したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Windows 8.1

1名無しさん:2013/05/31(金) 13:02:04

Windows 8.1

2名無しさん:2013/05/31(金) 13:02:43
Microsoft、Windows 8.1の一部の新機能や変更点などを公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601662.html

3名無しさん:2013/05/31(金) 14:27:54
Windows Blueは、Windows 8.1として2013年後半に無償提供
(2013/5/15 08:42)

 米Microsoftは14日(現地時間)、これまで「Windows Blue」のコードネームで呼ばれてきた次期Windowsについて、「Windows 8.1」としてWindows 8に対する無償アップデートとして提供することを明らかにした。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130515_599389.html

4名無しさん:2013/05/31(金) 18:19:36
(Net より)

6月26日にパブリックプレビューをリリースする計画

らしい

5名無しさん:2013/06/01(土) 05:44:00
(Net より)

スタートボタンがスタート画面ってがっかりだな
まだクラシックシェルに頼らなあかんのか

6名無しさん:2013/06/03(月) 07:23:08
果たしてどんな使い勝手になるのか
Windows 8.1ではスタートボタンが復活? 変更点まとめ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/793/793854/

7名無しさん:2013/06/04(火) 12:07:55

Windows 8.1はテザリング可?

8名無しさん:2013/06/05(水) 11:53:32
(Net より)

Windows 8.1 のスタートボタンは、スタートメニューを作るフリーソフトの邪魔になるだけ



9名無しさん:2013/06/05(水) 12:03:05
Windows 8.1 Preview is coming soon
ttp://www.microsoft.com/en-us/windows/enterprise/products-and-technologies/windows-8-1/default.aspx

10名無しさん:2013/06/26(水) 03:33:11
(2ch)

882 :名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 16:21:31.41
プレビュー版はいつでもアンインストールできますか?

883 :名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 17:00:43.06
>>882
好きな時にインストールして
好きなときにフォーマットすりゃいいだろw

11名無しさん:2013/06/26(水) 03:35:27
884 :名無し~3.EXE:2013/06/25(火) 17:53:36.17
>>882
EasyBCDで8.1がリストに含まれないようブートローダ書き換えて8.1が入ってるドライブをフォーマットすればいいよ
Windowsのセットアップディスクを使う方法もあるけどコマンドライン打たないといけないからまあ上記の方法が簡単でいいね

#?

12名無しさん:2013/06/26(水) 10:56:42
ブートローダーのカスタマイズツール「EasyBCD」v2.2が正式公開、Windows 8へ対応
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120927_562364.html

13名無しさん:2013/06/26(水) 21:51:35
(2ch)

891 :名無し~3.EXE:2013/06/26(水) 07:11:44.58
>>882
基本、プレビュー版・評価版は入れたら元に戻せないから、戻したい場合はフォーマットして新規インストール

14名無しさん:2013/06/27(木) 03:25:51
Microsoft、Windows 8.1のプレビュー版を公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130627_605405.html

15名無しさん:2013/06/27(木) 04:35:02
ある方のツィートより

Windows 8.1 は出来が良さそうなので、beta版を入れず正式版を入れます。Beta入れると8に戻さないといけないので。

#?

16名無しさん:2013/06/27(木) 04:38:04
CNET> Reviews> Software> New apps and features in Windows 8.1 (pictures)

The "new" Start button

June 26, 2013 10:20 AM PDT

ttp://reviews.cnet.com/2300-3513_7-10017334-1.html

17名無しさん:2013/06/27(木) 04:42:24
Windows 8 現状、
Classic shell 日本語版 で快適、なんだね。

>54 :名無しさん:2013/01/01(火) 19:23:50
HP Mini 5103

 Windows 8 Pro Upgraded

 1366 x 768 (推奨)

18名無しさん:2013/06/27(木) 09:41:20
(2ch より)

988 :名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 06:27:43.01

 ググったらエラー0x8020002eで止まるのを解決した人がいるようなので記事紹介
ttp://daruyanagi.jp/entry/2013/06/27/043050

1、コマンドでwsresetを実行してストアアプリのキャッシュを削除
2、Windowsサービス管理画面から、DNS Client Serviceを停止
3、Windows 8.1 プレビューを再インスコ

19名無しさん:2013/06/27(木) 12:08:09
YouTube (Windows 8.1 プレビュー版)

