したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

入試について

1名無しの京産大生:2009/11/19(木) 18:05:22 ID:0kw/t1Nc
いろんなスレッドに散在するので入試情報はこちらにまとめましょう。
勝手にあれこれ。他大批判は厳禁、スルーで。

101名無しの京産大生:2012/07/22(日) 21:25:07
要するに藤岡・柿野じゃ駄目だけど、大量採用した同志社関学大学院出身者が支えていて、このままぬるま湯がいいんだろ。しかし、今なら同志社関学から大学教員としては殆ど採用していないだけどなあ。ぬるーいかんじで凋落していくんだろうなあ。

102名無しの京産大生:2012/07/23(月) 00:41:05
>>99
2010年外国語卒です。
卒業向けの冊子「絆」届いてません・・。

103名無しの京産大生:2012/07/23(月) 11:11:25
KSUコミュニティーサイト
http://www.kyoto-su.ac.jp/ksucommunity/

まったく何をやりたいのか意味不明・・。登録してるのが職員とか同窓会支部関係者合わせて10人程度。
大学がどう動いてるのかも示さないのに、募金する人がどんだけいると思ってるのか。呆れ果てた・・。

104名無しの京産大生:2012/07/24(火) 04:23:00
《2014年度入試への提言》
・外国語学部をのぞく全学部で2教科入試を廃止
・外国語学部の2教科入試は「英語、英語、選択科目」の3科目入試とする。
・センター試験は2科目型を廃止。社会科学は3〜5、人文科学は3〜4、自然科学は3〜5とする。

・一般入試の方式名称を変更
  スタンダード3科目型 → ◉全学統一入試  (文系A・理系A)
  高得点科目重視3科目型→ ◉学部個別配点入試
  新設スカラシップタイプ→ ◉スカラシップ入試(文系S・理系S)
                 =専願のほか、同一学部の全学統一入試と併願を検定料15,000円で可とする。複数学部受験を不可とする。

・公募推薦入試
  総合評価型→◉公募推薦入試 推薦・文系A=英語(100点)+選択科目(100点)+調査書(評定平均3.8以上のみ、200点換算)=400点満点
                推薦・理系A=英語(100点)+選択科目(200点)+調査書(評定平均3.8以上のみ、150点換算)=450点満点
  基礎評価型→◉公募推薦入試 推薦・文系S=英語+全教科から2科目選び100点・100点・150点の配点セレクト350点満点、各種英語検定での英語受験免除
                推薦・理系S=英語+数学+その他の全教科から1科目選択100点・100点・150点の配点セレクト350点満点、各種英語検定での英語受験免除
                  →推薦Sは文理一拠点のメリットによる学際融合プログラムへの適正を考慮する方式

105名無しの京産大生:2012/07/24(火) 04:30:56
・一般入試
 ◉全学統一入試  (文系A・理系A)
 ◉学部個別配点入試
 ◉スカラシップ入試(文系S・理系S)
   =専願のほか、同一学部の全学統一入試と併願を検定料15,000円で可とする。複数学部受験を不可とする。

・公募推薦入試
 ◉推薦・文系A=英語(100点)+選択科目(100点)+調査書(評定平均3.8以上のみ、200点換算)=400点満点
 ◉推薦・理系A=英語(100点)+選択科目(200点)+調査書(評定平均3.8以上のみ、150点換算)=450点満点
 ◉推薦・文系S=英語+英語をのぞいた全教科から2科目選択、100点・100点・150点の配点セレクト350点満点、各種英語検定での英語受験免除
 ◉推薦・理系S=英語+数学+その他の全教科から1科目選択、100点・100点・150点の配点セレクト350点満点、各種英語検定での英語受験免除
     →推薦S方式は文理一拠点のメリットによる学際融合プログラムへの適正を考慮する方式、在籍高校の文理コースで制限されがちな将来の可能性を尊重する方式

106名無しの京産大生:2012/07/25(水) 03:01:59
『志願したい大学』ランキング - リクルート 2012年7月24日付
 ttp://www.recruit.jp/news_data/data/edu/20120724.pdf

『関西』(全国公私立大含む、( )内は昨年調査時の志願順位)
京都産業大学
全体 13位(11位↓)
男子 12位(11位↓)
女子 20位圏外:15位(2008)→17位(2009)→18位(2010)→圏外(2011)
文系 11位(9位↓)
理系 18位(23位↑)
- - -

文系不人気の内実は女子受験層に不人気の社系が文理全体で60%を占めることや
阪神地域の女子自宅通学者から敬遠されているのだろう。
理系こそ上昇しているものの、文系不人気・女子不人気は命取りになると思う。
女子不人気は2009年以降に顕著。

京都女子大が全体で30位→20位、女子17位→12位と大幅に人気上昇。
同志社女子も全体で21位→17位、女子13位→8位と同じく志願者人気アップ。

107名無しの京産大生:2012/08/22(水) 22:59:19
age

108名無しの京産大生:2012/11/12(月) 06:17:54
2013年度志願者数 記録用[公募推薦入試-総合評価型]

2012年11月8日(木)12:00更新※次回は11月14日12:00に志願者数確定予定
ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/koubo.html

2013年度志願者数 2012年度志願者数
経済学部 650 856
経営学部 820 988
法学部 法律学科 315 697
法政策学科 257 188
外国語学部 英米語学科 192 257
ドイツ語学科 44 81
フランス語学科 32 87
中国語学科 26 74
言語学科
ロシア語専修 13 27
スペイン語専修 22 68
インドネシア語専修 43 54
イタリア語専修 17 37
国際関係学科 84 165
文化学部 252 418
理学部 数理科学科 85 136
物理科学科 58 102
コンピュータ理工学部 242 352
総合生命科学部 生命システム学科 107 96
生命資源環境学科 64 98
動物生命医科学科 40 122
合計 3,363 4,903

109名無しの京産大生:2012/11/12(月) 06:18:42
2013年度志願者数 記録用[公募推薦入試-基礎評価型]

2012年11月8日(木)12:00更新※次回は11月14日12:00に志願者数確定予定
ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/koubo.html

