したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

海外の超高層ビルを平和的に語るスレ

16摩天楼の名無しさん:2006/11/21(火) 11:16:38 ID:g8CGpxRw
>>14

俺嫌だ。あんな栓抜きみたいなデザイン

17摩天楼の名無しさん:2006/11/21(火) 13:25:03 ID:T4lnULTM
上海はテレビ塔が著しく景観を害してるな、惜しいね。

18摩天楼の名無しさん:2006/11/21(火) 17:17:06 ID:F9P2IbZs
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pplace&nid=2724
仕事が速いな。

19摩天楼の名無しさん:2006/11/21(火) 20:12:48 ID:hxOBpIgA
元々丸だったが、日の丸を連想させるから四角にしたって本当?

20摩天楼の名無しさん:2006/11/22(水) 19:56:34 ID:uwqowEbE
>>18
なんかそこの掲示板日本人のオナニーの見せ合いの場と化してるな・・・
しかも浦東ってもろ低地だし、何処がヒルズなんだよw
>>19
らしいよ、しかも早速ヒルズの名前にもイチャモンつけてる。

21摩天楼の名無しさん:2006/11/22(水) 22:45:17 ID:EC1hDc/o
 森ビル(本社・東京港区)が、中国上海浦東新区で進めている超高層複合ビルの総称を「上海ヒルズ」(中国語名「上海秀仕」)と命名したことについて、上海市政府は21日、名称の使用を許可しない考えを明らかにした。

 『東方早報』紙など上海各メディアが21日報じたもので、同政府「地名弁公室」が禁じたのは、「上海ヒルズ」と101階建てのメインタワー「上海秀士環球金融中心」の名称。同紙に対し「地名弁公室」の係官は「メインタワーの名称を『上海ヒルズ』に変更するなら届出が必要だ」などと話している。

 係官はさらに「建物に英語名を付ける場合、市政府の専門委員会の審査が必要だ。また、英語名を先に決め、後から中国名を付けることは認められない」などと述べた。
 
 森ビル広報室は「『上海ヒルズ』は愛称で、正式名称ではない。『金茂大廈』など通称で呼ばれるケースは他にもある。また、メインタワーの名称は許可を受けた正式なもので、変更する考えはない」と話してる。

22摩天楼の名無しさん:2006/11/23(木) 21:08:42 ID:d1yqmwWs
マイクロソフトのVirtual Earth 3D
http://maps.live.com/Help/en-us/Intro_Default.htm

激重、かつアメリカの一部の都市しか表示できないけど非常にリアルです。
日本も早く追加されないかな。

23摩天楼の名無しさん:2006/11/25(土) 17:12:55 ID:xetrIiTo
SSCっていつもサーバー落ちてるか、メンテナンスしてないか? 
SSPは北米人しかいないからツマランし、、う〜ん

24摩天楼の名無しさん:2006/11/26(日) 16:58:46 ID:ag.RH/02
http://www.skyscrapercity.info/
じゃなくて
http://www.skyscrapercity.com/
じゃない?

25摩天楼の名無しさん:2006/11/29(水) 13:02:42 ID:ttNPvU8c
パリに300mの超高層ビル 2012年完成

http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200611290040a.nwc


デザインがすごい!

26摩天楼の名無しさん:2006/11/29(水) 21:25:19 ID:2QVYmniI
フランス・・・

27摩天楼の名無しさん:2006/12/03(日) 23:09:46 ID:ZBjF6KC6
http://img155.imageshack.us/img155/6091/rtlbtjn0.jpg
300mのロンドンブリッジがまるで子供。

28摩天楼の名無しさん:2006/12/04(月) 00:32:35 ID:MKGwJBBg
ドバイタワー
http://img171.imageshack.us/img171/1016/dtfk2.jpg

これ500メートルだってよ
ダサすぎw

29摩天楼の名無しさん:2006/12/04(月) 02:31:40 ID:E/vySxtQ
もはや空想化学の域に入ってる・・・・

30摩天楼の名無しさん:2006/12/04(月) 10:36:40 ID:29JwbmdA
>>28

キモイ。。

31摩天楼の名無しさん:2006/12/04(月) 11:42:43 ID:qpWdkM1s
>>25 パリに300m

海外で評判はかなり悪いようですね。
印象はかなり奇妙な外観。

32摩天楼の名無しさん:2006/12/04(月) 21:51:15 ID:mktUpGuo
>>28
ダンシングタワーズ

33摩天楼の名無しさん:2006/12/04(月) 22:07:19 ID:F9P2IbZs
ドバイとか中国のビルって理念がないというか、象徴的な外観主義だよなww

34摩天楼の名無しさん:2006/12/05(火) 01:09:19 ID:2QVYmniI
だがそれがいい。

というのは冗談でロシア構造主義的な理念みたいなものはまったく感じない.

