したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

HIM、時代

1名無しさん:2008/06/02(月) 06:58:48
  
HIM、時代

2名無しさん:2008/06/02(月) 06:59:45
  
(2ch)
【本・新聞離れ】20代若者、過半数が月の本代2500円以下&新聞買わない…ケータイとネットには月1万円★4
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212297482/l50
【社会】日航「鶴丸マーク」、国際線最終フライト[5/30]
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212137678/l50

5名無しさん:2008/12/30(火) 05:43:09
 早大大学院・野口教授は、12月15日に行なわれたロイター社のインタビューにて

〔ポスト金融危機〕日本は3年間 マイナス3%成長、従来型産業は存続困難

の旨、答えられたようです。

ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK023152620081229

7名無しさん:2009/01/28(水) 13:36:15
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901270014a.nwc
20代の旅行離れ分析 貯蓄多く、パソコン投資優先
より

国土交通省所管の調査機関である運輸調査局は26日、「若年層の『旅行離れ』の真相を探る」をテーマとした研究報告を発表した。それによると20代は貯蓄率が高いことや、パソコンなど耐久消費財への支出が多いことが旅行需要減少の要因と分析した。一方、旅行好きは9割に上り、潜在的な需要を喚起する環境整備が必要という。
 日本観光協会によると、20代の旅行参加率は2000年度から低迷を続けている。・・
 この要因について同調査局の栗田総括主任研究員は、「20代の生活の力点が所得や貯蓄などにおかれている」と指摘した。また、20代の教養娯楽費が生活費全体に占める割合は17%と他の世代を上回っていることについては、「インターネットなどが普及した00年以降に急増しており、パソコンなどへの支出が多くを占めている」と分析している。・・・

8名無しさん:2009/03/20(金) 18:03:14
  
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090318AT2M1800W18032009.html
17日
日本、マイナス5%成長に下方修正へ 09年IMF経済見通し

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090320AT2M1900319032009.html
19日
日本の09年成長率、マイナス5.8% IMFが再び下方修正

# IMF

10名無しさん:2009/11/14(土) 09:51:09
(2ch)
【経済】「来年前半、マイナス成長になる可能性」「デフレ、かなり長続きする可能性」・・・

12名無しさん:2009/11/29(日) 18:10:53
 
総務省の6月現在の人口推計では、
  5〜9歳の人口は572万人、
 10〜14歳は597万人



13名無しさん:2010/02/04(木) 02:40:47
(2ch より)
【家電】東○:福岡のフラッシュメモリー工場を閉鎖へ…従業員は三重県まで配置転換へ [02/03]

 …約400人…

14名無しさん:2010/02/12(金) 13:00:20
(2ch)
【調査】2009年の労働力人口、6割切る 高齢化・雇用情勢を反映[10/02/12]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/02/12(金) 07:38:53
働く人の数を示す「労働力人口」が、2009年に戦後初めて6割を
下回ったことがわかった。
社会の高齢化が進み現役を退く人が増えているうえ、厳しい雇用情勢を
踏まえて就職活動をしない人が拡大傾向にあるためだ。
日本の労働力人口の減少は国際比較でも際立っており、経済成長を
押し下げる要因になることが懸念される。

労働力人口が15歳以上の人に占める割合は、09年で59.9%と2年連続で
低下した。
比較可能な統計がある1953年以降でこの比率が6割を下回るのは初めて。 ・・・

17名無しさん:2010/04/02(金) 21:34:03

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/usa/?1270205982

世界初のパーソナルコンピュータを開発したエド・ロバーツ氏が4月1日に肺炎で亡くなった。68歳だった。(ITmedia News)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Altair_8800
Altair 8800(アルテア はちはちまるまる)とは、1974年12月に米国の MITS社… が開発した、一般消費者向けに販売された世界初の個人向けコンピュータ…
… 惑星Altair VI(アルタイル6号星、日本語吹き替えではアルター6号)からAltair
… その他
 現在パソコンのOS市場を事実上独占しているMicrosoftのサクセスストーリーは、元々ビル・ゲイツとポール・アレンがこのAltairのメモリを4KBに拡張してBASICインタプリタを移植するところから始まっている。…
 ハリウッド映画「ウォーゲーム」で主人公が自宅で扱っていたコンピュータは、Altair8800の互換機IMSAI8080であった。(ノベライズ版ではAltair8800を使用している)

http://en.wikipedia.org/wiki/Altair_8800

18名無しさん:2010/04/04(日) 00:47:39
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000014-zdn_n-sci
ロバーツ氏は1977年にコンピュータ業界から引退し、その後は医師の道を進んだ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Ed_Roberts_(computers)#Medical_doctor
… His age could have thwarted his dream of becoming a medical doctor, but nearby Mercer University started a medical school in 1982. Roberts was in the first class and graduated with an M.D. in 1986. He did his residency in internal medicine and in 1988 established a practice in the small town of Cochran, Georgia.

19名無しさん:2010/07/18(日) 04:10:56
(2ch)

【社会】高齢化…「65歳以上が7割」の町が、25年後まで存在し続けられるのだろうか

21名無しさん:2010/07/25(日) 10:37:38
(2chより)

【調査】「ひきこもり」70万人、予備軍155万人、きっかけは「職場になじめなかった」や「病気」…内閣府調査[10/07/24]
1 :JD@かしゆかさんφ ★:2010/07/24(土) 22:37:48

家や自室に閉じこもって外に出ない若者の「ひきこもり」が全国で70万人に上ると推計されることが、
内閣府が23日に発表した初めての全国実態調査の結果から分かった。
将来ひきこもりになる可能性のある「ひきこもり親和群」も155万人と推計しており、「今後さらに増える可能性がある」と分析している。

調査は2月18〜28日、全国の15〜39歳の男女5000人を対象に行われ、3287人(65・7%)から回答を得た。
「普段は家にいるが、自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」「普段は家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」
「自室からは出るが、家からは出ない」「自室からほとんど出ない」状態が6か月以上続いている人をひきこもり群と定義。・・・

22名無しさん:2010/09/07(火) 12:38:57
(2ch)

【コラム】成果主義がうまくいかなかった最大の理由 [10/08/25]★2

23名無しさん:2010/11/17(水) 05:21:18
(2ch)

【雇用】大卒内定率、最低の57.6%:「就職氷河期」下回る [10/11/16]
1 :本多工務店φ ★:2010/11/16(火) 21:58:20

文部科学、厚生労働両省は16日、来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)を発表した。

内定率は前年より4.9ポイント低い57.6%で、
「就職氷河期」と言われた2003年の60.2%を下回り、
調査を開始した1996年以降で最悪の就職戦線となっている。・・・

24名無しさん:2010/11/20(土) 12:49:09
(2ch)

【雇用】高校生内定率は40.6% 前年同期比3ポイント上回る 求人倍率低迷、厳しさ変わらず[10/11/16]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/11/17(水) 09:07:29
来春卒業予定の高校生の就職内定率が、9月末時点で前年同期を3・0ポイント上回る
40・6%だったことが16日、厚生労働省の調査で分かった。
・・・

25名無しさん:2010/11/20(土) 13:05:02
(某ブログより)

・18歳人口は、1992年度の約205万人をピークに減少しつづけ、2008年度は約124万人
・2020年(平成32年)頃まで、120万人前後で比較的安定的に推移していくと見られている。

26名無しさん:2010/12/26(日) 13:59:21
ttp://www.oricon.co.jp/prof/artist/236145/ranking/cd_single/
 中島みゆきのCDシングルランキング

27名無しさん:2010/12/26(日) 14:18:47
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D
中島みゆき

 1975年12月21日 時代 / 傷ついた翼

 1977年9月10日 わかれうた / ホームにて

 1998年2月4日 命の別名 / 糸

28名無しさん:2011/01/02(日) 12:47:32
(2ch より)

【行政】今年の新成人は124万人 総人口に占める割合、初の「1%」割れ 2050年には71万人
まで減る見込み…総務省[11/01/01]


>25 名前:名無しさん 投稿日: 2010/11/20(土) 13:05:02
>(某ブログより)

>・18歳人口は、1992年度の約205万人をピークに減少しつづけ、2008年度は約124万人
>・2020年(平成32年)頃まで、120万人前後で比較的安定的に推移していくと見られている。

29名無しさん:2011/01/20(木) 05:30:11
(2ch)
【雇用】海外勤務を敬遠…若手「内向き」に企業苦悩[01/17]

30名無しさん:2011/01/22(土) 10:42:40
裁判員制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%93%A1%E5%88%B6%E5%BA%A6

 辞退事由
 守秘義務

http://www.google.co.jp
 裁判員 守秘義務 範囲   約 14,800 件 (0.15 秒)

31名無しさん:2011/02/22(火) 07:08:41
(2ch)

【経済】日本の人口、2050年には25%減で9515万人に、生産年齢人口は41%減…国交省長期展望[11/02/21]

32名無しさん:2011/04/06(水) 04:58:12
(2chより)

862 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 04:47:50.76
東京都
     0〜59歳  60歳以降
1985年 1028万人  153万人 
2009年 *930万人  356万人

神奈川
1985年 *660万人  *82万人
2009年 *652万人  242万人

 *国勢調査と人口推計年報より

#事実関係未確認

33名無しさん:2011/05/07(土) 06:45:25
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000118-mai-soci
より

<浜岡原発>全面停止へ 「唐突」「英断」…戸惑う地元

毎日新聞 5月6日(金)21時23分配信

34名無しさん:2011/05/11(水) 03:02:58
(2ch)

【原発問題】電力不足、全国的な問題に 浜岡原発停止で電力会社間の融通厳しく★2

35名無しさん:2011/05/30(月) 19:02:32
(2ch)

【経済】失業者1000万人時代突入 “隠れ失業者”も含めると失業率10%超★2

??