2013年度志願者数 2012年度志願者数
経済学部 461 740
経営学部 648 844
法学部 法律学科 239 459
法政策学科 93 99
外国語学部 英米語学科 126 89
ドイツ語学科 16 76
フランス語学科 25 47
中国語学科 34 41
言語学科
ロシア語専修 19 30
スペイン語専修 6 39
インドネシア語専修 27 25
イタリア語専修 8 21
国際関係学科 78 65
文化学部 139 194
理学部 数理科学科 42 101
物理科学科 64 73
コンピュータ理工学部 151 274
総合生命科学部 生命システム学科 47 83
生命資源環境学科 47 83
動物生命医科学科 22 52
合計 2,292 3,435

110名無しの京産大生:2012/11/12(月) 06:20:33
公募前年比2012/1108時点

総合68.6%
基礎66.7%

111名無しの京産大生:2012/11/12(月) 15:22:00
自分のメモ帳かなにかに記録とれよ

112名無しの京産大生:2012/11/13(火) 01:00:47
掲示板はアーカイブで共有しとけばあとあと情報引っぱりやすいのよ。
理解してやれよあんたがカネ出してるわけじゃないんだからさw

113名無しの京産大生:2012/11/13(火) 11:02:15
きも

114名無しの京産大生:2012/11/13(火) 18:50:26
言うに事欠くと「きも」って女子中学生かお前ww

115名無しの京産大生:2012/11/14(水) 18:51:17
公募前年比103%(確定)

116名無しの京産大生:2012/12/07(金) 08:53:45



  同立>・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関関甲龍

117名無しの京産大生:2012/12/16(日) 01:20:50
二科目と宝くじのような高得点重視を撤廃し
シンプルに三科目にすべき。

高得点をするなら四教科を受験し上位三科目の点数を採用して
評価すべし。

入試制度からして三流の態度を脱却すべきターニングポイント。

118名無しの京産大生:2012/12/16(日) 02:14:10
チャレンジ層を引き寄せるための2科目型だと思うけど、
もうそろそろ撤廃した方が良いですね

119名無しの京産大生:2012/12/18(火) 16:36:41
客観的なデータにより、一般比率が高いというトリックは【指定校や付属で埋め合わせている】ことが如実に表れるのです。


––産近甲龍にみる試験を課す方式の割合––

    一般   AO   公募   全体(%)
産 47・4  2・2 30・4 = 80・0
近 49・2  1・3 19・9 = 70・4
龍 50・0  0・0 18・4 = 68・4
甲 63・8  1・4  0・9 = 66・1


––産近甲龍にみる指定校・付属の割合––

   指定校   付属   全体(%)
甲 23・4  5・5 = 28・9
近 16・6  9・4 = 26・0
龍 17・7  4・3 = 22・0
産  7・7  5・9 = 13・6


近畿地区主要私立大 公募推薦・一般の比率② by 開成教育グループ 入試対策課 2012年12月13日
ttp://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/university/12779.html
「京都産業大は龍谷大よりも公募制推薦入試での入学者比率が高い一方で、指定校推薦入試での
 入学比率が龍谷大よりもかなり低い比率となっているだけでなく、産近甲龍の中ではダントツ
 で低い指定校推薦入試での入学比率となっています。」

120名無しの京産大生:2012/12/18(火) 16:44:35
入学に際して何らかの試験を課す割合が高いことは評価できるが、本学の指定校推薦枠については
他大学に比べると圧倒的に少ない。公募推薦入試は必ずしも合格した大学に進学する必要がない。
つまり、公募の割合が高い本学は秋の時点で、他大学であれば指定校で埋められるはずの募集枠の
確定数の見極めが困難を伴うため、冬の一般入試において合格者数を慎重に多く出さなければなら
ない。それにより合格基準点を下げることが、予備校の偏差値低下と結びついていると考えられる。

教育連携校を拡大し指定校の比率を15%に高め、公募の比率を25%、一般を52%くらいでも
現在の偏差値は十分に保てるだろう。

一般入試では、上記のような仕組みによりチャレンジ層が合格し易い。まして2科目型なら尚更だ。

今後の浮揚策に教育連携校の拡大による安定した学生の確保、それによる一般入試の更なる厳格化、
3科目入試のみによるチャレンジ層の足切りが必要になるだろう。

121名無しの京産大生:2012/12/18(火) 17:31:45
良い指摘だね。

122名無しの京産大生:2012/12/18(火) 22:05:21
>>119-120
そういうカラクリなんだー。
一概に一般率と言ってもあの手この手で
うまく見せてるとこあんだねw

KKDRとかもっとすごそうww

123名無しの京産大生:2012/12/19(水) 14:22:59
>>119
そりゃ(見せかけの)偏差値高く出るわなw

124名無しの京産大生:2012/12/20(木) 02:47:06
【入口の再検討】
・入学機会:一般55% AO2% 指定校20% 公募5% 附属5% 留学本科生13%
・一般入試=全学方式・学部個別方式いずれも3科目型、センター試験:人文系3〜5科目、社系4〜7科目、理系4〜7科目
・2018年問題を見越し「グローバル人材育成推進事業」採択を活用した国際学生枠の比率の大幅増=留学本科生13%
・公募推薦入試枠の削減と政令指定都市を中心とした指定校枠の増大。

125名無しの京産大生:2012/12/20(木) 11:55:25
いいですね。
留学生抜きの展開が難しくなる時代もそう遠くないだろうし。

>政令指定都市を中心とした指定校枠の増大

ここむしろ、政令指定都市以外の優秀な地方のトップ〜準トップ校を対象にするのはどうかなと思いました。
おそらく多くの私大が政令市に注力してると思いますので。

126名無しの京産大生:2013/01/06(日) 03:00:24
本学としては珍しく、朝日新聞に入試情報を掲載していたけど、キャッチコピーが意味不明だった…。

