[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
桟橋とは、日本語ですか?
1
:
青島
:2008/11/10(月) 15:04:45
青島桟橋は1891年か1892年に清政府大臣李鴻章の提案で総兵章高元がそれを建築して、海軍軍需供給の埠頭として使われるという定説だが、でも、「桟橋」という名称がいつから付けられたのだろうか。
《清史》を検索したが、青島の税関や海関及び軍事施設の記録がいくつも出ており、「桟橋」という名称が一回も出て来なかった。
一つ疑問だが、「桟橋」という名付けはもしかして日本軍だった?
当時の日本軍資料を調べた結果、「桟橋」という名称は数回が文章に出ていた:
http://qingdaopage.com/blog001/?p=473
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板