(土) 22:28:42
>>224 鞍馬口は奇跡的に手にれたものなので売却はしないと思ったけどなぁ。これからも色々なカードとして役立つであろうに!

228名無しの京産大生:2021/12/26(日) 02:35:12
>>227
もし売却したのであれば、交渉上の切り札(カード)を失ってしまったかも。
同志社が喉から手が出るほど欲しい用地ですね。

229名無しの京産大生:2021/12/28(火) 16:46:27
あの場所なら建築学部を新設し文化学部と合わせて新たな表現文化の拠点、或いは歴史文化遺産の研究拠点ともできたはず。
その上で、本格的な美術館を設置し学芸員も養成できれば、外貨も稼げ学生の進路開拓にもつながる。
何も学芸員の資格は美術館にとどまらない。それこそ広報にもいきるだろうし文化産業の中心人材にもなりうる。

230名無しの京産大生:2021/12/28(火) 16:47:21
文化と民藝とその産物としての工芸美術。北欧と組んでそういった分野の開拓できないのかな?
特に文化学部。

231名無しの京産大生:2021/12/28(火) 20:49:46
>>224 高値で売れたという話を聞いたことがある。

232名無しの京産大生:2021/12/29(水) 07:14:45
この場所、相国寺や近辺寺社の有料駐車場としても超有望(笑)

233名無しの京産大生:2021/12/29(水) 22:12:05
本格的な留学生誘致が始まるかも。

234名無しの京産大生:2021/12/30(木) 16:55:17
>>233 国際寮はどこで 建設して どのぐらいの規模なんですか?

235名無しの京産大生:2021/12/30(木) 22:07:09
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000228/228891/H29-079m.pdf真理館
https://www.constnews.com/?p=102182新寄宿舎
場所 地球研隣接
大きさ 真理館くらい

236名無しの京産大生:2021/12/31(金) 11:15:43
タイミングが悪いかとは思います。

237名無しの京産大生:2021/12/31(金) 11:20:35
コロナが収束するまでは本格的な留学生誘致は難しい。ちなみに、旧附属校地の売却は大学がHPに公開している財務資料見たらわかりますよ。

238名無しの京産大生:2022/01/01(土) 03:07:59
ラグビーよく頑張った。
スポーツはいいね。活性化しますね。
スポーツ選手寮の存在がポイントでしょうね。
文武両道は社会の模範!

239名無しの京産大生:2022/01/01(土) 14:50:16
特にラグビー部は京都産業大学を体現するような存在ですね。
ひたむきに、途中で投げ出さずやり抜く
決して長い歴史がある訳では無く、それは
永遠に変えようがありませんが、
濃密に年月を積み重ねていく。
「文化とDNAのあるチームは強い」との
広瀬監督の言葉には、ハッとさせられます。
この2年ほどは京産にとってもツラい時期でしたが
大学の士気が本当に高まります。

240名無しの京産大生:2022/01/02(日) 12:42:18
>>237
中高跡地の好立地売却を以てしても長期的な展望で良い判断ができたのかもしれんな。
国際寮しかり、或いはM&Aにより神山&地下鉄最寄りの私大を買い取るとかな。

241名無しの京産大生:2022/01/04(火) 15:22:01
世界中の高校からスポーツの素晴らしい素質の持った選手に来てもらうとかで、実績を積んでもらう。
そしてスポーツの指導者になってもらう。そのためには、国際寮とかスポーツ科学部はいいですね。

242名無しの京産大生:2022/01/04(火) 16:00:25
ラグビー場の鞍馬街道挟んで反対側の山 キャンパスとかグランド整備はできないものなのか?
ワンキャンパスを標榜するのであれば、学生寮とキャンパスを一体化して電動工具のように一点集中して切り込んで行きたいところですね。

243名無しの京産大生:2022/01/04(火) 16:12:04
上賀茂赤尾町の畑とか山⛰ グランド整備等にいいよなぁ(笑)立派な池もあるし。

244名無しの京産大生:2022/01/04(火) 16:16:56
>>242
あの一帯の田畑は買収の余地があり、隣接するゴルフ場は一度破綻したこともある。
>>241のスポーツ科学は無論のこと、京都4私大群の中で「京都市内」に理系学部を持つのは本学だけ。
そして今後も拡充する余地があり、国立研究機関とも隣りしている。

本山はこれ以上のキャパは無理だから、神山側や本山西側ゴルフ場を買い増すなどして理系学部を中心に
他私大との棲み分け、差別化によりブランディングを徹底する。生命科学部はタンパク質動態を柱に
再生医療にコミットする。一方で建築やランドスケープデザイン、航空宇宙工学或いは山や里山で水産学など
意外性をついても面白い。汽水域の研究を活かせば水産資源研究も可能。また、近くには古代から伝わる池、
深泥池もある。使える資源はたっぷりある。

文系は粛々と伝統的な学部を整備し、カタカナ学部などを安易に作らぬこと。

245名無しの京産大生:2022/01/04(火) 22:20:08
>文系は粛々と伝統的な学部を整備し、カタカナ学部などを安易に作らぬこと。
 文系は難関資格や公務員試験実績をコツコツ稼ぐ中央、立命、中堅だと専修路線で運営して欲しいですね。

246名無しの京産大生:2022/01/04(火) 22:32:48
・上賀茂本山校地
 政治経済学部、法学部、経営学部、文学部、外国語学部、国際教養学部、現代社会学部、理学部、天文学部
 国際学生寮
・上賀茂神山校地
 建築学部、情報理工学部、農学生命科学部、スポーツ科学部、心理学部

247名無しの京産大生:2022/01/16(日) 22:50:30
>>246
現在、本山地区に在る既存学部をほぼそのままにして、正門から原峠〜地球研に沿ってキャンパスを点在させながら、駅〜学生寮〜キャンパスを結ぶ ほぼ自動運転の専用通学路を同時に開設させる。

建築学部とかスポーツ科学部等の新設学部を神山地区(上賀茂赤尾町付近)に、そして農学生命科学部をそこに移転させるは、いいアイデアだと思います。高低差と緑そして池、畑等巧く取り入れたら素晴らしいキャンパスが出来上がるような気がしますが〜

248名無しの京産大生:2022/01/17(月) 11:09:36
>>247
大規模伝統大学に勝つためには、まずスポーツで有名になることが有力な方法である。今年はラグビーは帝京大学に惜しくも負けたが、帝京大学の設立はKSUとほぼ同じ。在籍者数では帝京大学は24,000人で10,000人程度 KSUが少ない。スポーツ科学部や医学部等をつくり帝京大学を目指すのも面白いと思う。

250名無しの京産大生:2022/01/18(火) 22:07:38
>>246
政治経済学部  政治学科、経済学科、データサイエンス学科
法学部     法学科、ジャーナリズム学科
商学部     商学科、国際経営学科
文学部     文学言語学科、文化歴史学科、総合心理学科、現代社会学科
国際教養学部  国際教養学科(表現・コミュニケーション、生命・環境・物質・情報科学、哲学・思想・歴史、政治・平和・人権・国際関係、
               文化・心身・コミュニティ、経済・ビジネス)
理学部     数学科、現象数理学科、物理学科、化学科、生物学科
天文学部    天文学科、気象学科、宇宙工学科
建築学部    建築学科、空間デザイン学科
情報理工学部  情報理工学科
農学生命科学部 農学科、生命医科学科、食科学科
スポーツ科学部 スポーツ科学科(スポーツ社会科学、スポーツ健康科学、社会健康医科学)
薬学部     薬学科、薬科学科

251名無しの京産大生:2022/01/21(金) 20:46:44
北山松ヶ崎駅近、経済経営学部移転、実質1拠点総合大学維持。北山松ヶ崎が難しいのであれば、地下鉄阪急JR駅近で有れば充分効果あるかと。まあ、前提条件が一変したので、もっと高い次元で策を考えているでしょうけど。経済界に一定の勢力持つ50歳代OBが現役世代の間に。

252名無しの京産大生:2022/01/27(木) 21:59:07
とにかく経済と経営の定員が多すぎる。
定員を現代社会学部へ振り分け、(心理学系の学科を増設するなどして増やす等)経済、経営の定員を削減しないと。
経済、経営、法の伝統的な学部の難易度が大学全体の難易度としてとらえられがちなので、この三学部の運用をしっかりさせないとダメでしょ。

253名無しの京産大生:2022/01/28(金) 01:23:17
2020年と2022年の一般前期を比較すると
経済経営2学部の落ち込み幅が大き過ぎますね。
コロナで全世界入試の実効性持つのも数年先
になるので、リカレント教育含みで経済経営
駅近移転がシンプルで一番効果あるとは思います。

254名無しの京産大生:2022/01/28(金) 13:27:53
正直天地館の反響もイマイチ。
求められているのは周辺の町としての環境や交通アクセス。
住人、商店、飲食店、駅や公共施設に大学がふれあい融合して大学の良さも伝わる。
孤立した中で整備するのではなく、立地に対する大きな視点で計画して欲しい。
まあ現状駅近は二軒茶屋になるし、そこから歩くモチベーションも今はない。辺鄙と言っても滋賀や田辺の京都市外ではないので、あくまでも市内に位置するワンキャンパスで町づくりとして考えた方がいい。

255名無しの京産大生:2022/01/30(日) 02:36:47
姫路獨協大学の公立化は無理だったみたい。

256名無しの京産大生:2022/01/30(日) 07:26:01
>>254
雄飛館裏から地球研、新寮、精華大駅まで道が通ればアクセスも向上し、精華大とも繋がれる。両校で地区を盛り上げることも出来る。精華大規はアート教育を行っている貴重な大学。行政や京大フィールド研さんに支援をお願いしてはどうか?

257名無しの京産大生:2022/01/30(日) 08:07:39
>>256
×大規
○大
失礼しました。

258名無しの京産大生:2022/01/30(日) 23:59:59
改正憲法論の理論的支柱、大石義雄(京大法学部長)
社会党で立候補の岡本清一(同志社法学部長)
あまりにも違い過ぎます。国旗掲揚、国家斉唱でも真逆。
叡山電鉄ルートよりも、やはり、北山松ヶ崎エリアを第一本命かなと。
芸術系大学との連携だと、駅近立地ではありませんが尾池さんが前学長を務め、現在は京都大学フィールド科学教育研究センター特任教授を兼任する吉川先生が学長の私立京都芸術大学の方かと思います。

259名無しの京産大生:2022/02/02(水) 13:51:37
交通アクセスを向上させる抜本的な計画を出さないと、これからの少子化社会で生き残れない。

260名無しの京産大生:2022/02/02(水) 19:51:20
上賀茂ワンキャンパスでやりくりする場合
M&Aで関関同立や産近甲龍は手を出していない
資格系隙間学部を設置することでしょうかね。
わざわざ、坂道バス便で通学する値打ちを付ける
「関西総合私大8校に通いながら、手に職も
つけられる。→通って見たら、色んな分野勉強
出来るし、まとまって部活サークル等できるし、
四季折々の感銘を受ける程の美しいキャンパス
で過ごせる→評判が広がる」
法経済経営は政経学部等としてダウンサイジング。
薬学部、看護学部、保健医療学部(理学療法作業
療法)、教育学部、建築系など、学生集めに苦労
していた私大はこの系統を設置して来ました。
今後、売りにで出てくると思われます。
経済経営駅近移転でシンプルに動くのも良し。
割と打つ手あると思いますよ。
色々と策を練っているでしょう。

261名無しの京産大生:2022/02/02(水) 21:37:48
>>260
ア○なん?

