したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

入試について

1名無しの京産大生:2009/11/19(木) 18:05:22 ID:0kw/t1Nc
いろんなスレッドに散在するので入試情報はこちらにまとめましょう。
勝手にあれこれ。他大批判は厳禁、スルーで。

217名無しの京産大生:2013/11/16(土) 17:51:04
公募推薦入試は前年比増ですね。
・総合評価型・・・前年比 111%
・基礎評価型・・・前年比 101%

218名無しの京産大生:2013/11/22(金) 21:02:30
代ゼミの難易度更新されたね。
この4大学では近畿大学が平均的にトップ。やはり大阪の地の利はでかい。
ついで甲南大学。
うちも経済学部と法学部が回復傾向で理系はこのくくりでもトップ。
いい感じやん。

220名無しの京産大生:2014/01/10(金) 13:46:54
志願者速報の数が前年に比べ減ってると思ったら
中期日程でかなり募集するんですね。一瞬焦った。

221名無しの京産大生:2014/01/13(月) 19:57:24
一般 前期

2014年1月11日12:00更新※次回は1月14日12:00更新予定
一般入試[中期日程]の志願者速報は1月28日(火)より掲載予定です。

一般入試[前期日程]

スタンダード
3科目型 高得点
科目重視
3科目型 スタンダード
2科目型 高得点
科目重視
2科目型 センター
プラス 2014年度
志願者数
合計 2013年度
志願者数
合計
経済学部 335 252 55 46 204 892 4,561
経営学部 337 269 95 80 254 1,035 5,472


部 法律学科 217 173 34 31 126 581 3,439
法政策学科 108 87 18 13 58 284 998




部 英語学科 62 46 20 18 38 184 973
ヨーロッパ言語学科 54 42 26 20 49 191 837
アジア言語学科 27 21 11 8 21 88 187
国際関係学科 27 20 16 14 25 102 570
文化学部 88 66 28 26 64 272 1,418


部 数理科学科 49 40 16 13 50 168 554
物理科学科 56 45 9 9 43 162 727
コンピュータ理工学部 129 98 29 22 92 370 1,675






部 生命システム学科 47 32 4 3 27 113 595
生命資源環境学科 58 42 8 6 42 156 474
動物生命医科学科 22 17 2 2 16 59 287
合計 1,616 1,250 371 311 1,109 4,657 22,767

222名無しの京産大生:2014/01/13(月) 19:57:54
センター 前期

2科目型 3科目型 4科目型 5科目型 2014年度
志願者数合計 2013年度
志願者数合計
経済学部 149 48 197 994
経営学部 152 39 191 920


部 法律学科 90 26 116 521
法政策学科 37 8 45 172




部 英語学科 34 17 51 258
ヨーロッパ言語学科 33 24 57 250
アジア言語学科 9 10 19 59
国際関係学科 16 10 26 162
文化学部 29 39 68 353


部 数理科学科 30 13 43 167
物理科学科 33 17 50 234
コンピュータ理工学部 47 28 75 428






部 生命システム学科 16 24 40 201
生命資源環境学科 26 21 47 149
動物生命医科学科 12 18 30 93
合計 121 528 285 121 1,055 4,961

223宇宙にポ〜ん:宇宙にポ〜ん
宇宙にポ〜ん

224名無しの京産大生:2014/01/13(月) 22:57:50
2014年度[一般前期]2014年1月11日(土)公表分:2013年1月12日(土)
           2014    2013   前年同日比
◎経済         892    1089     82%
◎経営        1035    1430     72%
 法律         581     765     76%
 法政策        284     181    157%
◎法/小計       865     946     91%
 英語         184     266     69%
 ヨーロッパ      191     140    137%
 アジア         88      47    188%
 国際関係       102     110     93%
◎外国語/小計     565     562    101%
◎文化         272     342     79%
 数理科学       168     151    111%
 物理科学       162     208     78%
◎理/小計       330     359     92%
◎C理工        370     395     94%
 生命システム     113     199     57%
 生命資源環境     156     141    111%
 動物生命医科      59      83     71%
◎生命科学/小計    328     423     78%
      合計   4657    5547     84%

※中期日程の新設に伴い、前期日程の募集人員には大幅な変更が行われている。このため今年度の募集定員に調整した前年度志願者数を算出し
 今年度の志願者数と比較している。【あくまで参考】。

225名無しの京産大生:2014/01/14(火) 20:24:37
2014年度[一般前期]2014年1月14日(火):2013年1月15日(火)
           2014    2013   前年同日比
◎経済        1858    1846    101%
◎経営        2299    2338     98%
 法律        1287    1342     96%
 法政策        575     385    149%
◎法/小計      1862    1727    108%
 英語         434     460     94%
 ヨーロッパ      468     270    174%
 アジア        230      82    282%
 国際関係       225     235     96%
◎外国語/小計    1357    1046    130%
◎文化         609     559    109%
 数理科学       313     257    122%
 物理科学       357     334    107%
◎理/小計       670     590    113%
◎C理工        842     729    116%
 生命システム     241     291     83%
 生命資源環境     278     272    102%
 動物生命医科     173     136    127%
◎生命科学/小計    692     699     99%
      合計  10189    9534    107%
※中期日程の新設に伴い、前期日程の募集人員は大幅な変更が行われた。このため今年度の募集定員に比率調整した
 前年度志願者数を算出し今年度の志願者数と比較【参考】。

227名無しの京産大生:2014/01/19(日) 22:37:33
入試制度のうち2教科型は人気がない。なにより、科目が少ない受験方式は難易度が更に低い大学からの
受験者が増えるため、一定レベルの学生を集めるには障害になりかねない。
2教科型は文系学部の偏差値で逆に低くなっていたりすることからも容易に想像がつく。

センターを見越した中期の導入はいいとしても、軽量入試は撤廃するのが賢明だと思う。
英語1教科入試については英語で2科目の試験の上、外国語学部がどの専攻語も英語を必須にしていることから
入学後の水準を見るための方式として今後も存続して欲しい。無目的の2科目は単なる弊害でしかない。

文系方式=3教科、理系方式=3教科
[前期日程]
 文系方式、理系方式、高得点重視3教科方式(文系/理系)、国際方式、センター併用方式
[中期日程]
 文系方式、理系方式、高得点重視3教科方式(文系/理系)、国際方式、センター併用方式 
[後期日程]
 文系方式、理系方式、高得点重視3教科方式(文系/理系)、国際方式、センター方式

グローバル・サイエンス・コース用に理系に英語重視型があってもいいのではないか?

228名無しの京産大生:2014/01/20(月) 12:17:52
中期日程で大幅に定員が減った前期で昨年超え。いいですね^^
外国語学部はリニューアルしたので当然と思ったけど、理系学部の伸びがいい感じです。

229名無しの京産大生:2014/01/20(月) 12:36:08
外国語学部って今年から募集人数増えてるんですか?

