したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談どうでしょう?

1ウマ―(゜Д゜)/:2002/07/23(火) 03:09 ID:6L.AwSXM
こにちわ。雑談スレ立ててみたわけ。
何でもいいから喋りたいわけ。
どっかとスレが被ってるかもしれないけども
とりあえずヨロシコ。

282279:2003/06/22(日) 01:03 ID:RNRJlync
成る程・・やはり在学生の皆さんの意見はよく参考になります。
やっぱり、自分をしっかり持つって事は大切ですよね。

>自転車で次の教室に移動なんて嫌です
ワロタw

28353:2003/06/22(日) 03:28 ID:4TjJu9co
一般論ですがどこの大学に行こうが自分自身の努力次第で
なんとでもなるので入る大学にはそれほど拘らなくても大丈夫だと思います。
ただやっぱり自分の興味のない授業を受けるのは苦痛ですので
最低限授業に出る気になれる大学・学科を選択する事をお勧めします。

284名も無き文教生:2003/06/22(日) 11:19 ID:74k3Oa6s
東海大の友達から授業の移動に車で移動する教授がいて
その運転がヘタクソで轢かれそうになったと聞いたよ

285279:2003/06/22(日) 23:07 ID:DOVVzO9.
なるほど。。何だか豪華メンバー(?)に答えてもらって恐縮です。
参考にさせていただきます。

286名も無き文教生:2003/06/23(月) 10:15 ID:4us2JEnQ
入りやすいが評価は高い大学、第9位
・・・東洋経済調べ

287t~~m:2003/06/24(火) 13:31 ID:Bj3ALR/Q
我が家のパソコンの液晶ディスプレイがご臨終となりました
3年間お疲れ様でした


というわけで現在、家でパソコン使えません

288特攻一番機:2003/06/25(水) 19:01 ID:0aeBS5Ao
赤ランへ<
われわれ大日本菊守同盟会はあなたの動きを常にチェックしています。
特にあなたのマーケティングのときは、すずめを捕まえようしたのに
先に救出されてしまったり。 あるときは、マトリックスの格好をしたりと
とても私たちを楽しませてくれてありがとう。
次はナースの格好か、警察官の格好をしている赤ランがみたいどぇす。
ただし、あまりでしゃばるのはよくないです。
ほどほどに。

289赤卵</b><font color=#FF0000>(2YqLLOVE)</font><b>:2003/06/25(水) 22:14 ID:Udx9iLt.
>>288
うちのポスター勝手にはがすなよ
それとすずめを捕まえたのはどっかの柔道部か誰かだったと・・

290<< 削除 >>:<< 削除 >>
<< 削除 >>

291<< 削除 >>:<< 削除 >>
<< 削除 >>

292波動拳でない:2003/06/27(金) 01:10 ID:.NC.4U8Q
僕の菊門も守って下さい

293名も無き文教生:2003/06/27(金) 23:57 ID:nzIKWStU
菊守ってことはアナル処女を守る会ですね

294t~~m:2003/07/16(水) 16:20 ID:ZVpefAlY
そろそろ試験ですな
みなさんがんばりませふ

295名無し@国士舘:2003/08/08(金) 02:33 ID:00a2OhXE
おーい。おたくの一年女子が裏ビデオ(ネット)で流れてるYO!
ちなみに漏れとそいつは×年前文教大学の付属高校にいたんでつけど、
漏れ→国士舘 そいつ→文教に逝ったんでつ。

8割方間違いないでつ。

296名も無き文教生:2003/08/08(金) 12:03 ID:vZTpP4yE
別に珍しいことじゃない

297敗戦記念日:2003/08/15(金) 22:16 ID:GAgW2QTY
黙祷

298名も無き文教生:2003/08/16(土) 12:25 ID:slh/LP/c
木刀

299名も無き文教生:2003/08/16(土) 21:14 ID:k3wht3zM
>>298
地味にワロタ

300名も無き文教生:2003/08/31(日) 23:33 ID:YWjO23kI
http://jbbs.shitaraba.com/school/bbs/read.cgi?BBS=14&amp;KEY=1062323673
富士大ちゃんねるでとうろんしませんか??