ところで、2014年入試では以下のことを実現して頂きたいと思います。

 ・一般入試における2科目型試験の撤廃

 ・公募推薦入試において小論文を課し論理能力を問うこと
  出願要件の評定平均値を4.1以上とすること

 ・他大学より圧倒的に低い指定校・連携校枠を拡大することで
  公募推薦の合格者が実質的に進学者となるようにすること。
  それは一般入試の合格者数に影響する。

 ・文系学部のうち社会科学系統の募集枠を漸次削減させ
  人文系・理系の定員増を行うこと

127名無しの京産大生:2013/01/06(日) 03:56:48
>>126

>・一般入試における2科目型試験の撤廃

外国語学部だったら2教科3科目型はありかもしれんよね。

「英語」「英語小論文」「選択科目」の3科目型
関学の国際学部がやってるやつ。英語で小論文なんかは志願者が少ない分、
ほんまにええやつを見つけられるかもしれん。

128名無しの京産大生:2013/01/10(木) 23:48:49
2013年1月10日12:00更新※次回は1月11日12:00更新予定

経済学部 137 90 20 17 69 333 4,023
経営学部 205 159 34 31 135 564 3,890
法律学科 123 85 20 14 54 296 2,141
法政策学科 31 22 2 2 16 73 753
英米語学科 42 17 8 5 16 88 660
ドイツ語学科 9 2 1 0 9 21 236
フランス語学科 3 2 0 0 4 9 183
中国語学科 3 1 0 0 1 5 188
ロシア語専修 4 4 0 0 8 135
スペイン語専修 5 5 2 1 13 112
インドネシア語専修 2 0 1 1 4 127
イタリア語専修 11 5 3 3 22 74
国際関係学科 21 13 5 5 10 54 374
文化学部 55 38 17 12 34 156 1,219
数理科学科 17 14 5 5 17 58 487
物理科学科 42 31 5 5 31 114 558
コンピュータ理工学部 54 48 13 10 42 167 1,325
生命システム学科 26 23 4 3 26 82 427
生命資源環境学科 26 20 5 5 20 76 381
動物生命医科学科 10 10 3 2 12 37 280
合計 826 589 148 121 496 2,180 17,573

129名無しの京産大生:2013/01/10(木) 23:49:35
2科目型 3科目型 4科目型 5科目型 2013年度
志願者数合計 2012年度
志願者数合計
経済学部 61 16 77 944
経営学部 67 14 81 838
法律学科 39 11 50 442
法政策学科 10 3 13 179
英米語学科 14 17 31 210
ドイツ語学科 2 2 4 45
フランス語学科 0 0 0 41
中国語学科 0 2 2 50
ロシア語専修 1 3 4 38
スペイン語専修 3 3 6 41
インドネシア語専修 2 1 3 30
イタリア語専修 5 1 6 24
国際関係学科 5 6 11 127
文化学部 18 21 39 380
数理科学科 12 9 21 191
物理科学科 13 13 26 214
コンピュータ理工学部 23 21 44 393
生命システム学科 5 13 18 158
生命資源環境学科 8 13 21 139
動物生命医科学科 8 9 17 112
合計 50 233 113 78 474 4,596

130名無しの京産大生:2013/01/10(木) 23:49:46
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/zenki.html

131名無しの京産大生:2013/01/11(金) 13:36:29
2013年1月11日12:00更新※次回は1月12日12:00更新予定

スタンダード
3科目型高得点科目重視 3科目型スタンダード 2科目型高得点科目重視2科目型 センタープラス 2013年度 2012年度

経済学部 283 186 46 36 150 701 4,023
経営学部 378 281 67 57 226 1,009 3,890
法律学科 200 140 32 24 91 487 2,141
法政策学科 47 36 5 4 23 115 753
英米語学科 65 29 11 7 26 138 660
ドイツ語学科 15 7 1 0 13 36 236
フランス語学科 9 7 0 0 8 24 183
中国語学科 8 4 1 1 4 18 188
ロシア語専修 6 5 0 0 11 135
スペイン語専修 10 9 3 2 24 112
インドネシア語専修 2 0 1 1 4 127
イタリア語専修 18 9 4 3 34 74
国際関係学科 37 24 9 8 14 92 374
文化学部 93 69 24 18 55 259 1,219
数理科学科 36 27 6 6 22 97 487
物理科学科 61 43 7 7 39 157 558
コンピュータ理工学部 86 74 22 19 64 265 1,325
生命システム学科 49 40 8 7 40 144 427
生命資源環境学科 39 28 8 8 30 113 381
動物生命医科学科 17 16 4 3 17 57 280
合計 1,459 1,034 259 211 822 3,785 17,573

132名無しの京産大生:2013/01/11(金) 13:37:56
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/zenki.html

センター

2科目型 3科目型 4科目型 5科目型 2013年度 2012年度
経済学部 138 45 183 944
経営学部 128 27 155 838
法律学科 61 19 80 442
法政策学科 17 5 22 179
英米語学科 20 28 48 210
ドイツ語学科 4 3 7 45
フランス語学科 1 4 5 41
中国語学科 0 3 3 50
ロシア語専修 2 3 5 38
スペイン語専修 7 5 12 41
インドネシア語専修 2 1 3 30
イタリア語専修 6 2 8 24
国際関係学科 8 12 20 127
文化学部 28 36 64 380
数理科学科 20 15 35 191
物理科学科 21 21 42 214
コンピュータ理工学部 39 29 68 393
生命システム学科 20 22 42 158
生命資源環境学科 14 16 30 139
動物生命医科学科 12 15 27 112
合計 78 441 222 118 859 4,596

133名無しの京産大生:2013/01/13(日) 00:55:04
2013年1月12日12:00更新※次回は1月15日12:00更新予定

スタンダード3 高得点3 スタンダード2 高得点2 センタープラス 2013年度計 2012年度計

経済学部 537 370 _89 _67 292 1,355 4,023
経営学部 656 488 125 110 409 1,788 3,890
法律学科 366 273 _64 _49 199 951 2,141
法政策学科_92 _66 _11 __9 _45 223 753
英米語  125 _77 _27 _18 _61 308 660
ドイツ語 _19 _11 __1 __0 _16 _47 236
フランス語_18 _13 __1 __0 _10 _42 183
中国語  _12 __6 __3 __2 __9 _32 188
ロシア語 _12 __8 __1 __1 ___ _22 135
スペイン語_20 _14 __3 __2 ___ _39 112
インドネシ__4 __1 __1 __1 ___ ___7 127
イタリア語_26 _11 _10 __8 ___ _55 _74
国際関係 _60 _35 _11 _10 _25 141 374
文化学部 158 109 _36 _24 _96 423 1,219
数理科学 60 47 15 12 49 183 487
物理科学 96 74 12 11 60 253 558
CSE 164 135 35 30 126 490 1,325
生命システム学科 85 71 13 11 59 239 427
生命資源環境学科 57 46 9 9 43 164 381
動物生命医科学科 31 26 7 6 27 97 280
合計 2,598 1,881 474 380 1,526 6,859 17,573

