したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

阪神圏・超高層ビル(画像・データベース他)別館2階

1摩天楼の名無しさん:2007/02/02(金) 21:39:23 ID:j5gJCUMo
(前スレ)
阪神圏・高層ビル(画像・データベース他)別館1階
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/7920/1159287243/
阪神圏・高層ビル(画像・データベース他)避難1棟
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5944/1143549959/
阪神圏・高層ビル(画像・データベース他) 66棟
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1140184305/

◎情報サイト

【おっさんのビル情報】
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/biru.htm
【超高層ビルとパソコンの歴史】
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
【超高層ビル情報】
http://www.asahi-net.or.jp/%7Enm6f-nkmc/
【地理・お国自慢板用画像Upload掲示板 統合リンク】
http://www.geocities.jp/chirisite/up/
【KEN Platz】(要会員登録)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031209/113937/
【大阪ランドマーク情報web】(←lost?)
http://www.remus.dti.ne.jp/~tenjiku/land/

関連サイトリンク>>2-5くらい

712摩天楼の名無しさん:2007/04/10(火) 23:10:36 ID:lzMFITJE
連投スマン
悪いニュースだけど、南海堺東駅前の超高層マンション(確か41階建てだったか?)
がポシャッタみたいですね。古墳の景観を損ねるとかどうとか…
普通に14階建てとかになるそうです。

713摩天楼の名無しさん:2007/04/10(火) 23:31:30 ID:???
http://www.bcs.or.jp/prize/details/00403.html
新阪急ビルの敷地は4000㎡ぐらいしかないので
40階建てクラスを建てるのは無理そう。

714摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 01:24:38 ID:.UNn.Nhw
古墳の景観ってどんな感じなんやろ・・・?
近畿地方って、その歴史遺産が発展の足を引っ張るね。
でも、経済は月日が経つにつれ発展したり衰退するけど
歴史は絶対に移動されることのない、半永久的な宝だから結果的には良かったのかも??

715摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 01:43:36 ID:???
大林組本店が、大阪駅北地区に建設中のビルに移転するみたい、どこのビル?

716摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 08:52:46 ID:QmQTefkc
たかが堺東に集合住宅つくるよりも、古墳景観の方が大事だろ。

717摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 09:04:56 ID:2RenssyE
08年度に新線開業、中之島西部で不動産開発──京阪、まず高層マンション
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/39364.html
建設予定地
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/img/39364-1.jpg
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/img/39364-2.jpg

中之島駅ってこの建設予定地と扇町高校の間だと思ったら
ロイヤルホテルまん前に造るんだな、この予定地に駅が出来て
複合ビルが建設されると思ってたんだが、でも記事には
中之島沿線上に複合ビルの建設構想があるが、扇町高校あと地の
入札にでも参加するのか、それともマンション建設予定地の中に
複合ビルとマンション両方建つのか、?そんなそんな広くも
ないような気がするが・・・・

718摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 13:33:35 ID:/eOKqgHA
The Kitahama 209mか・・・

719摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 13:41:58 ID:???
>717

300戸とあるけど、
ttp://www.geocities.jp/wahoo_x2004/osaka/kaihatsu/k/nakanoshima4_2_k001.jpg
のこどかな?

720摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 15:16:22 ID:Si5udGOQ
現在の北浜の状況ってどうですか?
写真ありますか?

721摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 17:14:29 ID:Qx9e/Jj.
今の写真ないけど、長谷工アーベストのサイトで完成図見れるね。
シティタワー大阪が小さく見える。

722摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 17:17:05 ID:???
情報によると、リーガロイヤルホテルに隣接する高校も2008年に撤退して
1haの空き地が余るらしい。
この大規模地区もあと数年で再開発されるらしいとさ。

723摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 17:56:51 ID:???
別の学校と統合されて移転するとか言ってたな。

724摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 18:16:08 ID:0JQ.c1u2
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/kitahama209/concept/index3.html

1m低くなってるお…

725摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 20:53:15 ID:???
日本最大の百貨店へ 近鉄阿倍野店、一部建て替え増床で
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704110036.html

>旧館は8階建てだが、高層化する。
>オフィスや専門店を誘致し、複合ビルとする案も検討している。

726摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 20:56:35 ID:lzMFITJE
ポシャッた290mとは言わんが200mはいってほしいな。
前の天王寺ステーションビルとツインに…は無理か

727摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 21:45:10 ID:???
近鉄百貨店:阿倍野本店を建て替え 国内最大の売り場面積
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070412k0000m020089000c.html

>近鉄百貨店の現在の本店は旧館(7階建て、売り場面積約3万平方メートル)と
>新館(10階建て、同約3万8000平方メートル)からなり、旧館部分を建て替える。
>着工・完工時期などは未定。超高層ビルにして上層階をオフィスとすることも検討する。

728摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 23:18:09 ID:it9q047I
>>726
対世界という事を考えたら、思い切って300mは期待したい。
航空法上問題は無かったと思うが・・・。

729摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 23:33:19 ID:???
>>728
残念だけど流石に天王寺・阿倍野にそこまでの需要はないでしょう。
ただ160mぐらいは最低でも欲しい。
あと天王寺ステーションビルはマジで建替えて欲しいね。

730摩天楼の名無しさん:2007/04/11(水) 23:43:20 ID:HYNbISU.
>>715
普通に北ヤードの三菱地所と共同開発するビルじゃないの

731摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 00:20:46 ID:???
>>724
別のアドレス
http://www.kitahama209.jp/

732摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 01:47:15 ID:pvTNJUr.
>>727
>夢のある計画で地域間競争を勝ち抜きたい

そうなると、200mは確実に超えてくれないと。

733摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 03:26:57 ID:jzBFx6yc
どうやら、近鉄さんは本気の模様。

近鉄百貨店・阿倍野本店、日本一の広さに増床へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070412p101.htm

ビルの貸主である近畿日本鉄道が高さ280メートル、
40階建て超高層ビルに建て替えを検討している。

734摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 03:55:29 ID:GBtVI3m6
どう考えても有り得ないよね…。
まあ暫し夢を見ましょう。

735摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 04:03:05 ID:7VQ6u4qc
180メートルの間違い?

736摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 06:15:59 ID:c5U2Tvu2
60階の間違い

737摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 06:34:30 ID:p./rW1mQ
天井高6mの間違い

738摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 06:37:38 ID:???
1フロア平均7mか・・・ありえね

739摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 09:46:36 ID:2kU20JTc
讀賣の飛ばし?
けど250は硬いんじゃない?

740摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 09:52:53 ID:DO6f8QxA
高く伸びた尖塔がかっこいいデザインだったら可能かも

741摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 10:03:04 ID:???
下層階は百貨店だから1階エントランスの吹抜けで高さ稼ぎするんだろ。

742摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 10:24:41 ID:c5U2Tvu2
300越え来い!!!

743摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 11:55:51 ID:JBmXggl2
超高層ビルとパソコンの歴史のHPによれば、
NHK大阪放送会館は18階塔屋2階で最高部高さ134.965mだから、
40階280mもありえるかも。

744ジョニー:2007/04/12(木) 12:04:51 ID:5PKG.tiw
ちょww
高さ280メートルってww
阪急に対抗心剥き出しwww

745摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 12:08:57 ID:y9czGT8k
近鉄大劇場・小劇場を豪華に復活して高さ稼がないといけないな。

746摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 12:21:37 ID:5PKG.tiw
アベノの商業集積を高めたいんだったら、
180メートル一本建てたところで
もはや梅田にはかなわないよ。
一時期計画された阿倍野再開発のボツになった超高層63階をやってもらいたいね。

747摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 13:17:48 ID:dixCWK.o
三洋ホームズ(大阪市)、長谷工コーポレーションなど10社は11日、大阪・北浜の三越大阪店跡地で
建築を進めている超高層マンションの概要を発表した。54階建てで、高さは地上209メートル。
分譲マンションとしては平成21年3月の完成時点では日本一の高さになるという。
総事業費は400億円程度とみられる。

 名称は「ザ・キタハマ タワー&プラザ」で、地下1階から地上6階に商業施設が入居する。
核テナントは阪急百貨店と交渉しているが、「現時点では明らかにできない。
公表は1年後ぐらいになる」としている。複数の診療所やフィットネスクラブも入る予定だ。

 マンション部分の総戸数は465戸で、このうち435戸が一般に分譲される。
分譲マンションの間取りは1LDK〜4LDKで、58タイプを用意する。48〜54階は自由設計も
可能にした。今年9月に販売を開始。最多販売価格帯は3・3平方メートルあたり250万円前後と
みられ、大阪では最高級になる。

