したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆☆☆京産大新構想 第6章☆☆☆

1名無しの京産大生:2019/07/13(土) 12:08:37
大学・学園の現状や将来構想を語り合うスレ。
2019年度 国際関係学部、経営学部(再編)、生命科学部、大学院京都文化学研究(通信教育課程)
2018年度 情報理工学部
2017年度 現代社会学部
2016年度 理学部(宇宙物理・気象学科)、大学院生命科学研究科 博士課程設置
2015年度 文化学部(京都文化学科)、大学院法学研究科法政策学専攻 博士課程設置
その他   真理館、天地館、4号館の建替、本館新築事業、附属高等学校が東京大学進学者を連続輩出
※他大批判は厳禁

前スレ
☆☆☆京産大新構想 第5章☆☆☆ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8196/1474523970/
☆☆☆京産大新構想 第4章☆☆☆ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8196/1359868668/
◆◆◆京産大新構想 第3章◆◆◆  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1326856542/
◆◆◆京産大新構想 第2章◆◆◆  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/
◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/

2名無しの京産大生:2019/07/13(土) 14:33:15
過去の取り組みを読んでみました。京都連合教職大学院というのがありましたが、あれは本学のウェブサイトでは全面に出せないものなんでしょうか? 教育学部を持たない京産にとって、将来の進路に教師の道があるのは魅力的。ぜひ、トップページや大学院情報に付け加えておくべきかと。どういう連合体なのか知らないのですが。
http://www.kyokyo-u.ac.jp/renjissen/introduction/
>本大学院は、京都教育大学を基幹大学として、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、同志社大学、同志社女子大学、佛教大学、龍谷大学との連合により、
>京都教育大学内に設置し、協働して運営しています。各大学、京都府・京都市教育委員会、公立学校の、各機関が蓄積している知的資源と有している人的資源を
>最大限に活かした、魅力ある大学院です。

3名無しの京産大生:2019/07/13(土) 14:35:54
>1000: 名無しの京産大生 :2019/07/13(土) 11:54:07
>宇宙物理・気象学科の天文学部への発展拡充は教授会で検討されていると聞いた。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8196/1474523970/1000

これは聞いたことが無いしエビデンスも無い。でも日本初“天文学部”は学部教育として欲しいところ。
大学院は海外に多い宇宙物理・地球科学研究科のような組織が国際連携取りやすいだろうな。

4名無しの京産大生:2019/07/13(土) 19:40:06
地球科学という言葉が出て来たので、参考までに。
地球科学(地学)を学べる私学は全国に3カ所しかない。
早大、日大、福大 のみで関西にはなく非常にニッチ。
ニッチ戦略としてこの分野に参入するのもありかも。
宇宙、惑星について総合的に学べる大学になれるし、化学も学べるようにすれば、理学を全て学べる理科大になれる。まぁそこまでのスペースもないし厳しいですけどね。

5名無しの京産大生:2019/07/13(土) 21:26:08
ところで、二条城横のキャンパス用地購入可能の件
ぜひ進めて欲しいです。

6名無しの京産大生:2019/07/13(土) 21:48:58
捕らぬ狸の皮算用になりますが、文系を主に二条城横で展開し、理系及び国際学生寮は神山・本山で展開すれば、スペースはまだまだ十分あると思いますが〜

7名無しの京産大生:2019/07/13(土) 22:48:09
>>4
そうだね。天文学部では宇宙物理学、天文学、地球・惑星科学の理学領域と航空宇宙工学、宇宙機械工学なんかの工学分野を新設して
総合的に宇宙空間を創造する研究になれば唯一無二の存在になるね。

8名無しの京産大生:2019/07/13(土) 22:49:47
4号館は本館建て替え工事の間、学園本部機能を移設するそうです。
個人的には天地館が楽しみ。

9名無しの京産大生:2019/07/13(土) 23:02:34
>>6
あのコメントがどこまで本当なんでしょうね。でも、京都市内の公立中高は確かに不人気かつ生徒数が大幅に減少し
廃校が相次いでいます。京都府や京都市にしても一等地故に山之内浄水場跡地のように貸借型の可能性もありますが
文系学部は一気に収まるキャパシティです。体育施設も作れます。競泳やシンクロ、水球などの施設を作っても良いかも。
本山方面は球技上が充実していますからね。

10名無しの京産大生:2019/07/13(土) 23:44:23
佛教大学が来年入試から3科目型(2月)に高得点重視を導入すると発表。これはレベル上げてくるかもよ。
本学はいい加減に2科目型を撤廃すべし。

11名無しの京産大生:2019/07/14(日) 06:10:59
>>9 二条に限らず、借地であっても常識的な価格かつ好立地であれば手を出してた方がいいだろう。
借地キャンパスの例
愛知大学
http://www.aichi-u.ac.jp/profile/campus/nagoya
https://meieki.keizai.biz/headline/568/
愛知大学は三好市から名駅近くのささしまライブに社会科学系学部を全て移設する大胆なもの

法科の名門 中央大学
https://www.chu-moku.com/post/2019/02/24
http://www.gakuinkai.com/hakumon40/hogakubuitenhokoku.html
このクラスの大学でも必死だということ

12名無しの京産大生:2019/07/14(日) 06:57:47
>>9 京都の旧市街は、新興の高層住宅が景観条例等で厳しく規制されていますので、人口の空洞化現象が起きていますね。小中高はその影響を受け廃校やむなしというところでしょうか。
京産のような中規模大学はその空洞化した都心に移動し、京滋阪神から通学しやすい交通至便を前面に出すことも競争に勝てる条件でしょうね。
これからは生涯を通じて学べる仕組み作りも重要ですから、都心の一等地に移転は文系学部にとっては重要になりますね。
実習・実験の伴う理系やスポーツ教育等は広大な敷地が必要なので神山の地がいいでしょう。