[速報!!] 5分でわかるWindows8.1 操作方法
ttp://www.youtube.com/watch?v=I3s3sSZfTD4&feature=youtu.be

スタートボタン右クリック 3:45〜

GRAFFICIAさんに感謝。

20名無しさん:2013/06/27(木) 22:06:29
(2ch)
139 :名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 15:40:51.07

 左下のスタートボタンっぽいもの。
ちゃんと設定すると結構悪くないな

タスクバーのプロパティで、
 サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップにする。にチェック
 スタート画面にデスクトップ背景を表示する、にチェック
 デスクトップアプリをカテゴリ順に並べる場合に、アプリビューで最初に一覧表意する、にチェック

これで疑似的な従来型っぽいスタートメニューになる。
メトロアプリは順位後方に下がってるし、
何よりデスクトップ背景が同じになるから、画面が遷移した印象が薄くなる。

メトロUIのみでも殆どの設定が出来るようになったし、
デスクトップ←→メトロUI,という不自然な行き来をする必要が無くなった
デスクトップのままずっと使う、メトロUIのままずっと使う、が可能になった

21名無しさん:2013/06/27(木) 22:10:38
153 :名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 16:14:29.31

 "Windows 8 をお使いの場合に ISO を使ってプレビュー版をインストールすると、アンインストールできなくなります。"ってあるなー
今使ってる8とは別に入れたほうが無難か。

#?

22名無しさん:2013/06/28(金) 12:26:58
Windows 8.1 Preview で Classic Shell 3.6.7 動作

らしい

23名無しさん:2013/06/29(土) 07:14:18
(Net より)

利用者が望んだもの  階層型スタートメニュー

24名無しさん:2013/08/15(木) 07:08:17
2013.10.17
日本時間17日21時(New Zealand 18日午前0時) Windows 8.1 の
Windows 8に対する無償アップデート開始?

25名無しさん:2013/09/11(水) 04:19:55
Windows 8.1 RTM

26名無しさん:2013/10/03(木) 13:09:10
「Windows 8.1」パッケージ版の価格発表、Windows 7は出荷終了

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131003_617979.html

27名無しさん:2013/10/14(月) 10:30:23
Windows 8.1に完全対応した「Classic Shell 4.0」
 Windows 8/8.1で完全なデスクトップ環境を再現
ttp://news.mynavi.jp/articles/2013/10/09/classicshell4/

という情報もありますが...

28名無しさん:2013/10/14(月) 12:22:05
pcmanabu
【新機能まとめ】Windows8.1 ついに製品版が公開
ttp://pcmanabu.com/?p=6749

29名無しさん:2013/10/14(月) 19:51:38

登場目前!Windows8.1の便利に生まれ変わった新機能をチェック
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/177/177232/

30名無しさん:2013/10/17(木) 13:27:26
Windows 8.1, 8.1Pro アップグレード手順

 SINY VAIOの例

参考 ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/8-1/update/

31名無しさん:2013/10/18(金) 01:47:12
(2ch)

3 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 20:14:13.16
ローカルアカウントしかないけど
ストア開いたら左にでっかく8.1updateって出てた
ダウンロード中

95 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 20:33:44.21
プレビューの奴これ見ろ

Windows 8.1 Preview から Windows 8.1 に更新する
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/update-from-preview

51 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 20:45:50.07
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-product-key-only

603 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 20:57:23.80 より

ClassicShellの互換性がーって言われた


719 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 21:27:01.12
8.1に上げるとWindowsUpdateがくるね

731 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 21:31:08.55
アップデート完了
画面の右下にbuild番号とかSecurebootが正しく構成されていませんとか
出るけどいったい何??

32名無しさん:2013/10/18(金) 02:06:56
(2ch)

733 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 21:31:59.94
インストール終わった。
インストール中にキー要求された。
さらに、使いずらくなった感じ。www

762 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木)Microsoftアカウントの画面が来たら
新しいアカウントの項目をクリックして
既存のアカウントを使用する

でローカルアカウントだけで済む

762 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 21:38:21.86
Microsoftアカウントの画面が来たら
新しいアカウントの項目をクリックして
既存のアカウントを使用する

でローカルアカウントだけで済む


773 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 21:43:19.60
>>754
ClassicShell4.0

792 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 21:48:27.40 より

アカウントでログインするときに、メールでセキュリティトークンを受信してみるための端末がないと積む。
これ、罠じゃないか?