30153:2003/09/03(水) 05:38 ID:tAapm/C6
ただいまゼミ合宿で八ヶ岳にきております。
真鍋ゼミと越谷の吉沢ゼミの皆様、ご迷惑をおかけしますm(_ _)m
なんせ隣で勉強してるのにこっちは卓球にバーベキューですから・・・
そして飲まされて酔っ払って早々にダウンした私は早起きして
掲示板確認などしてるぐらいひまなのです、
酔っててよくわからんけどこっちはいいところです。

302赤卵</b><font color=#FF0000>(2YqLLOVE)</font><b>:2003/09/07(日) 17:56 ID:05eATSgM
神奈川新聞に載りますたよ〜ん
昨日、広報学科の藤掛先生が講師として鶴が台中学の学生にこんぴゅう太で
名刺を作るという実習をやったわけですが、そのお手伝いをしたんですね
んで「なんか知らないやつがいるなぁ」と思ってたら新聞記者だったようでw

303某1年:2003/09/13(土) 03:04 ID:KbFzxPSg
情報学部の院が出来るって聞いたんだけど本当デスカ?

30453:2003/09/13(土) 03:56 ID:8/H4mplE
作ろうとはしてるけど難しい感じらしいです。
短大が使わなくなる教室を有効利用するつもりらしい。

305某1年:2003/09/13(土) 15:10 ID:Ex.4B36o
へぇ〜、そうなんですか。

306名も無き文教生:2003/10/15(水) 10:25 ID:0aeBS5Ao
ひまです。
なんかネタないですか?
ちなみに今授業中〜

307名も無き受験生:2003/10/15(水) 18:45 ID:eqsN/fEU
うーん、推薦入試まで1ヶ月と1週間ちょいで、ちょっと緊張気味です

308名も無き文教生:2003/10/15(水) 21:58 ID:.RfbgGkM
>>304
今、某教授が文科省に提出する論文一覧等の書類を必死に作っている。
ちなみに修士まで…。

309名も無き受験生2:2003/10/16(木) 01:20 ID:ArrNyX.k
俺も推薦入試だ…
自己推薦文なんて書こう…

310YT こと 田中 優 </b><font color=#FF0000>(WCtEaQiE)</font><b>:2003/10/17(金) 03:55 ID:f/gvewg6
>>308
ぜひできて欲しいですね。文教大学大学院情報学研究科に期待!!!

31153:2003/10/18(土) 01:28 ID:lEoROGDo
>>307
>>309
頑張れ、推薦なら比較的楽かと・・・
嘘書いてもばれないから「私は非常に明るく向上心のある人間です」とか書いとけw

>>308
あー、やってるねー
どうせYTしかいかないだろw

312名も無き文教生:2003/10/18(土) 05:47 ID:l.FcBA.c
「私は非常に鬱病で向上心のある人間です」とか

313名も無き文教生:2003/10/30(木) 16:53 ID:GAgW2QTY
雑談。
来年、パソコン部屋のパソコンは基本的にCelelonの2GHz、メモリは512MBになるらしい。
マルチメディア用のパソはPentium4の2.4GHz、メモリは1GB以上になるらしい。
あと、7101に17インチiMacが5台くらい入るらしい。

314名も無き文教生:2003/11/24(月) 07:39 ID:I5mdWKfs
推薦受けた人、手ごたえどうでした?

315名も無き受験生:2003/11/24(月) 10:41 ID:1qZjRtMQ
情報システム受けましたが、小論文全然書けませんでした・・・。
半分くらいしか書けてないっす・・・。
志望理由書と証明写真から溢れ出す魅力で挽回しなきゃ・・・。

316名も無き文教生:2003/11/24(月) 11:33 ID:T8Rt5f5U
>>315
おお、同志だ!w
私も800字しか書けなかった…1000字だとは思わなかったし…。
文章もめちゃくちゃだし。。とほほ

317名も無き文教生:2003/11/24(月) 14:27 ID:pEDu1V8Y
国際関係受けたけど面接死にました。
まさかあそかまで論文についてつっこまれるとは・・。
去年の倍率1.1倍の0.1になりそうな予感。

318名も無き受験生:2003/11/24(月) 15:43 ID:y/VqTx8.
>>316
あの小論文は、01年度のやつと似てたな。
でも、3年前のやつは「近未来のネットワークについて」だけで
今回みたいに見出しをつける作業はなかった。
見出しをつける上に1000字の小論文なんて書けたやついるのかな?w
てか、文章めちゃくちゃでも全体の8割の800字書いたなら合格できると思う。
私立大学は企業と同じで金を集めたがってるからな。
とりあえず、そこそこの評定があって論文の字数もそこそこ書いてりゃ
即合格っしょw