36名無しさん:2011/06/02(木) 08:44:06
(2ch)

【調査】 出生率、1.39に上昇

37名無しさん:2011/06/07(火) 20:33:45
(2ch)

【経済】スカイツリー 来年5月22日開業 展望台3000円

38名無しさん:2011/06/08(水) 02:41:48
(2ch)

【経済】10代の失業率1割に迫る…9・8%

39名無しさん:2011/06/08(水) 18:39:46
(2ch)

【経済】今年の日本のGDPは「ほぼゼロ成長」…世界銀行が今回の震災の影響を「より深刻」と指摘[06/08]

40名無しさん:2011/06/11(土) 08:51:57
(2ch)

【調査】無収入妻は44.0% 「専業主婦は贅沢なライフスタイル」の声 [11/06/09]

41名無しさん:2011/06/11(土) 19:51:20
(2ch より)

【国際】世界人口の15%、心身に障がい抱えて生活―世銀・WHO報告書

1 :月曜の朝φ ★:2011/06/11(土) 19:06:46.86

【6月11日 AFP】世界人口のおよそ15%の人びとが心身に障がいがあり、世界の
高齢化が進むにつれてこの割合が増加する見通しであるとの報告書を、世界
保健機関(WHO)と世界銀行(World Bank)が9日、発表した。

 WHOが1970年代に発表した報告書では、心身に障がいを抱える人は全人口の
10%ほどだった。・・・

42名無しさん:2011/06/15(水) 03:42:49
(2ch)

【通信】ドコモ通信障害、背景は「新機能や新サービスの競争激化でシステムの複雑化」[11/06/14]

1 :本多工務店φ ★:2011/06/15(水) 01:03:27.90

NTTドコモは14日、6日に発生し、関東甲信越を中心に約172万人に影響が出た携帯電話の通信障害の原因を発表した。
ソフトバンクモバイルも5月に関西で通信障害を起こしたばかり。
新機能や新サービスの競争激化に伴うシステムの複雑化が、障害が相次ぐ背景になっている。・・・

43名無しさん:2011/06/16(木) 03:34:07
(2ch より)

【埼玉】 「無理な節電はせず、暑い日にはエアコン・・・

…この取り組みは、さいたま市が65歳以上の高齢者だけで暮らしている、市内のおよそ9万世帯を
対象に始めました。・・・

44名無しさん:2011/06/18(土) 03:32:10
(2ch)

【マスコミ】 「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声★11

45名無しさん:2011/06/19(日) 04:25:50
(2ch)

【調査】 年収300万円以上かどうかで男性の結婚率に大きな差…若い女性、1975年は未婚率8%→今は32%★5

46名無しさん:2011/06/20(月) 08:33:18
(2ch)

【社会】「オタク婚活」サイトが急増 オタク同士なら理解し合える★2

47名無しさん:2011/07/03(日) 08:38:28
(2ch)

【統計】少子高齢化さらに進展、65歳以上が23%に 国勢調査速報[11/06/29]

48名無しさん:2011/07/03(日) 08:44:33
(2ch)

【調査】どうする? 就職先が決まらなかったら…卒後も就活・進学・公務員試験・フリーターの順[11/06/09]

49名無しさん:2011/07/03(日) 08:46:38
(2ch)

【調査】厳しい就活のせい? 今年の新入社員の理想は「終身雇用で管理職」--産業能率大学[11/06/16]

50名無しさん:2011/07/10(日) 03:39:46
(2ch より)

【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え[11/07/08]

1 :のーみそとろとろφ ★:2011/07/09(土) 11:16:31.27

 細川厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。
大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、
若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した・・・

51名無しさん:2011/07/22(金) 02:43:15
(2ch)

【雇用/海外】米シャトル計画終了で失業の8000人、再就職先探しに苦心 [11/07/20]

52名無しさん:2011/08/05(金) 05:14:09
(2ch)

【社会】大学を卒業後、進学も就職もしていない人が8万8000人 就職難で留年した人は4万5000人★2

53名無しさん:2011/09/19(月) 12:53:58
(2ch より)

【雇用】失業率30%以上が迫る深刻事態:企業の日本脱出が一段と加速 [11/09/16]

1 :本多工務店φ ★:2011/09/19(月) 12:09:39.64

54名無しさん:2011/09/21(水) 12:41:38
(2chより)

【調査】 年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小〇構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に

55名無しさん:2011/09/22(木) 02:03:37
(2chより)

東京都民 約1,316万人
神奈川、埼玉、千葉
横浜市 240万人



56名無しさん:2011/09/23(金) 02:57:06
(2ch)

【統計調査】民間企業の平均年収は412万円 業種別では"電気・ガスなど"が696万円でトップ--国税庁 [09/16]


(2ch)

【財政】日本の"借金限度額"は一体いくらなのか? [09/19]

57名無しさん:2011/09/25(日) 02:36:29
(2chより)

【調査】欧州諸国の平均月収、スイスが48万円でトップ--米経済ニュースサイト [09/24]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/24(土) 09:21:40.02

2011年9月23日、米経済ニュースサイト、ビジネス・インサイダーはこのほど、
欧州諸国の給与水準に関する調査を行った。平均月収が最も高かったのはスイスで
6407ドル(約48万円)、フランス、英国、ドイツなどの大国は4000ドル(約30万円)
前後だった。新京報が伝えた。

平均月収が最も高かったのはスイスで6407ドル。以下、デンマーク5970ドル、
ルクセンブルク5854ドル、ノルウェー5632ドル、アイルランド5423ドル、
オランダ4675ドル、ベルギー4428ドル、オーストリア4235ドル、フィンランド4202ドル、
フランス4001ドル、英国3930ドル、ドイツ3703ドルと続いた。
・・・

60名無しさん:2011/10/30(日) 03:52:39
スマホ戦国時代、10年後笑うのは

(ダイヤモンド・オンライン) 2011年10月28日 08時40分
…しかしここにきて、市場は早くも激戦状態に入りつつある。iPhoneの生みの親・
スティーブ・ジョブズの死は、「スマホ戦国時代」の幕開けを告げたとも言える
だろう。日本企業は勝ち残ることができるだろうか。そして、来るべき時代の
覇者は?…
ttp://news.goo.ne.jp/topstories/business/118/c3332c3c9bdce64287e9598322eaba3d.html

61名無しさん:2011/11/21(月) 13:06:46
スマホ営業サポート白熱 企業向け事業、ネット草創期並み商機
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111120-00000003-fsi-bus_all

#「ネット草創期並み」  yes

62名無しさん:2011/12/15(木) 04:07:18
(2ch)

【調査】20代独身男子のクリスマス 「7割以上がひとりぼっち」「プレゼント予算は女性の1.5倍」



65名無しさん:2011/12/16(金) 01:44:07
(2ch より)

【統計】単身女性、3人に1人が貧困 母子世帯は57%[11/12/09]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/12/09(金) 08:18:58.78

勤労世代(20?64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、
国立社会保障・人口問題研究所の分析でわかった。
2030年には生涯未婚で過ごす女性が5人に1人になると見込まれ・・・



66名無しさん:2011/12/16(金) 01:59:34
(2ch)

【社会】先進主要国で20代と30代の死因のトップが自殺などという国は日本以外に無い★3

67名無しさん:2011/12/17(土) 12:26:13
情報革命
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%9D%A9%E5%91%BD 情報革命
…1980年代以降、急速に発展したコンピュータ・情報通信技術は社会や生活のあり方に劇的な変化をもたらし・・・

68名無しさん:2011/12/17(土) 13:08:35

2011年

70名無しさん:2012/01/01(日) 20:05:41
(2ch より)

【調査】35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」・・・ ★12

1 :春デブリφ ★:2012/01/01(日) 18:10:37.66
「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。
ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、
さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。・・・



71名無しさん:2012/01/01(日) 23:43:50
(2ch)

【統計】出生数戦後最少105万人 人口減少過去最多の20万人 厚労省人口動態統計 [12/01/01]

72名無しさん:2012/01/01(日) 23:44:56
新成人 122万人 ??

73名無しさん:2012/01/01(日) 23:47:31
>28 :名無しさん:2011/01/02(日) 12:47:32
(2ch より)

【行政】今年の新成人は124万人 総人口に占める割合、初の「1%」割れ 2050年には71万人
まで減る見込み…総務省[11/01/01]


>>25 名前:名無しさん 投稿日: 2010/11/20(土) 13:05:02
>>(某ブログより)
>>
>>・18歳人口は、1992年度の約205万人をピークに減少しつづけ、2008年度は約124万人
>>・2020年(平成32年)頃まで、120万人前後で比較的安定的に推移していくと見られている。

74名無しさん:2012/01/22(日) 23:36:40
(2ch)

【コラム】急坂転げ始めた日本の出生数★2 [12/01/16]

75名無しさん:2012/03/02(金) 01:36:39
(2ch)

【社会】急増する孤独死…現場からは悲鳴

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/03/02(金) 00:13:17.63

急増する孤独死の問題です。いま、東京23区だけでも年間およそ3000人が
孤独死・・・

76名無しさん:2012/03/09(金) 03:06:45
首相、小泉改革を批判「無理が生じた」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000614-san-pol
より

野田首相は8日の衆院財務金融委員会で、小泉元首相の構造改革による社会保障費抑制について「かなり無理が生じたのではないか。結果として医療崩壊、介護難民などの弊害につながった」と批判した。

77名無しさん:2012/03/13(火) 12:14:15
(2ch より)
【話題】 「社内ニート」・・・職場で仕事のないサラリーマンが465万人もいる!