262名無しの京産大生:2022/02/03(木) 00:59:30
>>261
この掲示板みた子が心配しないように
京産には策がたくさんあるって書いてる
だけです。

263名無しの京産大生:2022/02/10(木) 22:17:03
新ネタでは無いが龍谷が
社会学部を滋賀から深草に移設
心理学部を深草に新設
 
何もしない京都産業大学

264名無しの京産大生:2022/02/10(木) 23:29:31
もう後がなくなったな。さぁどうする?

265名無しの京産大生:2022/02/11(金) 01:35:38
学科の発展改組系新学部はやるでしょう。
Fラン女子大の買収では無く、それなりの私大との統合の可能性
京都外国語大学(外国語学部は京都に一つで充分、附属に近い)
京都薬科大学(文科省的には薬学部は地方のFラン私大の薬学部を買い取って欲しいかも知れませんが、山科つながり、京薬も京産の基礎生命科学分野のレベルは知っているはず)
可能性低いかも知れませんが、ダメもとで。
やはり、無理か。

266名無しの京産大生:2022/02/11(金) 21:32:25
>>263
ナイス情報です。
単なる社会学部の移転と見ない方が良いですね。仔細確認したところ、総合社会学科に学びを統合する中で
4コースの一つに「健康・スポーツコース」の記載があります。これは完全に本学を想定した立地戦略です。

一方で瀬田は地球環境をテーマに据えるとあります。
>社会学部移転後の瀬田キャンパスは、自然科学を中心に展開し、地域の特性を生かした価値創造や社会変革を牽引する拠点を形成します。
>地球規模の環境問題など、深刻な地球的・社会的課題解決に向けた取組を進めてまいります。

この辺りでは京都市内で国立研究機関、国立大学と隣接する本学が、産業生命科学科をいかに
うまく昇華させられるかで自然科学系の盤石な土台については揺るがぬ地位を気付けるかと思います。

今更ながら上京区は再度付属の拠点か、他私大の立地戦略の動向に対応すべく温存すべきでした。今後できることは付属の再移転、
大宮、丹波口の好立地を検討し直すことでしょうか。

持続可能な社会の実現に向けた担い手育成を加速 3つのキャンパスを特色化、機能・学びを充実 キャンパスブランド構想を推進 ―社会学部の深草キャンパス移転、瀬田キャンパスに新学部設置を検討―
ttps://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9973.html

267名無しの京産大生:2022/02/11(金) 22:58:49
https://www.mext.go.jp/content/20220209_g-gakkikan_000020059_7.pdf
龍谷は環境地球科学
KSUは基礎生命科学
が得意分野とみなされています。KSUは総合地球環境研究所や京大の科学フィールドや農学部と太いパイプがありますが、龍谷はKSUをベンチマークし続けて、世界大学ランキング世界版でもKSUに不気味にピタッと付いてきていました。
話が長くなりましたが、龍谷瀬田キャンパスが環境地球科学分野の地方拠点として国費が入る可能性があるのだとしたら、自然科学系では京大理学部直系の系譜と立地で常に優位に立って来ましたが雲行きが怪しくなってきました。農学生命科学部は構想されている他の方の記載を見ましたが、経済経営及び大教室、旧法学部棟は自然科学系に使用すべきと考えます。新設は金と時間がかかるため、工学部、薬学部、看護学部、保健医療学部は購入を持ちかけられたら積極的に買い取って上賀茂に移管して良いとも思います。
龍谷さんが、京都の中堅総合私大は一枠のみと龍の牙を見せられた以上、丹波口再開発又は京都駅ビル再開発に関与し、経済経営学部及び卒業生のリカレント教育を行う為にも、駅前第二キャンパス構想を早急に出す必要があると思われます。
全世界入試が実行性持つのはコロナで5年は難しく、かと言って宗教系が多い駅近私大を承継するのは、交渉に時間がかかり過ぎますし。
KSUにとっては、当面意識しなければならないのは龍谷さん。大きく動いて来られたので、KSUも逆に思い切って動きやすいとも言えます。

268名無しの京産大生:2022/02/11(金) 23:09:43
上賀茂キャンパス
外国語学部、国際関係学部、文化学部、現代社会学部、スポーツ健康科学部
理学部、天文学部、情報理工学部、農学生命科学部
M&A次第、
工学部、薬学部、看護学部、保健医療学部

第二キャンパス(丹波口再開発、京都駅ビル再開発、西大路、新規土地購入)
法学部、経済学部、経営学部、リカレント教育

269名無しの京産大生:2022/02/12(土) 11:32:06
終わった
一般前期
スタンダード3科目
全学部の実質倍率2.2倍
昨年度は1年間限定で我慢出来たが、
今年は無理だったんでしょうね。
真面目な大学幹部が今、真剣に巻き返し策を
考えているでしょうね。

270名無しの京産大生:2022/02/14(月) 22:27:58
龍谷の迅速かつ的確な大学運営は素晴らしい。旧理工学部の環境ソリューション工学科は受験生人気は無かったけど、その着眼点にセンスの良さを感じました。それを昇華させていくのでしょう。
運営のコンセプトもしっかりしており、大学に対する愛と少しでも不安要素があれば直ぐに対応するひたむきさを感じます。大学トップが自校のOBであることも大きいかと。
少しでも優位に立とうとするひたむきさが大学運営に求められます。
受験生を上から目線で見るような運営や民間企業の手法を取り入れない運営では通用しません。
龍谷が明確なコンセプトを打ち出して来た以上やることは明白です。それが出来る、もしくはやろうとする人達に大学運営を任せてください。
龍谷は資金豊潤で運営組織が優れている法人なので、跳ね返されてもどんどんぶつかってください。
勝利することに越したことはないけど、負けるにも負け方があることを正月のラガーマンが身体を張って教えてくれました。

271名無しの京産大生:2022/02/15(火) 10:10:20
>>270
毎度の工作活動、御苦労様でございます(南無

272名無しの京産大生:2022/02/15(火) 14:33:29
>>266
産業生命科学科については食科学、畜産学(獣医を標榜してたとき京都府と連携を発表)、栄養学と
具体的な貢献を訴求する内容とすべし。

>>270
スレチな
つか、環境の龍谷とか聞いたことないし、理工学部は岡山理科大レベルでしょ

273名無しの京産大生:2022/02/15(火) 20:26:35
京産はガチの理工学部がないからなぁ

274名無しの京産大生:2022/02/15(火) 20:54:03
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu32/gijiroku/000017833_00012.html

275名無しの京産大生:2022/02/15(火) 21:04:50
京都は産業界でもグリップを握る企業が多いのに
この分野に全く噛めてないのが痛い
いい加減、機電の学科つくらないと

276名無しの京産大生:2022/02/15(火) 23:40:02
日本初となる天文学部を設置できるかが
この大学の今後を占う

277名無しの京産大生:2022/02/16(水) 20:28:53
天文学部は学生集まると思うけどその専門性をどこで生かすか
わからない。
理学部的なアプローチはアカデミックっぽく見えるのはわかるんだけど
これから迎える産業の転換期に貢献できる卒業生がいないというのは
如何なものか?

278名無しの京産大生:2022/02/16(水) 22:06:41
>>277
世界の動向も知らずに馬鹿を晒すようなもんだよ。
航空宇宙工学、量子物理学、地球環境のモデルシミュレーション、関連するたった3つの領域だけでも
年収1000万円コースだねえ。天文=天体観測と勘違いしてんじゃねーのwww

279名無しの京産大生:2022/02/17(木) 23:19:18
常翔と統合したら良いです。
社長輩出数、上場企業取締役輩出数
トップ10入りします。
世界大学ランキング世界版のランクも上がります。
摂南と重複してる学部はKSUを残したら良いでしょうし。まあ、大学幹部のポスト減るから黒字法人同士無いでしょうけどね。
附属高校にラグビー部無い問題まで解決。
無い話ですけどね。

280名無しの京産大生:2022/02/17(木) 23:40:35
>>279
夢が一気に実現ですね。
京阪大学で行きますか?

281名無しの京産大生:2022/02/18(金) 00:07:55
そうですね。単なる妄想。100%無いですけど。
京阪大学 
医学部 (関西医大)
理学部 
工学部
情報理工学部
生命科学部
薬学部
看護学部
保健医療学部 
法、知財、経済、経営、
文、外国語、国際関係
生命科学部
農学部
心理学部
建築学部
天文学部

282名無しの京産大生:2022/02/18(金) 00:18:56
現代社会学部
スポーツ健康科学部
獣医学部
以上 全て妄想です。

283名無しの京産大生:2022/02/18(金) 01:00:31
常翔学園グループと協力すれば、在籍者数では関関同立に並び又は超え、学部の多彩さでは近大を超えますね。京都駅前には今後北陸新幹線の導入により再開発されるでしょうから、ここに超高層タワー校舎を建てて先端科学や文系をまとめるのも良いですねえ。実現したら日本も面白くなりますね。

284名無しの京産大生:2022/02/18(金) 01:19:48
>>283
大阪公立大学もできたことだし 対抗馬として京阪大学でやってみるか? 賛成!!