#?

822 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 21:55:00.38
インスコしたら、何か解像度が明らかに狭くなったんだが、何だこりゃ?
設定上は元の解像度のままなんだがなあ。

825 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 21:56:04.97
8pro(64)からアプデト終わった
が、なんかHDオーディオのデバイス認識してしないんだけどwwww
同じ症状の人いませんか?
サウンドカードはオンボードマザーボードはGIGABYTEの GA-Z77X-UD3H
ドライバの再インストールすら不可なんですが;

33名無しさん:2013/10/18(金) 02:31:07
(2ch)

846 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 22:01:05.14
光でDLを開始して70分経過

ただいま18パーセントDL完了・・・・

856 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 22:05:57.60
ADSLで30分経過12%完了 逆算すると目安5時間か

858 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 22:06:13.13
今40%
普段困んないけどこういう時だけは
WiMAXは辛いなあ
1時間半でこれだから先は長いわ

881 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 22:16:16.10
ダウンロードに30分、適用に1時間で今ようやくブートした。

8の壁紙消え取るやんけ。
8にデフォルトで入ってた壁紙好きだったのに。
どうして消えてしまったん?

887 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 22:17:57.63
一度電源落としたらキーボードとマウスが反応しないのだがどうしたらいいんだ
有線のキーボード繋ぎ直しても反応しないからパス入れられなくて詰んだ

915 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 22:28:45.91
BIOS画面だと有線キーボード認識するのにパスワード入れる画面になると全く反応しないのはなんでだぜ?

このまま立ち上がらなく終わってしまうのか

935 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 22:32:45.04 より

ライセンスカード無くして、承認確認画面から元に戻せん

939 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 22:34:08.96
なんでこんな文字が滲むんだ
8.0に戻す方法ないの

977 :名無し~3.EXE:2013/10/17(木) 22:42:12.89
ノートの方は特に何も問題が無さそうだが、デスクトップが不具合多すぎだ。
グラフィックドライバ入れたら処理起動ソフトが落ちまくり・・・。
そりゃクリーンインスコしないとダメかな・・・。

34名無しさん:2013/10/18(金) 07:38:23
HP Mini 5103

 10.1インチ
 262×180×23.2

Windows 8.1 Pro アップグレード完了

35名無しさん:2013/10/18(金) 13:25:58
Windows 8.1で復活したスタートボタンを再び闇に葬るソフト「StartIsGone」

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20131018_619948.html

38名無しさん:2013/10/18(金) 17:30:20
(2ch より)

ttp://www.classicshell.net

Classic shell 4.0
2クリックでWindows8.1のスタートボタンが
Win7形式のスタートメニューに変わる

39名無しさん:2013/10/18(金) 17:57:21
from Twitter
Windows 8 Proアップグレード版のプロダクトキーで、以下のページでWindows 8.1のセットアッププログラムを走らせてもはじかれた。

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-product-key-only

#私の場合
 ・夜中にストアに表示されたので、ダウンロード・インストール、
Win 8 Pro アップグレードのプロダクトキーはマウスの脇に用意したのに使う機会無し。
 ・アカウントは2ちゃんねる情報でなんなくクリア

40名無しさん:2013/10/19(土) 06:45:49

Windows update が機能していないような・・・
 アカウントがらみか?

41名無しさん:2013/10/19(土) 07:02:07
(2ch)
628 :名無し~3.EXE:2013/10/19(土) 05:20:52.82
直でデスクトップ表示ってどうやんの?

629 :名無し~3.EXE:2013/10/19(土) 05:22:31.18
>>628
タスクバーを右クリックしてプロパティ

ナビゲーション タブ

スタート画面

サインイン時または画面上の〜 のチェック おーん

42名無しさん:2013/10/19(土) 07:16:24
Windows update
必要なし:6個の更新プログラム

と出ているので、11月の Windows update まで様子見ますか?

43名無しさん:2013/10/19(土) 15:01:47
(2ch)
929 :名無し~3.EXE:2013/10/19(土) 09:05:47.04
予備がない人は8.1にしないほうがいいよ。

976 :名無し~3.EXE:2013/10/19(土) 14:51:11.64
なんか面倒くさいから8.1止めとくわ

44名無しさん:2013/10/19(土) 17:02:11

Windows 8.1 旗色わろし?