230名無しの京産大生:2014/01/21(火) 03:28:11
90年代前半までは57〜61で推移しており、1998年前後から難易度の下落が顕著になっている。

京都産業大学「代ゼミ 絶頂期と現在」

経済学部  経済学科       57(1993)→53(2014)     ▲4
経営学部  経営学科       58(1993)→52(2014)     ▲6
法学部   法律学科       59(1991)→53(2014)     ▲6
外国語学部 英米語学科
       国際関係専修    60(1995)→54(2014)国際関係 ▲6
       国際言語文化専修  59(1993)→54(2014)英米語  ▲5
      ドイツ語学科     59(1993)→51(2014)     ▲8
      フランス語学科    58(1993)→53(2014)     ▲5
      中国語学科      59(1993)→50(2014)     ▲9
      言語学科
       ロシア語専修    61(1993)→51(2014)     ▲10
       スペイン語専修   59(1994)→53(2014)     ▲6
       インドネシア語専修 58(1993)→50(2014)     ▲8
       イタリア語専修   59(1995)→52(2014)     ▲7
       言語専修      59(1996)
文化学部  国際文化学科     54(2005)→52(2014)     ▲2
理学部   数学科        58(1993)→53(2014)数理科学 ▲5
      物理学科       59(1994)→53(2014)物理科学 ▲6
      計算機科学科     57(1993)→51(2014)CSE  ▲6
工学部   生物工        58(1993)→54(2014)生命科学 ▲4
      情報通信工      58(1994)→51(2014)CSE  ▲7

参考)http://www.geocities.jp/gakurekidata/

231名無しの京産大生:2014/01/21(火) 10:13:50
>>229
全体で70名定員増ですよ。
英語100→120 +20
ヨーロッパ言語175→175 0
アジア言語75→125 +50
国際関係80→80 0

英米語学科が英語学科に変わり英語専攻とイングリッシュキャリア専攻に
ヨーロッパ言語は定員そのままメディア・コミュニケーション専攻新設
アジア言語は韓国語専攻と日本語・コミュニケーション専攻新設

外国語学部ではその他にも広東語、ベトナム語、ポルトガル語、ポーランド語、ラテン語、ギリシア語、タイ語、
上海語、アラビア語、ヒンディー語などを勉強することができます。

232名無しの京産大生:2014/01/21(火) 21:40:59
2014年度[一般前期]2014年1月20日(月):2013年1月21日(月)[確定]
          2014年   2013年   前年同日比
◎経済        4473    3665    122%
◎経営        5206    4378    119%
 法律        2989    2766    108%
 法政策       1460     810    180%
◎法/小計      4449    3576    124%
 英語        1216     840    145%
 ヨーロッパ     1231     570    216%
 アジア        639     224    285%
 国際関係       530     443    120%
◎外国語/小計    3616    2078    174%
◎文化        1449    1148    126%
 数理科学       674     456    148%
 物理科学       773     599    129%
◎理/小計      1447    1055    137%
◎C理工       1896    1352    140%
 生命システム     612     496    123%
 生命資源環境     634     406    156%
 動物生命医科     346     246    141%
◎生命科学/小計   1592    1148    139%
      合計  24128   18399    131%
※中期日程の新設に伴い、前期日程の募集人員は大幅な変更が行われている。今年度の募集定員の比率に調整した
 前年度志願者数を算出した上で今年度の志願者数の動向を比較した【参考】。

233名無しの京産大生:2014/01/22(水) 08:04:52
入試はここで何度も言われてるように2教科型はいらん。
2教科型の変わりに優秀な学生集める特待生方式(全額免除、半額免除、いずれも年度見直しあり)導入したら
ええんちゃうかな。

234名無しの京産大生:2014/01/25(土) 17:18:59
【入試改革】
・前期/中期/後期→正解

・英語強化特集コース以外における入試科目数は3教科を原則にする。
・文系・理系/学部個別/高得点重視/スカラシップ
・国際方式(グローバル人材育成関連の文系/理系)

235名無しの京産大生:2014/02/10(月) 10:24:07
入試結果の前期分出てた。去年より倍率低いん?

ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/blog3/index.php?ID=174

236名無しの京産大生:2014/02/10(月) 14:58:19
>>235 法律学科以外のほぼ全ての学部学科で昨年より合格最低点が上がってるよ。

237名無しの京産大生:2014/02/11(火) 10:37:22
>234

2科目型は全方式で廃止すべき。
2科目型の代わりに奨学生入試を導入した方が入学意思が高く優秀な学生が集まる。
2教科3科目として英語+英語+選択や国語+国語小論文+選択、外国語学部の英語方式1教科2科目型なら良いと思う。

前中後の3期
全学統一入試(文系、理系)
学部個別入試(文系、理系)
国際入試  (グローバル人材育成事業採択関連のグローバルコースや外国語学部対象の英語方式)
奨学奨励入試(4年間全額、4年間半額or2年間全額、1年間全額など採用枠を設け挑戦させる、学部個別に無料で併願可能とするなど)

238名無しの京産大生:2014/03/10(月) 15:56:47
京都産業
一般  15,067(12) 18,080(13) 22,364(14) 124%
センター 7,102(12) 9,648(13) 10,900(14) 113%
合計  22,169(12) 27,728(13) 33,264(14) 120%

ついに3万人を突破しましたね。合格者の高校は龍谷とほぼ同じです。難易度も上がったんじゃないかな。
そちらも龍谷とほぼ同数で募集人員が低いので5.0倍、あちらは3.4倍くらい。

239名無しの京産大生:2014/03/10(月) 18:06:47
2012年から1万人も増えたのか!

240名無しの京産大生:2014/03/10(月) 20:34:55
これね。
最終的には3万7000人ですよ。

京都産業大学 募集定員1,472 志願者数37,163 倍率25.2
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=573#result

近畿大学 募集定員4,086 志願者数105,890 倍率25.9
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=580#result

龍谷大学 募集定員2,171 志願者数37,443 倍率17.2
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=825#result

甲南は相変わらず募集人員がよくわからない。。

241名無しの京産大生:2014/03/12(水) 01:41:15
志願者は昨年比119パーセントで、関西の私大では増加率トップクラスですね。

242名無しの京産大生:2014/03/13(木) 00:24:46
一般だけみるとこうだ。朗報。

>>238 名前:名無しの京産大生 投稿日: 2014/03/10(月) 15:56:47
京都産業
一般  15,067(12) 18,080(13) 22,364(14) 124%

243名無しの京産大生:2014/03/14(金) 18:14:59
志願者増加上位20校中4位ですね
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/shutsugan_s/pdf/zoka20.pdf

244名無しの京産大生:2014/03/14(金) 18:18:01
▼志願者数の多い大学30校2014/3/10
20位
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/shutsugan_s/pdf/shigansha30.pdf
龍谷募集人数 2,171 37,443
京産募集人数 1,472 37,163

今年は合格最低点と倍率ともに上がっているので法学部以外は難化したようです

245名無しの京産大生:2014/03/14(金) 18:20:31
中期日程の導入が奏功したようだ

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/shutsugan_s/index.html

246名無しの京産大生:2014/04/11(金) 17:51:12
倍率が上がり(特に理系は鬼…)、合格者数を昨年よりも絞り込んでいる。
ttp://kag.keinet.ne.jp/cgi-bin/nyushi/right_s_daigaku.cgi?daigaku=2489