285名無しの京産大生:2022/02/18(金) 22:34:36
>>279-284
常翔学園内の大阪に拠点を置く大学同士で統合が完結すれば、本学など不要という簡単な構図・・。
法学部、国際学部、経済学部、経営学部、理工学部、薬学部、看護学部、農学部、工学部、ロボティクス&デザイン工学部、情報科学部、知的財産学部、現代社会学部(2023新設)

M&Aは自身に無い分野(教員を含む)や好立地等に魅力的な投資ができるかが要です。
何なら府立大学の一部を買収して北山の一等地の半分を手に入れるとか、まさかの展開くらいのものが欲しい。

286名無しの京産大生:2022/02/19(土) 08:04:49
今の公立大学のような運営はいかがなものかと思う。

287名無しの京産大生:2022/02/19(土) 08:05:06
今の公立大学のような運営はいかがなものかと思う。

288名無しの京産大生:2022/02/19(土) 08:39:39
取り敢えず、電気、機械、化学を学べるようにするのが良いかと思います。

289名無しの京産大生:2022/02/19(土) 14:40:13
>>285 正論無双過ぎて草ww
>>288 電気、機械は情報理工学部でカバーしてるし、化学は生命科学部でやってるけど
特に化学は理学部にあってもええかも。

関西圏に東京理科大学的なポジションの大学ないし、そういう意味では学校法人京都産業大学としつつ
人文社会系をここで何度か出てる校名「上賀茂大学」「洛北大学」に、自然科学系を京都理科大学として
2大学体制にしてもおもろいかもー。

290名無しの京産大生:2022/02/19(土) 15:09:51
学校法人京都産業大学
○上賀茂大学
 人文学部   文学歴史学科、外国語学科、文化情報学科、国際京都学科、美学芸術学科、映像学科
 政治経済学部 政治・政策学科、経済学科、行動経済学科
 法学部    法学科、グローバル法学科
 商学部    商学科、国際経営学科
 現代社会学部 現代社会学科、総合心理学科、健康スポーツ科学科
 国際教養学部 国際教養学科(グローバルスタディーズ、グローバルビジネス、グローバルサイエンス)(講義は全て英語)
○京都理科大学
 理学部    数学科、物理学科、化学科
 天文学部   天文学科
 工学部    
 生物学部   生物学科
 生命環境学部 先端生命科学科、農学生命科学科、食科学科
 薬学部    薬学科
 建築学部   建築学科、社会デザイン工学科
 情報理工学部 情報理工学科、脳神経科学科
グローバルサスティナビリティ・インスティテュート(全学部共通教育、地球研、京大Fと連携)

291名無しの京産大生:2022/02/19(土) 21:42:25
政治経済、法、経営、グローバル教養、文、理、工、情報、生命科学、薬

292名無しの京産大生:2022/02/20(日) 02:45:41
>>290
法人名だけ残す。大学名は上賀茂大学、それでいいでしょう!
産業という冠は アカデミックな感じがしない。
京都産業大学法人 上賀茂大学であらゆる学問領域で一流を目指す。

293名無しの京産大生:2022/02/20(日) 04:16:44
産業大学のオリジナルは東京商科の戦時中の名前
東京産業大学(現在の文系国立トップ校の一橋)。
KSUの創業理事等は戦前のエリートのエリートで戦後に冷や飯食った人がメインだから、産業って保守に受けが良かったんかなと。
柏理事長兼学長時代に改名しようとしてたし、別に
産業にこだわりは無いと思いますけどね。
現在のKSUの看板は基礎生命科学と宇宙物理学ですけど、明らかに基礎研究志向ですしね。
学長は上賀茂ブランドを活かすと言うてるから上賀茂大学か洛北大学かなと。日本初の天文学部は是非もので実現。
京都府北部振興兼ねて農学や畜産にも領域広げ、中長期で獣医学部もありだと思います。一旦断念しましたが人獣共通感染症対策の必要性は高まり、畜産エリアの公務員獣医師は不足は深刻ですしね。BSL3の確定検査可能な私大はKSUだけだし。KSUは農学領域を広げつつ、獣医学部の機会を伺う。薬学部作るより、京都薬大とかと提携する方が良いですし。まあ、ここら辺は学長は事情よく知ってるし、現理事長や当時の京都府知事は理事と大学幹部になってるので、もう1回チャレンジし直しても良いかなと、駅近土地は常に大学の事業計画書に敷地購入書いてるから旧附属校地売却したこともあり、良い案件狙っているでしょう。

294名無しの京産大生:2022/02/20(日) 19:14:34
>>293
人獣共通感染症、最近では新型コロナもそうだけど、そういった分野の施設や研究者、研究の蓄積は十分にある。
京都府と模索していた畜産連携は、ローカル留学と位置付けて学部1後期〜2年を実習地で地域活性化に取り組み
全寮制のキャンパスでネイティブ英語とデータサイエンスを徹底的に学べる施設を作るのも良いでしょう。
こういう時の語学習得にはベルリッツとか大手の教員を活用するのがベスト。雇用創出にもつながるし、移住施策に
貢献もできるかもしれない。AIoT関連はそれこそリモートでも学べますから。

獣医学部まで求めずとも、生命科学部に明確に生物医学(Biomedical)を謳う学科の設置は可能でしょう。
その知見が薬学部と連動すると更に良いことです。産業生命科学科をこの機に解体してください。

295名無しの京産大生:2022/02/20(日) 23:44:40
海外資本に売却されたベルリッツ、確かに定評はありますし、近大さんはベルリッツ活用を表に出されてますが、KSUは創立3年目から50年以上の外国語学部の蓄積ありますし、国内資本最大手ECCはKSU卒業後にUCLA留学されたOBが代表取締役社長に昇格されているので、そこはプライド持って良いところかと。前提条件無く考えるなら、18歳人口60万人時代を見据え京都市で共に頑張りましょうと京都外国語大学さんと共存考えるのも、附属校と場所が近いことやAPU型私大を京都市内で展開するなら面白いのかも。無い話して申し訳ございません。
薬剤師過剰が見込まれる中、関西に公立薬学部誕生と中々新設難しい気はしますが、京大と京都薬大しか京都市内には薬学部無いので、穴場ではあります。KSU幹部で最も薬学部事情に精通しているのは学長でしょうけど。

296名無しの京産大生:2022/02/21(月) 11:11:39
生命科学部に関して言えば、総合生命科学部3学科体制の方が生命医科系と農学系志向の学生に訴求していた。
せめて生命科学部:先端生命医科学科、生命資源環境学科として、産業生命科学科は不要でしょう。内部で盛り上がる「産業」と
外部の抱く「産業」は圧倒的に異なり中途半端なブランディングで超克できないことを謙虚に受け止めるべきでしょう。

文化学部は京都文化学科、国際文化学科総合文化コースを中心に文学部を標榜しているもののオリジナリティに欠けるため
かなり後発の文学部という印象を抱かれているのではないだろうか。早稲田の文化構想学部くらいじゃないと何やってる学部なのか
さっぱりわからないと思うよ。

297ダークマター:ダークマター
ダークマター

298ダークマター:ダークマター
ダークマター

305名無しの京産大生:2022/02/22(火) 21:01:34
>>297-298
分かりやすく, Back to the Basicで...

洛北大学 人文学部、国際学部、経済学部、法学部、理学部、情報学部、生命科学部

7学部あれば十分なのです...

306名無しの京産大生:2022/02/23(水) 10:34:31
関学は理工学部を細分化し、受験生に対して分かりやすい構成にして志願者を増やした。ある程度学部を小分けにする事も必要かと思います。

307名無しの京産大生:2022/02/23(水) 13:14:40
>>297
広義の意味で公共空間や公共性を創造する学部として
建築やランドスケープデザインの資格に繋がる文系学部だと
人気出そうですね。

311名無しの京産大生:2022/02/23(水) 21:06:25
外国語学部は同志社大学のグローバル地域文化学部、グローバルコミュニケーション学部の受験層に支持されるような
取り組みで展開して欲しい。特に全寮制が可能な環境(地球研エリアの新展開)が提供できればAPUやAIUのような学び方を
京都市内で実現できるので訴求力が高まるのでは? 文化学部は文化政策系と芸術文化企画系、文化資源経営(観光やデジタルアーカイブ)の
学びの場になれば単なる人文ではない特色が明確になるはず。

312ダークマター:ダークマター
ダークマター

313ダークマター:ダークマター
ダークマター

314名無しの京産大生:2022/03/11(金) 14:19:40
恐竜学部ができる時代だもん、むしろ古典的な天文学部が設置されてもなんらおかしくない。
ブランディングは創設者の背景(アインシュタインに学んだ天文学者)、天文・宇宙物理学分野の研究実績や教員のハイレベルさ
に鑑みれば大それたことではない。

福井県立大、恐竜学部25年開設 研究と産業担う人材育成
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC073P80X00C22A3000000/

315名無しの京産大生:2022/04/16(土) 19:38:00
新しい寮はどのあたり?

316名無しの京産大生:2022/04/22(金) 15:34:55
地球研の隣だよ

318名無しの京産大生:2022/07/04(月) 02:48:50
今日本語と英語できて(日常会話程度)
ITある程度わかる人(IPAのレベル3程度)がすごく不足してるから理系で
ITわかる人は英語したほうがいいと思うよ。

京都産業大学は確かにダサい名前だけど若干ブランド価値もあるので捨てないほうがいいと思う。

319名無しの京産大生:2022/07/04(月) 04:06:13
一段飛びで上を目指さず就職にフォーカスして卒業生の平均年収を600万ぐらいにするほうがいいと思う。
京産の上澄み=宮廷の平均よりちょいしたぐらいなので研究研究言ってもほとんどの人にとって関係ないのよね
2000時間ぐらいの資格を2ー3ことれば年収は600行くことが多いので参勤交流で一つ抜けると思う。
これならほとんどの京産生は本気だせばできる。
(弁護士、会計士は難易度高すぎなのでさけたほうが無難)

そうなれば優秀な人も集まってきて優れた研究をする人も増えるはず。

320名無しの京産大生:2022/07/04(月) 04:33:36
https://www.kyoto-su.ac.jp/features/gsc/index.html
こういう方向性はいいと思うけど実績が乗ってないからよくわから無いな。

321名無しの京産大生:2022/07/17(日) 11:13:30
かなりキャンパス整備されてきました。
無いものとしては、
正門らしい正門、単純なカフェ、天然芝の広場、駅と融合した学生街。
すべて必要はないけど大学の雰囲気をアップするものもあるので実現できたら。

322名無しの京産大生:2022/07/17(日) 11:14:03
かなりキャンパス整備されてきました。
無いものとしては、
正門らしい正門、単純なカフェ、天然芝の広場、駅と融合した学生街。
すべて必要はないけど大学の雰囲気をアップするものもあるので実現できたら。

323名無しの京産大生:2022/07/23(土) 14:28:05
関西外大は英語+AI・情報(人工言語)を強みに押し出し特色的な学科を設置。
方やヨーロッパ言語学科メディア・コミュニケーション専攻はマスコミごっこの域を超えないという・・

文化、外語、国関、現社がそれぞれグラデーションで重なり、特徴が弱くなっているのが残念

324名無しの京産大生:2022/07/28(木) 01:52:13
俺もAIの勉強したことあるけど殆ど東大京大早慶なんだよね。
数学、統計、プログラミング、英語といろんなスキルを結構高いレベルで要求されるので
そこそこリスクが高い。

325名無しの京産大生:2022/07/28(木) 01:52:43
やってるやつ殆ど東大京大早慶って意味ね。

326名無しの京産大生:2022/07/28(木) 01:57:00
弁護士会計士AIとかS級難易度はリスクリターンが高いので
その次ぐらい、を目指すのが吉。
司法書士とか税理士とか看護師、獣医師、英語を使うブリッジエンジニアとか
この辺ね。
そう考えると獣医学科で負けたのはいたいなぁ

327名無しの京産大生:2022/07/31(日) 22:50:13
>>323
文学部       文学科、社会学科、史学科
国際日本学部    国際日本学科  
外国語学部     英語学科、グローバルコミュニケーション学科(グローバル人文社会課程、グローバルビジネス課程)
グローバル教養学部 グローバル教養学科(メディア・ジャーナリズム・文化、哲学・政治・経済、生命・環境・情報、観光・健康・心身)
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科

328ダークマター:ダークマター
ダークマター

329ダークマター:ダークマター
ダークマター

330ダークマター:ダークマター
ダークマター

331ダークマター:ダークマター
ダークマター

332名無しの京産大生:2022/08/30(火) 13:26:26
北山の植物園エリア、京産大進出を希望する声も上がってるってね

333名無しの京産大生:2022/10/14(金) 10:33:35
総合資料館跡地は芸術関連の施設ができるようですので、北山の進出は考え難いのですが・・・
中高のキャンパスに教育委員会が入っていたり、獣医学部に申請したときも京都府の支援が大きく働いたということで
どこか府有施設の跡地が使えるといいものですが。