 日本一の高さを誇る分譲マンションは現在、オリックス・リアルエステートなどが大阪市港区に
建設した「クロスタワー大阪ベイ」(200メートル)だが、「ザ・キタハマ」が抜くことになる。

産経関西
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei041202.htm
【住宅】大京と京阪電鉄系、大阪・中之島に高層マンション [07/04/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176338211/

748摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 13:47:03 ID:lzMFITJE
280mかぁ…夢でありませんよう他社からの発表あるまで楽しみにしとこ

今日の朝日新聞一面に北浜の合成載ってました。真北からの角度で渋かったです

749摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 14:08:19 ID:Si5udGOQ
>>747
弁天町と似た感じでしょうか

750摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 15:32:33 ID:???
>>747
中之島に209mなら嬉しいんだけどなあ。
ぶっちゃけ北浜なんてどうでもいい。

751摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 16:13:31 ID:???
読売新聞に問い合わせたところ、280M,40階で間違いないらしい。
ほんとかな?

752摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 16:40:35 ID:???
北浜リノベーションブロックも10社の社長揃って会見とか気合い入ってんな。
昨日は京阪や近鉄の会見もあったし、やる気を感じるね。

753摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 16:43:17 ID:ew1cGB4.
>>751
てことはホントにデカイアンテナ付だな
でも阿部野かよ‥ポツンと1棟あってもなあ

754摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 17:44:05 ID:???
ていうかまだ発表してませんし計画も決まっていません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
数年後までお待ちください。。。

755摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 18:36:03 ID:???
http://www.ur-net.go.jp/osaka-sumou/town/minami/town.html
右下の図のBブロック(マルイト難波ビルの南)も駐車場が閉鎖されたみたいですね。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1150801203/630-

756摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 18:58:22 ID:NgOFR05k
>>751
かすかな望みに期待して、
前例
キングダムセンター 300m 41F リヤド

757摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 19:09:37 ID:c5U2Tvu2
280Mだったとしたらかなり細いビルになりそう

758摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 20:12:19 ID:DUnPdOwo
>>753
確か松崎町(阿部野橋駅南東側)に160mのマンションと
天王寺駅北側に120mぐらいのマンションがあるね。
でも、再開発地区(近鉄西側)の計画がショボすぎるので
280m一棟がポツンと孤立するかもね。
HOOP南側の道路沿いの雑居ビルを高層化して低層階を路面店
にしてくれたらいいんだけど。

759摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 21:30:49 ID:???
昨日は京阪や近鉄の会見もあったし、
今日は南海の会見があったね。大阪を元気にしていきたいだって。
電鉄系頑張ってるね。

760摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 22:07:05 ID:0lMixzLo
関西は民鉄もJRもなんかしら頑張ってるね。あとは山陽だ(ry

761摩天楼の名無しさん:2007/04/12(木) 22:42:28 ID:dHKdjpC6
こんなの作ってみました。
データは適当、疲れて途中で止めたので完成度もイマイチ。

http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070412224028.jpg

762摩天楼の名無しさん:2007/04/13(金) 01:04:54 ID:Si5udGOQ
>>761


でもこうやってみると、200メートルクラスがほとんど無いな〜

763摩天楼の名無しさん:2007/04/13(金) 08:55:14 ID:???
The Kitahama 北側から
http://www.asahi.com/business/update/0411/images/OSK200704110049.jpg

764摩天楼の名無しさん:2007/04/13(金) 12:05:26 ID:hnc3z3rw
今日北浜タワー&プラザの広告入ってた@茨木
基礎は3階(1ー2F商業、3F医療)まで共通なんだな、プラザが
4ー6Fフィットネスクラブになってタワーは4ー10Fが非分譲の
SOHOになってた、マンションはは11Fから始まるんだな。

ただ駐車場、店舗・マンションあわせて318台って少なすぎ。

765摩天楼の名無しさん:2007/04/13(金) 17:27:01 ID:???
>>761
見れない・・・・

766摩天楼の名無しさん:2007/04/13(金) 20:06:21 ID:oef.igmc
近鉄百貨店の件だけど、別の新聞では「親会社の近畿日本鉄道と検討を始めたばかりで具体的なことは夏までに決める」
とあった。280m40階ろいうのは信憑性が薄い。高層化はされるだろうけど。

