レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
阪神圏・超高層ビル(画像・データベース他)別館2階
-
(前スレ)
阪神圏・高層ビル(画像・データベース他)別館1階
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/7920/1159287243/
阪神圏・高層ビル(画像・データベース他)避難1棟
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5944/1143549959/
阪神圏・高層ビル(画像・データベース他) 66棟
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1140184305/
◎情報サイト
【おっさんのビル情報】
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/biru.htm
【超高層ビルとパソコンの歴史】
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
【超高層ビル情報】
http://www.asahi-net.or.jp/%7Enm6f-nkmc/
【地理・お国自慢板用画像Upload掲示板 統合リンク】
http://www.geocities.jp/chirisite/up/
【KEN Platz】(要会員登録)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031209/113937/
【大阪ランドマーク情報web】(←lost?)
http://www.remus.dti.ne.jp/~tenjiku/land/
関連サイトリンク>>2-5くらい
-
◎画像サイト・その他
【ゴリモンな日々】(ブログ)
http://gorimon.com/blog/
【大阪 at Night】
http://osakanight.xrea.jp/
【大阪の街並み】
http://www.geocities.jp/wahoo_x2004/osaka/osaka.html
【大阪風景・高層ビルPHOTOアルバム】
http://osaka.cool.ne.jp/takurip/index.html
【大阪駅改良・新北ビル開発計画関連】
http://2011osaka.com/
【超高層のある風景】
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki/index.html
【日本全国街並風景サイト集】
http://niigata.xrea.jp/alljapan/
【高層ビル・海外掲示板の歩き方】
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/3259/
【City Landmarks】(←lost?)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1061/
-
【超高層ビル分布図】
http://wing2.jp/~hirokicity/
-
管理人さん 新阪神圏のスレありがとうございます。
ここの掲示板を利用する人達はマナーを守って行きましょう。
都市比較、中傷、自慢もほどほどにして、明るい雰囲気の掲示板を目指すべ
きですね。
梅田北ヤードの7haは今年から建設工事がスタートして、2011年には
完成してそれと同時に梅田貨物の施設の移動が完了して、残り17haの工事
は2012年以降ですね。
梅田北ヤードの周りに高層ビル、マンションが増えて行きそうな予感です。
梅田全体に緑が少ないので北ヤードは緑豊かな街並みを確保が必要ですね。
先日、中之島西部地区、4丁目北地区北側再開発の事で「京阪グループ」に
提言をしました。京阪グループが参考にされるかどうかは分かりませんが、
重要な再開発なので。
中之島西部地区の限られたスペースを平面的使うのではなく、土地有効利用
最大限にして上に延ばし高層化、西部地区の人口増加(タワーマンション)と、
ランドマ―ク+核になるような複合超高層ビル、終着駅にふさわしい中之島駅前、
周辺整備。
-
しかし大阪回生病院が、
近鉄不動産によって超高層マンションに建てかえられたら、
梅田のビル群は茶屋町から中津へと、ますます広がっていくな。
3Dに東西南北と巨大化する梅田ビル群は、まだまだ大きくなると思うし数年後が楽しみだ。
早く、具体的な高さとか階数、デザインや施工日などの計画が見たい。
新御堂筋に面してるし、ザ梅田タワーの北側で立地も悪くないし140mくらいはほしい。
-
京阪G次期計画Jump21
中之島線開通に伴う事業エリア拡大について、大きなビジネスチャンス
ととらえ、"中之島4丁目北地区"をはじめとする新線沿線に計画されてい
る事業に参画、商業施設やオフィス、マンションなどの開発を通じ、
中之島地区の活性化事業を推進する。
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00411.html
-
>>3
梅田・中之島・北浜の超高層分布図でこれから増えそうなのが”中之島”
の周り。
-
special画像にOBPを追加しました。
レンズが汚れていたせいか街灯の光が滲んでるのはご勘弁を
それにしても休日のOBPは光が寂しい・・・
〜/osaka.html
-
>>999
近畿は関東の半分の経済規模であるが、100m以上のビルの本数だと3割ほどしか
ありませんね。経済規模以上の開きがあります。
大阪にはもっとビルが建ってもいいのではないでしょうか。
-
大阪はまだまだずっといけるでしょうね。
高さ200メートル300メートル級のビルが建たないのは
単に航空法が問題だけ。
-
近畿労働金庫新本部ビルの詳細出ました。
高さが無い分、結構敷地一杯に建てる雰囲気ですね。
あと、イカリビルの現場も。
場所柄、テナントビルっていう雰囲気でもないだろし
あまり期待出来ないですが、隣の駐車場と一体開発したら
超高層マンションくらいなら建ちそう。
〜/osaka_kaihatsu1.html
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板