35摩天楼の名無しさん:2006/12/05(火) 10:17:29 ID:n3Kk1m0c
中国やドバイって有名な建築家ほとんど使ってないからな。
あれだけ建設ラッシュでA+Uとかには全く掲載されてない。

36摩天楼の名無しさん:2006/12/09(土) 21:44:14 ID:j4E/NdW2
http://image.blog.livedoor.jp/spasibo1103/imgs/2/6/26ad6757.bmp
ガスプロム本社が移転する
サンクトペテルブルクのガスプロムシティー300m
のコンペがこれで決定した

>>27
モスクワのロシアタワーが600m
今建設中の連邦タワーが368m

ロシアも中国と似て権威主義的だな

37摩天楼の名無しさん:2007/02/04(日) 17:28:27 ID:rPTezmfQ
ドバイの夏は50度。

ビジネスをするには暑すぎる。

38摩天楼の名無しさん:2007/02/04(日) 18:44:22 ID:MiuMfw5s
Burj Dubaiの高さが700m程度に縮小されるかも知れないそうです。

39摩天楼の名無しさん:2007/02/04(日) 19:16:53 ID:W.EOgS.g
>>38
ソースは?

40摩天楼の名無しさん:2007/02/04(日) 19:41:23 ID:MiuMfw5s
>>39
こちら。秘密文書ってのが怪しいけど・・・。
http://www.7days.ae/en/2007/02/03/%E2%80%98history-rising%E2%80%99-but-when-is-it-arriving.html

41摩天楼の名無しさん:2007/02/04(日) 19:56:57 ID:W.EOgS.g
本当だ残念。
公式HPに書いてありますね。

翻訳機能で訳してみました。

Burjドバイは、予定に遅れるだけではありませんが、
「再-スケール」に705mの元の高さに直面して戻すかもしれません。
これは時間の困難とシュミードリンの被覆加工の失敗した
水のリークテストのためです。
7日間: 「昨年遅く、7DAYSは、機密書類がちょうど700m以上にEmaarが、
彼らが塔に自分達の野心満々の808mの目標の高さを縮小させなければならないと認めた
プロジェクトに関連しているのを見ました。」
この下向きの逆戻りの理由は時間の規制と前述の工事困難の組み合わせから来ました。

42摩天楼の名無しさん:2007/02/04(日) 20:05:32 ID:W.EOgS.g
公式HP
http://www.burjdubaiskyscraper.com/

43摩天楼の名無しさん:2007/02/04(日) 20:41:40 ID:F9P2IbZs
信憑性は高いの?あの観察ブログって一般ユーザーのサイトじゃなくて、公式サイトだったのか。

44摩天楼の名無しさん:2007/02/04(日) 23:02:02 ID:MiuMfw5s
公式サイトは
http://www.burjdubai.com/
>>42のは確かファンのブログだったと思います。

正式なリリースが出るまでは信用できませんが、
前から工期の遅れが指摘されていただけにもしかするかも知れません。
あれだけ他のビルを牽制しまくってたのに・・・。

45摩天楼の名無しさん:2007/02/04(日) 23:15:03 ID:lf9sNjdA
だって施工業者がry

46摩天楼の名無しさん:2007/02/05(月) 20:04:32 ID:ZBjF6KC6
705mでも世界一更新は間違いないけど
残念ですね。

47摩天楼の名無しさん:2007/02/08(木) 12:47:11 ID:LXBUo1yk
高さ800mから1000mを目指すブルジュドバイビルがNYにあったら・・
http://img456.imageshack.us/img456/5603/burjdubainny8ae.jpg
凄すぎ、ブルジュドバイ!