767摩天楼の名無しさん:2007/04/13(金) 20:36:35 ID:???
おっさんのビル情報より

■名称:(仮称)天満計画新築工事
■建築場所:大阪市北区樋之口町1
■用途:共同住宅、一部店舗
■建築面積:2,720㎡
■延べ床面積:73,000㎡
■構造:鉄筋コンクリート造
■高さ:155.5m
■階数:地上45階、地下1階
■着工予定:平成19年10月
■竣工予定:平成22年3月
■事業主:住友不動産
■施工:大林組

場所はこの辺?
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.42.17.663&lon=135.31.9.18&sc=2&mode=map&type=scroll

768摩天楼の名無しさん:2007/04/13(金) 20:54:18 ID:DO6f8QxA
大川をはさんで対岸が桜宮リバーシティ・ウォーター タワープラザだな

769摩天楼の名無しさん:2007/04/13(金) 22:40:18 ID:lzMFITJE
>>767
そこ、ずっと前から囲いされてたよ!
ダイソーの横かな。俺のいつも行く美容室の前だからw
ベランダからの見える高層物がまた増える〜

770摩天楼の名無しさん:2007/04/14(土) 00:19:21 ID:dHKdjpC6
>>765
再度チャレンジ

http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070414001801.jpg

771摩天楼の名無しさん:2007/04/14(土) 13:30:35 ID:kJ/HcKjE
最近大阪の開発はあの東京に引けをとらないくらい頑張っているな…
日本の東西の顔として恥じぬようその調子で双方ばんばん再開発お願いします。

772摩天楼の名無しさん:2007/04/14(土) 16:04:51 ID:???
住友倉庫、湊町1に、31階のビル建設計画。

773摩天楼の名無しさん:2007/04/14(土) 19:26:51 ID:???
京阪、まず高層マンション、中之島西部で不動産開発
――08年度に新線開業 2007/04/11 日本経済新聞
http://www.shopbiz.jp/contents/AC20070412/1966_001.phtml

>京阪電鉄はこのほか、中之島線沿いで商業ビルの開発を検討。隣接地の地権者と組んで
>駅上に複合ビルを建設し、企業オフィスや商業テナント、高級ホテルなどを誘致する考え。
>新線の開業までに計画の詳細を詰め、早期の着工を目指す。

↑中之島4丁目北地区の一番北側のことかな?

>西部地区にあり、リーガロイヤルホテルに隣接する大阪市立扇町高校は〇八年四月に
>大阪市立此花総合高校と統合し、新校舎に移転して取り壊される予定。
>地権者の大阪市は同地に次世代スーパーコンピューターの誘致を目指していたが、
>開発主体の理化学研究所はこのほど神戸市のポートアイランドを建設地に選んだ。
>敷地面積が約一ヘクタールある広大な土地だけに、大阪市が今後、同地を入札などで
>売却することになれば、企業による激しい争奪戦が繰り広げられそうだ。

774摩天楼の名無しさん:2007/04/14(土) 19:42:47 ID:/1OO/ky.
>>773
中之島駅上はリーガロイヤルと国際会議場付近で中之島5丁目になる

775摩天楼の名無しさん:2007/04/14(土) 20:00:56 ID:dHKdjpC6
天満計画の画像入りましたよ〜

〜/osaka_kaihatsu_1.html

776摩天楼の名無しさん:2007/04/14(土) 20:33:53 ID:DO6f8QxA
>>768
あのあたりの大川、大川流域で1番整備が遅れているのもなんとかしてほしいな

777摩天楼の名無しさん:2007/04/15(日) 01:38:08 ID:h0IZQzS6
777

778摩天楼の名無しさん:2007/04/15(日) 12:37:05 ID:???
>>772
ソースは?

779摩天楼の名無しさん:2007/04/15(日) 13:09:48 ID:DUnPdOwo
港町一帯って150m規制とかあるのでしょうか?
マルイト難波ビルも144mという計画だし、隣接する
ビルも130mとかばっかり。
港町がんばれ!

780摩天楼の名無しさん:2007/04/15(日) 23:48:36 ID:ykM8v36M
湊町な。

781摩天楼の名無しさん:2007/04/16(月) 00:06:32 ID:NgOFR05k
>>772
湊町1丁目?って事はローレルタワー難波の前の土地か
高速道路に挟まれた三角地帯?
でも湊町の隣の南堀江で昔、同じ住友倉庫が31階の湊町センタービル
ていうのを計画してたけどそれの事?