13名無しの京産大生:2019/07/14(日) 09:57:29
>>11
>二条に限らず、借地であっても常識的な価格かつ好立地であれば手を出してた方がいい

俺もそう思う。借地も契約は50年程度の長期が多い。その間に都心で評価を高め、志願者を集めておけば次の策に繋がる。

>>12
>これからは生涯を通じて学べる仕組み作りも重要

もはや18歳だけが対象ではないからな。リカレント教育、スキルアップ、セカンドキャリアなど人生を通じた再教育の機会には大きなマーケットがあると思う。

14名無しの京産大生:2019/07/14(日) 12:47:05
一等地と言えば、旧京都市立下京中学校成徳学舎にはCANONの特定非営利活動法人京都文化協会が文化財をデジタル保存する拠点として使っていますよね。あの校舎自体をCANONと協定を結んで文化学部の拠点とすれば、京都文化学科の教育とも繋がっていて最高だと思うんですよね。何とかできないかなあ。

15名無しの京産大生:2019/07/14(日) 22:08:42
廃校となった、味のある小学校をリノベーションして文化学部の移設、建築学科の開設なんてのもいいですね。
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00555/

16名無しの京産大生:2019/07/14(日) 23:53:26
>>11
校名に京都さえ関していなければ大阪や東京にも出られるんだが…、変わらんだろうな。
大阪府立大学・大阪市立大学は讀賣テレビが移転した大阪城最寄りに進出。何とも羨ましい。
本学も二条城脇に出られるといいな。

17名無しの京産大生:2019/07/15(月) 00:03:47
京都文○学園の附属小中高が地下鉄東西線「東山」すぐにありますよね。周りは美術館の多い場所。
こうしたものも対象になるのでは?

18名無しの京産大生:2019/07/15(月) 02:16:36
地下鉄ほぼ直結やね、、確かに立地最高。
あそこは宗教系ではない?

19名無しの京産大生:2019/07/15(月) 04:53:22
>>16 校名は関係ないよ。ここは京都を大切にする大学なので他県には出ないと思いますけどね。
国立 千葉大学 東京墨田区で新キャンパス
https://r.nikkei.com/article/DGXLZO14362880S7A320C1L83000?s=3
国立でありながらこの刺激的な取り組み。羨ましいですね。

20名無しの京産大生:2019/07/15(月) 12:30:35
筑波大学も東京キャンパスがある。ただし社会人に特化。
http://www.office.otsuka.tsukuba.ac.jp/wp/majorsubject/

まあ、本学の場合、京都を出ないこと、自然科学系の一大拠点を京都市内に築くことが他私大にできないアドバンテージに繋がる。
かつて東京には東京産業大学があったからな。一橋大学の前身だ。ともあれ、二条城西側や>>14の大きな旧市立中学校跡地、
それに東山の一等地駅最寄り某私大附属小中高。魅力的やん。

21名無しの京産大生:2019/07/15(月) 12:48:52
駅近、整備されたキャンパスの人気は追手門学院大学の最新偏差値の伸びが表している。2018年度入試で摂追神は志願者を伸ばし、特に前2大学は足きりを厳しくした結果、摂南大学も偏差値をかなり上げてきた。ぼーっとできる状況には無い。

22名無しの京産大生:2019/07/15(月) 22:35:36
ほんまや…、まさかの展開。大和大学も人気出てるし大阪JR東海道線沿い特需か? の割に、大工大は梅田もあまり人気ないな。

23名無しの京産大生:2019/07/16(火) 12:44:07
>>21
追手門学院と言えば、本学改革の旗手・坂井先生が学院長をお務めだったな。まさか代ゼミ3教科で50台に上がってくるとは。

24名無しの京産大生:2019/07/17(水) 01:12:49
>>23
うそやん??!

25名無しの京産大生:2019/07/17(水) 01:15:36
経営学部以外は安定の50に回復か。坂井先生恐るべし。名誉顧問として招聘できないだろうか。関西外大がめっちゃ人気出ててそっちにびびった。。

26名無しの京産大生:2019/07/17(水) 01:19:27
摂桃追神では摂追がかなり頭抜けた感じだな。摂南は同グループの大工大と統合されたら厄介な存在になりそう。そこに大和大学が安定の人気。
SOY(忠実忠実しい)とするか。Setsunan、Otemon、Yamato。

27名無しの京産大生:2019/07/17(水) 04:22:19
東山の某小学校は宗教系ですね。
https://www.city.kyoto.lg.jp/menu4/category/56-12-0-0-0-0-0-0-0-0.html
市内の廃校跡地は用途(市への貢献等)について厳しく精査されるようだが、京都文化学科を擁する文化学部であれば参入は可能かと。京都文化を伝承する学科だし、何よりこのような学びを提供していること自体社会貢献となっている。先に出ている旧下京中以外にも候補はある。
あとは鞍馬口校地がどう活用されるかでしょう。

28名無しの京産大生:2019/07/17(水) 12:34:57
残念なことに、京都市はオーバーツーリズムにホテルを漠増(4万人のキャパまで増やすと言って実は既に5万人を収容できるまで拡大、町家はゲストハウスで他府県の資本に蹂躙され・・・)といった惨状。小学校跡地もほぼ大半がホテルに売却されている。ここらで山田前知事が一家言申してくれるとありがたいんだが。鞍馬口気になるね。そろそろ建築予定とか出てないのかな?

29名無しの京産大生:2019/07/17(水) 12:35:57
>>26
関西外大、大和大、追手門学院はかなりレベル上げているね。本学としても駅近のキャンパス創造は絶対だと思われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板