48摩天楼の名無しさん:2007/02/08(木) 21:18:58 ID:F9P2IbZs
海外のビルは鉄骨とコンクリートで支えてるが、日本は鉄骨だけで支えてる。

49摩天楼の名無しさん:2007/02/11(日) 21:12:45 ID:wlqmJDAY
All About Skyscrapers Forum
http://allaboutskyscrapers.com/forum/

50摩天楼の名無しさん:2007/02/11(日) 21:42:14 ID:F9P2IbZs
http://skyscraperpage.com/diagrams/?c962
誰か英語分かる人、修正・追加しないか?

新東京タワー
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070118010323.bmp

51摩天楼の名無しさん:2007/02/11(日) 22:44:56 ID:6JC6fVFk
>>47
もうこのレベルまでくるとアニメにでてくる未来都市の建造物だな

52摩天楼の名無しさん:2007/02/18(日) 21:42:58 ID:tQYm1y7I
このサイトでブルジュドバイは216階1016mと
出ているけどホント?
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-07.02.18.htm

53摩天楼の名無しさん:2007/02/21(水) 19:39:16 ID:UbdCh/qA
architecture + design forum
http://www.pushpullbar.com/forums/index.php

54728:2007/02/24(土) 23:03:54 ID:aP/pvxLY
SevenSeasって雑誌の2月号でドバイ特集してました。
ドバイ関連は冊子の半分くらいのページ割いてて、読み応えあり。
それなりの大きさの書店ならあると思うので気になる方はどぞ

http://www.ilm-tokyo.co.jp/SevenSeas/2007/222.html

55摩天楼の名無しさん:2007/02/27(火) 09:21:49 ID:evUFo.bI
ソウルに高さ960mのビルの建設計画が(2月25日のエントリ参照)
http://www.burjdubaiskyscraper.com/

56摩天楼の名無しさん:2007/03/10(土) 02:01:37 ID:UJcY9f4w
世界貿易センタービルはどうして倒壊したのか?
Louder than Words

http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition

57摩天楼の名無しさん:2007/03/12(月) 16:40:22 ID:Onx6H1eY
飛行機が突っ込んだから。

58摩天楼の名無しさん:2007/03/22(木) 18:11:39 ID:5PKG.tiw
たたりじゃ

59摩天楼の名無しさん:2007/03/31(土) 13:12:33 ID:GBtVI3m6
ソウル竜山に高さ世界3位の超高層ビル建設へ
 ソウル竜山に高さ620メートル(140階から155階)の超高層ビルが建設される。

 アラブ首長国連邦で建設中の「ブルジュ・ドバイ」(高さ700メートル・2008年完成予定)
やロシアで建設中の「タワー・オブ・ロシア」(高さ649メートル・2010年完成予定)に続き
世界第3位の高さとなる。現在世界で最も高いビルは台北の101ビル(508メートル、101階)
で、韓国内ではソウル江南区のタワーパレス(261 メートル・69階)が最も高い。

 ソウル市は29日「“竜山国際業務地域特別計画区域開発案”について都市・建築共同
委員会に諮問した結果、最高で高さ620メートルのビル建設を許可することにした」と
発表した。敷地の一部に当たる1万6776坪(約5万5360平方メートル)は住居用として
使用する。建築する鉄道公社は早ければ今年の末には着工し、2013年の完成を目指す計画だ。

画像:http://file.chosunonline.com//article/2007/03/30/190382334278078666.jpg

http://www.chosunonline.com/app/ArticleView.do?id=20070330000055

60摩天楼の名無しさん:2007/04/03(火) 00:40:55 ID:nahhWAlI
ディスカバリーチャンネルで04/13 (金)にドバイの特集番組やるみたい。
CATVかスカパー加入している人はどうぞ
http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=722

61摩天楼の名無しさん:2007/04/03(火) 10:59:28 ID:nmm7EFFs
>>59
速攻中止決定w
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pplace&nid=3458

62摩天楼の名無しさん:2007/05/08(火) 23:44:39 ID:SbJWJ8mc
ニューヨークのトランプワールドタワーって総戸数374戸しかないのに
総事業費が500億円もしたらしいけど高い部屋だといくら位するんだろ

63摩天楼の名無しさん:2007/08/20(月) 22:44:15 ID:YHubZHsk
ソウルに韓国2番目の600m級のビルが建つみたいだな。
アジアの高層化は凄いね。

64摩天楼の名無しさん:2007/08/21(火) 15:45:27 ID:I1jlk0Ow
負けるな東京

65摩天楼の名無しさん:2007/08/21(火) 19:16:09 ID:mdDc5quE
こうなったら新東京タワー610mを
180階建て610mの世界一の超高層マンションに
計画変更して売り出すしかない、
即日完売ですよ、東武鉄道さん、
お願いします。

66摩天楼の名無しさん:2007/08/21(火) 23:38:05 ID:I1jlk0Ow
東京が無理なら大阪でも名古屋でもいいから、韓国に負けないビル建てて!!!