あとは私立大学のM&A(神山STYLEにあった?)ができれば、北山や丸太町付近にも土地は空きそうですね。

334ダークマター:ダークマター
ダークマター

335関西私学の名門京都産業:2023/01/22(日) 15:09:59
2023.1.22 5:00 ダイヤモンド編集部【週間人気記事ランキング1位】「日東駒専・産近甲龍」復活の理由、30年間の私大志願者数ランキングに見る栄枯盛衰
 今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング1位のこちら!
近年、難化が指摘される日東駒専と産近甲龍。実は、今の受験生の親世代が大学受験に挑んだ1990年前後も、「中堅私大への合格が最も厳しかった時代」でした。「その大学の総合的なパワーを測る最大の指標」である一般入試の志願者数ランキングを90年から最新の数字まで振り返ることで、日東駒専・産近甲龍を含めた全国の私大の隆盛と狙い目を追います。

336関西私学の名門京都産業:2023/01/22(日) 15:19:23
「日東駒専・産近甲龍」を大解剖
『週刊ダイヤモンド』11月20日号の第1特集は、近年、難化が指摘される東西の中堅私立大学グループ、「日東駒専&産近甲龍」です。実は、現受験生の親世代が大学受験に挑んだ1990年前後も、これら「中堅私大への合格が最も厳しかった時代」(予備校幹部)。そして、2022年度入試でも志願者の増加が見込まれています。受験生のボリュームゾーンの多くが無視できない中堅私大8校について、その入り口(難易度)から出口(就職力)まで、「MARCH」や「関関同立」との比較を交えながら徹底解剖します。(ダイヤモンド編集部 宮原啓彰)『冬物語』の連載は、現受験生の親世代、つまり団塊ジュニア世代の大学受験の時期とほぼ一致する。大学進学率は、その頃から急激な右肩上がりを始めた。「90年前後は、日本の大学入試が最も厳しくなった時代で、それまで相対的に入りやすかった日東駒専・『産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)』が一気に難化した。その記憶からわが子がその大学グループを志望しても『簡単に受かるわけがない』と思う親は多い」と、河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は言う。その親世代のときと比べて、現在の大学受験を取り巻く状況は様変わりした。18歳人口が大きく減少する一方で大学進学率は跳ね上がり、4年制大学の数は親世代の受験時代のおよそ500校から800校近くへと増加した。そして、今秋、日本私立学校振興・共済事業団が発表したように、2021年度の私立大学の入学定員充足率が89年の調査開始から初めて100%を下回り、本格的な大学全入時代に突入した。定員割れの4年制私大の数も前年度から93校増え、277校に急拡大だ。
この状況にあって、日東駒専・産近甲龍のブランド力は親世代に比べて低下したのか?その答えは否だ。「現受験生のボリュームゾーンにとって、日本人の大半が知るようなネームバリューを持つ日東駒専・産近甲龍は、親世代と同じく、かなりの憧れ大学に位置付けられている」(近藤氏)からだ。別の予備校幹部は「大学全入時代を迎え、今後も18歳人口が減り続けることから、10年後、20年後には、日東駒専・産近甲龍あたりが、学業で努力した証しという意味での『学歴』と見なされる大学のボーダーラインになっていても不思議ではない」と予想する。つまり、少子化が進んだとしても、これら中堅私大が「定員割れになったり、その難易度の高さはともかく偏差値が付けられないような事態に陥ったりすることは考えにくい」(さらに別の予備校幹部)というわけだ。実際、日東駒専・産近甲龍の難易度は「近年はかなり難化傾向にあった」と言うのは、ベネッセコーポレーション教育情報センターの谷本祐一郎センター長だ。その背景には、16年から国の政策として始まった大学定員厳格化の波が中堅私大にも遅れて波及したことがあるという。「定員厳格化の影響は17〜18年度入試では、早慶に上智大学、『MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)』など難関私大においてより顕著で、日東駒専など中堅私大ではあまり影響がなかった。ところが、19〜20年度あたりから徐々に中堅私大にも影響が出始め、例えば19年度における偏差値50〜55の受験者の日東駒専・産近甲龍の合格率は16年度と比べ、ほぼ軒並み半減した。しかし、21年度入試はコロナ禍で志願者数が大幅に減少したこともあり、難易度は定員厳格化前のレベルに近づいた」(谷本氏)では、一般入試まで残り3カ月を切った日東駒専・産近甲龍の22年度入試はどうなるのか?21年度はコロナ禍の影響などによって志願者が激減したことで易化したが、来る22年度は模擬試験受験者の志望動向から、中堅私大を中心に受験者数が増加に転じるとみられている。

337ダークマター:ダークマター
ダークマター

338ダークマター:ダークマター
ダークマター

339名無しの京産大生:2023/02/14(火) 11:22:36
ヒューマン・マシン・データ共生科学研究センターって、
脳科学、行動科学(心理学)、神経科学、情報理工学で構成されてるわけで
学部としては専門性が高すぎるかもだけど、独立大学院を創ったらどうかな?

それか先端情報学研究科に脳科学専攻を設置するとかね。

340名無しの京産大生:2023/02/14(火) 11:30:05
学部としては理系寄り文理統合版の心理学部(100名規模)を設置しつつ、
公認心理師への対応、情報理工学との融合領域なんてできたら京産大の特徴的な
学部にできるよね。

情報の京産大という自負を礎にしつつ、文理融合をどう他私大ではできない(文理キャンパス分離)戦略を
打ち出せるかというのが大切。

今はキャンパスも美しいし、京都市という市街地においてバス・地下鉄・鉄道最寄りでやや郊外という
絶妙な立地は家賃なども低価格帯に抑えられる、大学法人としては周辺地域の買い増しに然程巨額の資金が
かからない分、国際寮などを整備できる。その上で、近隣の住民も集えるようなオープン施設(カフェ、食堂、
子どもはOKな公園、近隣住民に限り図書館利用可等)、いろいろできるよね。

341名無しの京産大生:2023/02/14(火) 11:32:30
特定の大学以外は偏差値という概念が崩壊の兆しを見せているので、
選びたいユニークな大学という視点で学部、大学院、キャンパス立地戦略を打ち出せば
面白い人材を輩出する大学になるんじゃないでしょうか?

それと学生の30%以上は国際学生にするとか、そろそろ本気出した方が良いでしょう。

342名無しの京産大生:2023/02/17(金) 10:51:10
>>337-338

一拠点のメリットや2024年1月オープン予定の地球研横の寮(312室)等々、入試改革ではないところの
インフラ整備を粛々としているので、その後の展開が楽しみですね。
https://www.constnews.com/?p=112506

343ダークマター:ダークマター
ダークマター

344ダークマター:ダークマター
ダークマター

345名無しの京産大生:2023/02/18(土) 06:34:48
京産OBは母校愛が強すぎない?
ユーチューバーの人も50歳で学歴語るとか現役生笑われてるぞ

348名無しの京産大生:2023/02/18(土) 15:38:12
ダニー徒乙w
母校愛が抱けん方が悲しい。学歴コンプの老人、いとをかし。

349名無しの京産大生:2023/02/18(土) 23:24:54
>>344
その網羅から抽出可能だね

>>348
ボクには妖精が見えないらしい

350名無しの京産大生:2023/02/19(日) 21:31:55
>>343-345
外国語学部メディア・コミュニケーション専攻は現代社会学部メディア社会コースと明確な棲み分けをすべく
専攻言語×AI・知能・情報言語×コミュニケーションの能力を獲得できる学科として独立させてもよさそうだな。
外国語と情報言語を通じたコミュニケーションメディアの専門人材とか需要あんじゃないの?

351名無しの京産大生:2023/02/21(火) 11:16:39
松本零士客員教授の訃報、心より哀悼の意を表します。
なぜ、京都産業大学は、彼の訃報に際し、広報できないのか?
将来、直木賞や芥川賞受賞といったニュースに本学卒業生が出ても
広報は機能しないのだろう。いつもながら残念な広報体制だ。

京都産業大学 学祖 荒木俊馬生誕地記念碑建立記念 松本零士氏 講演会
「荒木俊馬先生が執筆された「大宇宙の旅」。この本は私の作品の原点。
 この本に巡り合えなかったら、確実に自分の歩む道は違ったものになっていただろう。
 荒木俊馬先生は、私の人生の恩師」
https://www.kyoto-su.ac.jp/more/2014/305/20140222_kouen.html
「大学の歴史と京都産業大学」で松本零士氏が特別講演
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20190520_kouen_2019.html

352名無しの京産大生:2023/02/23(木) 20:47:15
え、マジ

353名無しの京産大生:2023/02/24(金) 15:01:58
>>351
ほんまや・・パンダの解説してる場合か(京都の動物園にはおりまへん)
そういうのは神戸大、和歌山大などにまかせよし・・

>>352
本気

354ダークマター:ダークマター
ダークマター

355ダークマター:ダークマター
ダークマター

356名無しの京産大生:2023/03/15(水) 16:57:28
>>355

正に大宮・丹波口の用地をなぜ中高に使ってしまったか問題・・
そして鞍馬口の一等地も売り飛ばしてしまった問題・・←文化学部を文学系として再編するには最高の場所やったのに

中高はどこにあってもそこそこのレベルキープできるやろうし大宮に大学の学部を進出させるのは真っ当な経営延暦やな

357名無しの京産大生:2023/03/26(日) 17:33:08
https://www.kyoto-su.ac.jp/facilities/sd/motoyama.html

364名無しの京産大生:2023/04/04(火) 12:57:45
で?

366名無しの京産大生:2023/04/16(日) 17:52:28
京都府との関係が強くなってきて(山田前知事が教授、京都府職員が教授(水関係の先生)、頓挫したけど獣医学部でも京都府と連携で申請、
付属中高のむすびわざ館には京都府教育委員会が入居)となっている。

このまま京都府に事業譲渡した方がいいんじゃないかと真剣に思う。

367名無しの京産大生:2023/04/17(月) 20:27:25
情報系学部が乱造傾向にあるので、更なる工学領域へ踏み込み、差別化を図る必要性がある。急増された情報系学部と同じように見られてはならない。
あと、スポーツ科学部の開設はマストでしょう。
経済経営学部の好立地への移転もね。
DX化を推進し、通学負担の解消も必要ですね。
少子化に向けての学部編成については、既に終えていると謳っていたけど、不断の改革をしていかないと。

369名無しの京産大生:2023/05/09(火) 10:49:49
>>357
入寮に際しアルバイト禁止は緩和しても良いでしょう。それも社会経験ですし、寮規則(門限内)と大学での勉学や活動との兼ね合いを
自らスケジューリングすることも大きな学びです。そのために「レジデントアシスタント」が機能するわけです。学内のバイトは認める
だかでは、経済的に困窮した家庭の入学者にハードルを課すことにも繋がりかねませんね。

そう言えば、第3体育館はどんな施設でどこに設置するんでしょうか?