247名無しの京産大生:2014/05/06(火) 16:30:31
>>246
見方次第でなんとでも言える。
京産大に新課程前特需で摂桃追神大経大工京外あたりが殺到しているとしたら2014年度入試の受験者大幅増と高倍率の関係は
下位校の志願者が大幅に増えたものの、合格基準点はこれまで通りに設定していたため入学者のレベルは例年通りで、偏差値
上昇は期待できないと思われる。実際スタンダード3科目型の合格最低点は理系学部で伸びている以外、文系では法が両学科
基準が上がったように見えるが、経済、経営に並んだ程度の変化である。

今回注目しなければならないのは龍谷大学。
志願者が増えている上に合格者が増えている。これは関関同立の併願者が増えていて、従来の合格基準点を大幅に超えてきたと
したら、各予備校の偏差値にその難易度が反映される。

やはり、文系学部は誰得「一拠点」の呪縛から解き放ち、市内の至便な場所に展開する方がいいよ。2018年には受験人口が
ガクッと激減するのだから、それまでに何らかの手を講じておかないと、このまま次の50年(100周年)を迎えられるかどう
かという割とガチできつい状況にあるんじゃないか?

248名無しの京産大生:2014/06/29(日) 15:53:04
676 名前:龍谷人@また〜り 投稿日: 2014/06/29(日) 12:52:45
>>674
河合塾 2014.06/23 入試難易予想ランキング表 ttp://www.keinet.ne.jp/rank/15/ds05.pdf

人文 同志社 グローバル地域 65〜60(3教科)  →  立命館 国際関係 57.5(セ併/2教科)、65〜62.5(1教科)、60(3教科)
   同志社 グローバルC 65〜57.5(3教科)
   同志社 文62.5〜60(3教科)        →  立命館 文 55〜47.5(セ併/2教科)、60〜55(3教科)
社系 同志社 社会 62.5〜55(3教科) →  立命館 産業社会 55〜50(セ併/2教科)、57.5〜52.5(3教科)
   同志社 法 60〜57.5(3教科)  →  立命館 法 50〜47.5(セ併/2教科)、55〜52.5(3教科)
   同志社 経済 57.5(3教科)   →  立命館 経済 52.5〜50(セ併/2教科)、55〜52.5(3教科)
   同志社 商 60〜57.5(3教科)  →  立命館 経営 52.5(セ併/2教科)、55〜52.5(3教科)
   同志社 政策 57.5(3教科)   →  立命館 政策科学 50(セ併/2教科)、55(3教科)
理系 同志社 理工 60〜55(3教科)  →  立命館 理工 55〜50(セ併/2教科)、57.5〜50(3教科)
   同志社 文化情報 57.5〜55(3教科)→ 立命館 情報理工 50〜47.5(セ併/2教科)、50(3教科)
                     → 立命館 映像 52.5(セ併/2教科)、55〜52.5(3教科)
   同志社 生命医科 60〜55(3教科)→  立命館 生命科学 57.5〜55(セ併/2教科)、57.5〜55(3教科)
                    →  立命館 薬 60〜57.5(3教科)
他  同志社 スポーツ 57.5〜55(3教科)→ 立命館 スポーツ 52.5(セ併/2教科)、55〜52.5(3教科)

249名無しの京産大生:2014/06/29(日) 15:54:05
677 名前:龍谷人@また〜り 投稿日: 2014/06/29(日) 13:41:28
>>674
代ゼミ 最新 同志社 ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kinki/doshisha.html
       立命館 ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kinki/ritsumeikan.html

3教科人文系 最高 同志社 66 文-文化史、文-国文
3教科社会系 最高 同志社 65 法-法律
3教科理工系 最高 同志社 66 理工-数理システム、生命医科-医工、生命医科-医生命システム

人文 同志社 文 66〜63(3教科)       → 立命館 文 64〜60(3教科)
   同志社 グローバルC 64〜62(3教科)
   同志社 心理 65(3教科)       (→ 立命館 文-心理 63〜62)(3教科)
   同志社 グローバル地域 65〜62(3教科) → 立命館 国際関係 64〜62(3教科)
                                 (※ 66 IR=1教科 < 同志社文-文化史,文−国文=66 3教科)
   同志社 神 62〜61(3教科)
社系 同志社 社会 63〜60(3教科)      → 立命館 産業社会 60〜56(3教科)
   同志社 法 65〜63(3教科)       → 立命館 法 62〜61(3教科)
   同志社 経済 62(3教科)        → 立命館 経済 59〜58(3教科)
   同志社 商 63〜61(3教科)       → 立命館 経営 60〜59(3教科)
   同志社 政策 61(3教科)        → 立命館 政策科学 59(3教科)
理系 同志社 生命医科 66〜61(3教科)    → 立命館 生命科学 64〜60(3教科)
                          立命館 薬 64(3教科)
   同志社 理工 66〜61(3教科)      → 立命館 理工 62〜57(3教科)
   同志社 文化情報 62〜60(3教科)    → 立命館 情報理工 59〜58(3教科)
                        → 立命館 映像 60〜59(3教科)
   同志社 スポーツ 60〜59(3教科)    → 立命館 スポーツ 58(3教科)

250名無しの京産大生:2014/07/10(木) 22:20:08
京都産業大 2年連続志願者増で今春は大幅難化
ttp://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/university/17600.html

最後に、2015年度入試に向けた情報です。

今春の外国語学部での70名増に続き、来春は文化学部で定員が70名増え、総募集定員は2,900名になります。


2013年度入試より外国語学部のみ対象として新設された「英語1科目型入試」を、文化学部でも実施されることになりました。この英語1科目入試ですが、1限目の英語は一般前期と同一問題(マーク式)、2限目の英語は「社会科学・自然科学分野の英文を読ませた上で英語及び日本語で論述させる形式とし、入学後に必要とされる論理的思考力と高度な言語能力を確認する問題(記述式)」とされており、特に2限目の問題が難解なものになっています。sかも、この問題は赤本には未収録で、大学が夏ごろに発行する「一般入試問題集」でのみ公開されるそうですから、受験を考えている方は京都産業大から直接資料を取り寄せる様にしましょう。

251名無しの京産大生:2014/07/10(木) 22:57:48
入試改革に期待したいこと
・成績優秀者専用学生寮(24時間図書館併設)を200部屋分設ける(各学年50名)
・法学部、経済学部、経営学部 全学統一方式(前期3教科)学部個別方式(中期3教科)後期方式(3教科)2教科以下撤廃
・外国語学部、文化学部 前期日程(3教科)学部個別方式(中期3教科)後期方式(3教科)英語方式(英語+英語論文)
・理学部、コンピュータ理工学部、総合生命科学部 全学統一方式(前期3教科)学部個別方式(中期3教科)後期方式(3教科)2教科以下撤廃