782摩天楼の名無しさん:2007/04/16(月) 01:12:39 ID:???
>>781
多分それの事だと思う。

783摩天楼の名無しさん:2007/04/16(月) 12:50:56 ID:???
湊町6

784摩天楼の名無しさん:2007/04/16(月) 22:42:00 ID:dHKdjpC6
淀屋橋、かなりデカイですね。
銀杏の木が他より早く日陰に入るのが残念。

あと、APAホテルちょと強引か?

〜/osaka_kaihatsu_1.html

785摩天楼の名無しさん:2007/04/18(水) 00:48:18 ID:dNGToAxI
どんな計画?

新業態 活性化の起爆剤に なんばパークスグランドオープン
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei041302.htm

>なんばパークスの南側でも再開発が計画されるなど

786摩天楼の名無しさん:2007/04/18(水) 10:07:57 ID:yqfK6ibs
ヤマダの隣の住宅展示場にマンションじゃないの?

787摩天楼の名無しさん:2007/04/18(水) 18:26:34 ID:j9Fu76FE
クボタの280m超高層ビルは結局ガセネタか?

788摩天楼の名無しさん:2007/04/18(水) 20:30:14 ID:ePO.G5g.
>>787
そんな話聞いたことないけど。

バブルのころの再開発計画のこと言ってるのか?

789摩天楼の名無しさん:2007/04/18(水) 20:55:54 ID:5PKG.tiw
クボタの本社建て替え計画は260mだったような・・・

790摩天楼の名無しさん:2007/04/18(水) 21:15:17 ID:j9Fu76FE
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1150801203/639

2ちゃんそーすでいかにもネタ臭いけど。

791摩天楼の名無しさん:2007/04/18(水) 21:42:24 ID:ePO.G5g.
”社内情報”ってネット上に書き込まれるのってあやしいな。

ヤンマー本社建て替えとかほんまかな・・・

792摩天楼の名無しさん:2007/04/18(水) 22:18:25 ID:j9Fu76FE
>>791
ヤンマーって阪急梅田駅横?あそこなら道路予定地らしいので、立ち退かないといかないみたい。
新阪急ホテルも立ち退いて、ヨドバシオフィス棟構想跡地に移るとかいう記事もあった。

793摩天楼の名無しさん:2007/04/18(水) 22:24:19 ID:N2b9I42o
立ち退くのは、百又ビルだろ?

794摩天楼の名無しさん:2007/04/19(木) 00:38:51 ID:lzMFITJE
>>791>>792>>793
http://gorimon.com/blog/log/eid461.html

勘ですけど新北ビルにシネコンが出来て百又のお役ごめんで
ヤンマーは横の梅田東小学校跡を市から安く買い入れ?して建て直すって感じ?
ヤンマーも一時期、160mツインとかガセが流れてたけど…
真相は関係者じゃないんで一切分かりません

795摩天楼の名無しさん:2007/04/19(木) 00:51:54 ID:gL9LHuZc
ヤンマーは道路拡幅によりいずれ建て替えは必至。
建て替えるなら、立地を考えたら高層ビルにするのはこの時代当たり前。
ツインかどうかは分らないが、間違いなく高層化されるはず。

796摩天楼の名無しさん:2007/04/19(木) 01:02:56 ID:N2b9I42o
ヤンマ-東京ビル売却の虚偽情にご注意ください。

797摩天楼の名無しさん:2007/04/19(木) 07:46:31 ID:GBtVI3m6
大阪駅前第3ビル、28年間かけ分譲終了──大阪市、迫る建て替え課題に
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/39502.html

798摩天楼の名無しさん:2007/04/19(木) 09:06:05 ID:N2b9I42o
796
八重洲口の東京支店の建物を売却する噂があったけど、嘘だったみたい、
その金で本社建て替えの資金にすると思ってた。

799摩天楼の名無しさん:2007/04/19(木) 10:28:47 ID:5uKwzYZE
>>797
分譲ってもしかして地下のパチ屋とか一杯呑み屋とかも地権者になるんだろうか?
だとしたら建て替え凄い大変そう。