1 :影の大門軍団φ ★:2012/03/13(火) 09:48:33.40

内閣府の最新の調査によると、昨年9月の時点で全雇用者の8.5%、
465万人ものサラリーマンが会社に行っても仕事がない、社内ニート状態にあるそうだ。

これはいわゆる「窓際族」だけを指すのではなく、最近は若手社員にも増えている現象だという。

「若い社内ニートが増えた原因のひとつとして、企業に社員を育てる余裕がなくなったことがあげられます」
・・・

78名無しさん:2012/03/18(日) 19:14:32
(2ch より)

【労働環境】過労死の国・日本--“正社員”餌に残業100時間 「マジで無理…」首つり [03/18]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/18(日) 19:02:25.47

【過労死の国・日本 若者に迫る危機】
…死のわずか4カ月前に「正社員」になったばかりだった。それまでの5年間を、
アルバイトなどの非正規労働者として働きながら就職活動に費やしていたのだ。
…大学を卒業したのは、就職氷河期まっただ中の15年3月。前年10月時点での
就職内定率は、64・1%だった。いまや24年3月の卒業予定者で59・9%という・・・

79名無しさん:2012/03/18(日) 19:17:05
(2ch)

【調査】有給休暇日数 首位はフランスなど、取得最少は日本…国別調査[12/03/17]

80名無しさん:2012/03/19(月) 06:12:53
(2ch)

【労働環境】30代の3割が精神発症で労災申請する日本--ワープアと過労死は、特に“ブラック企業”の中で併存する [03/18]



81名無しさん:2012/03/19(月) 12:43:21
(2ch)

【調査】急増する「中高年」フリーター 企業に「歓迎されない」35歳以上[12/03/18]

82名無しさん:2012/03/19(月) 12:44:44
(2ch)

【教育】教員養成の修士レベル化を 中教審作業グループが提言 [12/03/16]

83名無しさん:2012/03/19(月) 12:47:15
(2ch)

【調査】日本の労働生産性、先進7カ国で最下位 製造業の競争力も低下[12/03/13]

84名無しさん:2012/03/20(火) 06:50:45
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120319-00000078-mai-pol
より

<雇用>10年春新卒者、半数以上就職できずまたは早期離職
毎日新聞 3月19日(月)21時28分配信

85名無しさん:2012/03/20(火) 11:40:19
(2ch より)
【労働/行政】厚労省 パワハラ防止へ提言--「誰もが生き生きと働ける職場を」(座長) [03/15]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/15(木) 19:15:15.36
…15日に開かれた厚生労働省の有識者会議でまとまった提言によりますと、
職場でのパワーハラスメント=パワハラを
「優位な立場にある上司や同僚などが 業務の適正な範囲を超えて
精神的・身体的な苦痛を与えたり、職場環境を悪化させたりする行為」
と定義し、放置すれば働く人の仕事への意欲や自信を失わせ、心身の健康
や、命が危険にさらされる場合もあると指摘しています。
・・・

86名無しさん:2012/03/20(火) 13:13:52
(2ch)

【話題】 大卒の2人に1人、高卒の3人に2人が、無職や非正規雇用だったり、3年以内に仕事を辞めたりしている

87名無しさん:2012/03/20(火) 19:50:05
(2ch)

【労働/行政】過労死が労災認定されるかどうかは、“運”もある--足りない人手、労基署さえサービス残業 [03/20]



88名無しさん:2012/03/20(火) 19:57:39
(2ch)

【雇用】 「フリーター」進む高年齢化・・・35〜44歳は過去最高50万人、15〜34歳は176万人★5

89名無しさん:2012/03/30(金) 04:04:47
(2ch より)

【裁判】日本航空パイロットの整理解雇訴訟、請求棄却[12/03/29]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/03/29(木) 15:47:13.30

経営破綻した日本航空から整理解雇されたパイロット76人が、
人員削減は必要なく解雇は不当だったとして、会社に地位確認と
賃金の支払いを求めた訴訟で、東京地裁(渡辺裁判長)は29日、
請求を棄却する判決を言い渡した。・・・

90名無しさん:2012/05/02(水) 02:31:17
(2ch より)

【社会】 "一生結婚しない男性、20%超に激増"、その理由…男は自由を欲しがるが、それを認めるような女は金持ちしか相手にしない★2



92名無しさん:2012/05/02(水) 17:37:29
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120502-00000044-mai-soci
より

<パラサイト中年>「自立の余裕なく」 頼りは親の年金
毎日新聞 5月2日(水)14時34分配信

未婚のまま親と同居する「パラサイト・シングル」が中年世代に広がってきた

93名無しさん:2012/05/02(水) 21:06:03
(2ch)

【調査】 "結婚もせず親と同居" パラサイトシングル、今はパラサイト中年に。300万人…20〜34歳のパラサイト1000万人超★2

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/05/02(水) 17:21:26.13

★<パラサイト中年>300万人に 失業率は世代平均の倍

・35〜44歳の6人に1人、約300万人が未婚のまま親と同居していることが、総務省統計
 研修所が昨年まとめた推計で明らかになった。90年代に指摘された当時20〜30代の
 「パラサイト・シングル」(親に依存する未婚者)の多くが、中年世代になっても依存を
 続けているとみられる。・・・

 10年9月に実施した同省の労働力調査を基に、統計研修所が推計。35〜44歳で親と同居する
 未婚者は295万人。・・・

94名無しさん:2012/05/03(木) 06:10:02
(2ch)

【調査】パラサイト中年、300万人に 失業率は世代平均の倍[12/05/02]

95名無しさん:2012/05/06(日) 16:32:08
(2ch より)

【社会】子供がいなくなる! 31年連続で減少、最少更新 人口比は13%★4

1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/05/06(日) 09:07:39.30

子供がいなくなる! 31年連続で減少、最少更新 人口比は13%

「こどもの日」を前に総務省が4日まとめた人口推計(4月1日現在)によると、
15歳未満の子供の数は前年比12万人減の1665万人と31年連続で減少した。
・・・

96名無しさん:2012/05/08(火) 19:36:12
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000690-yom-soci

就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に
読売新聞 5月8日(火)15時25分配信

101名無しさん:2012/05/14(月) 03:14:32
大学にハローワーク窓口 就職支援へ500カ所に相談員
13年度から、地元中小など紹介
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819694E3E0E2E2998DE3E0E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2;bm=96958A88889DE6E3E0E2E6E3EBE2E2EBE2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
より

政府が6月にまとめる若者雇用戦略に盛り込み、来年度の設置を目指す。

102名無しさん:2012/05/14(月) 11:38:31
ttp://mainichi.jp/feature/news/20120503ddm041100051000c.html
より

学校基本調査:大卒後の「非正規社員」を追加
毎日新聞 2012年05月03日 東京朝刊

 文部科学省は今年から、卒業後に契約社員や派遣社員になる大学生の数を把握する
ため、学校基本調査の大学卒業後の進路の項目に「非正規社員」を追加する。大学院
(博士課程)を修了した人の就職の実態も新たに調べる。

 総務省の10年の労働力調査によると、全国の労働者のうち非正規は34%の1756万人
で、00年の1273万人(25%)から増加している。文科省のこれまでの調査では卒業者の
状態を「正社員」「アルバイト」「それ以外」の3分類でしか把握できなかった。

 追加する「非正規社員」は1年以上の有期雇用で、かつ労働時間が週30〜40時間。
「アルバイト」は雇用期間が1年未満、または短時間勤務とした

103名無しさん:2012/05/14(月) 11:56:32

自らの果たすべき貢献を考えることは、知識の段階から行動の段階への起点となる。
問題は、何に貢献したいかと思うことではない。何に貢献せよと言われたかでもない。
何に貢献すべきかである。
 ピーター・ドラッカー      from twitter

104名無しさん:2012/05/25(金) 12:27:54
(2ch)

【倒産】本屋を襲う“倒産ラッシュ”!1日1店が店じまい (ZAKZAK)[12/05/24]

105名無しさん:2012/05/29(火) 09:52:04
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000503-san-bus_all

4月の完全失業率、0.1ポイント悪化 3カ月ぶり 
産経新聞 5月29日(火)8時48分配信

106名無しさん:2012/06/01(金) 05:52:19
(2ch)

【流通】早起きは5%の得--イオン、6月1日から始める"朝7時開店"の詳細発表 [05/30]

107名無しさん:2012/06/05(火) 12:36:12
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00000025-jij-pol

50歳まで未婚、過去最高=12年版子育て白書
時事通信 6月5日(火)8時45分配信

 政府は5日午前の閣議で、2012年版「子ども・子育て白書」を決定した。2010年時点で、50歳までに一度も結婚したことのない「生涯未婚率」は05年比で男性は約4.2ポイント増の20.14%、女性は約3.4ポイント増の10.61%と、いずれも過去最高となった。1980年と比べると、男性は約7倍、女性は約2倍それぞれ増加した。・・・

108名無しさん:2012/06/06(水) 22:50:45
(2ch)

【調査】 以前の女性は25歳ぐらいで初産だったが、今ではついに30歳超えに…晩婚・晩産化進む★2

109名無しさん:2012/06/13(水) 07:04:08
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/seniors/?1339519161

高齢社会
推計によれば、2050年には日本は2.5人に1人が65歳以上という超高齢社会。社会保障制度の崩壊の危機も。

110名無しさん:2012/06/13(水) 11:32:25
(2ch)