外国語学部、文化学部以外の2教科試験を撤廃する

252名無しの京産大生:2014/08/29(金) 05:59:47
2014主要私立大学 高校別合格者数 〜中部・近畿1〜より
高校偏差値参考 → http://高校偏差値.net/
 1 東大津  滋賀 153・・・60
 2 草津東  滋賀 107・・・59
 3 南陽   京都 86・・・67(SR)・61(普通)
 4 水口東  滋賀 71・・・57
 5 莵道   京都 61・・・53
 6 紫野   京都 60・・・65(Ⅲ類・英文)・63(Ⅱ類・理数)・63(Ⅱ類・人文)
 7 西脇   兵庫 58・・・57
 8 金沢西  石川 53・・・57
 8 京都成章 京都 53・・・66(AS)・58(アカデミー)
10 山城   京都 51・・・63(文理総合)・62(Ⅱ類・理数)・62(Ⅱ類・人文)
11 守山   滋賀 46・・・69
12 洛西   京都 44・・・64(Ⅱ類・理数)・62(Ⅱ類・人文)
13 城南菱創 京都 41・・・58(普通)・58(教養科学)
13 岡山城東 岡山 41・・・65
15 高槻北  大阪 40・・・54
16 西京   京都 39・・・70
17 羽咋   石川 38・・・54
17 北稜   京都 38・・・55(Ⅱ類・文理 )・55(Ⅱ類・英語)
19 石山   滋賀 37・・・69
20 槻の木  大阪 36・・・65
20 牧野   大阪 36・・・63
20 国際大和 大阪 36・・・69(スーパー理数)・66(理数)・58(英数)
http://www.univpress.co.jp/university/2014goukaku-rank03/#573

253名無しの京産大生:2015/01/25(日) 08:04:34
前期日程は一般4,000、センター800、合計4800程度と昨年より大幅に減少。
この推移を見て中期日程の動向がどのようになるかが鍵だな。。
中期日程がせめて昨年比95%程度にとどまってくれれば。。

254名無しの京産大生:2015/01/25(日) 13:53:42
京産大は2018年度以降、海外でいう短期大学に近い存在になるな。

255名無しの京産大生:2015/02/11(水) 23:39:38
合格者最低点は前年とやや下回ってるが同程度で深刻ではない。現役の中堅〜上位層を堅持、浪人生が減少したのかもしれないな。
外語・文化は上昇、経済・経営・法は例年並み、理学部はやや上昇、情報は減少、生命は龍谷農学部の影響が響いたか大幅減少。
      S3 15  14  高得3 15  14
経済 経済   192/195     261/265  
経営 経営   195/197     264/271
法  法    189/193     253/253
   政策   191/193     264/266
外語 英語   208/208     282/282
   欧語   199/195     272/261
   亜語   194/180     265/247
   国関   205/201     276/268
文化 京文   197/ーーー     268/ーーー
   国文   200/197     273/268
理  数理   205/207     278/279
   物理   207/206     284/277
情報 情報   192/199     261/263
生命 生命   202/210     270/283
   環境   202/207     274/283
   動物   196/205     263/277

256名無しの京産大生:2015/02/12(木) 22:14:53
生命は気になるところですが14年度は爆増して最低点が一気にあがったんだよね。
人文系は強気でグッド。

生命は13年度の点数では以下のとおり。通常時と同等かそれ以上なので、深刻という評価は当たらないかもね。

生命 生命   205/210/202     272/283/270
   環境   196/207/202     265/283/274
   動物   194/205/196     264/277/263

257名無しの京産大生:2015/02/12(木) 22:15:28
数字は 13年度/14年度/15年度 の順っす

258名無しの京産大生:2015/02/13(金) 11:49:01
ほ〜むぺ〜じトップ記事【重要】 が、こんなで良いのかな?

緊張感のない組織なんや。お大事に!!

259名無しの京産大生:2015/02/14(土) 14:31:59
>>258
池沼乙

260名無しの京産大生:2015/03/09(月) 16:10:44
いま全国では国際教養学部というのが流行になってきたので不人気学部を統合
して国際教養学部を作るべきやろう。

261名無しの京産大生:2015/07/16(木) 21:58:09
地味ですが、来年度の推薦入試、理学部物理科学科は物理と数学の評定平均値が4.0以上に引き上げになりました。
こちらも質の高い学生を呼び戻すひとつのきっかけになるのではないでしょうか?

262名無しの京産大生:2015/07/21(火) 14:47:55
「英語1科目型入試」は表現が悪い。実質、通常の英語試験+英語小論文記述なのだから【英英方式】などに改称すべき。
スタンダード3科目型、高得点3科目はそのままで良いとして、全学部とも2科目入試は撤廃すべき。代わりに、3科目スカラシップ入試を創設し、
その制度で合格した学生は4年間半額か2年間全額を個人の事情に合わせて柔軟に決定できるようなユニークな方式で優秀な学生を集めるべき。
無論、3科目スカラシップ入試の受験生はスタンダード3科目型と高得点3科目型を1志願のみ無料で考査するものとする。

スカラシップで合格して、1年は全額無料2年・3年は半額、4年は全額や、1年半額、2年定額、3年全額(留学相殺)、4年半額など
大学が決めるのでは無く、ライフバランスや学修チューターのような院生・教員を配置し、各人の大学生活が将来に有益になる指導も合わせて
ケアすべき。

263名無しの京産大生:2015/07/21(火) 14:53:58
公募推薦:従来どおり2科目試験+評定平均or課外活動評価 特に評定平均は4.0を最低ランクとする、物理では数学と物理の最低基準値4.0を2016年度入試から導入
      →評定平均:社系=国語4.0、社会4.0以上、人文系=英語4.0以上、国語4.0以上、自然系=数学4.0以上、物理4.0以上、生物4.0以上の足きりを設定
一般入試:3科目型入試=スタンダード、高得点、スカラシップ
     2科目型入試=外語文化:英英方式、その他の2科目入試を廃止
センター:社系5〜7、人文系4〜7、理系5〜7のみ 3科目しか受験していない生徒はたいてい中堅未満の高校が多いため門前払い

264名無しの京産大生:2015/07/22(水) 19:16:42
計量入試で難易度が上がるならまだしも、2教科の難易度ってどれも低いやん。平均以下の連中の受験検定料目当てにしてるのバレバレやん。
小手先で目の前の利益ばっかに目向けてる間に、どんどん評価下げてる現状を知れ。。

265名無しの京産大生:2015/08/01(土) 21:22:29
言える・・

266名無しの京産大生:2015/08/01(土) 21:26:58
現状
経済学部 龍谷の滑り止め、京都学園、佛教公共の第一志願先
経営学部 龍谷の滑り止め、京都学園
法学部  龍谷の滑り止め、京都学園、佛教公共の第一志願先
外国語学部 関西外大の滑り止め、京都外大の併願先
文化学部 龍谷大学国際文化の併願先、佛教文の併願先、京都学園の第一志願先
理学部  立命館の滑り止め、龍谷の第一志願先
情報   立命館の滑り止め、龍谷の併願先
総合生命 立命館の滑り止め、龍谷の併願先、京都学園の第一志願先

267名無しの京産大生:2015/08/02(日) 00:30:48
146 :名無しの京産大生:2013/01/20(日) 06:03:46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8196/1258621522/146
90年代前半までは57〜61で推移しており、1998年前後から難易度の下落が顕著になっている。
京都産業大学「代ゼミ 絶頂期と現在」