800摩天楼の名無しさん:2007/04/19(木) 11:27:52 ID:???
【売買】梅田北ヤード近くで地下鉄直結のビル2棟、リサが100億円台半ばで取得
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/members/news/20070418/506936/

リサ・パートナーズの特定目的会社は2007年2月、大阪市北区中津のホーコクビルと、
隣接する世界長ビルを取得した。売り主は大手商社、双日の子会社で、価格は
100億円台半ばとみられる。中津は、大規模再開発が予定されている梅田北ヤードの
北玄関にあたる。リサは今後の発展に期待して、ビルの建て替えを計画しているもようだ。

場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.42.26.853&lon=135.29.56.512&sc=1&mode=map&type=scroll

801摩天楼の名無しさん:2007/04/19(木) 15:12:03 ID:???
>>800
あの辺り車で北から梅田方向に走ると、ビルの谷間から正面に見える阪急の高架と済生会の
立体的な風景が地味ながら意外といいんだな。

802摩天楼の名無しさん:2007/04/19(木) 15:29:16 ID:e5091M9o
中津といえば学情のビルも買収されてたなロレックスに。
でも中津を北ヤードの北玄関と呼べるほど連動性はないだろ。

803摩天楼の名無しさん:2007/04/19(木) 18:26:36 ID:???
御堂筋線があって新大阪にも梅田にも直ぐにいけるくらいかな?
でも中津と北ヤードは結構距離あるよな。まぁあの地区がどうなって
開発されていくのが良く分からないから連動性云々は今問題にすべきではないね

804摩天楼の名無しさん:2007/04/20(金) 00:21:49 ID:lzMFITJE
北ヤードと中津は距離があるというより、阪急の線路で遮断されてしまってるよね。
どちらかというと、茶屋町との方が連続性はあるかな。
地下鉄中津駅の南側から出ればすぐアプローズタワーですもんね。
そうかぁ…世界長も建て替えか。そのビルに知り合い勤めてるから詳細聞いときます

805摩天楼の名無しさん:2007/04/20(金) 16:49:23 ID:GBtVI3m6
難波宮跡に超高層マンション 大和ハウス
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei042002.htm

 大和ハウス工業は19日、大阪市中央区の上町台地に、免震工法を採用した地上28階建ての
超高層マンション「D'グランセ上町台ハイレジデンス」(総戸数101戸)を建設すると発表した。
建設地は、国の指定史跡である難波宮跡。中心の販売価格帯を7000万円前後に設定するなど、
同社の分譲マンションとしては最高級になる。
 建設地には約10棟の民家があったが、同社が約21億円で用地を取得。着工前の埋蔵文化財発掘調査で、
昨年10月に日本最古の万葉仮名文木簡が出土し、話題となった。
 「立地にこだわるタワーマンション」(石橋卓也専務執行役員)を売りに、販売価格は4000万円台から
1億6000万円台格を設定。1戸当たりの平均面積が96平方メートルと広いのも、特徴だ。

806摩天楼の名無しさん:2007/04/21(土) 00:02:49 ID:???
>>805

完成イメージ図あり。
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200704199839

807摩天楼の名無しさん:2007/04/21(土) 16:20:25 ID:tF1l1ZvA
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-179na.htm
こんなダサいの建てるなんて信じられない・・・

808摩天楼の名無しさん:2007/04/21(土) 16:28:55 ID:ZtI3PLDY
http://www.skyscrapercity.com/
HPの上画像が大阪の高層ビル街の画像になっている件

809摩天楼の名無しさん:2007/04/21(土) 17:48:41 ID:XHdux9mw
うわっほんまや!すげー格好よく見えるなー

810摩天楼の名無しさん:2007/04/21(土) 18:46:44 ID:kJ/HcKjE
運河と高層ビルは絵になりますね。

大阪のほとんどの運河は埋め立てて道にしたと聞きましたが
しかたないといえ、いま思えば勿体なかった様に感じます。
保存と言う形で開発せず共存していれば
いま頃は東洋のアムステルダムとして
世界遺産になっていてもおかしくなかったかも…
観光資源としての価値も世界の注目度も今と比べものにならないくらい
すごい事になっていたかもしれません。
まぁ、後の祭りですが…

811摩天楼の名無しさん:2007/04/22(日) 05:33:44 ID:c5U2Tvu2
そんなぐらいで世界遺産にはならないでしょw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板