319314:2003/11/24(月) 18:01 ID:vC449H5w
苦戦した人多いみたいですね。
俺は情報システムの資格推薦を受けましたが
面接が、面接というよりは対談っぽいような感じで
想像していたのと随分イメージが違ってちょっと混乱気味に、、(汗

ってか、情報の公募&資格推薦ってほとんど倍率1.0なんだね。
でもそれだけに逆に不安になる、、

320316:2003/11/24(月) 18:44 ID:T8Rt5f5U
01年度のは600字以内だったみたいですね。。
何で今年は1000字。。1000も書く事ない…というか、
60分ってのは短すぎた気がします。。せめてあともう10分あれば!(泣
見出しに時間をかけすぎた。。
今思えば結構誤字も多くて凹。迫力を拍力とか。。(笑
もう結果待ちしかないですが、不安です、、

>>319
それは確かに。。今年に限って1.1倍とかで、
落ちたの自分だけだったら。。と思うと。。
だけど資格推薦ならほぼOKなのではw

321314:2003/11/24(月) 20:26 ID:XficBRYA
そうそう、今年1.1で落ちたの俺だけとかだったら
どうしよーとか考えてしまいますね;
OK・・だといいなぁ(苦笑。
たしかに、いまはもう結果待ちしかないですね、、
とりあえず、全ては金曜日に解る訳か・・

322名も無き受験生:2003/11/24(月) 21:29 ID:WcPtonqs
昨年の倍率1.0のとこに落ちたら
相当ヘコむだろうな・・・w

32353:2003/11/25(火) 17:07 ID:GrxLBvTk
受かっても落ちてもそれも運命。
どこの大学いっても自分の努力次第でどうにでもなるので、
入学だけにとらわれずその後の努力を忘れずにがんばってください。

324名も無き受験生:2003/11/28(金) 17:35 ID:s8n8Q2V6
受かった〜〜〜!
けど、あの程度の小論文で合格とは・・・・
逆に不安w

325316:2003/11/28(金) 20:11 ID:T8Rt5f5U
同じく受かった〜!**
しっかし、私も逆に不安。あの程度の小論文で、って思う…
あんなのでよかったのか…

合格通知が届かないからなんかピンときませんが。。
とりあえず入学するまで少し勉強もしないとなぁ。。

326名も無き文教生:2003/11/28(金) 21:55 ID:pEDu1V8Y
湘南校舎で落ちた奴の意見も聞きたいわけだが。

327赤卵かもしれない:2003/11/28(金) 22:41 ID:KG470AKE
>>324-325
もつかれ〜
推薦合格か、遊べていいな〜
すぐ高校までの勉強忘れそうだな

328314:2003/11/28(金) 23:26 ID:mFE2aHvI
うちも受かってた!!
良かった〜とりあえず俺も、入学までに勉強はやっておこうっと。
受かった人おめでとう〜〜w

329名も無き受験生:2003/11/29(土) 13:27 ID:1TgrZLXc
情報だから物理IBと数学IA・ⅡB・ⅢCだけやっときゃいいかな?w

330名も無き受験生:2003/11/29(土) 20:28 ID:8wEnmQj2
オリエンテーションで情報システムは「英語」「数学」の試験があるみたいだけど、
数学はIA程度のレベルなんかな?
あと、これって大学の評価に関係あんのかな?

331名も無き文教生:2003/11/29(土) 21:26 ID:MX7EChQI
数学あるのか。。勉強しとかないと。

332名も無き文教生:2003/11/30(日) 00:47 ID:T8Rt5f5U
うゎ〜英語と数学なんてどっちも苦手だよ><

しかも文系なんで、数学なんてIAじゃなきゃ無理…
数Ⅲとかきたらもうおしまいだなぁ…

333名も無き文教生:2003/11/30(日) 01:44 ID:j0EWH/dw
うるせえ勉強しろ(w

33453:2003/11/30(日) 06:55 ID:4TjJu9co
評価には直接関係ないけど授業クラスの振り分けに使うんじゃなかったっけ?