45名無しさん:2013/10/19(土) 20:30:09
(2ch)

2 :名無し~3.EXE:2013/10/19(土) 14:58:38.82
IEでグーグル検索したら表示がおかしい

207 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 15:28:05.82 より

ツール→互換表示設定→
マイクロソフト互換性リストの使用のチェックを外せば大丈夫っぽい

49名無しさん:2013/10/21(月) 07:11:13
19日 時間はかかったが、無問題(?)でアップグレードできた Win 8.1 Pro
 で、USBスティックタイプの WiMAX端末が動かせないかとあれこれ試す。
 → Win 8.1 Pro 壊れる。
20日 復旧作業
 (1) Win 7 Pro クリーンインストール(元々Win 7 ProのノートPC)
   + LANアダプター・ドライバーのDL、Windows update 他
 (2) Win 8 Pro にアップグレード(1月まで安かった)
   含 ストアに出すために KB〜 のDL・インストール
 (3) Win 8.1 Pro にアップグレード (安定動作中)
   (Windows update もイメージ通り動作)

「USBスティックタイプ」の WiMAXデータ通信は、Win 8.1 Pro では
現状、不可の模様。

51名無しさん:2013/10/21(月) 09:54:41

Windows 8のサポート終了は、2年後の2015年10月となる。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131019-00010000-gqjapan-bus_all&p=2

52名無しさん:2013/10/21(月) 18:16:19
PCメーカー別、Windows8.1へのアップデート対応ページ

ttp://www.a-planet.net/biz/blog/windows/pcwindows81.php

53名無しさん:2013/10/23(水) 06:00:06

Classic Shell 4.0.2 入れました。

54名無しさん:2013/10/23(水) 12:54:53
Windows 8.1にしたら、プリンタが使えなくなった

との声。

55名無しさん:2013/10/25(金) 07:14:40
USBスティックタイプのWiMAX、汎用ドライバを試すも無効。
つい旧バージョン用の CUを入れて、 Win 8.1動作不能に。

 (1) Win 7 Pro クリーンインストール(元々Win 7 ProのノートPC)
   + LANアダプター・ドライバーのDL、Windows update 他    ←いまここ。

56名無しさん:2013/10/25(金) 08:58:16
FMVサポート Windows 8.1 動作確認情報

Q Windowsの起動時に【F8】キーを押しても、[詳細ブートオプション](セーフモードなどのメニュー)を表示できません。
A Windowsの起動時に【F8】キーを押しても詳細ブートオプションは表示させることができません。
  [詳細ブートオプション]を起動したい場合は、次の手順に従って操作してください。
  1.マウスポインターを画面の右上隅に合わせて「チャーム」を・・・

https://azby.fmworld.net/support/win/8-1/

57名無しさん:2013/10/25(金) 11:58:18
Windows OS & Office 専用サポート デスク 開設中!
お悩みにお応えします

ttp://www.microsoft.com/japan/msbc/Express/sbc/voice/thanks_2013_autumn/default.aspx

58名無しさん:2013/10/27(日) 04:03:06

KB2871389

59名無しさん:2013/10/29(火) 23:57:46

言語バー(IMEツールバー)

61名無しさん:2013/10/31(木) 02:07:59
from Twitter

SPSS製品は最新OSとなる Mac OS X 10.9 MavericksおよびWindows 8.1につきましては正式サポートをしておりません。OSを変更される際にはご注意ください。現時点では対応未定です。

IBM SPSS Japan

#?

62名無しさん:2013/11/05(火) 06:42:59
Windows8.1(IE11)にアップロード後、動画が見れない

ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie11-iewindows8_1/windows81ie11%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/c6b93213-2f5e-499e-8f96-ac3f7d6a1278

# GyaO!

63名無しさん:2013/11/05(火) 18:36:13
Windows8.1 IE11にてGyaoが視聴できない。 [日記]
ttp://tantanpopo.blog.so-net.ne.jp/2013-10-28

64名無しさん:2013/11/12(火) 12:08:04
USB 回復ドライブを作成する
対象製品/分野: Windows 8.1、Windows RT 8.1
ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/create-usb-recovery-drive