134名無しの京産大生:2013/01/13(日) 00:56:38

センター利用入試前期

2科目型 3科目型 4科目型 5科目型 2013年度
志願者数合計 2012年度
志願者数合計

経済学部 238 61 299 944
経営学部 228 48 276 838
法律学科 128 25 153 442
法政策学科 38 5 43 179
英米語学科 32 39 71 210
ドイツ語学科 6 8 14 45
フランス語学科 3 7 10 41
中国語学科 1 7 8 50
ロシア語専修 5 7 12 38
スペイン語専修 8 10 18 41
インドネシア語専修 2 1 3 30
イタリア語専修 11 3 14 24
国際関係学科 18 17 35 127
数理科学科 31 22 53 191
物理科学科 38 29 67 214
コンピュータ理工学部 71 51 122 393
生命システム学科 34 34 68 158
生命資源環境学科 23 27 50 139
動物生命医科学科 18 23 41 112
合計 130 789 354 186 1,459 4,596

135名無しの京産大生:2013/01/13(日) 02:51:30
昨年の前期入試は15日締め切り、1月21日に確定。

現時点で前年比 8318/22169=37.521%

一般入試前期 6859/17573=39.032%
センター前期 1459/4596=31.745%

136名無しの京産大生:2013/01/13(日) 22:04:30
言語学科の隔年現象の酷さを見るにつけ
2014年の外国語学部改組事業は大英断になると思われ。
今年1年は我慢ですね。

137名無しの京産大生:2013/01/13(日) 22:59:49
英語教育の全学部における高度化について、特集ページを作るべきですよねえ。

138名無しの京産大生:2013/01/15(火) 14:54:15
一般入試[前期]同期比 2013年1月15日(火)確定前最終更新
(志願者数確定予定は2013年1月21日(月)12:00)

          2013年  2012年  同期比
経済学部       2307   2247  102.7%
経営学部       2922   2164  135.0%
法学部        2159   1549  139.4%
 法律        1678   1216  138.0%
 法政策        481    378  127.2%
外国語学部      1258   1043  120.6%
 英米語        511    370  138.1%
 ドイツ語        89     95   93.7%
 フランス語       78     70  111.4%
 中国語         51    135   37.8%
 言語学        235    373   63.0%
  ロシア語       65     49  132.7%
  スペイン語      60     45  133.3%
  インドネシア語    17     40   42.5%
  イタリア語      93     30  310.0%
 国際関係       294    209  140.7%
文化学部        699    683  102.3%
理学部         738    568  129.9%
 数理科        321    297  108.1%
 物理科        417    271  153.9%
コンピュータ理工学部  911    749  121.6%
総合生命科学部     817    643  127.1%
 生命システム     364    226  161.1%
 生命資源環境     302    236  128.0%
 動物生命医科     151    181   83.4%
合計        11811   9691  121.9%

139名無しの京産大生:2013/01/15(火) 21:28:12
今年は昨年末から募集をしているので、最終更新日の日時がこれまでと違う分
多めに見えているだけかもしれないね。ただ、平均を120%と見たときに

増加組 経営、法律、法政策、英米、ロシア、スペイン、イタリア、国際関係、物理科学、生命システム
減少組 経済、ドイツ、フランス、中国、インドネシア、文化、数理科学、動物生命医科

となりそう。

140名無しの京産大生:2013/01/15(火) 22:14:17
事業計画書より

外国語学部
「特別英語科目」の充実
英米語学科や国際関係学科以外の学科・専修においては専攻語の運用能力だけでなく,異文化理解・国際関係理解を深め,グローバル人材の育成に努めます。
また,専攻語のみならず英語運用能力をも高めるため,使える英語力を習得できる「特別英語 科目」の充実を図ります。


このあたりのアナウンスが足りなかったのでは?

141名無しの京産大生:2013/01/19(土) 13:15:27
今年は2万人超えたら御の字じゃねーか?

142名無しの京産大生:2013/01/19(土) 13:20:30
志願者確定前の最終更新では前年度比120%なんですね

143名無しの京産大生:2013/01/19(土) 13:46:53
>前年度比120%なんですね

前年度比(前年度確定数との対比)ではなく「同期比」だから
確定前の最後の数字を比較している分が120%なんだろ。
単純に前年度比に直したら67.2%。

144名無しの京産大生:2013/01/19(土) 14:26:48

"確定前の最終更新では"と言ってるじゃないか。

145名無しの京産大生:2013/01/19(土) 16:18:40
それを前年度比とは言わないの。

146名無しの京産大生:2013/01/20(日) 06:03:46
90年代前半までは57〜61で推移しており、1998年前後から難易度の下落が顕著になっている。

京都産業大学「代ゼミ 絶頂期と現在」

経済学部  経済学科       57(1993)→52(2012)     ▲5
経営学部  経営学科       58(1993)→53(2012)     ▲5
法学部   法律学科       59(1991)→52(2012)     ▲7
外国語学部 英米語学科
       国際関係専修    60(1995)→54(2012)国際関係 ▲6
       国際言語文化専修  59(1993)→53(2012)英米語  ▲6
      ドイツ語学科     59(1993)→52(2012)     ▲7
      フランス語学科    58(1993)→51(2012)     ▲7
      中国語学科      59(1993)→51(2012)     ▲8
      言語学科
       ロシア語専修    61(1993)→51(2012)     ▲10
       スペイン語専修   59(1994)→52(2012)     ▲7
       インドネシア語専修 58(1993)→50(2012)     ▲8
       イタリア語専修   59(1995)→53(2012)     ▲6
       言語専修      59(1996)
文化学部  国際文化学科     54(1905)→52(2012)     ▲2
理学部   数学科        58(1993)→54(2012)数理科学 ▲4
      物理学科       59(1994)→53(2012)物理科学 ▲6
      計算機科学科     57(1993)→51(2012)CSE  ▲6
工学部   生物工        58(1993)→56(2012)生命科学 ▲2
      情報通信工      58(1994)→52(2012)CSE  ▲6