経済学部  経済学科       57(1993)→52(2012)     ▲5
経営学部  経営学科       58(1993)→53(2012)     ▲5
法学部   法律学科       59(1991)→52(2012)     ▲7
外国語学部 英米語学科
       国際関係専修    60(1995)→54(2012)国際関係 ▲6
       国際言語文化専修  59(1993)→53(2012)英米語  ▲6
      ドイツ語学科     59(1993)→52(2012)     ▲7
      フランス語学科    58(1993)→51(2012)     ▲7
      中国語学科      59(1993)→51(2012)     ▲8
      言語学科
       ロシア語専修    61(1993)→51(2012)     ▲10
       スペイン語専修   59(1994)→52(2012)     ▲7
       インドネシア語専修 58(1993)→50(2012)     ▲8
       イタリア語専修   59(1995)→53(2012)     ▲6
       言語専修      59(1996)
文化学部  国際文化学科     54(1905)→52(2012)     ▲2
理学部   数学科        58(1993)→54(2012)数理科学 ▲4
      物理学科       59(1994)→53(2012)物理科学 ▲6
      計算機科学科     57(1993)→51(2012)CSE  ▲6
工学部   生物工        58(1993)→56(2012)生命科学 ▲2
      情報通信工      58(1994)→52(2012)CSE  ▲6

参考)http://www.geocities.jp/gakurekidata/

268名無しの京産大生:2015/08/02(日) 00:44:06
京都産業大学「代ゼミ 絶頂期と現在(2015)」http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/set2.html

経済学部  経済学科       57(1993)→51(2015)     ▲6
経営学部  経営学科       58(1993)→51(2015)     ▲7
法学部   法律学科       59(1991)→51(2015)     ▲8
外国語学部 英米語学科
       国際関係専修    60(1995)→55(2015)国際関係 ▲5
       国際言語文化専修  59(1993)→53(2015)英米語  ▲6
      ドイツ語学科     59(1993)→55(2015)     ▲4
      フランス語学科    58(1993)→53(2015)     ▲5
      中国語学科      59(1993)→52(2015)     ▲7
      言語学科
       ロシア語専修    61(1993)→51(2015)     ▲10
       スペイン語専修   59(1994)→53(2015)     ▲6
       インドネシア語専修 58(1993)→50(2015)     ▲8
       イタリア語専修   59(1995)→52(2015)     ▲7
       言語専修      59(1996)
文化学部  国際文化学科     54(2000)→52(2015)     ▲2
理学部   数学科        58(1993)→53(2015)数理科学 ▲5
      物理学科       59(1994)→53(2015)物理科学 ▲6
      計算機科学科     57(1993)→51(2015)CSE  ▲6
工学部   生物工        58(1993)→54(2015)生命科学 ▲4
      情報通信工      58(1994)→51(2015)CSE  ▲7

269名無しの京産大生:2015/08/02(日) 00:45:11
京都産業大学「代ゼミ 絶頂期と現在(2015)」http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/set2.html

経済学部  経済学科       57(1993)→51(2015)     ▲6
経営学部  経営学科       58(1993)→51(2015)     ▲7
法学部   法律学科       59(1991)→51(2015)     ▲8
外国語学部 英米語学科
       国際関係専修    60(1995)→55(2015)国際関係 ▲5
       国際言語文化専修  59(1993)→54(2015)英米語  ▲5
      ドイツ語学科     59(1993)→55(2015)     ▲4
      フランス語学科    58(1993)→53(2015)     ▲5
      中国語学科      59(1993)→52(2015)     ▲7
      言語学科
       ロシア語専修    61(1993)→51(2015)     ▲10
       スペイン語専修   59(1994)→53(2015)     ▲6
       インドネシア語専修 58(1993)→50(2015)     ▲8
       イタリア語専修   59(1995)→52(2015)     ▲7
       言語専修      59(1996)
文化学部  国際文化学科     54(2000)→52(2015)     ▲2
理学部   数学科        58(1993)→53(2015)数理科学 ▲5
      物理学科       59(1994)→53(2015)物理科学 ▲6
      計算機科学科     57(1993)→51(2015)CSE  ▲6
工学部   生物工        58(1993)→54(2015)生命科学 ▲4
      情報通信工      58(1994)→51(2015)CSE  ▲7

270名無しの京産大生:2015/08/02(日) 00:46:24
こんなに下がるまで何やってんだって感じ…

271名無しの京産大生:2015/08/08(土) 13:34:09
募集定員の配分が歪だからだろう。高度経済成長期には産業界への人材が多く求められた。全定員に対し社系定員の多かった本学は受験生のニーズに応えると共に、社系をドル箱として資産を確保してきたわけだ。
しかし時代は変わり、グローバルやサイエンスといった分野へ世の中も受験生の価値観も変化した。その時流にうまく舵を切れなかったのが今の惨状を招いているといって差し支えない。

単位:百人(総数のみ小数点以下切り上げ)
京産 29(済5.7 営6.1 法6.1 外5.0 文2.7 理0.9 情1.35 生1.15 ※参考:社3.8)
龍谷 48(済5.57 営4.76 法4.0 国4.5 文9.11 理5.5 農4.0 政2.9 社5.15)
同大 60(済8.5 商8.5 法8.5 外1.5 文6.7 理7.2 情2.8 生2.4 神0.6 社4.15 政4.0 健2.1 心1.5 国1.8)外=GC、国=G地文
立命 72(済7.35 営7.6 法7.9 国3.05 文9.05 理8.72 情4.4 生2.8 社9.0 政3.6 健2.2 心2.8 薬1.6)
関大 65(済7.26 商7.26 法7.15 外1.65 文7.7 理8.26 情5.0 生3.47 社7.92 政3.5 健3.3 安2.75)理=システム+環境都市+化学生命

龍谷より1700人も定員が少ないのに経済、経営、法の入学定員で凌駕。
4300人多い立命、3600人多い関大と同規模の定員・・・。
新設予定の現代社会学部は純増の380名だか、これまた3100人多い同志社の415名とほぼ同数・・・。
一方で理工系、人文系の比率が圧倒的に低い。

272名無しの京産大生:2016/01/17(日) 08:30:55
速報始まっていたのね
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/applicant_flash/index.html

次21日の更新で最終確定みたい

273名無しの京産大生:2016/02/01(月) 23:24:51
2016年 関西私大理工系学部の志願者数概算
*(昨年度志願者数)*昨年比%

立命館大(理工/情報理/生命) 27,300△(27,079)*101.0%__1月29日現在
近畿大(理工/建築/生物理工) 24,810▼(28,423)*87.3%_1月29日現在*(福岡/広島工)除く
関西大学(理工/環化工/総情) 21,255▼(22,555)*94.2%__1月29日現在
同志社大(理工/文情理/生命) 15,929▼(15,969)*99.7%__確定
大阪工大(工学/情報科/知財) 11,299△(10,817)*104.5%__確定
関西学院(理工/総合政策理系) 6,736▼(7,565)*89.0%__確定
京都産大(理/コンピ理工/生命) 6,637△(5,661)*117.2%__1月28日現在
龍谷大学(理工学部)__________4,163▼(5,077)*82.0%__1月29日現在
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,196▼(3,626)*88.1%__1月24日現在
*@ソース:大学通信キャンパスナビネットワーク