370名無しの京産大生:2023/05/09(火) 10:56:17
>>367
大阪に大手私大の情報系が集中し始めているのがトレンドとなるか、あるいは京都市内で唯一の
純理系情報理工学部というのが売りになるのか、見極めが難しいところですね。併願や通学圏といった
マーケの視点もあるでしょうから。工学領域を可視化する(実際に自動ロボなどの研究もやってるし)
なども広告を打ち出す際に有効かもしれませんね。遅延の多い某交通網の新○速に広告を出せば
ゆっくり見てもらえる上に、前述の競合私大群との潜在的受験層へのPRにもなるでしょう。

大阪:立命館大学情報理工学部、近畿大学情報学部、関西大学システム理工学部・総合情報学部

371名無しの京産大生:2023/05/09(火) 11:02:33
情報理工学部は
学内では健康スポーツ科学科×情報理工学部→競技パフォーマンス、運動機能科学
    経済、経営、現代社会×情報理工学部→文系のデータサイエンス教育の質的向上
    外国語学部×情報理工学部→自然言語と人工言語の研究、あるいは両言語を強みとする外国語学部出身者の輩出
    法学部×情報理工学部→倫理教育、こちらは情報理工学部の学生における倫理観の涵養を深められる
    理、生命科学とのコラボは言うまでもない
情報の京産大をアップデートすることは全学部の教育のユニークネスにも繋がることでしょう。

372名無しの京産大生:2023/05/17(水) 20:48:06
二軒茶屋から京産まで徒歩12分。
長瀬から近大まで徒歩10分、岡本、本山から甲南まで徒歩10〜12分。
距離、時間にするとそんなに大差ない。最寄駅がないとも言えない。
問題は通学路に何もないということ。学生街とは言わないまでも、駅周辺の町おこしで京都ならではのカフェや新名所になるようなものができれば。
叡山電鉄も江の島電鉄や銚子電鉄のように観光を活かしてブランディングできる素地はあるし、
流石に大学付近の駅としては寂しすぎる。
現社のゼミで取り組みしても面白い。

373名無しの京産大生:2023/05/18(木) 22:07:54
入試結果

京都ノートルダム女子大 2022年度
募集170 志願者270

平安女学院大学     2023年度
募集82 志願者31

京都華頂大学      2022年度(仏教大と同一法人)
募集57 志願者47

花園大学        2023年度
募集183 志願者264

376名無しの京産大生:2023/05/20(土) 05:51:43
京都精華大前駅に近いね。貴重なアート教育を行なっている精華大と連携した方がいいと思う。

377名無しの京産大生:2023/05/21(日) 08:27:51
地下鉄国際会館と叡電岩倉あたりが合流すると最高だけど、ニーズはないな・・・
某大学を統合して、駅前を文系学部の校地として再整備、駅名称変更、地球研の隣接地に新築の
国際寮あたりから東門を整備してキャンパスの動線を作り、理系とスポーツ系、心理、薬学を新設
とかだとおもしろい

389名無しの京産大生:2023/06/12(月) 08:59:30
>>371
立命館は「コネクテッド」をキーワードに、情報理工学部の大阪移転の意義やコンセプトを明確にしていて
受験者や大学関係者にも何をしようとしているのか、よくわかるようにしているのがうまい。
産大はニュースが身内ネタでゴチることが多いのが残念。広報に外部からの専門人材をOB /OGで引き抜くとかしないと・・
ジョブロテの職員じゃ無理だろうな。近大はそういう意味では、中身(教育・研究)と広報が見事に連携できていて
関西8私大でもかなり評価を上げている。

390名無しの京産大生:2023/06/14(水) 22:24:08
最新河合の結果
関西8私大に辛い評価やな。。

391名無しの京産大生:2023/06/30(金) 21:48:56
神山宇宙科学研究所 素晴らしい構想の実現ですね。KSUは文系定員比率が高いので、理工農系へ誘導する国策の波にも上手く乗ってくれるでしょう。

392名無しの京産大生:2023/07/01(土) 22:04:22
新聞記事にならへん広報のダメっぷり・・
まあ、これで工学部航空宇宙工学科とかその周辺の学部ができそうやな
もう期待せんようになったわ
偏差値凋落させ過ぎで愛校心すら沸かん

393名無しの京産大生:2023/07/02(日) 18:47:09
>>392
それな。

394名無しの京産大生:2023/07/02(日) 21:49:29
同志社は早々に今出川と学研都市のバランスを取り直し1強状態を確立、関学は三田キャンパス再開発と王子公園駅前進出、立命館大阪茨木市キャンパス拡大、関大高槻堺、龍谷京都市内キャンパス拡大、甲南西宮新設や4法人連携強化と各校ダイナミックに動いています。甲南は公募推薦に本格参入し一般入試に関関同立と重複しない日程を追加設定、グローバル教育学環など攻めています。また、近大の勢いはおさまる気配が無いです。関西8私大以外でも、大工摂南の常翔と大経が緩やかな連携を始めているようです。
KSUは裏目に出る不運な面が続き、いわゆる流れが悪い印象がありますが「座して死を待つよりは出て活路を見出さん」と水面下では施策を打っていると見受けられます、徐々に表に出てくるかと。偏差値から目を逸らす大学では無く危機感強い。

395名無しの京産大生:2023/07/04(火) 13:07:03
>>393
これな。
6月29日記者会見済、その翌日の>>391・・・
「立命館大学宇宙地球探査研究センター(ESEC)」設置記者会見を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000022771.html

396名無しの京産大生:2023/07/04(火) 13:17:01
>>394
三國志やと諸葛孔明を擁して何度も北伐を繰り返しながら滅んだ蜀の国を見てる感じや・・

397名無しの京産大生:2023/07/04(火) 13:19:26
京都私立大学三國志

魏かつ晋=同志社
(公孫瓚=龍谷)
呉=立命館
蜀=京産大

398名無しの京産大生:2023/08/01(火) 20:38:38
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-13172.html
何故か龍谷や甲南の方が動きありますね。

KSUは表向きは教育の京都産業大学の実現に邁進。
水面下で複数の構想を検討していると信じています。

399名無しの京産大生:2023/08/08(火) 00:49:12
>>394
関大山田新キャンパス構想が抜けていました。

400名無しの京産大生:2023/08/10(木) 21:58:07
https://br-campus.jp/register/campus

401名無しの京産大生:2023/08/11(金) 10:47:38
関西8私大W合格、完全敗北。
当然、入学者の学力レベルが一番低い。
1拠点総合大学については、現在の大学幹部では無く前或いはその前の理事長時代から頑なに守って、莫大な投資を上賀茂キャンパスにしており、後戻り出来ない状況なんでしょう。1拠点総合大学で最高のキャンパスでレベルの高い教員を擁し、頑張って関西8私大最低レベルの学力の学生に教育の京都産業大学の教育をしてください。現在50歳代のKSUの卒業生は母校に失望しています。

402名無しの京産大生:2023/08/13(日) 13:31:21
残念ですね

403名無しの京産大生:2023/08/13(日) 13:41:23
この際、創設者・荒木俊馬先生のご専門分野であった天文学に特化した学部を創設し
唯一無二のアイデンティティを確立しましょう。宇宙物理や、生命環境、環境情報のように
4文字で保険をかけず、一領域で潔くお願いしたいところです。

天文学部
宇宙学部

いずれかを日本唯一かつ初の教育機関として設置してください。
このスレッドではもう10年前から建築学部を創るべきだなどの意見がありました。
その学部は近大や関学がすでに手をつけてしまった。もう落ちるところまで落ちたのですから
なりふりかまわず、一点突破でやってください。

宇宙分野のプレスリリースも、同時期の立命館に特設ウェブサイトを含め
圧倒的に差をつけられましたしね<メディア対応

404名無しの京産大生:2023/08/13(日) 13:45:21
折角ですし、海外から同分野のノーベル受賞者を初代所長に招聘しましょう!
ディディエ・ケローなんて若くていいんじゃないですか?
年間1億円で契約してもお釣りが来るような研究にできそうじゃないですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ディディエ・ケロー

2023年秋に神山宇宙科学研究所を設置します
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20230630_850_kenkyusho.html

405名無しの京産大生:2023/08/14(月) 22:48:14
神山宇宙科学研究所は初代所長は予定通りで良いかと。ESAとJAXA2029年の打ち上げのコメットインターセプターのJAXA側科学的諮問機関代表。新旧理学部長は研究教育に加え大学の営業活動まで積極的で素晴らしいです。
世界的な学者が招聘出来れば尚良しです。

406名無しの京産大生:2023/08/14(月) 23:17:42
2008年坂井学長インタビュー
Q:近年、勢いがないのでは?
A:指摘の通りだ。原因ははっきりしている。しかるべき時に改革をせず、動きがないために耳目を引きにくかった。もう一つは立地の問題。無料の通学バスなど対策を取っているが、不便なイメージがあるのが痛い。
同年の事業計画には、現在、各学校法人が社会の変化に迅速に対応しやすくするために、文部科学省の認可申請手続き等が簡素化されている趨勢の中で、本学が学部改変、新学部設置、特色ある研究や社会人の受け入れ等々の事業を行なうには、現行地は手狭で更に二重、三重の厳しい建築規制条例が立ちはだかり迅速に展開できないこと、高校生の大学選びに通学の効率性の問題が大きな要因となっていることを考慮し、法人として教育・研究の質向上に有効に活用できる市街地での一団となった土地の確保を検討しますと記載。

→その後に第二キャンパス構想や立地改善策等検討されたと思います。2012年むすびわざ館開館記念式典で学部大学院1拠点堅持をトップが宣言。

要するに検討した結果、ある時点(2010年前後)でワンキャンパスで行くと決断(獣医学部の様な特殊系は除く)し上賀茂投資を進めた。秘策があるかと。
京都市内でのAPU型展開、国公私立の枠組みを超えた取組etc。

407名無しの京産大生:2023/08/15(火) 12:00:46


いっそ、天文館大学に改名しましょう。

他の真似事は許さじ。

408名無しの京産大生:2023/08/15(火) 12:32:43
宇宙物理・気象学科の人気で一時、難易度まで並ばれた関西大手私大のうち、立命館と関学が
同領域に着手することになったけれど、これまでの長年にわたる先人の積み重ねや研究機関との
繋がりを大切に、関西を見るのではなく、世界的な視点で研究や教育が充実する学部に発展する
ことを祈念します。

天文学部って、本当にいいんじゃないでしょうか?
京都に訪れたい理系志望学生や院生の留学機関としても機能するでしょうし、グローバルサイエンスコースの
また新たな形として、新設寮の使い道とともに>>406さんの言うようなAPU型の展開ができると思いますよ。

409名無しの京産大生:2023/08/25(金) 13:34:29
【独自】文科省「マッチングシステム」開発へ 定員割れ私立大学の連携進めるため
https://www.fnn.jp/articles/-/576684

少子化により私立大学が定員割れしていることを受け、文部科学省は、大学同士が連携や統合する相手を見つけるためのマッチングシステムを開発する方針であることがわかった。