参考)http://www.geocities.jp/gakurekidata/

147名無しの京産大生:2013/01/20(日) 06:05:38
文化学部  国際文化学科     54(2005)→52(2012)     ▲2

148名無しの京産大生:2013/01/21(月) 16:44:23
一般入試[前期日程]/2013年1月21日12:00【確定】
S3=スタンダード3科目型/H3=高得点科目重視3科目型/S2=スタンダード2科目型/H2=高得点科目重視2科目型/C+=センタープラス
△増加 ▼減少
            S3   H3   S2   H2   C+  2013  2012    前年度比
経済学部      1829 1230  337  262  903  4561  4023  113.4%△
経営学部      2074 1460  453  381 1104  5472  3890  140.7%△
法学部       1746 1289  298  235  869  4437  2894  153.3%△
 法律学科     1339  979  244  196  681  3439  2141  160.6%△
 法政策学科     407  310   54   39  188   998   753  132.5%△
外国語学部      962  639  292  235  439  2567  2089  122.9%△
 英米語学科     338  219  128  101  187   973   660  147.4%△
 ドイツ語学科     80   55   15   13   57   220   236   93.2%▼
 フランス語学科   100   65   12    8   51   236   183  129.0%△
 中国語学科      45   30   18   14   26   133   188   70.7%▼
 言語学科      193  125   65   52   __   435   448   97.1%▼
  ロシア語専修    56   40   18   13   __   127   135   94.1%▼
  スペイン語専修   51   27   16   12   __   106   112   94.6%▼
  インドネシア語専修 25   19    5    5   __    54   127   42.5%▼
  イタリア語専修   61   39   26   22   __   148    74  200.0%△
 国際関係学科    206  145   54   47  118   570   374  152.4%△
文化学部       527  374  128  100  289  1418  1219  116.3%△
理学部        457  336   93   70  325  1281  1045  122.6%△
 数理科学科     182  137   56   38  141   554   487  113.8%△
 物理科学科     275  199   37   32  184   727   558  130.3%△
コンピュータ理工学部 579  466  120   98  412  1675  1325  126.4%△
総合生命科学部    502  366   79   63  346  1356  1088  124.6%△
 生命システム学科  224  169   30   23  149   595   427  139.3%△
 生命資源環境学科  178  125   30   24  117   474   381  124.4%△
 動物生命医科学科  100   72   19   16   80   287   280  102.5%△
合計        8676 6160 1800 1444 4687 22767 17573  129.6%△

149名無しの京産大生:2013/01/21(月) 18:23:05
センター試験利用入試[前期日程]/2013年1月21日12:00【確定】

            2科目型  3科目型  4科目型  5科目型  2013/2012   前年度比
経済学部               789   205         994/944   105.3%
経営学部               781   139         920/838   109.8%
法学部                588   105         693/621   111.6%
 法律学科              441    80         521/442   117.9%
 法政策学科             147    25         172/179    96.1%
外国語学部         400  377               777/644   120.7%
 英米語学科        136  122               258/210   122.9%
 ドイツ語学科        27   25                52/45    115.6%
 フランス語学科       24   28                52/41    126.8%
 中国語学科         18   19                37/50     74.0%
 言語学科          91   77               168/133   126.3%
  ロシア語専修       25   23                48/38    126.3%
  スペイン語専修      28   27                55/41    134.1%
  インドネシア語専修    11   11                22/30     73.3%
  イタリア語専修      27   16                43/24    179.2%
 国際関係学科        79   83               162/127   127.6%
文化学部          152  201               353/380    92.9%
理学部                      245   156   401/405    99.0%
 数理科学科                   110    57   167/191    87.4%
 物理科学科                   135    99   234/214   109.3%
コンピュータ理工学部                239   189   428/393   108.9%
総合生命科学部                  219   224   443/409   108.3%
 生命システム学科                104    97   201/158   127.2%
 生命資源環境学科                 70    79   149/139   107.2%
 動物生命医科学科                 45    48    93/112    83.0%
合計            527 2713  1152   569  4961/4596  107.9%

150名無しの京産大生:2013/01/21(月) 18:36:05
総合計{一般入試+センター試験利用入試}[前期日程]/2013年1月21日12:00【確定】

          2013   2012   前年度比
経済学部      5555   4967  111.8%
経営学部      6392   4728  135.2%
法学部       5130   3515  145.9%
 法律学科     3960   2583  153.3%
 法政策学科    1170    932  125.5%
外国語学部     3344   2733  122.4%
 英米語学科    1231    870  141.5%
 ドイツ語学科    272    281   96.8%
 フランス語学科   288    224  128.6%
 中国語学科     170    238   71.4%
 言語学科      603    581  103.8%
  ロシア語専修   175    173  101.2%
  スペイン語専修  161    153  105.2%
  インドネシア語専修 76    157   48.4%
  イタリア語専修  191     98  194.9%
 国際関係学科    732    501  146.1%
文化学部      1771   1599  110.8%
理学部       1682   1450  116.0%
 数理科学科     721    678  106.3%
 物理科学科     961    772  124.5%
コンピュータ理工学部2103   1718  122.4%
総合生命科学部   1799   1497  120.2%
 生命システム学科  796    585  136.1%
 生命資源環境学科  623    520  119.8%
 動物生命医科学科  380    392   96.9%
合計       27728  22169  125.1%