【勤労意識】『終身雇用』を約9割の人が支持、『年功賃金』は7割以上の人が支持--厚労省所管法人調査 [06/13]

111名無しさん:2012/06/15(金) 12:51:52
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000026-jij-pol
より

65歳以上、総人口の23.3%=過去最高を更新―高齢社会白書
時事通信 6月15日(金)8時38分配信

 政府は15日午前の閣議で、2012年版高齢社会白書を決定した。65歳以上の高齢者は11年10月1日現在で・・・

112名無しさん:2012/06/18(月) 12:34:55
(2ch より)

【調査】こんなの絶対おかしいよ! 正直やめて欲しいと思う会社のルール・習慣 (gooランキング)[12/06/18]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/18(月) 11:36:59.46

1. サービス残業が当たり前
11位以下
上司や同僚をニックネームで呼ばなければいけない

--以下、45位まであります

集計期間:2012年4月19日〜2012年4月20日
【集計方法について】
gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、「gooリサーチ」のモニターに対して
アンケートを行い、その結果を集計したもの

113名無しさん:2012/07/05(木) 21:54:11
(2ch)

【社会】 なんと40〜50代未婚男性の75%が「恋人いない」…15%は「一度も女性とつきあったことない」★2

115名無しさん:2012/07/30(月) 04:45:37
(2ch より)

【調査】就業者、2030年に最大840万人減少 製造業で深刻、国家衰退の危機[12/07/23]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/23(月) 08:52:41.09

有識者で構成する厚生労働省の雇用政策研究会(座長・樋口慶大教授)が、
2030年の就業者数は10年に比べ最大で840万人減少し、5460万人に
落ち込むとの推計をまとめたことが22日までに明らかになった。・・・

116名無しさん:2012/08/15(水) 06:59:55
(2ch)
【政策】5年超で無期雇用に転換 改正労働契約法が成立[12/08/03]

117名無しさん:2012/08/28(火) 00:24:20
(2ch)

【調査】大卒3万3000人がニート・文科省★2

118名無しさん:2012/09/16(日) 23:39:40
(2ch)

【社会】65歳以上、3074万人に…総人口の24.1%

119名無しさん:2012/09/29(土) 04:41:21
(2ch より)

【調査】サラリーマンの去年の平均年収は409万円、平成元年と同水準にまで低下--国税庁 [09/27]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/27(木) 18:39:13.03

去年のサラリーマンなどの平均年収は、前の年を下回る409万円となり、平成元年と同じ
水準にまで下がったことが国税庁の調査で分かりました。

国税庁が、去年1年間を通して民間企業で働いた会社員やパート従業員ら4566万人を調べた
ところ・・・

120名無しさん:2012/10/25(木) 08:32:20
 
Google Apple Microsoft

121名無しさん:2012/10/25(木) 08:32:56

Android iOS Windows

123名無しさん:2012/10/26(金) 06:15:00

Nexus 7 ..... iPad ..... ..... Surface
・Kindle

124名無しさん:2012/11/12(月) 11:56:37
労働契約法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%B3%95

125名無しさん:2012/11/24(土) 10:00:05
(2ch)

【コラム】一度レールを外れるとバイトにすら就けない! 高学歴ワーキングプアの抜け出せない苦しい現実 [12/11/19]

126名無しさん:2012/12/11(火) 17:20:24
(2ch)

【生活保護】支給額は12万、家賃4万5千円、光熱費&携帯料金が3万円…手元には保護費は残らない-支給厳格化に怯える受給者たち★3

127名無しさん:2012/12/26(水) 12:29:43
『ニューズウィーク』 (Newsweek)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF

…2012年10月18日の発表によると、印刷版として提供される Newsweek は米国では2012年12月31日に発行されるものが最終号となり、以降は 「Newsweek Global」としてデジタル版のみの発行となる。
・・・

128名無しさん:2012/12/26(水) 12:33:15
Newsweek
http://en.wikipedia.org/wiki/Newsweek

…On October 18, 2012, Brown announced that Newsweek would cease print publication with the December 31, 2012 issue and transition to an all-digital format, to be called Newsweek Global.[6][7][8]…

129名無しさん:2012/12/26(水) 12:46:31

12月31日号 ?

130名無しさん:2013/01/14(月) 08:53:55
(2ch)

【調査】新成人の9割が就職難で「将来に不安」、「今の自分の人生をひと言で表現すると」→「平凡」--セイコーHD [01/14]

131名無しさん:2013/01/14(月) 09:06:00
元服
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E6%9C%8D
…おおよそ数え年で12 - 16歳の男子 …

裳着
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%B3%E7%9D%80
裳着(もぎ)は、平安時代から安土桃山時代 …
年齢は一定しないが概ね12-16歳(ただし戦国時代に於いては政略結婚に備えて8-10歳位に繰り上がった)

江戸時代以降、武家と庶民は男性同様元服と称し、年齢も、18-20歳位、または結婚と同時に行うようになった。

132名無しさん:2013/01/15(火) 06:42:25
(2ch)

【話題】 結婚も自立も難しく・・・社会問題化する親と同居する35〜44歳の未婚者、男性184万人、女性111万人の295万人★3



133名無しさん:2013/01/18(金) 03:31:29
(2ch より)

【マスコミ】出版不況、雑誌は深刻!ピーク1996年の3分の2の売上高・・かつては女性の多くが「ana○」や「non n○」を読んでいたのに★2

134名無しさん:2013/01/24(木) 05:42:08
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000047-asahi-ent
より

NHKが「おとうさんといっしょ」 BSで4月から

朝日新聞デジタル 1月23日(水)20時3分配信

 NHKは23日、4月の番組改編の概要を発表した。BSプレミアムでは、幼児向けの新番組「おとうさんといっしょ」(日曜朝8時)をスタートさせる。

136名無しさん:2013/02/07(木) 18:14:04
(2ch)

【電機/経営】富士通 社員5000人削減へ [02/07]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/02/07(木) 16:07:15.96

大手電機メーカーの富士通は、不振の半導体事業などの経営合理化の一環として、
国内外で正社員と派遣社員などの非正規社員、合わせて5000人を削減する方針を
明らかにしました。・・・



137名無しさん:2013/03/05(火) 08:44:22

MOOCs

Webinar

138名無しさん:2013/03/06(水) 12:14:24
最新「有給休暇取得率」トップ300
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/work_life_balance/?1362539033
より

1〜50位
ttp://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/e/e/-/img_eee06a55849cb91fb44df05459c69a15487202.jpg

139名無しさん:2013/03/10(日) 12:12:03
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130307-00000027-asahi-ind

「正社員を解雇しやすく」 安倍政権の有識者会議で議論
朝日新聞デジタル 3月7日(木)16時54分配信

140名無しさん:2013/03/19(火) 06:55:35
(2ch より)

【自動車関連】国内リストラが続く、自動車部品の苦悩 国内事業の縮小が課題 [13/03/17]

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/03/17(日) 20:10:43.56

  「国内生産は年々減少している。いずれはここも海外生産のためのトレーニングセンター
などに転用せざるをえないだろう」
 ある自動車部品メーカー幹部はかつて活況を呈した本社工場を前にため息をついた。・・・

141名無しさん:2013/03/24(日) 09:36:51
(2ch)

【経営戦略】パナソニック、夏・冬賞与2割減で協議 基本給切り下げも[13/03/21]

142名無しさん:2013/03/24(日) 09:45:26


【労働/行政】厚労省、新雇用形態『准正規労働』を創出--無期雇用だが昇進などは制限、採用企業に総額54億円を助成へ [02/28]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/02/28(木) 16:24:29.16

 厚生労働省は来年度から、正社員と非正規労働者の中間に位置する新たな雇用形態の
創出に乗り出す。

 働く期間に定めがない無期雇用にして賃金を上げ、正社員に近づける一方、昇進などは
制限する「准正規労働者」ともいえる形態で、増え続ける非正規労働者の労働条件の
改善につなげる狙いがある。非正規労働者を准正規労働者に引き上げるなどした企業に
対し、総額54億円を助成する方針だ。・・・

144名無しさん:2013/04/15(月) 21:45:32
(2ch より)

【NHK受信料制度】自民党・鬼木議員「見ない人に選択の自由がない。テレビを持っていたら必ず徴収される。異例の課金システムだ」★5

145名無しさん:2013/04/20(土) 09:17:06
(2ch より)

【運輸】都営バス・地下鉄24時間運行 「笑う」居酒屋「泣く」タクシー?(J-CASTニュース)[13/04/17]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/04/18(木) 11:57:28.22
ソースは
ttp://www.j-cast.com/2013/04/17173355.html?p=all

東京都の都営地下鉄や路線バスの24時間運行が、にわかに現実味を帯びてきた。 ・・・

146名無しさん:2013/05/17(金) 07:01:38
【PCスキル】社会人として知らないとヤバいレベルは?
日刊SPA!
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7679144/

147名無しさん:2013/06/20(木) 07:17:21
(2ch より)

【介護】テレビで独居老人を見守る NTT西日本が新製品〔13/06/19〕
1 :ウィンストンρ ★:2013/06/19(水) 18:40:07.18
 NTT西日本は19日、1人暮らしのお年寄りを見守る機能などを追加した「光ボックス」の新製品を25日に発売する、と発表した。
テレビの電源を入れたり切ったりすると指定したアドレスに電子メールが自動送信されるので、安否確認に役立つ。・・・

148名無しさん:2013/07/26(金) 12:46:13
秋山教授 逮捕??