67摩天楼の名無しさん:2007/08/30(木) 21:32:10 ID:F9P2IbZs
http://img.photobucket.com/albums/v330/yowhsing/1156323335_knuvE4hqTYVr.jpg
上海。
日本のコクーンタワーとスパイラルタワーズを混ぜたようなビル。

68摩天楼の名無しさん:2007/08/30(木) 21:38:56 ID:l8UOEjrQ
建つのこれ?

69摩天楼の名無しさん:2007/08/30(木) 22:16:26 ID:F9P2IbZs
設計競技案のひとつです。どれが選ばれたかは分かりません。英語が読めないので。
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=391698&page=13

70摩天楼の名無しさん:2007/08/30(木) 22:41:54 ID:o8l82L3A
設計者はもういい加減、ねじったビルは恥ずかしいと思わんのか?
一体いくつめだよw

71摩天楼の名無しさん:2007/08/31(金) 01:56:57 ID:l8UOEjrQ
こういうビルが東京に建ったらなあ・・・。

72摩天楼の名無しさん:2007/08/31(金) 11:29:57 ID:F9P2IbZs
日本ってあれだけ経済大国を誇るのに世界中が注目する超大型国際コンペってほとんど無いよね。機会はあるのにね。
大阪北ヤードコンペも中途半端だし・・・。コンペも公表されないものが多いようなきがする。
モード学園のコンペも全然公表されないしorz新庁舎など税金が絡んだ開発のコンペは公表するんだよねorz
やはり海外との認識の違いか。
政府や企業もようやく文化やデザインというものに目覚め始めたが、建築はまだまだのようだ。日本国民も建築や都市デザインなんかに興味もってくれればいいのに。

73摩天楼の名無しさん:2007/08/31(金) 12:19:57 ID:RFjMdLwU
>>72
ちなみに日本のコンペは出来レースが結構多いよ。
たとえ公平でも、結局デザイン云々より利便性やコストなどが優先される
そういう意味では、横浜の大桟橋コンペは神がかってた。
数百億円の予算に、世界中から数百のコンペ案。
それを無名の外国人建築家が取ったんだから。
つまりデザインやコンセプトを最優先して選んだ。
すごくリスキーなことだったけど、おかげで立派なランドマークになってるし、
俺は大のお気に入り
あれこそ’建築’だと思うなあ。日本人のコンペ案見たけど、箱型ガラス張りとか
相変わらずだった・・・。日本では最高のコンペだったと思う。
ビルや全体の都市計画も見習って同様にやるべきだよ。

74摩天楼の名無しさん:2007/09/10(月) 00:07:51 ID:J6CK8To2
ロシア
http://www.7211000.ru/webcams/cam1.jpg

75摩天楼の名無しさん:2007/09/15(土) 12:13:57 ID:F9P2IbZs
ttp://img518.imageshack.us/img518/8669/beforeafteryr1.jpg
ttp://www.defense-92.fr/photos/axarendu1.jpg
ttp://www.defense-92.fr/photos/Ph2487.jpg(解体されるビル)
パリで160mのビルが解体され240mのビル建設。
さすがはデザインの国です。街並みには基本保守的だが、いざ建てるとなるとデザイン重視。
経済効率しか見えてない日本の建て主も見習って欲しい。