2022年の春に入学者が定員割れした私立大学は、全国598校中284校にのぼり、全体の47.5%を占め、過去最多となった。

この問題をめぐり、文科省は、ほかの大学との連携や統合を検討している大学が、条件の合う大学を見つけるためのマッチングシステムを開発する方針を固めた。

410名無しの京産大生:2023/08/25(金) 13:35:02
北山の女子大、二軒茶屋の芸大、統合しましょう。

411名無しの京産大生:2023/08/25(金) 13:37:09
ある程度、施設が整ったので、京都公立大学法人に統合してもらう
というのも手だけどね。

412名無しの京産大生:2023/08/26(土) 17:18:50
>>411
選ばれる大学として生き残る選択肢

パターン①京都府への事業承継
元々広大な国有地。公的な学校のような運営。京都府の防疫体制に組み込まれ施設や教員採用基準も高い。獣医学部、京都府が建て替え期間中の代替スペースとしてKSU施設をよく使用されている流れから、わずかに可能性あるかなと、但し、同立が反対するか。

パターン②
国公私立の枠組みを超えた京都エリアでの大学法人傘下入り
例)京都クオリアフォーラム参画大学

パターン③実質1拠点、立地改善と領域拡大
北山松ヶ崎、叡電エリアは実質ワンキャンパス。幼保、小学校教諭免許課程、一級建築士受験資格課程、福祉系心理系カバー、関西8私大に芸術学部は映像系除き無い。
宗教の壁、保守派とリベラルの壁ありますが、KSUは神山スタイル2030で新領域拡大はM&A視野と記載しており、そことの齟齬も無いです。

全て妄想です。

413名無しの京産大生:2023/08/31(木) 21:16:57
>>404
https://ps.nikkei.com/space-project/

「人材育成は発展の柱」
産業大学として宇宙産業への人材輩出期待しています。

416名無しの京産大生:2023/09/07(木) 00:36:02
https://www.kindai.ac.jp/tsushin/architecture/

https://www.yomiuri.co.jp/science/20230903-OYT1T50214/

417名無しの京産大生:2023/09/25(月) 18:18:56
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE22A6Y0S3A920C2000000/

文科省は諮問書で「(国公私立大の)枠を超えた連携、再編・統合の議論は避けることができない状況だ」とし、従来よりも強い表現で具体策を打ち出すよう求めた。

418名無しの京産大生:2023/09/28(木) 17:52:21
https://www.kodaikyo.org/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/UGSS2023.pdf

419名無しの京産大生:2023/10/06(金) 17:12:03
>>373
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1124073

421名無しの京産大生:2023/10/11(水) 21:42:03
>>399
https://www.sanspo.com/article/20231011-EI75SZQ7YNPDVAIPH5QA5G7W4U/

関大 山田新キャンパス JR岸部や阪急の駅から20分以上掛かりバス圏にはなりますが、立命館OICも収容定員1万1千人まで拡大決定、更に茨木市には買い足す余地あり、関学の王子公園駅前は千人規模のミニキャンパスだが、甲南が某学校法人から好立地買収、龍谷深草キャンパス拡大。正直言って、超少子化で18歳人口激減する中、KSU1校分の増加が関西8私大で進んでいる。

KSUも、この数年が勝負ですね。

422名無しの京産大生:2023/10/11(水) 22:27:27
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=cff65ed96c134ddc926fcdcd7b6545fd

耳目を集めるということとスピード。立命館のOIC拡大、近大躍進等もあるでしょうけど。関大の河合塾偏差値を意識した合格ライン設定等、参考になる面がある気がします。

423名無しの京産大生:2023/10/12(木) 23:08:23
>>416
https://newswitch.jp/p/38837

https://www.tus.ac.jp/academics/faculty/engineering/architecture/nightcourse/

東京理科大学は私大で現在唯一、理学部の夜間を持ち、3年前には社会人用の夜間建築学科を新設。

KSUは、宇宙物理学や基礎生命科学分野に定評があり、また、情報分野の先駆者として専門企業と組んでバーチャル留学やスマートキャンパス化に本気で取り組んでいる最中かと思いますが、大学院でのe-lerning課程の先駆者として、また、現在は募集停止していますがミズーリ大MBAとのデュアルデグリープログラム等、トライアル&エラーも繰り返していただき、教育の京都産業大学の評判資本向上につながればと願っています。

424名無しの京産大生:2023/10/13(金) 21:52:08
>>413
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF278990X20C23A9000000/

425名無しの京産大生:2023/10/14(土) 20:11:29
妄想

附属校けいはんな学研都市エリア移転、高専新設。
壬生サブキャンパス活用。

426名無しの京産大生:2023/10/22(日) 10:45:14
>>425
SSHを標榜し、けいはんな学研都市に集まるライフサイエンス研究機関と連携させ
附属中高とともに生命科学部を移転させる。
大宮丹波口エリアに、情報理工学部、経営学部、国際関係学部を展開くらいしてほしい。

427名無しの京産大生:2023/10/22(日) 17:25:54
https://www.kyoto-su.ac.jp/about/granddesign/campus.html

428名無しの京産大生:2023/10/22(日) 17:58:27
本山寮、体育館、4号館改修は目処がついたので、上賀茂は正門ぐらいで一通り完了。

ベストは1拠点総合大学実質維持の北山エリアなんでしょうけど、相手もいますし、中々難しいとこでしょう。KSU全盛期OBが実業界で活躍している今が最後のチャンスかなと思いますので、京都政財界の重鎮の理事から指導助言を受けておられるでしょうけど、鮮やかな展開を期待しています。

429名無しの京産大生:2023/11/01(水) 11:07:16
>>426
複数キャンパスも示唆してるし、十分考えられるね。
ただ、京都市内にこだわることで強みを持つ学部とそうでは無い学部、
副都心に進出することで大規模私大との競合で分が悪くなる学部など
いろいろんな要素を考えなきゃだねー。

前の学長が産業にこだわってるけど、甲南大のグローバル教養学環
みたいなことすら実現できない現状の組織風土?含めての改革が必要
なんじゃないかしらね・・

430名無しの京産大生:2023/11/01(水) 11:13:26
文系学部の内、経済、経営、法、文化、現代社会を京都府立大学に移管しましょうよ🎶
理学部、工学部、生命理工学部、情報理工学部、人間科学部、外国語学部、国際教養学部の
京都理科大学に再編しましょ

431名無しの京産大生:2023/11/03(金) 17:34:03
幸運はよく準備された実験室を好む

432名無しの京産大生:2023/11/05(日) 11:27:01
>>430
学校法人京都産業学園
上賀茂大学  大宮丹波口:政治経済学部、商学部、グローバル教養学部、心理学部
       上賀茂神山:スポーツ健康科学部
       北山松ヶ崎:文学部、外国語学部、法学部
京都理科大学 大宮丹波口:情報理工学部
       上賀茂神山:理学部、工学部、天文学部、農学部、生命医科学部
       北山松ヶ崎:建築学部、栄養学部、薬学部

433名無しの京産大生:2023/11/07(火) 23:34:14
バスの運転手さんの成り手がいない。
新交通システム(AGT、LRT、zippar、新型モノレールetc)、叡電鞍馬線の枝線、国際会館駅と岩倉駅の連絡、なんとかならないですかね。

434名無しの京産大生:2023/11/10(金) 01:06:20
>>404
中須賀 真一教授の講演がメインなんですね。

KSUの11番目の学部は
工学部  航空宇宙工学を含む複数コース制
天文学部 で航空宇宙工学を含む複数コース制
あたりですかね。
前の学長が学長時代にKSU理系3学部がサイエンス系に偏っているので、ものづくり系に領域広げたいと言っていたので、そういう流れかなとは思います。

435名無しの京産大生:2023/11/10(金) 19:57:20
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231109-OYO1T50012/

436名無しの京産大生:2023/11/13(月) 23:10:43
>>416
https://www.bukkyo-u.ac.jp/news/info/publicity/20231013-26561.html

近畿大学と佛教大学のゆるやかな連携

常翔と大阪経済大学とのゆるやかな連携

甲南4法人関係強化

京都薬大と京都橘連携

コロナ禍で想定外の超少子化が進み、各学校法人も生き残りをかけて必死。

437名無しの京産大生:2023/11/15(水) 23:55:37
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRCH6K44RCHOXIE02Z.html?iref=sp_edu_top__n

加計学園 千葉科学大学の公立化を銚子市に要望

438名無しの京産大生:2023/12/20(水) 11:05:14
なんと・・

439名無しの京産大生:2023/12/20(水) 11:05:25
なんと・・

440名無しの京産大生:2023/12/20(水) 11:05:35
なんと・・

441名無しの京産大生:2024/01/03(水) 13:23:00
山内太地さんが、KSU辺りが京都府北部(舞鶴市)にサテライトキャンパス新設してオンラインと週2日くらい京都本部キャンパスに午後から来るみたいなことしても良いのはと発信されていました。
以前、内閣府での獣医学部提案では京都府内に新キャンパスも構想しているようなことも話をされていました、綾部市に獣医学部が作れたらの前提だったかもですけど。ソフトバンクグループと連携してVRを授業に取り入れていくでしょうけど、週1日程度は京都市内に来てもらいリアルに同級生と触れる分校はありのような気がしました。正月の妄想。

442名無しの京産大生:2024/01/04(木) 23:00:37
>>430
国立京都工芸繊維大学、府立医大に私学の京都薬大、京都府立大、KSUを母体とした京都府立第二大学は有りだと思います。
国公私立の枠組みを超えた法人傘下にアンブレラ方式で運営する。
京都府立第二大学は京都府立で総合大学の学問領域を揃え、京都府北部南部の振興の担い手の役目を果たす。
人獣共通感染症のリスク対応、創薬のための動物実験獣医師、公務員獣医師不足に対応する獣医学部もそろそろ教員プールを初めても遅くない。北大は手を引いたなら東大から招聘すれば良い。
とは言え難しいので、大谷大学や今迄学部棲み分けをしてきた佛教大との連携など誰も想定していない組み合わせもありだとおもいます。駅前の小さなFラン女子大を統合しても、1万5千人規模の大学の立地改善にはつながらない。

443名無しの京産大生:2024/01/05(金) 00:41:41
母校愛

446名無しの京産大生:2024/01/28(日) 17:06:41
経済 経済               → 経済学部   経済、経営、政策
経営 マネジメント             法学部    法律
法  法律、法政策             文学部    日本文化、文化歴史、現代社会、心理、国際文化
現社 現代社会、健康スポーツ社会      外国語学部  外国語、国際教養
国関 国際関係               理学部    数理科学、物理科学
外語 英語、ヨーロッパ言語、アジア言語   天文学部   天文学科
文化 京都文化、国際文化          工学部    建築、デザイン工学、人間環境 
理  数理、物理、宇宙物理・気象      化学生命学部 応用化学、生命医科学
情理 情報理工               農学部    農、食科学
生命 先端生命科、産業生命科        情報理工学部 情報理工
                      人間健康学部 スポーツ健康、健康福祉