151名無しの京産大生:2013/01/21(月) 18:44:06
総合計&増減{一般入試+センター試験利用入試}[前期日程]/2013年1月21日12:00【確定】
△増加 ▼減少
          2013   2012   前年度比     増減
経済学部      5555   4967  111.8%   △588
経営学部      6392   4728  135.2%  △1664
法学部       5130   3515  145.9%  △1615
外国語学部     3344   2733  122.4%   △611
文化学部      1771   1599  110.8%   △172
理学部       1682   1450  116.0%   △232
コンピュータ理工学部2103   1718  122.4%   △385
総合生命科学部   1799   1497  120.2%   △302
合計       27728  22169  125.1%  △5559

152名無しの京産大生:2013/01/21(月) 19:23:57
>>148-151
うp乙です。
総合で125.1%ですが、センターは前年より微増を前提として、一般のみにフォーカスすると129.6%と
こちらの伸び率の高さが際立っていますね。

今年の私大入試は河合が予想していたように、東京一極集中が一段落して地方の志願動向が高かった、
正にその影響を受けているような状況です。

ただし、ノーベル賞効果の時のことも思い出して欲しい。あの年、志願者数が増加したにも関わらず
合格者数を絞り込むことはなかった。理系は厳しくなりましたが、文系はいつも通りだったと思います。

このように志願者が増加するのは、一時のことかもしれません。そうそうない機会でしょう。
今回ばかりは全学部の目標値をこれから5年かけてせめて55辺りに設定し、合格者の水準を高めて頂きたいです。
>>146の水準にまで戻すのは10年程度では難しいでしょうが、それに近い値に戻していくことも2018年の
全入時代を前に大切な決断だと思います。

153名無しの京産大生:2013/01/21(月) 21:30:30
理系は随分前から産近甲龍トップクラスで、関東で言えば法政クラスはある。
強みをもっと重点的にPRして頂きたい。

志願者増で2万2千を超えましたが、上の方もいっている通り
文系学部は15年前の55前後をキープできるような対策をうってほしいですね。

154名無しの京産大生:2013/01/21(月) 22:00:48
産大HPトップでもたびたび報告されていますが、総合生命科学部の活躍ぶりがすごいですね

155名無しの京産大生:2013/01/22(火) 05:45:13
一般入試[前期日程]/2013年1月21日12:00【確定】 各入試方式別の志願動向
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
       S3(13/12)  前年比|H3(13/12)  前年比|S2(13/12)  前年比|H2(13/12)  前年比|C+(13/12)  前年比
―――――――――――――――――――――|――――――――――――――|――――――――――――――|――――――――――――――|――――――――――――――    
経済学部   1829/1724 106%|1230/1082 114%| 337/409   82%| 262/264   99%| 903/544  166%
経営学部   2074/1679 124%|1460/1074 136%| 453/381  119%| 381/275  139%|1104/481  230%
法学部    1746/1291 135%|1289/ 848 152%| 298/209  143%| 235/154  153%| 869/392  222%
 法律    1339/ 963 139%| 979/ 628 156%| 244/152  161%| 196/113  173%| 681/285  239%
 法政策    407/ 328 124%| 310/ 220 141%|  54/ 57   95%|  39/ 41   95%| 188/107  176%
外国語学部   962/ 886 109%| 639/ 506 126%| 292/297   98%| 235/197  119%| 439/203  216%
 英米語    338/ 238 142%| 219/ 147 149%| 128/115  111%| 101/ 76  133%| 187/ 84  223%
 ドイツ語    80/ 112  71%|  55/  61  90%|  15/ 27   56%|  13/ 18   72%|  57/ 18  317%
 フランス語  100/  66 152%|  65/  46 141%|  12/ 29   41%|   8/ 17   47%|  51/ 25  204%
 中国語     45/  82  55%|  30/  40  75%|  18/ 22   82%|  14/ 17   82%|  26/ 27   96%
 言語     193/ 214  90%| 125/ 114 110%|  65/ 72   90%|  52/ 48  108%| ………/………  …………
  ロシア    56/  62  90%|  40/  35 114%|  18/ 24   75%|  13/ 14   93%| ………/………  …………
  スペイン   51/  54  94%|  27/  28  96%|  16/ 17   94%|  12/ 13   92%| ………/………  …………
  インドネ   25/  63  40%|  19/  29  66%|   5/ 21   24%|   5/ 14   36%| ………/………  …………
  イタリア   61/  35 175%|  39/  22 177%|  26/ 10  260%|  22/  7  314%| ………/………  …………
 国際関係   206/ 174 118%| 145/  98 148%|  54/ 32  169%|  47/ 21  224%| 118/ 49  241%

156名無しの京産大生:2013/01/22(火) 05:45:42
文化学部    527/ 508 104%| 374/ 326 115%| 128/131   98%| 100/ 96  104%| 289/158  183%
理学部     457/ 428 107%| 336/ 270 124%|  93/ 91  102%|  70/ 67  104%| 325/189  172%
 数理科学   182/ 175 104%| 137/ 115 119%|  56/ 57   98%|  38/ 43   88%| 141/ 97  145%
 物理科学   275/ 253 109%| 199/ 155 128%|  37/ 34  109%|  32/ 24  133%| 184/ 92  200%
CSE     579/ 488 119%| 466/ 296 157%| 120/143   84%|  98/100   98%| 412/298  138%
総合生命科学部 502/ 462 109%| 366/ 308 119%|  79/ 45  176%|  63/ 32  197%| 346/241  144%
 生命システム 224/ 188 119%| 169/ 115 147%|  30/ 18  167%|  23/ 11  209%| 149/ 95  157%
 生命資源環境 178/ 165 108%| 125/ 109 115%|  30/ 17  176%|  24/ 12  200%| 117/ 78  150%
 動物生命医科 100/ 109  92%|  72/  84  86%|  19/ 10  190%|  16/  9  178%|  80/ 68  118%
合計     8676/7466 116%|6160/4710 131%|1800/1706 106%|1444/1185 122%|4687/2506 187%

157名無しの京産大生:2013/01/22(火) 05:51:15
・2科目型よりも3科目型の志願者人気が高い
・3科目型と2科目型両方式で高得点重視型の人気が高い
・センタープラスの人気が高い

→3科目型(スタンダード、高得点重視)とセンタープラス(3科目型)だけでいいのでは?