274名無しの京産大生:2016/02/02(火) 23:24:48
済営法がかなり伸びてるね

275名無しの京産大生:2016/03/03(木) 19:05:06
■2016年 関西私大理工系学部の志願者数概算
*(昨年度志願者数)*昨年比%
*3月3日現在確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 30,598▼(32,743)*93.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,895▼(28,926)*99.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 24,565▼(24,626)*99.8%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,929▼(15,969)*99.7%
大阪工大(工学/情報科/知財) 13,050△(12,172)*107.2%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,396▼(8,098)*91.3%
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,369△(6,058)*121.6%
龍谷大学(理工学部)__________5,047▼(5,556)*90.8%
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,288▼(3,740)*88.0%
ソース:大学通信キャンパスナビネットワーク

276名無しの京産大生:2016/03/03(木) 22:30:57
理系一人勝ち?

277名無しの京産大生:2016/03/05(土) 12:17:02
摂神大工辺りの連中が大挙して来ただけだろ

278名無しの京産大生:2016/03/05(土) 14:52:37
まあいいじゃないか

279名無しの京産大生:2016/03/06(日) 13:17:31
2016年入試結果

経済 7,052/6,130 115%(【前中】4,399/3,860=114%【前中C】1,948/1,614=121%【後期】599/575=104%【後期C】106/81=131%)
経営 6,920/5,978 116%(【前中】4,429/3,740=118%【前中C】1,818/1,712=106%【後期】580/455=127%【後期C】93/71=131%)
法  6,604/5,324 124%(【前中】4,314/3,362=128%【前中C】1,619/1,331=122%【後期】603/558=108%【後期C】68/73=93%)
外国語4,565/4,652 98%(【前中】2,518/2,782=91%【前中C】1,340/1,446=93%【後期】547/287=191%【後期C】137/110=125%)
文化 2,797/3,153 89%(【前中】1,612/1,792=90%【前中C】877/958=92%【後期】223/312=71% 【後期C】77/80=96%【英英】23/27=85%)
理  3,482/1,933 180%(【前中】2,017/1,170=172%【前中C】1,175/660=178%【後期】231/84=275%【後期C】59/19=311%【英英】8/11=73%)
情報 2,327/2,361 99%(【前中】1,454/1,433=101%【前中C】702/748=94%【後期】147/150=98%【後期C】24/30=80%)
生命 1,693/1,764 96%(【前中】982/1,005=98%【前中C】592/645=92%【後期】93/72=129%【後期C】26/42=62%)

合計 35,440/31,295 113%(【前中】21,725/19,144=113%【前中C】10,071/9,114=111%【後期】3,023/2,493=121%【後期C】590/506=117%【英英】31/38=82%)

280名無しの京産大生:2016/03/06(日) 13:18:38
2016年入試結果

経済 7,052/6,130 115%(【前中】4,399/3,860=114%【前中C】1,948/1,614=121%【後期】599/575=104%【後期C】106/81=131%)
経営 6,920/5,978 116%(【前中】4,429/3,740=118%【前中C】1,818/1,712=106%【後期】580/455=127%【後期C】93/71=131%)
法  6,604/5,324 124%(【前中】4,314/3,362=128%【前中C】1,619/1,331=122%【後期】603/558=108%【後期C】68/73=93%)
外国語4,565/4,652 98%(【前中】2,518/2,782=91%【前中C】1,340/1,446=93%【後期】547/287=191%【後期C】137/110=125%
                【英英】23/27=85%)
文化 2,797/3,153 89%(【前中】1,612/1,792=90%【前中C】877/958=92%【後期】223/312=71% 【後期C】77/80=96%
                 【英英】8/11=73%)
理  3,482/1,933 180%(【前中】2,017/1,170=172%【前中C】1,175/660=178%【後期】231/84=275%【後期C】59/19=311%)
情報 2,327/2,361 99%(【前中】1,454/1,433=101%【前中C】702/748=94%【後期】147/150=98%【後期C】24/30=80%)
生命 1,693/1,764 96%(【前中】982/1,005=98%【前中C】592/645=92%【後期】93/72=129%【後期C】26/42=62%)

合計 35,440/31,295 113%(【前中】21,725/19,144=113%【前中C】10,071/9,114=111%【後期】3,023/2,493=121%【後期C】590/506=117%【英英】31/38=82%)

281名無しの京産大生:2016/03/06(日) 13:58:00
>>280
乙。
こうして見ると、文化学部の立ち位置が未だ受験生に受け入れられていない現状が浮き彫りになっているような気がします。
そこへ現代社会学部が社会やメディアなどの現代文化を究明するとなれば、一層存在感が希薄になる可能性もあり得る。
文化学部は日本文化学科、歴史学科、グローバル地域文化学科などに再編してはどうだろうか?

282名無しの京産大生:2016/11/27(日) 19:32:46 ID:fXg.qMG60
選ばれる大学にするためには、大学入試の形態を変更すべきでは?
1)統一入試を見据えそれらと親和性の高い問題にする
2)関関同立の併願校として確固たる地位を再創造し、将来的にも選ばれる大学、そして互せる大学を目指して
  関関同立方式の長文形式と同様にする。ただし難易度は普通の良問に止め、合格平均値を高めに設定する
3)留学生枠を全体で8〜10%程度に拡大
など

283名無しの京産大生:2016/11/27(日) 23:24:49 ID:fXg.qMG60
2017年の募集定員は法学部法律学科30名減で以下の通り
済570 営610 法580(法律410政策170) 社400(現社300健康100) 外500(英120欧175亜125国関80) 文270(京都100国際170)
理125(数理45物理40宇宙40) CSE135(学部一括) 生命115(生命システム45生命資源環境35動物生命医科35) 合計3,305(文系2,930理系375)

  希望 ↓

済450▲120 営480▲130 法450▲130 社400 - 外500 - 文350△80(文学部化) 国際系新設(国関独立ベース+国際文化、少数精鋭)100
理150△25 CSE160△25 生命165△50(獣医学科込み) 工学系100△100(建築系)

284名無しの京産大生:2016/12/03(土) 12:21:40 ID:RR4h1JOg0
激しく同意。社系学部は大杉なんだよな。

285名無しの京産大生:2016/12/03(土) 12:21:55 ID:RR4h1JOg0
激しく同意。社系学部は大杉なんだよな。

286名無しの京産大生:2016/12/04(日) 09:32:29 ID:uuoHj9iA0
私大の中で先陣を切って2種類の記述式問題を導入するのはどう?