76摩天楼の名無しさん:2007/09/20(木) 08:57:04 ID:G.dfhmgY
−20日「120階建てビル”ロシア”」(モスクワ市は欧州で最も高い摩天楼の着工を宣言した)
(ロシア新聞、マリヤ・エルマコワ)この超高層ビルは地上612mにもなる。
これは「モスクワ・シテイ」に建てられ、2年から2年半後に完成する。
未来へ空高く目指すロシアのシンボルとなるだろうと、モスクワ市長ユ−リ・ルシコフは昨日、
この新超高層ビルの起工式で前途有望のプランについて発言。
ルシコフ市長はまだ建ってもいない超高層ビル「ロシア」をビジネスと
金融部門へのプレゼントだと言うのも無理からぬことだ。
120階建てビルはモスクワ市のオフィスメッカにするつもりだ。
だが実際ビジネス用に使われるのは47万平米で、全体の四分の一。
オフィスの位置は下の階になる。地下三階分はアトリウムとなり、
商店街とし、中央部は五星レストランや娯楽施設とし、
上部は高級マンションの計画。ビルの入口はマンション用、ホテル用、オフィス用と三つある。
地下鉄と第三環状線へ直接つながる出口もある。上部五階は展望台となり、
鳥の飛ぶ高さからロシアの首都を一望できる。
地下駐車場は2100台分。ホテルタイプのマンションには8万2千平米が割り当てられる予定。
約1万平米は商店街用で、会議ホ−ル用としては1万5千平米が用意される。
さらにヘルス施設に4千平米。

77摩天楼の名無しさん:2007/09/21(金) 23:15:15 ID:lLQFCXTk
やっと着工したか。
それにしても世界は本格的に600級時代に突入ですね。

78摩天楼の名無しさん:2007/09/21(金) 23:27:10 ID:VFitzxQc
日本の2011年に600m級が出来るな!!

79摩天楼の名無しさん:2007/09/22(土) 00:02:18 ID:VFitzxQc
日本も↑

80摩天楼の名無しさん:2007/09/24(月) 22:21:06 ID:kJ/HcKjE

海外…600m級の超高層ビル  

日本…ただの鉄塔‥orz

81摩天楼の名無しさん:2007/09/29(土) 09:20:26 ID:Ruf22BxM
>>80
新タワーってカッコいいと思うがね

82摩天楼の名無しさん:2007/09/29(土) 12:53:13 ID:F9P2IbZs
個人的にコンクリート塔より鉄塔のほうがいい。

83摩天楼の名無しさん:2007/09/30(日) 18:02:24 ID:m0FdOqKY
エッフェル塔の真似だからな>東京タワー
日本も世界を引っ張っていこうというつもりならあぁ言うデザインはやめたほうがよい。

84摩天楼の名無しさん:2007/10/09(火) 01:46:07 ID:nF/Ol/dk
ECB、2011年にツインタワーの新本部・「ユーロ」司令塔に

 欧州中央銀行(ECB)は8日、フランクフルトの中心部に新本部を建設し、2011年までに本格稼働させると発表した。高さ184メートルの全面ガラス張りのツインタワーで、単一通貨「ユーロ」を象徴する新たな司令塔となる。冷暖房効率を高めるなど環境にも配慮したという。
 ユーロ圏が13カ国に拡大したのに伴い、現在の本部は手狭になった。新本部の着工は08年で総工費は約5億ユーロ(800億円強)とされる。新本部の隣接地には卸売市場として使われていた歴史的建造物があり、反対運動があったが、建物をできるだけ残すことで決着した。

85<削除>:<削除>
<削除>

86<削除>:<削除>
<削除>

87<削除>:<削除>
<削除>

88<削除>:<削除>
<削除>

89<削除>:<削除>
<削除>

90<削除>:<削除>
<削除>

91<削除>:<削除>
<削除>

92摩天楼の名無しさん:2007/11/15(木) 22:45:02 ID:sxDRXQJM
ブルジュ・ドバイって今何mくらいできてんの?

93<削除>:<削除>
<削除>

94摩天楼の名無しさん:2008/04/20(日) 01:25:54 ID:UTxq9RE2
ビル建て競争とかアホらし

95摩天楼の名無しさん:2008/04/24(木) 00:22:13 ID:NsPMKrAk
ブルジュ・ドバイ
停電でエレベーター
止ったら 悲惨そう

96摩天楼の名無しさん:2008/05/04(日) 22:35:26 ID:H34qDh9M
ブルジュ・ドバイ
異常な高さの割には幅がなく、エレベーターが足りなそう。
観光客が殺到したら、かなり待たされるのでは。
上部なんか風圧でかなり揺れそうに見えるのですが。