158名無しの京産大生:2013/01/22(火) 06:34:18
>>152
>今回ばかりは全学部の目標値をこれから5年かけてせめて55辺りに設定し、合格者の水準を高めて頂きたいです。

禿同です。

159名無しの京産大生:2013/01/22(火) 07:52:05
>>155-157
詳細うp乙です。すごいですね笑。
入試制度について、3科目型のみに同意です。本学が取り組むべき入り口問題にはいくつかあると思います。

1)指定校推薦枠の拡大=近隣他私大の平均は20%に対し本学は9%
  →公募推薦・一般入試など、受験によって入学する学生の数を絞りきるのが難しい状況=一般入試での「合格最低点下げ」「倍率低下」に繋がる
  →20%はやりすぎ、せめて15%程度に抑え受験による選抜である公募も機能させる(ただし、募集枠を下げる)=一般入試比率の割合を逓増することが可能
2)ここ数年2科目型入試が有効に機能しているように見えない
  →例えば、関西外大や京都外大の併願者を見込み外国語学部と文化学部のみ2科目型を残すのは戦略的に機能するかもしれない
  →その場合にも、3科目を受験した者のみが「受験科目点数の上位2科目を勘案して選抜」などとし、実質3科目型の2科目高得点のみを残すなど工夫が必要
  →経済、経営、法、理、コンピュータ理工、総合生命科学に関しては3科目型入試のみに変更

『提案』
○指定校推薦の割合を9%から15%くらいに拡大
○一般入試は前期・後期ともに3科目型(理系は4科目を導入しても良いだろう)を基本とする
○人文系2学部(外国語・文化)のみ3科目受験、上位2科目の点数を採用する方式か「英語+英語+選択」型入試の創設←関学・立命の腕試し受験対応
○スカラシップ入試の検討

 →経済、経営、法、外国語、文化    全学統一方式・文系A=スタンダード3科目型
 →全学部               学部個別方式・文系、理系(学部の特性に応じた科目指定と配点ウェイト)
 →理、コンピュータ理工、総合生命科学 全学統一方式・理系A=スタンダード3科目型
 →外国語、文化            人文統一方式=英語+英語(論述/小論文)+選択科目 イングリッシュ・キャリアなどグローバル枠として創設
 →全学部               全学奨学生入試=文系S、理系S(全学、個別受験者で申請者全員を対象に上位5%、6〜10%を選抜)
                            学費全額免除=上位5%、学費半額免除=上位6〜10%

160名無しの京産大生:2013/01/22(火) 08:02:46
>→外国語、文化 人文統一方式=英語+英語(論述/小論文)+選択科目 イングリッシュ・キャリアなどグローバル枠として創設

グローバル人材事業の構想やと
2014年に外語、理系にグローバルP導入とある。
たぶんそっから英語スタッフ増強せな社系には
対応難しいと思うけど
2016には社系込みの全学部にグローバルP導入完了やと思う。

なんで「国際方式」とかにしてもええやろね。

161名無しの京産大生:2013/01/22(火) 14:05:25
>>159-160
概ね同意。

俺はイメージ戦略として荒木俊馬学長先生の若いときの写真使ったポスターが意外にイケてるなと思った。
これまで晩年の好々爺みたいな表情しか見たことなかったから。同志社やと新島襄も若い時代の写真をメインで
使ってると思うねんけど、あれってイメージ戦略も多少関係してんちゃうかな。

162名無しの京産大生:2013/01/22(火) 14:11:09
荒木先生の若い頃のポスターはなぜだか油絵っぽい質感
さらに風格を出すための加工だと思うけど。

163名無しの京産大生:2013/01/22(火) 15:02:35
これいいなーって思います。油絵っぽいのよりはやはり写真がいいですよね。
恐らくおっしゃるとおりの考えが広報課にあるのではないかと思いますが。
ttp://sgc.kyoto-su.ac.jp/blog2/archives/2012/10/images/1423854376.jpg

広告ギャラリー
50th Keep Innovating 京都市営地下鉄 看板
http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/koho/ad/#p01

もう少し大きい写真で見たいですね、これ。
意外に三条京阪に設置してるのなんていい感じじゃないでしょうか。学問の府の安らぎらしく。

164名無しの京産大生:2013/01/26(土) 09:46:24
>>155-156
Cプラ爆増やんw
その他の方式も伸びがすごいな。

Cプラを例年よりやや難くらいに押さえといて
スタンダード3科目型2種を絞り込んでくれ。

いろんな紙面、誌面で使われる大学偏差値って
どの大学もA方式とかやし。

165名無しの京産大生:2013/01/31(木) 16:50:09
京産の志願者が増加
摂南の志願者の減少が著しいですが
相関があるのでしょうか?

166名無しの京産大生:2013/01/31(木) 17:45:36
ないです。

167名無しの京産大生:2013/01/31(木) 17:59:16
>>163

キャンパス風景の看板って地下鉄と烏丸限定だったんですね
もっと広い範囲に出してるかと思ってた

168名無しの京産大生:2013/01/31(木) 22:12:06
>>165
減少ダニートの嫉妬が始まりましたw

169名無しの京産大生:2013/02/01(金) 02:53:30
>>165
その場合、お膳立てとして3科目入試の偏差値が既に減少もとの大学に負けていなければならないですね。
入試方式も偏差値も違うのですから、ハードもOSも別物としか言いようが無いのが分からないあなたの大学に
志願者は流れているんだよ、密かにきっと。

170名無しの京産大生:2013/02/01(金) 09:33:09
今年前期の志願者増加幅はあまりにも大きく、来年どれくらい変動があるのか
それだけが心配。前期は2万5000人くらいを維持できるようになるといいな。

171名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:33:37
関西八私で増加率最大。
実数5500人くらいやけど、このサイズの私大にしたら大きいよな。

175名無しの京産大生:2013/02/13(水) 17:54:14
龍甲近には感謝してます

176名無しの京産大生:2013/02/13(水) 23:01:53
>>171
大幅に増加した分、後期募集への反動がどれくらいになるか予想がつかないという部分で
絞り込みが難しいという板挟み状態だったりするのではないでしょうか?