287名無しの京産大生:2016/12/04(日) 10:33:32 ID:MEPQ8Oag0
>>282
>関関同立方式の長文形式と同様にする。ただし難易度は普通の良問に止め、合格平均値を高めに設定

導入すべきだ。入試は志願時点での評定平均が4.5以上の生徒に対して1科目を満点免除する3教科型入試を導入しても良いだろう。
普段の素行を認められる上に、今後の就活では、大学でのGPAスコアが求められることもあり、将来的に活躍する可能性を秘めた学生を
囲うことに繋がるだろう。

>>286
記述式、ありやね。

288名無しの京産大生:2016/12/23(金) 01:46:41 ID:rF58j1w20
とうとう出生者数が100万人を切った。将来確定の事実として、この影響は、全大学が受ける。既に関西の私大で難関大学は、同志社の上位学部くらい。18年後は、京阪神にその他、国公立ぐらいまでか?まあ、世の中、エリートなんか、僅かしかいらない。私大の多くが、その社会的使命を終えようとしている過程にいるのかも、知れない。早慶は、レベルは下がるだろうが、持ち堪える。慶応が一強となるかも知れないが、早稲田のアジアでのブランドは、侮れない。関関同立は、これから、あの手、この手と繰り出すだろうが、昔の同立には、京都で人生で一度の大学生活を送ろうと、北陸、中部及び西日本出身の下宿生が多くいたが、今は、同じ下宿するなら、MARCHの優先度が高くなってしまった。だから、好立地に進出しているわけだ。それだけ弱気になってしまった。京都産業は、1965年創立の新興大学として、創立から20年間は、本当によく頑張った。これは、特筆に値するが、丁度、入学者のレベルが上がったとき、熱意溢れる創立メンバーの多くが引退していて、ごく普通の無色透明な大学になっていて、ある種の期待を持っていたその世代の入学者に失望感を与えてしまった。それは、実体験を伴う評判となり、その学生たちの出身高校の進路指導に影響、ここは、単なる中堅私大だと。後は、通学が不便で歴史が無いから、徐々に産近甲龍の最下位になってしまった。まあ、一番良い時期でも、同じ学部系統で立命館に難度で並んだことは、無かったけど、たまに立命館を蹴って入学していた人もいたかな、総合的にみると、甲南の次、6番目が相対的位置の最高点だったとは思う。
近大のイメチェンと絶対的な政治力に、他の産近甲龍は押されっぱなしだが、近大が関大に並んぶには、もう一インパクトが必要とは思う。同じ学部系統で、関大を蹴って近大を選択する人は、かなり少数派。でも、かつては、京都産業と近大だと、京都産業を選ぶのが普通の時代が続いていたのだから、コツコツ頑張って来られたとは思う。大学運営には、コスパの悪い学部も、大学全体のブランド価値向上のためも含め、積極展開したからね。近大マグロや宣伝効果もあるけど、毎年、医師と薬剤師と一級建築士を量産してるし、抜け目が無い。京都産業が、今更、資格路線を目指しても、ロースクール脱落組のダメージは、払拭できないだろう。自然科学系の陣容を生かすことと、何か分かりやすい研究成果を出すことなんでしょうね。それと、好立地への移転は、生き残りの必須策。

289名無しの京産大生:2017/01/14(土) 17:26:33 ID:axykRo7k0
志願者は堅調
法律学科が大幅に減少したように見えるが定員削減分に比した影響
今年は入学者が定員の一定を超えると文科省から予算を削減されるルールが適用されることもあり
できれば合格最低点を75%などに設定して厳しめに絞り混んでもよいのではないか

290名無しの京産大生:2017/01/14(土) 21:49:56 ID:AgzgpwIQ0
こんなわかりやすいお買い得大学、他に無いから、志願者は堅調でしょう。

291名無しの京産大生:2017/01/15(日) 13:42:33 ID:XCx/.XKo0
>>289
現代社会でも健康スポーツ社会学科に人気が集まっていますね。この系統は京都市内に中規模私大が展開していなかったこともあり人気が出たようですね。

292名無しの京産大生:2017/01/15(日) 17:15:35 ID:XCx/.XKo0
4教科型入試も検討してください。

293名無しの京産大生:2017/01/15(日) 22:26:47 ID:upuLkVEw0
進路指導で、なんで今更、京産やねんと言う受験生を「俺は何十年も見て来ているんや、実業界での実績が違う。今、いっときの偏差値で判断するな。」と推してくださる先生方にも感謝。

294名無しの京産大生:2017/01/16(月) 01:16:16 ID:upuLkVEw0
偏差値と言うとは。母集団に左右される。学生が減る。そもそも、進学でない高校から、大学をめざすようになった、つまり、下位層が増えてあるので、おなじ偏差値よりも、今の方が低い。かつては、公立の二番校、具体的には、寝屋川高校からは、ハイリーグリンゴ先輩と枚方市長、千里高校からは唯一の国会議員になっている。春日丘や三島高校と言った2番手校から進学してきた。サイエスの引用も住吉高校出身だし、京都産業大学に戻ってきた卒業生も、高津高校だったりする。

295名無しの京産大生:2017/01/16(月) 04:00:31 ID:AgzgpwIQ0
まあ、京都産業大学の全盛期の入学者レベルを求めても仕方がない、関関同立が入学者レベルをさげざる得ないわけだから、少子化の中、定員を増やしながら新設学部を増やしたのは、規制改革の負の遺産。京都産業大学は、まず、中堅総合私大の最低ラインを上げる使命がある。それは、充分可能。好立地移転で、来年以降、単科大学や隙間狙い大学を突き放す。入試余力が、あなりあるストロングバイな大学。

296名無しの京産大生:2017/01/16(月) 22:08:25 ID:.RLE9aBQ0
>>295
日本語勉強しなおしてから書き込め
またバカにされるだろうが

297名無しの京産大生:2017/01/17(火) 03:40:28 ID:Kxl0xxqQ0
文化・外国語の英語1教科は英語+英語の2科目。学部の指向性とリンクする入試方式は2科目でも残していいと思うが、
基本は3科目、そして偏差値が低く出ようが4教科型入試には賛成。更には4教科型3科目高得点採用とすれば、地方国立狙いの層が
少しずつ併願してくれるようになるんじゃないかな。

298名無しの京産大生:2017/01/17(火) 03:42:12 ID:Kxl0xxqQ0
そうすると、2科目型も、3教科入試で3科目試験を受け、一度の試験で合否を3科目・2科目高得点で見てもらえるとあれば、合格基準点の底上げも同時に図れるのではないかな。

299名無しの京産大生:2017/01/18(水) 18:06:55 ID:BjO2L7zI0
志願者数確定したが予想通りジリ貧やな。
参勤交流枠でなんとか持ってるが、いつまで続くか。

300名無しの京産大生:2017/01/18(水) 18:23:39 ID:3RPTIIKo0
そうか。

301名無しの京産大生:2017/01/19(木) 01:16:08 ID:upuLkVEw0
経営:4931名12.5%増、経済:3.7%減、法:2.3%減
現代社会学部:4192名(経営が一般前期募集定員212名に対し、現社は142名良いスタート)
外国語学部:7.1%増、文化学部4.3%減
理学部:4.4%増、コンピュータ理工学部:22%減、総合生命:7.4%減
全体:19.5%増 全体としては、現代社会学部が貢献も、理系は隔年現象でしょうか。
まあ、悪くは無いです。こんなもんでしょう。反省要因あった方が改革が進みますし。
早く、好立地に移転した方がとは思います。
特筆は、宇宙物理・気象で昨年想定以上の受験生を集めましたが、今年は敬遠される
かと思われましたが、理系では抜けています。創立者の専門分野だけに大切に育てて
いただければと思います。
コンピュータ理工は、工学部や理学部の一学科時代の方が良かったですよね。
2019年改革予定と聞いていますので、それに期待しています。
総合生命は少人数教育で素晴らしい先生を揃えているが、なかなか受験生には
伝わらないのかな。惜しい学部。