150名無しさん:2013/08/05(月) 06:34:33
(2ch より)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375620210/

【コラム】アメリカの都会 衰退する街、繁栄する街 [13/08/01]

1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/08/04(日) 21:43:30.05

 デトロイト市の財政破たんが日本のマスコミでも話題になりました。破たんの理由を
米国の自動車産業の衰退に求める声は多いけれど、問題はもっと複雑だと思います。
まずデトロイトは「郊外化」を積極的に進めた都市として知られています。その結果、
買い物ひとつするにしてもクルマに乗って行かなければいけなくなりました。

都心の人口密度が或る水準以下に下がると、バスや鉄道などの公共交通サービスの
維持が 困難になり、それはますます人々を都心から遠ざける原因になります。

徒歩による人通りが途絶えてしまうと、店舗は来店客が少なくなり、商売を続けることが
出来なくなります。

このような悪循環が都心を凋落させるのです。・・・

151名無しさん:2013/08/05(月) 09:19:50
(続き)
アメリカは製造業のような大きな工場を中心とした経済から知識集約的経済へ構造転換
しました。頭を使う仕事に従事する人たちは職場の回りの住環境にも敏感です。

ランク上位に入る有名大学や大学院を卒業した優秀な人材が就職先を求める際、住んで
みたいと感じる魅力ある都市は、歩行者にとってフレンドリーな街です。

下はウォークスコアが出している、米国の主要都市の歩き易さ(青)のスコアです。

ニューヨーク、サンフランシスコ、ボストン、シアトルなどはこれらの尺度で高いスコアを
出しており、知識集約的な有名企業が本社を置いています。

152名無しさん:2013/09/09(月) 17:54:45
(2ch)

【統計】日本の総人口、1億2639万3679人と4年連続で減少=自然減、最多の22万人−総務省[13/08/27]

154名無しさん:2013/10/11(金) 07:00:17
(2ch)

【通信】NEC、ネット接続業者ビッグローブ(BIGLOBE)を売却へ[13/10/10]


#?

155名無しさん:2013/11/29(金) 19:58:19
(2ch)

【社会】年々増加傾向の離婚率 東京都では3組に1組が離婚

??

156名無しさん:2013/12/02(月) 08:53:14
(2ch より)

【話題】 ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる・・・1億総中流の時代はよかったなぁ
1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/12/02(月) 08:31:53.23

住む場所も食べ物も、仕事も価値観も全く違うヤンキーとエリート。この現実は、「格差」という言葉ではもはや説明できない。
すでに日本は、欧米のような「階級社会」の時代に突入しようとしている。

「このままだと日本はヤンキーだらけの国になってしまうに違いない、私はそう感じています」
と語るのは、書評家・ライターとして活躍する豊崎由美氏だ。

豊崎氏は、もう10年ほど前からこの「1億総ヤンキー化」説を唱えているのだという。・・・

157名無しさん:2013/12/02(月) 12:08:29
「ブラック企業」対策へ離職率公表…新年度から
読売新聞 12月2日(月)7時44分配信

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000107-yom-soci

159名無しさん:2013/12/05(木) 19:46:05
15歳から39歳(昨今は15歳から39歳までが若者です)の若年無業者数は80万人を超え、15歳から34歳に占める若年無業者の割合は2.3%と過去最高となっています。

工藤啓
働かないの?働けないの?若年無業者について思うこと。
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/kudokei/20131205-00030397/

160名無しさん:2013/12/09(月) 11:04:09
2025年問題
”介護ショック”が日本に襲いかかる
東洋経済オンライン 12月9日(月)6時0分配信

…実際にどれくらい増えるのか。12年における後期高齢者(75歳以上)は1511万人。これが25年には2179万人まで膨らむ。全人口に占める比率も18%と、5人に1人近くまで上昇する見通しという。・・・

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131209-00025871-toyo-bus_all

161名無しさん:2014/01/13(月) 11:08:36
「30歳の成人式」全国的に広がる
ttp://news.goo.ne.jp/topstories/trend/388/90adff52b959280d4a07d9b357dcae8c.html

「2分の1成人式」で親子の絆を再確認!?
2014年1月10日(金)16:00
ttp://news.goo.ne.jp/article/benesse/life/benesse-11313.html

162名無しさん:2014/01/18(土) 06:10:28
from リアルタイム

OCNモバイルoneのsms付きsimをゲット。既に持っているsms無しはルータに入れた。sim追加はキャンペーンで少し安くなってる。 ドコモスマホにsms有りを入れて、050plusインストールして激安運用。1500円程度で通話もできる。はず。

#現状では、多分ムリ

163名無しさん:2014/02/25(火) 06:30:37
(Net より)

1994年
PC30万、ワープロ10万ぐらいだったような



164名無しさん:2014/03/01(土) 19:08:02
(2ch より)
【社会】子ども2人の教育費、平均で「年収の4割」 負担高まる

1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2014/03/01(土) 16:22:54.60

子ども2人世帯の年収に占める教育費の割合は、平均4割――。

日本政策金融公庫が昨年7月、国の教育ローンの利用者(平均年収約553万円)にアンケートしたところ、
家計の教育費負担が高まっていることが分かった。低所得層では6割にのぼり、生活費を節約して学費を
捻出する傾向も強まった。・・・

165名無しさん:2014/03/07(金) 10:44:09
高学歴女子のワープアが急増中
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1403/06/news049.html



168名無しさん:2014/03/08(土) 09:57:33
(2ch より)

【芸能】安西マ○ア、脳死状態…延命措置取らず

169名無しさん:2014/03/17(月) 18:17:13
高齢化する引きこもり 親亡き後の「サバイバルプラン」を
2014.3.17 12:34
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/140317/trd14031707360005-n1.htm

170名無しさん:2014/03/17(月) 18:19:29
(2ch)

【社会】道州制法案、今国会提出へ=安倍首相に方針伝達−自民本部長[3/17]



171名無しさん:2014/03/22(土) 23:21:50
J-CASTニュース>ニュース>社会

「中高年ひきこもり」が過半数を超えた 40代が最も深刻、期間10年以上も
2014/3/21 13:00
ttp://www.j-cast.com/2014/03/21199815.html

173名無しさん:2014/03/23(日) 10:46:56
(2ch より)
STAP…関連
【社会】・・・「博士号」の人々の悲惨な就職状況

(部分引用)
>102 :名無しさん:2012/05/14(月) 11:38:31
ttp://mainichi.jp/feature/news/20120503ddm041100051000c.html
より

学校基本調査:大卒後の「非正規社員」を追加
毎日新聞 2012年05月03日 東京朝刊

 文部科学省は今年から、卒業後に契約社員や派遣社員になる大学生の数を把握する
ため、学校基本調査の大学卒業後の進路の項目に「非正規社員」を追加する。大学院
(博士課程)を修了した人の就職の実態も新たに調べる。

174名無しさん:2014/04/12(土) 05:32:00
from Twitter

非正規雇用が広がり、一生を掛けるに足る仕事を見つけるのが難しくなっている日本

175名無しさん:2014/04/16(水) 15:31:56
(2ch)

【社会】生産年齢人口8千万人割れ 32年ぶり、団塊高齢化 [4/15]

176名無しさん:2014/04/17(木) 23:54:55
(2ch)

【経済】「海外赴任はしたくない」57.7%、グローバル化と逆行する新入社員の国内志向

177名無しさん:2014/05/08(木) 19:42:13
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/decrease_of_children/?id=6116088
より

896自治体が「消滅」の可能性=2040年人口を独自推計―民間有識者会議
 民間の有識者らでつくる「日本創成会議」の人口減少問題検討分科会(座長・増田元総務相)は8日、独自に推計した2040年時点の全国の市区町村別人口を発表した。10年から40年までの間に若年女性が大幅に減少する896自治体を「消滅可能性都市」と位置付けた上で、このうち40年時点で人口が1万人を切る523自治体は「消滅可能性が高いと言わざるを得ない」と指摘した。 (時事通信)

178名無しさん:2014/07/20(日) 15:25:33
twitter より

大学生数は1学年56万人



179名無しさん:2014/07/20(日) 15:27:49
>28 :名無しさん:2011/01/02(日) 12:47:32
(2ch より)

【行政】今年の新成人は124万人 総人口に占める割合、初の「1%」割れ 2050年には71万人
まで減る見込み…総務省[11/01/01]


>>25 名前:名無しさん 投稿日: 2010/11/20(土) 13:05:02
>>(某ブログより)
>>
>>・18歳人口は、1992年度の約205万人をピークに減少しつづけ、2008年度は約124万人
>>・2020年(平成32年)頃まで、120万人前後で比較的安定的に推移していくと見られている。

183名無しさん:2014/07/20(日) 15:50:41
進学率 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87

高等教育機関への進学率
 年 大学 短大 高専 専修
1989 24.7 11.7 0.5 16.0

2009 50.2 6.0 1.0 20.4
2012 50.8 ............. 22.2
2013 49.9 ....... 0.9 21.9

高等教育機関への入学者数(男女)
 年.. 大学 ... 短大 ... 高専 ... 専修
2010 619,119 72,047 10,936 266,915

185名無しさん:2014/10/04(土) 16:37:03
時代?