177名無しの京産大生:2013/02/14(木) 22:17:50
今日、合格発表やけどどうなった??

178名無しの京産大生:2013/02/15(金) 02:06:38
一昨年度ほぼ一緒・・。
難化しそうなのは外国語学部の英米語学科と国際関係学科、総合生命科学部の生命システム学科だけ。
他はどの方式でも得点率が例年並み。倍率も昨年が大幅減少した分伸びたように見えるけど、昨年並みか
一昨年の平均的な倍率。チャレンジ層が増えただけだったみたい。

もっと絞り込んでも良かったのに。合格者出し過ぎやろ・・。
もう難易度は上がらず、このまま(ry

179名無しの京産大生:2013/02/15(金) 12:38:38
そうでしたか…。後期の志願者減少を恐れ過ぎたのではないでしょうか?…

180名無しの京産大生:2013/02/23(土) 15:53:52
後期激減やしオワタ・・

181名無しの京産大生:2013/02/23(土) 16:25:31
>>180
確定前って書いてるぞ

182名無しの京産大生:2013/02/28(木) 12:31:09
>>180

あなたのご期待に添えなくて、本当にごめん!

後期も増えちゃったw


2013年2月28日【確定】
sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/sokuhou/kouki.html
一般入試後期 2890/2360 122.5%
センター後期 561/452  124.1%

183名無しの京産大生:2013/03/01(金) 00:12:59
前期、後期、センター両方式とも増えたんだ。すごい。
来年は外国語学部の新展開と総合生命科学研究科新設だね。

184名無しの京産大生:2013/03/01(金) 00:37:12
2013年と2011年ではどっちが全日程の志願者多いんですか?

185名無しの京産大生:2013/03/01(金) 15:01:57
【2013年度の入試総評】

●同志社が一強で、関学が復権して続く→同志社1位、関学2位
●地道にやってきた関大が高嶺安定期に入る→関大3位で伸び白アリ
●踏ん張り続けているが、立命館に大崩れの予兆→立命館は5位になることも
●近大が立命館に迫る勢いで躍進中→文系学部の一部は立命館と同じ偏差値
●甲南、龍谷が微妙に衰退→抜本的な改革が求められる
●京産は来年度以降でこの勢いが本物か判断→理系の一部は立命館と同じ偏差値

186名無しの京産大生:2013/03/02(土) 22:34:19
>>184
2013年はここ10年で全方式で最大になっています。

>>185
コピペうざい

187名無しの京産大生:2013/03/03(日) 01:03:35
コピペはともかく、確かに来年以降も志願者増を維持したい所。

188名無しの京産大生:2013/03/03(日) 14:07:05
前期は合格者多かったみたいだし追加合格出てないところ見ると入学手続き者が順調に集まってるんかな。
後期はその分、絞ることになると思うが。

189名無しの京産大生:2013/03/06(水) 17:42:40
2013年大学合格者高校別ランキング(サンデー毎日)

京都産業大学
①草津東 (滋賀)131
②東大津 (滋賀)121
③水口東 (滋賀)102
④河瀬  (滋賀) 81
⑤鳥羽  (京都) 74
⑥福岡  (富山) 64
⑦高松桜井(香川) 63
⑧紫野  (京都) 56
⑨守山  (滋賀) 54
⑩香里丘 (大阪) 44
⑪金沢桜丘(石川) 43
⑪長浜北 (滋賀) 43
⑪洛北  (京都) 43
⑭莵道  (京都) 41

190名無しの京産大生:2013/03/06(水) 17:43:12
近畿大学
①近畿大付(大阪)106
②金光大阪(大阪)103
③八尾  (大阪) 91
③清教学園(大阪) 91
⑤泉陽  (大阪) 85
⑤関西大倉(大阪) 85
⑦桃山学院(大阪) 81
⑧鳳   (大阪) 80
⑨清風  (大阪) 77
⑩郡山  (奈良) 73
⑪寝屋川 (大阪) 69
⑫市岡  (大阪) 68

191名無しの京産大生:2013/03/06(水) 17:43:34
甲南大学
①御影  (兵庫)128
②伊川谷北(兵庫)101
③姫路  (兵庫) 98
④須磨東 (兵庫) 91
④加古川北(兵庫) 91
⑥加古川西(兵庫) 86
⑦明石北 (兵庫) 83
⑧星陵  (兵庫) 72
⑧三木  (兵庫) 72
⑩夢野台 (兵庫) 70
⑪北須磨 (兵庫) 69
⑫東播磨 (兵庫) 69

192名無しの京産大生:2013/03/06(水) 17:43:50
龍谷大学
①東大津 (滋賀)167
②八日市 (滋賀)118
③長浜北 (滋賀) 86
④草津東 (滋賀) 83
⑤石山  (滋賀) 82
⑥南陽  (滋賀) 81
⑦米原  (京都) 76
⑧守山  (滋賀) 70

193名無しの京産大生:2013/03/07(木) 13:08:36
うp乙

194名無しの京産大生:2013/03/10(日) 19:20:18
>>189-192
それで何がわかったん?

195名無しの京産大生:2013/03/15(金) 14:03:19
後期も合格者絞らなかったみたい

196名無しの京産大生:2013/03/15(金) 23:45:15
意図が見えんな。今回の絞り方・・

197名無しの京産大生:2013/03/16(土) 00:42:34
全学合格者数
2011年 6943
2012年 7455
2013年 7723

198名無しの京産大生:2013/03/16(土) 00:53:51
意図は・・
今年のような志願者増加を一過性にしたくないから、合格者も増やして倍率低めに抑えたか。
近年、龍谷などとのW合格者に蹴られる傾向が顕著になっていることを見越しての判断か。

そもそも大学側はそんなに倍率や偏差値とかにこだわってないのかもしれませんね。

199名無しの京産大生:2013/03/16(土) 01:35:17
倍率が上がるということは次年度の受験生にとって良い情報ではないから、意図的にこうしたんでしょうね

200名無しの京産大生:2013/03/16(土) 01:54:25
もう偏差値が上がることはないのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板