65名無しさん:2013/11/14(木) 21:33:41

USB回復ドライブ、作成終了

66名無しさん:2014/04/03(木) 12:38:59
【速報】Microsoft、Windows 8.1 Updateを4月8日に公開
〜MSDNでは本日公開。スタートメニュー復活も予定
(2014/4/3 01:49)

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140403_642651.html

67名無しさん:2014/04/09(水) 09:14:06
「Windows 8.1 Update」は、Windows 8.1のユーザーインターフェイスの改善や、低スペックのハードウェアへの対応などを行うアップデート。日本時間4月9日午前2時から、Windows Updateを通じてWindows 8.1ユーザーに提供される予定。また、Windows 8ユーザーに対しても、Update適用済みのWindows 8.1がWindowsストアで提供される。・・・

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140408_643406.html
Windows 8.1 Updateではマウスやキーボードでの操作性を向上
(2014/4/8 18:34)

68名無しさん:2014/04/23(水) 12:45:23
Windows 8.1

・Windows ストアにアクセスし、アプリをダウンロードして実行する場合:インターネット接続と1024 x 768 ドット以上の画面解像度
・アプリをスナップ(画面分割)する場合:1024 x 768 ドット以上の画面解像度



参考:
Windows 8.1 を動作させるシステム要件は? ttp://microsoft.jp.msn.com/windows8/win8gimon/windows-81-%E3%82%92%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6%E3%81%AF%EF%BC%9F

69名無しさん:2014/05/17(土) 13:31:58

x64 ベース システム用 Windows 8.1 Update (KB2919355)
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42335

70名無しさん:2014/05/17(土) 13:40:15

Windows 8.1 Update (KB2919355)
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42327

71名無しさん:2014/05/17(土) 13:47:04

Windows 8.1 Update (KB2919355) インストール必須に関する FAQ
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/wiki/windows8_1-windows_update/windows-81-update-kb2919355/e7f28c1e-851e-4c41-9630-c53550f4d5e7

72名無しさん:2014/05/17(土) 13:55:21
KB2919355 更新の確認

コントロールパネル の プログラムと機能→ インストールされた更新プログラムを表示

Microsoft Windowsのリストに入っているか確認

# Win 8.1 Pro x64 は、2014/04/18更新済

73名無しさん:2014/05/17(土) 15:35:44

Win 8.1 Pro 32bit は、2014/04/09更新済

74名無しさん:2014/08/30(土) 05:23:12
システム回復ディスクとブート オプション
対象製品/分野: Windows 8.1、Windows RT 8.1
ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/system-recovery-overview

USB 回復ドライブを作成する
対象製品/分野: Windows 8.1、Windows RT 8.1
ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-usb-recovery-drive

75名無しさん:2014/09/21(日) 08:26:36

USB 回復ドライブを作成する
対象製品/分野: Windows 8.1、Windows RT 8.1
ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-usb-recovery-drive

質問 質問日 10月 27, 2013
「USB 回復ドライブ」の作成を行っていますが、作成方法の説明通りに進められません。
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-system/usb/5fec7c68-e752-484f-bdb0-92472c489566

76名無しさん:2014/09/22(月) 13:14:23

Win 8.1 Pro 64bit + Office 2013
USB 回復ドライブ、作成済み

77名無しさん:2015/01/08(木) 11:16:37

Windows 8 / 8.1のMicrosoft IME 2012で言語バーを表示する方法
ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014214

78名無しさん:2015/03/27(金) 18:35:18

Windows 8.1 サインアウト

79名無しさん:2015/03/28(土) 05:11:42

ロングクルクル   ?

80名無しさん:2015/03/28(土) 05:37:15
参考

ディスククリーンアップ

81名無しさん:2015/05/05(火) 10:46:51
(参考)
Windows 8.1をセーフモードで起動する方法
更新日:2014/06/05
対象機種 LaVie、VALUESTAR、LaVie(〜2014年12月発表)
対象OS Windows 8.1 Windows 8.1 Pro
ttps://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015917

1. PC設定を利用する方法
2. システム構成(msconfig)を利用する方法
3. shutdownコマンドを利用する方法

84名無しさん:2015/05/06(水) 20:24:32
>41 :名無しさん:2013/10/19(土) 07:02:07 (2ch)
628 :名無し~3.EXE:2013/10/19(土) 05:20:52.82
直でデスクトップ表示ってどうやんの?