(2ch)
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★5
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412400348/l50

186名無しさん:2014/10/04(土) 16:50:44
教員養成系
人文社会科学系

187名無しさん:2015/01/01(木) 09:31:51
赤ちゃん最少100万人=14年推計、人口減も更新―厚労省
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6144376

# 2035年の「成人」 100万人 ?

179 :名無しさん:2014/07/20(日) 15:27:49 >28 :名無しさん:2011/01/02(日) 12:47:32
(2ch より)

【行政】今年の新成人は124万人 総人口に占める割合、初の「1%」割れ 2050年には71万人
まで減る見込み…総務省[11/01/01]


>>25 名前:名無しさん 投稿日: 2010/11/20(土) 13:05:02
>>(某ブログより)
>>
>>・18歳人口は、1992年度の約205万人をピークに減少しつづけ、2008年度は約124万人
>>・2020年(平成32年)頃まで、120万人前後で比較的安定的に推移していくと見られている。

188名無しさん:2015/01/01(木) 09:32:59

2018年問題

189名無しさん:2015/01/10(土) 12:18:07

オバマ大統領 community college無料化 20日の一般教書演説で共和党に協力を呼び掛ける
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150110-00000037-jij-n_ame

190名無しさん:2015/01/10(土) 14:30:47
YouTube
(Community college) Obama Proposes Free College Tuition- Full Knoxville, TN Speech w/ 英語字幕
ttps://www.youtube.com/watch?v=8gXBkOYZYnk

 20:57 ambitious new plan

192名無しさん:2015/01/11(日) 02:46:49
Community college無料化

 900万人、60兆ドル? とも

# MOOC (の手法)を使うか?

193名無しさん:2015/01/11(日) 23:33:43
ホワイトハウスによれば、全ての州が参加すれば、900万人の学生が恩恵を受け、年間平均で3800ドル(約45万円)の授業料が免除されるという。

ttp://www.huffingtonpost.jp/2015/01/10/obama-junior-college_n_6450134.html
公立2年制大学の無償化構想をオバマ大統領が表明 恩恵を受ける学生の数は?

194名無しさん:2015/03/07(土) 09:19:59
スネップ(和製英語:solitary non-employed persons、SNEP)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%97
 日本語では孤立無業者など

195名無しさん:2015/03/07(土) 09:20:50

生活困窮者自立支援法

196名無しさん:2015/03/07(土) 09:44:42

スクールカースト

198名無しさん:2015/09/07(月) 17:27:46

超速通訳 ツージル
ttp://kakaku.com/item/K0000124525/spec/

トラベル英会話に特化してチューニングした高速音声翻訳ソフト。マイクに向かって話すと、平均1.5秒で日本語は英語に、英語は日本語に音声翻訳することができる。

200名無しさん:2015/12/26(土) 08:39:13

PC事業は「富士通クライアントコンピューティング株式会社」、携帯端末事業は「富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社」の名称になる。 .. 2016年2月1日に分割を実施

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151224_736852.html
富士通、PCおよび携帯端末事業を2016年2月1日に分社化、社名が決定

201名無しさん:2015/12/26(土) 13:27:49
中年フリーター
35〜54歳 ??

202名無しさん:2016/11/02(水) 15:48:39
「週刊少年マガジン」、100万部割れ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000058-zdn_mkt-bus_all

203名無しさん:2016/11/03(木) 08:07:11
ヤクルトの新外国人グリーンが自身のツイッターで入団をフライング発表!
ttp://news.goo.ne.jp/article/thepage/sports/thepage-20161103-00000001-wordleafs.html

204名無しさん:2016/11/06(日) 14:57:56
身代金要求ウイルス、スマホで急増 持ち主の顔を勝手に撮影も
産経新聞 11/6
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000061-san-soci

205名無しさん:2016/12/26(月) 09:15:04
学校・公園に無線LAN…授業や災害時に活用
読売新聞 12/26
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161225-00050106-yom-bus_all
 総務省は2020年までに、全国の公立学校や自治体が運営する公園、博物館など約3万か所に公衆無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」を整備する方針を固めた。

206名無しさん:2016/12/26(月) 09:52:34
出生数が初の100万人割れ 平成28年推計98万人 厚労省・人口動態
産経ニュース  2016.12.22
ttp://www.sankei.com/life/news/161222/lif1612220008-n1.html

207名無しさん:2016/12/28(水) 23:43:51
(2ch)
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482928066/l50

208名無しさん:2017/01/05(木) 00:09:00

10月からIoT専用番号=電子機器向け「020」―携帯3社
時事通信 1/4
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000107-jij-bus_all

209名無しさん:2017/01/28(土) 13:02:47

AI元年 ?

210名無しさん:2017/02/02(木) 11:34:38
定例会見に「スカイプ枠」
 スパイサー米大統領報道官
 時事通信 2/2(木)
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000014-jijp-int.view-000

#Skype

211名無しさん:2017/03/03(金) 02:28:02
マンガルー
Webサイトやブログ、SNSにマンガのコマを埋め込める無料Webサービス
ttp://mangaloo.jp/

212名無しさん:2017/06/15(木) 16:27:52
モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ
ttp://www.moae.jp/

213名無しさん:2017/06/30(金) 09:38:41
Microsoft Translator
 ttps://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/campaign/translator/default.aspx

214名無しさん:2017/07/09(日) 03:50:42
どの仕事がAIに奪われる? 研究者がチャート化
7/6(木)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00010006-binsider-sci

215名無しさん:2017/09/20(水) 11:59:22
【企業】三菱UFJ、9500人分の仕事自動化 国内従業員の3割  ©2ch.net

216名無しさん:2017/10/03(火) 09:57:41
年収が200万円以下のワーキングプア(働く貧困層)

#200万円

218名無しさん:2017/10/25(水) 13:50:43
40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6258624

世帯主が40代で年間所得が300万円未満の世帯の割合は..

#300万円

219名無しさん:2017/10/28(土) 10:29:44
みずほ1万9千人削減へ…店舗集約、IT強化
 10/28(土)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00050006-yom-bus_all

  グループ全体の従業員数の約3分の1に相当

221名無しさん:2017/10/29(日) 10:03:04
三菱UFJ「約1万人削減」 銀行員受難の時代がくる
 10/25(水)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000005-zdn_mkt-bus_all&pos=1

 9500人というとグループの中核企業である三菱東京UFJ銀行の従業員の3割に相当
 余った労働力はよりクリエイティブな業務にシフトする

222名無しさん:2017/10/30(月) 12:26:36
三菱UFJ信託、住宅ローンから撤退=低金利で採算悪化
 10/30(月)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000034-jij-bus_all

223名無しさん:2017/11/01(水) 12:45:43
みずほ、地方の住宅ローン業務撤退検討 資産運用は強化
 11/1(水)
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6259533

224名無しさん:2017/11/02(木) 04:42:05
診療報酬の審査、AIでほぼ自動化へ 職員は2割削減
 2017年7月4日
 ttp://www.asahi.com/articles/ASK736VPLK73UTFK01G.html

225名無しさん:2017/11/08(水) 11:11:25
人口減少などで地方銀行の経営環境が厳しさ ?

#地銀

226名無しさん:2017/11/09(木) 07:40:02
三菱UFJ、基幹店半減へ…窓口業務を再編
 11/9(木)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00050005-yom-bus_all

 みずほフィナンシャルグループ(FG)も全国に約800ある現行型店舗の半数を小型店舗に切り替える案を検討している。

227名無しさん:2017/11/13(月) 10:38:00
消えゆく仕事、ワースト17
 11/12(日)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00010003-binsider-bus_all

229名無しさん:2017/11/17(金) 20:43:54
5ch
【経済】米メディア大手の21世紀フォックス買収、SONYやAmazonなど4社争奪戦

# 21世紀フォックス

231名無しさん:2017/11/20(月) 09:42:09
<健保情報>サイトに統合 6773万人分、病気予防に活用
 11/20(月)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000002-mai-soci

  データヘルス・ポータルサイト

232名無しさん:2017/11/27(月) 12:58:05
「蚊で蚊を駆除」米で承認 子孫残させず群れの数減らす
 11/27(月)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000018-asahi-int

 米環境保護局(EPA)
 人工的に細菌感染させた蚊を「生物農薬」として自然界に放すことを承認

233名無しさん:2017/11/28(火) 07:11:16
5ch
【銀行】りそな、全体業務量半減へ AI活用、22年3月までに

234名無しさん:2017/11/29(水) 17:21:02
5ch
【値上げ】1月の電気料金 大手7社が値上げ

235名無しさん:2017/12/01(金) 02:05:39
OPEC 2018年末まで減産延長

236名無しさん:2017/12/02(土) 10:02:09
銀行大リストラで激震! 転職市場はどう変わるのか? あなたのキャリアは…
 12/2(土)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171202-00010000-nikkeisty-bus_all&p=1

237名無しさん:2017/12/04(月) 10:47:53
5ch
【36協定】残業上限、主要125社「過労死ライン」月80時間以上 朝日主要225社調査

238名無しさん:2017/12/05(火) 12:13:56
5ch
【金融】ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及

239名無しさん:2017/12/06(水) 08:55:18
年賀状、投函日にご注意! 早すぎ、遅すぎで10円不足 届かないケースも…
 12/6(水)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000000-kobenext-soci

240名無しさん:2017/12/08(金) 13:57:59
5ch
【ナマポ】生活保護費、最大1割下げ 厚労省、5年ぶり見直し ★3

241名無しさん:2017/12/10(日) 04:43:46
(5ch)
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭〇〇社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★4

242名無しさん:2017/12/13(水) 01:09:19
JR東日本、英鉄道の運行開始 海外で初運営

JR東日本や三井物産など

243名無しさん:2017/12/25(月) 05:59:30
5ch
【金融】現金大国日本に重いコスト ATM維持に年2兆円

244名無しさん:2017/12/27(水) 21:50:14
5ch
【値上げ】電気料金 10社中9社が値上げへ 来年2月

245名無しさん:2017/12/31(日) 11:34:10
3メガ銀、口座維持手数料を検討 マイナス金利で苦境
 12/31(日)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171231-00000002-san-bus_all

246名無しさん:2018/01/10(水) 23:03:19
5ch
【社会】銀行の手数料の引き上げ相次ぐ

247名無しさん:2018/01/16(火) 02:08:41
5ch
【経済】銀行員、転職希望者急増…収益悪化でリストラ不安★4

248名無しさん:2018/01/16(火) 13:28:41
186万円

249名無しさん:2018/01/19(金) 10:56:06
大手銀「通帳前提」サービス見直し 維持管理費の削減で検討 預金者反発も
 1/19(金)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000009-fsi-bus_all

250名無しさん:2018/01/20(土) 15:00:16
世界をログする書き起こしメディア
ログミー 
 ttp://logmi.jp/

251名無しさん:2018/01/26(金) 10:32:41
5ch
【弁護士数】 4万人を突破 10年で1.5倍・・・「司法試験合格者数を抑制すべきだ」の声も

252名無しさん:2018/01/31(水) 16:31:15
5ch
【企業】富士通、携帯端末事業の売却を発表 譲渡益を約300億円計上へ

253名無しさん:2018/02/01(木) 11:14:30
5ch
【銀行】住宅ローン金利、引き上げへ

# ?!

254名無しさん:2018/02/13(火) 10:23:12
恋愛結婚のはずの両親がラブラブでない?