97摩天楼の名無しさん:2008/05/06(火) 22:02:45 ID:k3J1xf72
30年たてば建設費以上の修繕費が掛かる・・
急ごしらえでこんなの作っても、
何か絶対ボロがでるぞ。

98摩天楼の名無しさん:2008/05/11(日) 20:23:51 ID:oGHzDIi.
代々木のドコモビルはアンテナを含めると272mだが、日本では一般的に
軒高239mだと言われる
ブルジェドバイはアンテナ最高部が820mだが、世界ではこのアンテナの
820mがブルジェドバイの高さなのだと言われ、軒高630mで語られない
ブルジェドバイを820mと言うなら、NTTドコモビルも272mというべき
なのに

この矛盾をだれかしてください。

99摩天楼の名無しさん:2008/05/12(月) 00:20:35 ID:aXcSM5PM
>>98
詳しいことは知らないけど。

・ビルの高さは一般的にはstructural height(構造上の高さ)で測られる
・ピナクル(尖塔)はstructural heightに含まれるが、アンテナは含まれない
・Burj Dubaiの天辺にあるのはピナクル(尖塔)
・DoCoMo代々木ビルのはアンテナ

という理由らしい。

100摩天楼の名無しさん:2008/05/18(日) 21:20:33 ID:MPPdQne2
テレビでやってるねブルジュドバイ

101摩天楼の名無しさん:2008/05/18(日) 21:27:34 ID:naR541Ig
ドバイの高層ビルはなんかダサいな

102摩天楼の名無しさん:2008/05/18(日) 23:15:55 ID:KyIJPgIM
>>98
代々木のドコモビルはアンテナでは無く、クレーンです。
通信アンテナの交換に使用するので常設しているようです。
普段は使用しないので、アンテナの様に擬態しています。

103摩天楼の名無しさん:2008/05/19(月) 20:15:01 ID:oWILxX1.
NHKの番組観たけど、壮大な資源の無駄遣いをしているようにしか見えなかった。
上海やモスクワは分かるけど、ドバイに超高層ビルが林立する理由が中々分かりにくい。

104摩天楼の名無しさん:2008/05/19(月) 22:29:53 ID:H34qDh9M
>103
オイルマネーの使い道がなく不動産投資しているだけに
見えたのは、私だけだろうか。
とにかく異常である、ドバイは。
人が住まないで投資目的のビルが林立している、
購入者は住むことも利用することもなく、
高値で転売目的のみである、
バブルがはじけるのも遠い将来ではなさそう。

105摩天楼の名無しさん:2008/05/19(月) 22:52:04 ID:oWILxX1.
第2回のロンドンやってましたけど、あまり超高層ビルは出ませんでしたね。
普通の経済特集っぽくなっていました。
次回のダッカはもう・・・

106摩天楼の名無しさん:2008/05/20(火) 14:11:13 ID:TZf6MTeQ
高層ビルといえばNY,シカゴ、上海、香港ってとこかな

107L:2008/05/23(金) 18:48:01 ID:Otnj8sa6
ロンドンは高層ビル全然ないよ〜、パリのほうがありますね

108摩天楼の名無しさん:2008/05/23(金) 23:16:46 ID:EPtQj69s
まさに越後湯沢

109摩天楼の名無しさん:2008/06/25(水) 18:13:43 ID:X81Muva2
ドバイに動くビルが出来るみたいだね
なんか気持ち悪かったけど

110摩天楼の名無しさん:2008/06/28(土) 08:04:56 ID:H34qDh9M
>109
ドバイの動くビル、
まさか?

111<削除>:<削除>
<削除>

112摩天楼の名無しさん:2008/07/17(木) 21:53:01 ID:FigoqRfM
世界一高いビルから見た霧の海に沈むドバイの町並み
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080716_fog_dubai/

113摩天楼の名無しさん:2008/07/28(月) 20:33:46 ID:VCQXDnms
おー凄い

114摩天楼の名無しさん:2008/10/07(火) 02:51:53 ID:H34qDh9M

またまた、ドバイ発のビッグニュース!

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014553981000.html

115摩天楼の名無しさん:2010/04/06(火) 08:31:48 ID:oQysBK9o
パリは高層ビルを一ヵ所にまとめているので、伝統的な街並みとの共存ができている。
これに比べて日本は…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板