447名無しの京産大生:2024/01/31(水) 09:08:20
縮小路線でもいいんじゃないでしょうか?
例えば・・

政治経済学部 政治経済学科、国際経営学科
法学部    法学科
文学部    人文社会学科、外国語学科
国際教養学部 国際教養学科
理工学部   数理科学科、物理科学科、宇宙物理・気象学科、情報計算科学科、生命生物科学科、建築学科、機械航空宇宙工学科

448名無しの京産大生:2024/01/31(水) 09:20:34
ワンキャンパスとかって
雄飛館にONLY ONE CAMPUSとかシール
貼ってるけどめっちゃダサくて草
おじさんの感覚やん

449名無しの京産大生:2024/01/31(水) 09:23:47
>>442
京都府立大学に買ってもらうってのも手やな
府大の鴨川沿いグランドにスペースをもらう代わりに
神山キャンパス提供するとかできてもよさげ

450名無しの京産大生:2024/01/31(水) 14:42:53
>>447
神賀茂大学
政治経済学部 政治経済学科、国際経営学科
法学部    法学科
文学部    人文社会学科
国際教養学部 語学文化学科、国際関係学科
理学部    数理科学科、物理科学科、宇宙物理・気象学科、生命医化学科
工学部    建築学科、デザイン工学科
情報学部   情報学科

451名無しの京産大生:2024/01/31(水) 14:44:41



ウェルネス、サスティナビリティ、観光、心理も欲しいです。

452名無しの京産大生:2024/01/31(水) 15:05:22
>>450
京都宇宙大学 Kyoto Space University: KSUもいけるんだぜ
天文院大学 Kyoto Space University
ま、広い領域を網羅する1拠点の空間って感じでどうっすか?

天文院

京都っぽいし、学祖っぽいし、歴史あるっぽい
ぽい

453名無しの京産大生:2024/01/31(水) 16:42:13
順天堂、二松学舎、國學院、工学院、学習院、早稲田、慶應義塾、津田塾、同志社、立命館

洛北義塾、天文院、洛星館、上賀茂、神賀茂?

454名無しの京産大生:2024/01/31(水) 17:41:29
大学名の変更是非ものですよね。
洛北義塾、天文院、上賀茂も良いですね。

天神館
天星院
天神堂
天馬堂

455名無しの京産大生:2024/01/31(水) 21:12:27
天神館大学 ギリシャ神のおわすところ

天神館大学
国際政治経済学部  国際政治経済学科
経済学部      経済学科、経営学科、ビジネスイノベーション学科
法学部       法学科
文学部       文学科、史学科、国際日本学科、社会学科、心理学科
グローバル教養学部 グローバルコミュニケーション学科、グローバル地域文化学科
理学部       数理科学科、物理科学科、宇宙物理・気象学科
先端情報学部    先端情報学科
工学部       建築学科、デザイン工学科
統合生命医科学部  統合生命医科学科

456名無しの京産大生:2024/01/31(水) 21:15:34
天神館大学
国際政治経済学部  国際政治経済学科
経済学部      経済学科、経営学科、ビジネスイノベーション学科
法学部       法学科
文学部       文学科、史学科、国際日本学科、社会学科、心理学科
グローバル教養学部 グローバルコミュニケーション学科、グローバル地域文化学科
理学部       数理科学科、物理科学科、宇宙物理・気象学科
先端情報学部    先端情報学科
工学部       建築学科、デザイン工学科
統合生命医科学部  統合生命医科学科
健康スポーツ科学部 健康スポーツ科学科、食栄養マネジメント学科

457名無しの京産大生:2024/01/31(水) 21:49:14
大阪府高槻市(京都に近い)で一番良い公立高校である三島高校直近最終進路先人数(合格者延人数)
国公立大学 55人(56名)
関西大学  40人(165名)
関西学院  12人(61名)
同志社   27人(74名)
立命館   69人(301名)
京都産業   3人(68名)
近畿    15人(215名)
甲南     0人(4名)
龍谷    34人(336名)
佛教     1人(合格者数不明)
大阪医科薬科 9人(合格者数不明)
関西医大   3人(合格者数不明)
京都女子   4人(17名)
同志社女子  9名(31名)
武庫川女子  7名(41名)
その他   38名
KSUは空気の様な存在になりつつあります。
関関同立落ちたら近大龍谷でやむなし感。薬学部や資格系で同女や武庫女に行く学生がいるという流れ。高槻市には関大キャンパスや大阪医科薬科があり、隣の茨木市には立命OIC。北摂の春日丘(茨木市)、三島、北千里(吹田)の二番手校から入学してこなくなったのは寂しいですね。私立大学として単に定員埋める大学にならない為には立地改善、工学部再設置や関西8私大では手を出していない資格系学部設置等を工夫しないと厳しいでしょうけど(立地改善(共通教育課程か競合多い法経済経営の駅近移転が一番有効だとは思います)、公立化の可能性無いなら、京都駅か丹波口駅エリアの再開発に参画とか頑張って欲しい。

458名無しの京産大生:2024/02/01(木) 08:58:33
来年龍谷は社会学部が京都に移設、経営学部にマーケティングを専門に学べる商学科設置。
龍谷の深草キャンパスはアクセスが良すぎるので文系学部全部持ってこられると結構痛い。
KSUが資格系学部の設置(医療系健康系)は人集めに困ってる感がでるので止めたほう
がいい。たぶんやらないと思うけど。偏差値が下がっても就職力の強みはあるので大学は
移転しないだろ。大学は理学部、生命系で研究成果を出してるので文系学部は二の次に
なってるのが現状かな

459名無しの京産大生:2024/02/01(木) 18:31:16
医療系は不要(フルタイム教員新規雇用も負担)ですけど、工学部 電気、機械、建築は一級建築士や電気主任技術者認定、技術士等実務連動型資格系の側面あるのと産業界に人材輩出する主旨と齟齬が無く、宇宙航空工学科、神山宇宙科学研究所長の宇宙空間での建築土木という話とも合致しますし、大教室棟建て替えて工学部棟(自然科学系の設置基準緩みましたけど無理かな)にして学科より情報理工学部の様にコース制で良いかも。理系ならKSUを全面に打ち出して手狭なら、けいはんな学研都市進出含めて頑張って欲しいです。医療系は国公私立や宗教の枠組みを超えてタッグを組む相手にあれば、それで良いですね。山科郁夫門下生を中心に学内提案あった薬学部構想却下は残念でした、かと言って新設規制入り今更なので無いでしょうし。龍谷の深草キャンパス拡大はKSUにとって辛い、何か秘策は練ってると思います頑張って欲しい。

460名無しの京産大生:2024/02/01(木) 22:40:36
>>457-459
改行しろよ爺さんw

461ダークマター:ダークマター
ダークマター

462ダークマター:ダークマター
ダークマター

463名無しの京産大生:2024/02/02(金) 11:09:09
>>456
一度、新設感を醸し出すために学部名称を変更して、落ち着いたら旧来からある質実剛健な名称に戻すとか
そういうやり方もあるよな。

外国語学部をグローバルコミュニケーション学部、言語グローバル教養学部とか新設感出しつつ、人気と他私大の
競合を見据えて外国語学部にまた戻すとかな。

つか、言語グローバル教養学部ってよく無いっすか?

464名無しの京産大生:2024/02/02(金) 21:38:06
文化学部と文化庁のコラボを期待したいね。
宇宙・天文分野は私大では本学が圧倒的に歴史や実績の積み重ねもあったわけですが
理論で優秀なことも重要だけれど、やっぱり出口として世の中にどう貢献できるのか
ってのが肝になります。その好例が今回の立命館。圧倒的に同分野では後発部隊なわけですが
世界初の実際の話になりました。

理論と実践、両方ないと大学は厳しいんだなって思いましたね。

465名無しの京産大生:2024/02/04(日) 00:12:12
産業技術短大が追手門に統合。

466名無しの京産大生:2024/02/05(月) 15:31:42
>>465
理工学部の基盤整備にM&Aする感じな
追手門学院は元々名門でJR京都線沿線に立地することから
大和大とともに勢いを出しつつある

翻ってKSUときたら・・・

467名無しの京産大生:2024/02/05(月) 15:45:24
佛教大の二条新キャンパスが実現するらしい
他私大は龍谷もだけど着々と拠点整備進めておるんだが
当局は指くわえておねんねか?
https://www.bukkyo-u.ac.jp/news/info/20231206-26722.html

468名無しの京産大生:2024/02/05(月) 17:20:17
1 上賀茂大学
  政治経済学部、商学部、法学部、文学部、外国語学部、国際教養学部、現代社会科学部、理学部、情報理工学部、生命科学部

2 天神館大学
  文学部、外国語学部、政治経済学部、法学部、商学部、グローバル教養学部、人間総合科学部

  理学院大学
  理学部、天文学部、工学部、情報学部、生命医科学部

469名無しの京産大生:2024/02/05(月) 17:24:49
学藝院大学(学藝=リベラルアーツ)
文学部、外国語学部、政治経済学部、法学部、商学部、グローバル教養学部、人間総合科学部、理学部、天文学部、工学部、情報学部、生命医科学部

470名無しの京産大生:2024/02/05(月) 18:00:21
同志社は動かず盤石
本部超一等地、自然科学系はけいはんな学研都市。

立命館は全国展開
本部衣笠微妙、抜群立地のOIC拡大、滋賀は自然科学系、大分で世界展開し九州工大と連携。

関西学院
本部キャンパスは素晴らしいが立地微妙、王子駅前に新キャンパス、自然科学系は三田市で拡大(うまいこと産近理系の良いとこも取り入れている。)

関西
本部千里山立地良し、高槻市堺市に加え、山田新キャンパス。近大躍進に対抗策連発。

京都産業
本部上賀茂に全学部大学院。キャンパスに巨額投資、巨大寄宿舎竣工。何か秘策あると信じたい。

近畿
有り余る資金余力、建築学部オンライン課程新設で学び直し需要取り込み狙っている。KSUと学部棲み分けの佛教大とゆるやかな連携、人事交流。

甲南
超一等地に本部、西宮やポーアイにもキャンパス。おぼっちゃま運営から一転、受易い公募に変更、関関同立と重複しない一般入試日程追加、甲南4法人結束。

龍谷
心理学部独立、深草キャンパス拡大しまずは滋賀社会学部を移設、京都駅前にも拠点設置。グループ内に京都女子大あり。

常翔
大阪工大摂南と大阪経済が親密化。

追手門
駅前キャンパス、理工系充実、生き残りを掛けなりふり構わず投資。神戸学院は立派改善完了し、兵庫3番手で静の時期、桃山学院は動きまくるも厳しい、和泉中央が当初の構想と違い街として開発進まなかった不運もあり。

KSUは新体制の一期目(理事長は互選で任期無いが、新旧学長は一連托生)の最終年度に新構想を発表する歴史があり、来年度は2025年4月以降に向けた耳目を引く動きあると信じたい。

471名無しの京産大生:2024/02/05(月) 20:48:36
>>468-469
その中では理学院大学というのがカッコいいな。
創設者も理学、森羅万象の理(ことわり)を学ぶイメージが出て良い。