255名無しさん:2018/02/15(木) 10:16:19
小平の進化支えた所属先の〇沢病院、2年間のオランダ留学を長期出張扱い

2/15(木)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00000007-sanspo-spo

256名無しさん:2018/02/16(金) 20:52:00
5ch より
みずほ ATM一時停止へ=システム移行で6月から

 6月11日から2019年度上期にかけて 9回
 みずほ銀のシステム移行は19年2月12日に完了する予定



257名無しさん:2018/02/17(土) 08:56:35
データで見る「共働き社会」…妻にのしかかる家事・育児、夫の年収は減少激しく
 2/17(土)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00010000-yomidr-soci

258名無しさん:2018/02/20(火) 07:20:08
5ch
【値上げ】4月電気料金全社で値上げ

259名無しさん:2018/02/21(水) 13:07:50
国民健康保険保険料
 ほぼ全市区町村で増える計算で、最大で6割近く上がる自治体もある。各市区町村は加入者の急激な負担増を避けるため、今後数年かけて段階的に引き上げる見通しだ。

2018年2月17日
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO27029590W8A210C1L83000

260名無しさん:2018/02/21(水) 13:15:10

東京都

261名無しさん:2018/02/21(水) 20:26:53
民事裁判、ネットで提訴へ…サイトに訴状提出
 2/21(水)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00050063-yom-soci

262名無しさん:2018/02/22(木) 07:31:49
ひきこもり傾向と相関する血中物質を発見 九州大学など
 大学ジャーナル 2018年2月22日
 ttp://univ-journal.jp/19379/

263名無しさん:2018/02/22(木) 13:37:45
中国の無人宇宙実験室、東京やニューヨーク、台湾などに落下の可能性
 Record china  2018年2月22日
 ttp://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=572692
  天宮1号
  欧州宇宙機関(ESA)の予測によると、3月中に北緯43度〜南緯43度のどこかに落下
する可能性があるという。この広大な範囲には米国や日本、台湾も含まれ、ニューヨークや
東京などに落下するリスクもあるとし、各国に対策を呼び掛けている。

264名無しさん:2018/02/23(金) 17:01:19
5ch
【公立大学法人大阪】大阪府大・市大の法人統合か 学生数1万6千人で全国最大規模の公立大学へ

266名無しさん:2018/02/26(月) 03:45:42
5ch
【ツタヤ】郊外から東京都心まで…閉店ラッシュの「TSUTAYA」、レンタル実店舗に未来はある?★2



267名無しさん:2018/02/27(火) 12:15:36
5ch
【差し押さえ】国民年金保険料の滞納対策を強化 強制徴収対象拡大へ 年間所得300万円〜かつ7ヶ月以上の滞納者は差し押さえ★2

268名無しさん:2018/02/28(水) 09:21:44
親が認知症になると銀行口座は凍結される ?!

269名無しさん:2018/03/05(月) 12:27:04
8050(はちまるごーまる)問題

270名無しさん:2018/03/05(月) 16:58:02
スマホなど活用の“オンライン診療” 初のガイドライン案
 2018 3月5日
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180305/k10011351791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

271名無しさん:2018/03/07(水) 07:24:40
5ch
【福岡】ニートなど体験の「氷河期世代」、県が就労支援 44歳まで支援可能に

272名無しさん:2018/03/07(水) 13:50:08
都心での自動配送、日本郵便が実験開始式典
 2018/3/7
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27797030X00C18A3EAF000/

安全性を踏まえ、人が同乗する「レベル3」で実験する。12日からの実証実験
では郵政本社から西新橋郵便局(同・港区)を経て銀座郵便局(同・中央区)まで
の約2キロメートルを走行する。

ttps://www.nikkei.com/content/pic/20180307/96958A9F889DE0E5E5EBE5E2E1E2E2E5E2E1E0E2E3EA979394E2E2E2-DSXMZO2779701007032018EAF001-PB1-2.jpg

273名無しさん:2018/03/09(金) 08:49:13
リコー

274名無しさん:2018/03/20(火) 06:00:42
ウーバー(Uber)は19日、アリゾナ州で同社の自動運転車が死亡事故を
起こしたことを受け、自動運転車の試験走行を停止したと発表
18日夜 運転席にオペレーターが座った状態で自動運転を行っていた車が、
通りを歩いていた女性をはね ..

ウーバー自動運転車が死亡事故 米アリゾナ州で通行人はねる
 3/20(火)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000000-jij_afp-int

275名無しさん:2018/03/21(水) 10:38:01
5ch
トヨタ、自動運転車の実験を停止 ウーバーの死亡事故で ロイター報道

276名無しさん:2018/03/26(月) 16:18:02
5ch
【米国】テスラ「Model X」 車体前半が無くなるほど激しく破損・炎上する大事故 運転手死亡、
Autopilot使用は不明

 近くを走行中の自動車2台を巻き込む事故

277名無しさん:2018/03/26(月) 19:53:48
5ch
【住】マンション修繕金、75%が足りず 高齢化で増額難しく タワマンは
増額に不安を抱える

278名無しさん:2018/03/27(火) 07:04:05
5ch
【青森】青森銀行 人材仲介ビジネスに参入へ

279名無しさん:2018/03/31(土) 05:19:11
5ch
【政府】自動運転中の事故、車の所有者に賠償責任 メーカーの責任は、車のシステムに明確な欠陥がある場合のみ 政府方針

280名無しさん:2018/04/01(日) 20:03:18
関西の地銀3行が経営統合 「関西みらいフィナンシャルグループ」発足
4/1(日)
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6277472
 関西アーバン銀行 近畿大阪銀行 みなと銀行

281名無しさん:2018/04/02(月) 21:15:10
5ch
【神奈川】江ノ電が4か国語アプリ配信 観光情報を紹介 英語、中国語、フランス語、スペイン語

282名無しさん:2018/04/04(水) 05:22:32
ドローン利用の郵便配達 最初の1機 失敗 某国



283名無しさん:2018/04/04(水) 09:58:50
「副業」相次ぎ解禁 ユニ・チャームなど 人材獲得、流出防止へ
 4/4(水)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180404-00000504-san-bus_all

284名無しさん:2018/04/09(月) 23:11:39
5ch
【米フェイスブック】データ不正利用問題で、情報を不正入手された可能性のあるユーザーに告知開始へ

285名無しさん:2018/04/10(火) 13:01:12
日本にも...豪“汚染メロン” リステリア菌 死亡例も
 4/10(火)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180410-00000348-fnn-int

287名無しさん:2018/04/24(火) 15:42:51
5ch 【宅配】ヤマト、DeNA 宅配車で初の無人運転実験
 神奈川県藤沢市内の各所で

288名無しさん:2018/05/02(水) 11:29:32
事務機大手、リストラ断行=ペーパーレス化で市場縮小
 5/2(水) 
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000021-jij-bus_all

289名無しさん:2018/05/22(火) 17:32:00
医学部
定員削減を検討 供給過剰、22年以降 厚労省会議
 毎日新聞 2018年5月22日
 ttps://mainichi.jp/articles/20180522/ddm/012/040/042000c

290名無しさん:2018/05/29(火) 03:12:41
自宅でも使える?介護業界の新技術
 5/28(月)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180528-00000043-nnn-soci

 厚生労働省は2020年度末までに、介護に携わる人材が新たに約26万人
必要になるとの試算を発表しました。人材確保の問題のなか、新しい技術を
使って自宅でも介護をサポートできるサービスが...

291名無しさん:2018/05/30(水) 06:52:39
週半分以上「孤食」が15%=少子高齢化で上昇―食育白書
 5/29(火)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000105-jij-pol

2017年度版の食育白書
調査は17年11〜12月に20歳以上の1786人を対象に実施

292名無しさん:2018/06/03(日) 21:02:35
6月1日より順次、古いPCやスマホからは「Yahoo! JAPAN」が利用不能に〜
TLS 1.0/1.1無効化、TLS 1.2以上のみサポートへ
 5/31(木)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000125-impress-sci

293名無しさん:2018/06/05(火) 17:09:06
いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」 ?