302名無しの京産大生:2017/01/19(木) 02:00:32 ID:mlJTX1bQ0
数字のまやかしだね。
学部増設の受験者増はいっときのカンフル剤。
これで前年より志願者が増えているとか喜んでいるようでは愚か。
全体でみた既存学部はジリ貧に減少している。

他の大学もそうならいいが、競合に志願者を奪われているのであれば早急な見直しが必要。
それができなければ、麻薬のように学部、学科増設を続けるしかない。
いずれ終わりは来るが。

303名無しの京産大生:2017/01/19(木) 09:34:34 ID:w8wSC2Zk0
確かに、昨年度、隔年現象で増えますが、
今年は、既存学部が今一つです。
コンピュータ理工以外は想定の範囲内
ではありますが、もっと受け皿となって
増えるかとも思いましたが、もう、1拠点
総合大学などと言ってる場合じゃない気は
します。他の中堅私大で手堅く受験生を
確保している大学もあります。
看板の理系の不振も対策必要かと。
18歳人口は、1966年249万人がピーク
日本が高度経済後、団塊jr世代が205万人程度
2014年118万人、2018年が117万人、2024年
には、110万人が切り、2031年は、99万人
ついに、2016年は、出生者そのものが、
100万人を切り、さらに加速します。
危機感は、強いですが、もう一歩踏み込んで、
全く、現在は俎上にあがっていませんが、
実業界での実績のある大学で京産と相乗効果
が見込め大学との統合等、あらゆる可能性を
検討していただければと思います。

304名無しの京産大生:2017/01/19(木) 22:08:59 ID:pkQkdQ8s0
コンピュータ理工学部は内容からして名称で損しているかもな。
大規模私大の京都2強、同志社、立命館にそれぞれ文化情報学部、情報理工学部が、
高槻には関大総合情報学部、三田に関学メディア情報学科などがあ存立しているのだから
情報系の名称にした方が、受験生にとっても分かりやすいだろう。

大学院と統一して先端情報学部とするか、情報学部とするか2019年改革とかいってるのがソースがどこかわからんが
名称次第で好転するだろ。AI、人工知能、IoT、ビッグデータにデータサイエンス。情報の時代再来なのだから。

305名無しの京産大生:2017/01/20(金) 06:06:43 ID:w8wSC2Zk0
京都産業大学は、理系が看板で、IT(情報革命)BT(生命科学)注力していて、ITの方は、かつては、情報の京産と言われるほど、重点投資していた分野。生命科学分野は、高名で慕われるタイプの初代学部長を招聘して、素晴らしい体制を敷いて、その内容は、進路特集に取り上げられるほどのもの。結果として、今治市となり、しばらくは設置は難しいが、京都産業大学は獣医学部設立の意思を示し、京都府が担いでくださり、京阪神の商工会議所が要望書を出してくださるなど、極めて意欲的であることは、示せた。鳥インフルエンザ、ミツバチそしてタンパク研究なども良い。大学当局は、危機感強い。好立地への移転は、考えておられると思うが、全く今は考えていないと思われる工学系伝校との選択肢としての統合など、あらゆる検討をして、具体化して言ってほしい。

306名無しの京産大生:2017/01/21(土) 11:39:03 ID:xFPXsJtA0
>>305
以前、常翔学園の大工大買収など言ってたおっさんか。
>全く今は考えていないと思われる工学系伝校との選択肢としての統合
無理に決まってるだろ。相手の方が資金潤沢なんだ。そもそも他大学買収など軽々に論じるもんじゃない。

307名無しの京産大生:2017/01/21(土) 11:54:27 ID:xFPXsJtA0
現実的な意見

   3科目、2科目→4教科3科目、3教科3科目、3教科2科目型試験への移行

308名無しの京産大生:2017/01/21(土) 18:43:48 ID:w8wSC2Zk0
買収とは表現していません。統合。
関西私大の実業界の勢力図の視点で、KKDR、産近甲、大阪の老舗工学系大学と経済系大学の9私大で双方メリットがある組み合わせを提示しただけ。まあ、軽率だから今後は控えます。

310名無しの京産大生:2017/01/28(土) 09:33:37 ID:q02oPiYo0
どっちでも一緒やがなwwガキかw

311名無しの京産大生:2017/01/29(日) 09:56:56 ID:upuLkVEw0
>買収と統合は違うとは思うが、そんなのどっちでも良い。
 京都府から出ない宣言しているからないだろう。
 まあ、実業界のランキングでお互いに一気にランクアップするメリットがあるだけのこと。
 京産が京都市内で少人数教育の工学部(機械・電気・建築は必須)を新設する意味はあるだろう。
 それであれば、需要もあり、難度も一定レベルが保てる。

312名無しの京産大生:2017/02/11(土) 18:23:39 ID:upuLkVEw0
今年は、京産含め関西の総合私大は志願者堅調。
全体像はこれから見えてくるが、
理系では、宇宙物理・気象
文系では、健康スポーツ と昨年、今年の
新設学科が難関。前者は、創立者の専門
分野、天文台も健闘。後者は、京都産業
大学のラグビーに代表されるひたむきさに
惹かれる体育教員志望者が多いのだろう。
コンピュータ理工は、情報理工学部に
発展改編するが、情報の京産復活と
ストーリー性のあるものだけに、この流れ
に続いて欲しい。看板学部にしたい総合生命
は、ちょと埋もれてしまっているな、陣容と
少人数制から超お勧め学部だが、受験生伝わ
りにくいのかな。

313名無しの京産大生:2017/02/11(土) 20:25:52 ID:juLtCNtw0
一般、センターともに3年連続志願者増。

2017 38,388 (一般 26,264  センター 12,242) 
2016 31,827 (一般 21,756  センター 10,071)
2015 28,296 (一般 19,182  センター 9,114)

ttp://www.keinet.ne.jp/dnj/result/17s_daigaku.pdf

314名無しの京産大生:2017/02/12(日) 21:58:58 ID:upuLkVEw0
何はともあれ、2年連続志願者が目立って増えたことは朗報。
全国的に主要私大は、今年は志願者堅調だが、
少子化と首都圏集約の流れの中で、関大、近大、立命という改革志向のマンモス大
の激しいつばぜり合い、同志社・関学の2強の盛り返し、甲南龍谷も地味ながら改善手
を打ってきている中で私学激戦地区の関西で大健闘している。関西私学全体として活性化している
し、とても良い傾向、近大躍進に注目が集まる中で堅実な施策で受験生を呼び込む
大学当局の奮闘は評価に値する。総合生命の素晴らしさをうまく受験生に伝えらられれば、
尚、良しだと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板