335赤卵かもしれない:2003/11/30(日) 09:44 ID:j0EWH/dw
英語はクラス分けがあるね
シス科の英語再履はなんか私の代はすごい多かった気がする
因みに広報では成績のいい人だけAクラスで
あとは学籍番号順でB、C、Dのクラス振り分けだったはず
あと一年の時の英語の成績で二年生で英語B(通称英語BAKA)を必修でうけるか
英語C〜Gを選択必修かに分かれる
確かこれは英検2級もってりゃ免除だ

336名も無き受験生:2003/11/30(日) 13:14 ID:dNMszH3k
げっ、、、英語がそんなに大事なのかよ・・・。
数学は一応偏差値70はあるが、英語は偏差値28だぞ・・・w

337名も無き文教生:2003/11/30(日) 14:20 ID:R11Flexo
英語一応得意教科だ、良かった、、でも数学がやばい、、

338名も無き文教生:2003/11/30(日) 17:43 ID:T8Rt5f5U
うゎー。。両方ちゃんと勉強しないとなぁ…
英語も数学も苦手なのに。。(泣

というか、数学はドコまでやればいいんだ…。
一口に数学といっても、たくさんあるのに。。w

339赤卵かもしれない:2003/11/30(日) 22:47 ID:1r5SgK1k
>>338
二進数を覚えるw

340名も無き文教生:2003/12/01(月) 03:14 ID:F54swxrI
世に言う、受験数学をやっても無駄だと思われ

数学的思考法? というか、そういう考え方を鍛えてきた方が良い

341t~~m:2003/12/01(月) 12:21 ID:0aeBS5Ao
>>338
CDの表面を肉眼で読み取れるようにする

342名も無き文教生:2003/12/01(月) 20:12 ID:wmlHKnOE
>>338
つるかめ算

343名も無き文教生:2003/12/04(木) 17:37 ID:jFxTN1qw
>>338
食塩水の濃度の計算できればだいじょうぶ

344名も無き文教生:2003/12/05(金) 17:50 ID:1jbsu90U
>>341
CDのデータじゃなくて、表面を読み取るのか。へぇ〜。

345名も無き文教生:2003/12/06(土) 13:24 ID:T8Rt5f5U
食塩水の濃度の計算なんて忘れちゃったよ…
高1の時使ったきりだし(笑 だめだw

346名も無き文教生:2003/12/06(土) 15:07 ID:pEDu1V8Y
高1で食塩水の計算を必要としている学校に行ってるのか。



日本はもうだめだな。

347名も無き文教生:2003/12/06(土) 22:39 ID:8wEnmQj2
>>346
頭わるいね
化学は必修科目だよ。高1で食塩水の濃度の計算するのが普通の学校だ。

お前どこ高だよ?食塩水の濃度の計算すらできないクソ学校か?
それとも、必修科目やらない不正学校か?

34853:2003/12/07(日) 01:39 ID:4TjJu9co
>>347
普通中学でやるんじゃないか?
だから346はそれをいいたかったのかと・・・

349名も無き文教生:2003/12/07(日) 01:46 ID:ODx79AOQ
>>347
なぜそこまでムキになる、ワロタ

350345:2003/12/07(日) 20:51 ID:P3fUYHLY
私の場合高校でも中学でもやったなぁ。<濃度の計算
大していい高校でもないんで。。w
でもやっぱり苦手だった…ダメだ。。

351名も無き文教生:2003/12/08(月) 01:39 ID:ODx79AOQ
>>350
就職試験でも一般教養として出るぽ

352350:2003/12/08(月) 22:15 ID:P3fUYHLY
やばー(笑 今日から濃度の計算します。。w

353名も無き文教生:2003/12/10(水) 10:16 ID:0aeBS5Ao
http://jbbs.shitaraba.com/study/3742/
クソゲーたくさん。
やってみ。

35453:2003/12/12(金) 15:52 ID:aGU9qvnw
マルDの評価板か・・・学内鯖なので月曜あたりにやってみます。

355名も無き文教生:2003/12/12(金) 18:21 ID:0vHF2TCA
指定アパート使ってる人っています?
どんな感じなのか、きになります、、

356名も無き文教生:2003/12/15(月) 17:56 ID:4NVmskKU
>>355
友達がだけど、安い(3万円代)、更新料取られない、ぼろい、騒げる、騒がれる。
そんな感じ。

357名も無き文教生:2003/12/15(月) 21:53 ID:nEatLCV2
私は4畳半のマンションででいつもAV見てます。

358名も無き文教生:2003/12/16(火) 21:17 ID:P3fUYHLY
私も指定アパートとってしまいました…。w
なんか怖いなぁ、ちょっと不安です。見にもいってないので。。

お隣さんとかと仲良くできるか不安です

359名も無き文教生:2004/01/09(金) 01:03 ID:Ca810smY
http://www.bch.jp/bch/cgi-bin/test/read.cgi/beginner/1073156969/
Bちゃんねる
受験生歓迎スレッド