 YahooJAPAN! より

294名無しさん:2018/06/24(日) 16:35:24
2040年問題

295名無しさん:2018/07/14(土) 21:51:13
5ch
【人手不足】非正規労働者が2000万人超 過去最多★4

296名無しさん:2018/07/19(木) 14:05:41
<大学経営>18歳人口激減で全国300大学が危機
 7/19(木)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000017-mai-bus_all

  ここ10年ほど120万人で安定していた18歳人口が今年から再び
減り始める。近年、関係者の間で話題になっていた「2018年問題」である。

297名無しさん:2018/08/07(火) 16:35:11
【転職バブルの正体】消える一般職、事務職正社員の需給ミスマッチ
ーー「価値生まない仕事」は自動化される
 8/7(火)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00010000-binsider-bus_all

298名無しさん:2018/09/01(土) 14:28:13
大手行が住宅ローン金利引き上げ ?

299名無しさん:2018/09/23(日) 20:07:45

アマゾン、個人出版の市場拡大へ 注文受けて印刷・製本
 2018 9/23(日)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000017-asahi-soci

プリント・オン・デマンド(POD)

300名無しさん:2018/10/01(月) 14:05:42
シャープ、東芝のパソコン事業買収完了
 日本経済新聞 2018/10/1
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO35948190R01C18A0000000/

301名無しさん:2018/10/18(木) 13:42:54
千円札、来年3月に「新色」登場 記号と番号が紺色に
 10/18(木)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000024-asahi-soci

302名無しさん:2018/10/22(月) 22:17:18
政府の個人情報保護委、フェイスブックに初の行政指導
 10/22(月)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000050-asahi-bus_all

303名無しさん:2018/10/26(金) 20:42:09
富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
 10/26(金)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00050122-yom-bus_all
  対象となるのは総務や経理などの間接部門

304名無しさん:2018/10/27(土) 07:18:43
>185: 名無しさん :2014/10/04(土) 16:37:03
時代?

(2ch)
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★5
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412400348/l50

305名無しさん:2018/11/20(火) 12:45:05
5ch
【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが
判明 ★2

306名無しさん:2018/11/21(水) 11:15:53
5ch
【ヤマトショック】ネットスーパーから大手が次々撤退 ファミマ、ローソン、ユニーも


307名無しさん:2018/11/26(月) 22:19:37
「IT強国・韓国」火事でダウン
携帯、ネットの障害拡大
 2018/11/26
 ttps://this.kiji.is/439686982359483489?c=39546741839462401

308名無しさん:2018/12/08(土) 11:41:23
2019 5.1、10.22 祝日 !?

309名無しさん:2018/12/08(土) 11:43:43
5ch
【日英通信障害】エリクソン「ソフトの期限切れが原因」

310名無しさん:2018/12/18(火) 12:05:52
三菱UFJ、一部店舗で「昼休み」=メガバンク初、来年1月から
 12/18(火)
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000031-jij-bus_all

311名無しさん:2018/12/26(水) 09:18:33
医師の働き方改革巡り、健康確保策を点検…第三者機関設置へ
 2018年12月19日
 ttps://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181219-OYTET50067/

313名無しさん:2019/01/11(金) 16:21:31
日清食品陸上部が大幅縮小、佐藤、村沢両選手以外 12選手退部へ…
2選手は内定取り消し

2019 1/11 
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000298-sph-spo

314名無しさん:2019/02/03(日) 08:33:40
捜査当局、スマホのロック解除 iPhone、民間企業に依頼
 共同通信 2019/02/02
 ttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2019020201001789.html

315名無しさん:2019/02/06(水) 03:05:00
未来の最先端スマート治療室「SCOT」がイノベーション大賞「厚生労働大臣賞」を受賞!
東京女子医科大、デンソー、日立製作所ら
 ロボスタ編集部 2019年2月5日
 ttps://robotstart.info/2019/02/05/scot-award.html

316名無しさん:2019/02/07(木) 13:45:08
群馬大学と宇都宮大学、全国初の共同教育学部を新設へ
 大学ジャーナルオンライン編集部 2019年2月6日
 ttps://univ-journal.jp/24661/

317名無しさん:2019/02/08(金) 14:06:58
ドローン事故多発、法改正 政府方針 福岡などで死亡3件
 西日本新聞 2019 2/8
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00010000-nishinpc-soci

318名無しさん:2019/02/13(水) 10:26:13
クラスメソッドのカフェ「Developers.IO CAFE」が秋葉原にオープン 完全キャッシュレス化 
 山田航也 2019年2月12日
 ttps://robotstart.info/2019/02/12/developersio-cafe.html 

  現金を扱わず、注文や支払いをスマートフォンアプリに限定

319名無しさん:2019/02/28(木) 21:06:46
書籍や文化財、放送番組等を横断検索できる「ジャパンサーチ」が試験公開
 Impress Watch 2019 2/28
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000069-impress-sci

320名無しさん:2019/03/13(水) 11:47:06
立命館、学生・教職員向けサポートシステムにウェブDBを活用
 ZDNet Japan 2019 3/12
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-35134038-zdnet-sci

321名無しさん:2019/04/05(金) 02:18:11
野村HD、国内店舗2割削減へ 営業員3千人を配置転換
 朝日新聞デジタル 2019年4月4日
 ttps://www.asahi.com/articles/ASM4444MHM44ULFA012.html?iref=pc_ss_date

322名無しさん:2019/04/12(金) 05:51:00
「診療情報管理士」の通信教育、eラーニング開始へ - 日病、7月から
 医療介護CBニュース 2019 4/8
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-14150000-cbn-soci

323名無しさん:2019/04/12(金) 05:51:38
大学初、顔認証で出欠=「代返」防止、事務効率化も-兵庫医大
 時事通信 2019 4/11
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000059-jij-soci

324名無しさん:2019/04/13(土) 10:37:07
人口、過去最大の減少 70歳以上が初めて2割超える
 別宮潤一 2019年4月12日
 ttps://www.asahi.com/articles/ASM4D51K2M4DUTFK00W.html

15〜64歳の生産年齢人口は7545万1千人(同約51万人減)。総人口に
占める割合は59・7%

325名無しさん:2019/04/15(月) 17:03:14
ドコモが2〜4割引きの新料金「ギガホ」「ギガライト」発表 6月1日スタート
 ITmedia Mobile 2019 4/15
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000059-zdn_m-sci

326名無しさん:2019/05/03(金) 13:59:53
「教職員のプログラミング授業の実施経験」なし85%、教育ネット調べ
 ICT教育ニュース 2019年4月26日
 ttps://ict-enews.net/2019/04/26edu-net/

327名無しさん:2019/05/04(土) 12:42:14
入試科目にもなる情報は「学習の基盤」
 5/4(土) ベネッセ 教育情報サイト
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00010000-benesseks-life

328名無しさん:2019/06/06(木) 11:16:24
バブル世代    1965〜1969年生まれ ?
団塊ジュニア世代 1971〜1974年生まれ ?

330名無しさん:2019/07/10(水) 09:46:56
未熟で小さいジャガイモに注意 天然毒素が高濃度
 2019 7/10 神戸新聞NEXT
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000003-kobenext-soci

331名無しさん:2019/07/11(木) 11:31:24
危険生物「赤いクワガタ」要注意 生息域が拡大、体液でかぶれ
 2019 7/11 京都新聞
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000003-kyt-sctch

333名無しさん:2019/09/15(日) 21:05:30
65歳以上、最多3588万人=全体の28%、世界最高-総務省
 2019 9/15 時事通信
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000056-jij-pol

 18年の65歳以上の就業者数は前年から55万人増えて最多の862万人。内訳は
男性が512万人、女性が350万人で、15年連続で増加した。
 就業者総数に占める高齢者の割合も12.9%と過去最高を更新した。

334名無しさん:2019/10/10(木) 10:53:48
バブル期入社世代 1986〜91年の大卒入社 ?

335名無しさん:2019/11/22(金) 17:26:14
宝塚市「氷河期採用」合格4人 40代無職が2人 職歴最多は7カ所
 2019 11/18 毎日新聞
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000065-mai-soci

336名無しさん:2019/11/28(木) 11:34:54
この15年で130万人の営業マンが消滅したワケ ..
 本川 裕 2019/09/09
ttps://president.jp/articles/-/29883?cx_referrertype=yahoo&yhref=20191128-00031064-president-bus_all

337名無しさん:2019/12/16(月) 15:06:55
センター試験志願者1万9,000人減、減少幅は過去最高
 大学ジャーナルオンライン編集部 2019年12月9日
 ttps://univ-journal.jp/29351/

338名無しさん:2020/01/31(金) 14:47:07
就職氷河期 世代
 2019年(令和元年)現在40歳前後の世代 ? 

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
 就職氷河期

339名無しさん:2020/05/20(水) 12:48:27
三菱UFJ、店舗数を4割減に 23年度末、アプリを充実
 2020 5/20  共同通信
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000078-kyodonews-bus_all

340名無しさん:2020/07/26(日) 11:57:56
バブル崩壊後の1993年〜2004年ごろに高校や大学を卒業した世代は
「就職氷河期」と呼ばれ、約1700万人いるとされる

 【就職氷河期の恋愛】猫カフェ店員に“食い逃げ”された43歳男性 
 中卒から早大卒になった努力も水の泡に
  吉田みく 2020.7.26 dot.
  ttps://dot.asahi.com/dot/2020072300024.html

341名無しさん:2020/09/21(月) 11:47:04
65歳以上 3617万人 総人口の28・7%

女性の70歳以上 25・1%、女性の4人に1人

342名無しさん:2022/08/02(火) 04:04:18
2021年の日本人の平均寿命は女性は87・57歳、男性は81・47歳で、
いずれも過去最高だった前年を下回った。

平均寿命10年ぶりに男女ともに縮む
 2022 7/29 朝日新聞デジタル
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4056b0757d7b3cbe6d83f550dd37744f039264b7


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板