472名無しの京産大生:2024/02/05(月) 20:49:15
>>470
他大のことはどうでもええ

473名無しの京産大生:2024/02/06(火) 18:49:17
生き残りを掛けて改革断行してる私大の教職員組合は仕事のプレッシャーに対する不満の声多い。ぐずぐずと身内思考の私大はOBOGの大学相対的地位低下に不満が多い。

474名無しの京産大生:2024/02/06(火) 21:49:49
以前は滋賀県からの志願者が多かったが龍谷に食われた感がある。立地の関係で大阪
からはなかなか志願者が集められない。立地条件を変えるのが一番だけど最近寮を建
てたりしているので多分その気はないと思う。
今年志願者が減りそうなので何らかの手は打つと思うが。

475名無しの京産大生:2024/02/06(火) 22:41:54
>>472
私も理学院好きだな。
関西圏だと国公立の併願が京都から大阪、神戸に市場が変わりつつあると思う。
京都は同志社以外ぼろぼろ。関学、甲南が大幅に伸び、立命も茨木に理系を移転させるからこれから
主戦場は大阪駅近郊になるでしょう。東京と大阪というくくりに京都は入らなくなったんだと思う。
就活も不便だしね。

476名無しの京産大生:2024/02/07(水) 07:40:14
立命は草津キャンパス設置時に滋賀県から莫大な援助を受け、なお且つ南草津駅に
新快速が止まるようにまでしてくれた。
ただ茨木キャンパスの学部の志願者数がかなり伸びてる反面、草津キャンパスの学部は
苦戦している。ただ理系は設備の関係もあるから今後どうなるか。
立命館より先に龍谷の理系が滋賀から深草に移るような気がするがどうなのか。

477名無しの京産大生:2024/02/10(土) 21:15:05





     理学院大学 政治経済学部、法学部、商学部、文学部、外国語学部、理学部、情報学部、生命環境学部

478名無しの京産大生:2024/02/12(月) 23:11:26
上賀茂大学
政治経済学部 政治学科、経済学科
商学部    商学科、国際マネジメント学科
法学部    法律学科
文学部    文学科
歴史学部   歴史学科
言語学部   北米・ヨーロッパ学科、アジア・アフリカ学科、日本語教育学科
国際教養学部 国際教養学科
理学部    数理科学科、物理科学科、地球惑星科学科、化学科
工学部    建築学科、デザイン工学科
情報理工学部 情報理工学科
人間科学部  社会学科、心理学科、栄養学科、健康スポーツ科学科
生命科学部  生命科学科

479名無しの京産大生:2024/02/15(木) 13:18:28
上賀茂大学
政治経済学部  政治学科、経済学科、言論ジャーナリズム学科
商学部     商学科
法学部     法律学科、グローバル法学科
文学部     文学科、史学科、文芸メディア学科
言語学部    北米・ヨーロッパ学科、アジア・アフリカ学科、国際日本学科
国際教養学部  国際教養学科
理学部     数理科学科、物理科学科、地球惑星科学科、化学科
情報学部    情報学科
デザイン工学部 デザイン工学科、文化創造工学科
人間科学部   社会学科、心理学科、スポーツ・ウェルフェア学科
生命科学部   生命医科学科、農学食科学科

480名無しの京産大生:2024/02/15(木) 15:56:28
上賀茂大学
文学部     文学歴史学科
外国語学部   外国語学科(高度語学運用コース、地域研究コース:北米、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、ロシア・ユーラシア、アジア、中東・アフリカ)
経済学部    経済学科、データ・行動経済学科
法学部     法学政治学科、グローバル法学科
商学部     商学科、国際経営学科
国際教養学部  国際教養学科
理学部     数理科学科、物理科学科、地球惑星科学科、化学科
情報学部    情報学科
工学部     デザイン工学科、建築デザイン学科
人間環境学部  社会学科、健康スポーツ科学科、心理学科
先端生命科学部 生命システム学科、動物生命医科学科
農学部     農業生産学科、食品栄養学科

481名無しの京産大生:2024/02/19(月) 21:29:33
デザイン学部ーデザイン学科
       建築デザイン専攻
       イノベーションデザイン専攻
       環境デザイン専攻
       宇宙デザイン専攻

482名無しの京産大生:2024/03/07(木) 19:20:46
2024年度の志願者数確定。
前年比79%、8000人減という結果になった。
学生寮建ったばかりなのにどうするんだろ

483名無しの京産大生:2024/03/07(木) 22:09:57
募集定員が同じ程度の大学の数字をみると、今年の受験者数が相応なのかもよ
今までが方式増やして増えすぎたってのも大きい 長い目で見ましょう

上智、明治学院
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/data/shigansha30_2024.pdf

484名無しの京産大生:2024/03/08(金) 10:51:35
>>483
去年の志願者数が間違ってる(去年は38,275人)
代ゼミはダメだな

485名無しの京産大生:2024/03/09(土) 10:53:56
>>483
学部、学科新設ラッシュで伸びた後、空白の期間が続いているからな。
他大学はどんどん学部ラッシュ。それも善し悪しだが・・。大学トップページに
学生寮の特設サイトを出さないとか、多額の投資をした売りを宣伝しないとか
広報が終わってる。

486名無しの京産大生:2024/03/09(土) 14:45:50
>>485
Web見てビビった。

 2024.02.28
 2024年春から理学部 物理科学科に
 「宇宙産業コース」と「半導体産業コース」を新設します。
 https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2024_sc/20240226_150_course.html

えっ? これって2025年度からじゃなくて、2024年4月入学者からの話?
何で入試前に出さないの???

487名無しの京産大生:2024/03/09(土) 14:46:52
で、宇宙物理・気象学科はそのままってこと??!
どうしたいんだ、、

488名無しの京産大生:2024/03/09(土) 23:44:56
>>486
狙いは悪くない。
半導体関連は地元の企業からの要望だろう。
宇宙産業は漠然としすぎてるけど何をやるんだろうか

489名無しの京産大生:2024/03/09(土) 23:53:38
>>485
学部の数は龍谷と同じ。
短期間でたくさん作りすぎた感がある。

490名無しの京産大生:2024/03/10(日) 10:05:32

論点ずれすぎ。
問題は2024年春入学の学生に何ら告知しなかったってとこだろ。。

491名無しの京産大生:2024/03/10(日) 20:56:01
まあまあ。
立命館や関学が宇宙に触手を伸ばしてきたんだけどさあ、
この分野は京産大の創設者が日本の私大でもトップクラスの実績を
積み重ねているんだよね。

やっぱり天文学部つくるべきだよ。
のろのろしてたら、ここで出てきた建築学部の二の舞になっちゃうよ。<執行部さん

492名無しの京産大生:2024/03/11(月) 12:53:47
>>486

文部科学省からの許可待ちだった可能性があります

半導体産業コースは将来的に学科への格上げ期待

493名無しの京産大生:2024/03/11(月) 21:19:41
このままだと創設者の思い/想いを余所に、宇宙物理・天文分野は立命、関学のものになるよ。

 ◢ 天文学部の早期設立を希望します(OB) ◢

494名無しの京産大生:2024/03/11(月) 21:21:55
>>492
なんでもかんでも産業付けるのやめろ
宇宙産業学科
産業生命科学科
半導体産業コース
京都産業大学

495名無しの京産大生:2024/03/11(月) 22:40:11
>>486
は? だいじょうぶかおまえww

496名無しの京産大生:2024/03/12(火) 06:06:02
>>494
それ俺に対して言うことじゃないだろ

497名無しの京産大生:2024/03/13(水) 11:18:27
>>493
ちょうどこんな記事読んでた。

今こそ「天文学」が必要である理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/69499

天文学部を日本初で立ち上げてもらいたいなあ。

それと、新しい寮から本館へつながるルートができると良いよね。
そうすると、
京都精華大前駅の名称を京都産業大学・京都精華大学前駅にできるかもしれない。

498名無しの京産大生:2024/03/13(水) 18:54:45
清華大学と一緒になるのもあり。

499名無しの京産大生:2024/03/16(土) 22:48:54
丸太町・松ヶ崎の女子大をM&A

丸太町→附属校を移転
松ヶ崎→外国語、文化、経済、法、現代社会を移転
丹波口→国際関係、情報理工を移転
上賀茂→工・農・薬系を新設、理学、生命科学施設を拡充、
    経営を国際経営とし少人数精鋭英語徹底のビジネススクールレベルの学部として24時間キャンパス展開(AIU、APU)、グローバルむすびわざ人材を輩出

500名無しの京産大生:2024/03/16(土) 22:54:10
松ヶ崎:文、法、国際政治経済(経済、法政策、政治)、人間社会
丹波口:外国語、情報理工
上賀茂:グローバルビジネス(経営)、理、工、農学生命、薬

501名無しの京産大生:2024/03/17(日) 21:00:42

葵寮も売却したんだろうか?

502名無しの京産大生:2024/04/12(金) 19:29:11
既存寮は売却したのでは。累積支出超過が単年度の黒字程度まで縮小したので2025年60周年以降は更に攻めの投資が可能になる気はします。理学部と情報理工学部にAI、データサイエンスの牽引役を担わせるようですけど、理学部物理科学科の宇宙産業コースと半導体産業コース新設は工学部への布石ですかね。大阪北摂エリアの二番手公立高校の京産合格者がめっきり減りました。やはり春日丘や三島、寝屋川高校から京産に入学した人は優秀だったので残念です。京都市内の私大工学部、建築学部、薬学部は関西8私大クラスは京都薬科くらいしか無いので、やはり自然科学系なら京産という看板化、加えてどの学部でも本格的なAIデータサイエンスや英語特別教育、アントレプレナープログラム、PBLが受講可能というのも活かして行くでしょう。
一方、JR京都駅真北10kmしか離れていないのに僻地扱いされていることに対する対策必要ですね。

503名無しの京産大生:2024/04/14(日) 15:58:22
>>502
>JR京都駅真北10kmしか離れていないのに僻地扱いされていることに対する対策必要ですね。

ネット上で切り取られた地図を、市内ではなく府内と思い込んでいるのかもしれませんね笑
地下鉄乗り換え無し、国際会館、北山、北大路から任意のバスで一本。乗ってるだけで着く大学。

504名無しの京産大生:2024/04/15(月) 10:45:45
京都「市内」の自然科学系学部を売り出すとともに、研究インフラや大学院・学部の一層の充実が求められます。
昔から教員は一流、超一流なのですが・・、伝えるのがヘタな大学だなーと思います。
広報の専門家を複数人採用するなどしないとジョブロテの職員じゃ、この熾烈な少子化争いに勝てまへん。

505名無しの京産大生:2024/04/15(月) 10:48:36
広報の実務家が必要であり、それは広報や広告の研究者では代替が効かないことも認識すべしどす。
経営学部で広報の研究してても、実務経験なければ机上の空論。ケーススタディでは臨床やトレンドを
つかめまへんからなあ。職員は三流、広報を教員にさせるとしたら五流。教員の場合も龍谷のように
博報堂から実務家を教員として採用している場合は別どすけどな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板