629 :名無し~3.EXE:2013/10/19(土) 05:22:31.18
>>628
タスクバーを右クリックしてプロパティ

ナビゲーション タブ

スタート画面

サインイン時または画面上の〜 のチェック おーん

85名無しさん:2015/05/18(月) 20:25:06
>71 :名無しさん:2014/05/17(土) 13:47:04
Windows 8.1 Update (KB2919355) インストール必須に関する FAQ
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/wiki/windows8_1-windows_update/windows-81-update-kb2919355/e7f28c1e-851e-4c41-9630-c53550f4d5e7

>72 :名無しさん:2014/05/17(土) 13:55:21
KB2919355 更新の確認

コントロールパネル の プログラムと機能→ インストールされた更新プログラムを表示

Microsoft Windowsのリストに入っているか確認

# Win 8.1 Pro x64 は、2014/04/18更新済

>73 :名無しさん:2014/05/17(土) 15:35:44
Win 8.1 Pro 32bit は、2014/04/09更新済

86名無しさん:2015/06/11(木) 03:58:54

…以下、おそらく最後となる『Windows 8.1』を搭載する、2015年夏モデルとなります。
ttp://sky7pc.jp/blog-entry-4055.html

87名無しさん:2015/06/24(水) 06:55:02

Windows 8.1ミニTips 第133回
万が一とWindows 10への備え、カスタム回復イメージを作成する
ttp://news.mynavi.jp/column/win81tips/133/

88名無しさん:2015/06/24(水) 09:41:57
Windows 8.1ミニTips 第134回
カスタム回復イメージでPCをリフレッシュする
ttp://news.mynavi.jp/column/win81tips/134/

89名無しさん:2015/06/24(水) 22:44:10
??
前のバージョンの Windowsに戻す

以上の操作で、Windows 8.1に戻りました。

コメントより【「以前のバージョンに戻す事が出来ません」以前のバージョンのWINDOWSに戻すために必要なファイルが、このPCから削除されています】と表示をされて作業が出来ません。

ttp://pcmanabu.com/easy-windows-10-to-windows-8-1/

90名無しさん:2015/06/28(日) 18:07:05

Windows 8.1 用のインストール メディアを作成する
ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-reset-refresh-media

91名無しさん:2015/07/03(金) 12:37:43

【特別企画:Windows 10を使ってみよう!】インストール前の準備編:“もしも”のためにバックアップをしておこう!
ttp://mono-tech.com/review/16255/

●「Windows 8.1」で「システムイメージバックアップ」の手順

92名無しさん:2015/07/05(日) 19:56:37

ここがちがう! 「Windows 8.1 Pro」と通常版
ttp://ascii.jp/elem/000/000/835/835717/

93名無しさん:2015/07/18(土) 11:09:03
Windows 8.1 用のインストール メディアを作成する
ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-reset-refresh-media

94名無しさん:2015/08/26(水) 20:44:29

Windows 8.1 64bit DSP版
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582852/

96名無しさん:2015/10/17(土) 10:08:01
(参考)
Windows TIPS:
Windows 8.1で「Windowsエクスペリエンス インデックス」値を計測する

ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1403/14/news052.html

97名無しさん:2015/11/04(水) 15:55:46
Win 8.1

回復ドライブの作成
ttp://kiritsume.com/2015/07/13/backup-your-system-before-installing-windows10/

98名無しさん:2015/11/05(木) 00:06:20
>152 :名無しさん :2015/11/05(木) 00:05:22

Windows 7/8.1搭載PCの販売は2016年10月31日で終了
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1511/04/news072.html

#?

99名無しさん:2015/11/06(金) 03:27:51
>94 :名無しさん:2015/08/26(水) 20:44:29
Windows 8.1 64bit DSP版
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582852/

Windows 8.1 32bit DSP版
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582851/

100名無しさん:2016/01/17(日) 11:55:32
>153 :名無しさん :2016/01/17(日) 11:53:49

プロセッサがIntelの第6世代Coreシリーズ(コードネーム:Skylake)の端末にインストールしたWindows 7およびWindows 8.1については、サポートを2017年7月17日まで
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/17/news009.html

101名無しさん:2018/01/11(木) 11:22:49
5ch
Windows 8.1のメインストリームサポートが終了、セキュリティ更新プログラムは2023年1月10日まで

#延長サポート


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板