360名も無き文教生:2004/01/21(水) 11:39 ID:mnDYRqWk
学生アパートに住んでるけど、メリットは安いことのみ。
お隣さんとの交流は皆無ですよ。

361ロック:2004/01/21(水) 19:00 ID:rFcHF2o2
はじめまして
受験生です
もうすぐ受験なんですが文教大の赤本ってどこにも在庫がありません
誰か持ってたら売ってもらえませんか?
国語の傾向が良くわからないんです

362名も無き文教生:2004/01/22(木) 06:11 ID:1qZjRtMQ
文教の赤本は存在はしてますよ〜
ですが、買う程度のものではないんじゃないかとw
それよりだったら文教より上のランクの私立、
例えば神大とか東海大の赤本でも買った方がいいのでゎ?
文教大に傾向なんてものあるとは思えんし・・・

363名も無き文教生:2004/01/22(木) 08:30 ID:U6gDmWVs
まだ赤本って売ってるの?

364名も無き文教生:2004/01/22(木) 08:47 ID:U6gDmWVs
>>361

365名も無き文教生:2004/01/22(木) 11:36 ID:jFxTN1qw
>>361
まぁ傾向なんて意味ないかと
(きっとキマグレで作ってるよ。。。

366ロック:2004/01/22(木) 12:19 ID:rFcHF2o2
ありがとうございます、そうなんですか。
文教大でしか使わないもんで。

367ふくうち </b><font color=#FF0000>(MGRLiAK2)</font><b>:2004/01/22(木) 16:34 ID:W.e82Bm2
湘南台の有燐堂に売ってたよー
今日3冊位見たから間違いないw

368名も無き文教生:2004/01/23(金) 01:21 ID:e.PPPfqo
>>366
>>367ということだ
注文すりゃあるってこったな。
今なら有隣堂なら全国確実

369<< 削除 >>:<< 削除 >>
<< 削除 >>

370ロック:2004/01/24(土) 18:36 ID:rFcHF2o2
>367どうも
文教大って偏差値(56)からみるに結構レベル高いんじゃないんっすかね??

371名も無き文教生:2004/01/24(土) 19:01 ID:/XPaNDlM
>>370
湘南校舎は50切ってると思うよ
越谷校舎の教育学部、文学部、臨床心理
これだね

372ロック:2004/02/01(日) 17:09 ID:rFcHF2o2
試験終わりました
選択の日本史めっちゃむずかったです。。(゜Д゜

373まちがいない、赤卵だ:2004/02/01(日) 23:40 ID:IMp1DX22
>>372
文教のどこ受けたの〜?
因みに私は日本史は最後まで模試で0点近くだったけど受かったよ
多分本番も0点くらい

374ロック:2004/02/02(月) 07:51 ID:rFcHF2o2
教育-社会専修です
点数は予想で80,80、50くらいで210くらいかと思います
というか英国(特に現代文)がありえないくらい簡単だったので
日本史がこれじゃあちょっと無理っぽいかと・。

375名も無き文教生:2004/02/02(月) 19:45 ID:sUoYYPIg
つーか、どれも基本的にセンターレベル(もしくはそれ以下)
なんであり得ないくらい簡単かと・・・

376まちがいない、赤卵だ:2004/02/03(火) 01:47 ID:tdCoXkv2
>>374
教育はなんか難しいって聞くからなあ〜
まだ勉強しておいて次に備えたほうがいいかも?

377ねぎ:2004/03/09(火) 01:06 ID:vMzIIExc
このスレの1でした。
よく、このスレもここまで伸びたなあ。
糞スレで終わると思ってたので、意外でした。
でわ、お疲れした。

378Peppers:2004/03/23(火) 21:23 ID:6KMpzLpI
文教の英米語英米文学科のB日程が補欠の2位だったんですけど、受かる可能性ありますかね?
この中で補欠で受かった方はいますか?

37953:2004/03/26(金) 01:19 ID:8/H4mplE
越谷校舎に関する質問への返答は期待されないほうがよろしいかと。

380赤卵 </b><font color=#FF0000>(2YqLLOVE)</font><b>:2004/03/26(金) 08:50 ID:3pgBCT1.
>>378
http://www.bch.jp/
Bちゃんねる逝け

381名も無き文教生:2004/03/26(金) 22:40 ID:GAgW2QTY
Bちゃんねるで逝け


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板