したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

UKの感想!

1胡人:2007/08/09(木) 08:40:36 ID:pbNZ7uJo
基調講演(?)国際コミュニケーションの大学教授本当につまらなかった。だらだら長いだけで高校生の意見発表かと思ってしまった。時間が短すぎて人々に伝えられなかったのか?レナート・コルセッティのフォローで何とか気持ちが静まったけど、あんな論調をいまだに本気で続けているの?またそれをUKの基調講演にもってこなければならないのは日本E会の不幸を感じてしまった。

あのモダンバレーかヨサコイかわかんない踊りはなんなんだ?確かに高齢者の中には若さを感じて良かったという人もいたが、早く止めてくれーというのが私の感性の叫びだった。

2Kanva:2007/08/09(木) 12:18:18 ID:???
5日の開会式のお話ですね>胡人様

私にも、あの踊りには違和感が感じられました。そして運営関係者がそれを
選んだことを少し恥ずかしく思いました。

3胡人:2007/08/09(木) 14:06:44 ID:lEOVxd.s
 そう5日の開会式でのです。あの踊り何か恥ずかしくて目のやり場がありませんでした。それこそ、西洋化された、西洋向け東洋文化の骨頂の様な気がしていやになってしまいました。 Nacia vespero は大変評判が良かったのに…
 基調講演のE訳は、不思議に、まだ聴くことが出来るものになっていましたが、日本語のそれは…それらの人選はどれだけ真剣になされたのか?まだ、韓国のソー・ギルス氏、イー・チョンヨン氏の方が同じタイトルでも面白いお話が聞けたことはまちがいありません。何か学閥やら義理やら難しいものがあったとしか思えませんでした!

4松戸彩苑:2007/08/10(金) 22:46:39 ID:wB9UW7EA
>>3
ソ・ギルス氏ですけど、この動画の5分26秒のあたりから15秒ほど映ってるんですよね。
たまたま見つけて驚いたんですが。

http://jp.youtube.com/watch?v=gC_HpGajdSk

で、画面に「KBS2」って書いてありますから、韓国の公営の放送局である韓国放送公社
の番組なんですよね。

5胡人:2007/08/11(土) 05:57:49 ID:k.SvngeE
へ〜 彼は古代高句麗研究所の主宰をしていて、朝鮮民族の古代遺跡を中国東北部へ訪ねる大規模なツアーをしたり、日本の不思議発見的なテレビ番組を作り放映している超売れっ子という話でしたが、こんなものにもカンでいたんですね〜(^^)

日本では明治維新後、西欧に追いつけ追い越せとばかり、伝統的な文化、医術をすべて否定し西欧文化のみを国の正式なものに採用したのですが、韓国では、その様な伝統的な文化、医術を現在も大学において教えています。風水もその一端なのかなぁ?

6松戸彩苑:2007/08/11(土) 08:50:21 ID:???
>>5
伝統を守るのは良いんですけど、単なる土木工事や測量のための杭を誤解しないでほし
いものですよね。

日本が電線や鉄道を敷設したときに「気脈が乱れる」とかっていう理由で破壊したなんて
話が残っていますが、今でもそんなことを考えてるんですね。

7raku:2007/08/11(土) 22:13:41 ID:VBtkMNoI
Bonsano

8Raku ◆yP0a9GGqWA:2007/08/12(日) 05:27:57 ID:VBtkMNoI
7のrakuさんはわたしではありません。

9Raku ◆yP0a9GGqWA:2007/08/12(日) 05:55:43 ID:VBtkMNoI
IDが同じです。こんなことがあるのでしょうか!!

10松戸彩苑:2007/08/12(日) 19:06:55 ID:wB9UW7EA
ところで、今回の世界大会にあわせて『Japana Kalejdoskope』とかいう本が出版された
そうですけど、どんな本なんですか?

「ページ数」「版型」「項目数」「どんな項目があるか」なんてことを教えていただけると
有難いのですが。

11Raku ◆yP0a9GGqWA:2007/08/13(月) 12:24:06 ID:VBtkMNoI
>>7は全く覚えがありませんが、わたし以外のものが書いた可能性は
あり得ないのでやはりわたしです。お騒がせしました。忘れてください。
>>7>>8>>9>>11の削除をお願いします。申しわけありませんでした。

12緑星:2007/08/14(火) 11:20:53 ID:6/fFi6wA
横浜の世界大会も無事終了したようですが、どこかに大会の模様を記録したビデオなどが公開されていないのでしょうか。

13松戸彩苑:2007/08/14(火) 19:25:55 ID:wB9UW7EA
世界大会に参加された方の感想を、もっと読みたいものですね。

14エスペロ:2007/08/15(水) 21:33:25 ID:3RZqz4zg
En fakkunsido 'Japana Eksprese' folio 'La Konstitucio de la Regno
Japana Artikolo 9' estis disdonata al 'lernantoj'...Cxu estus ia
rilato inter 'Japana Eksprese' kaj 'Artikolo 9'?
日本語速習講座の分科会で「日本国憲法9条」というパンフレットが学習者に配られていました。
日本語速習講座と9条とにどんな関係があるのでしょうか?

15Raku ◆yP0a9GGqWA:2007/08/16(木) 22:38:20 ID:VBtkMNoI
「歴史教科書」はどうでしたか?

16エスペロ:2007/08/17(金) 10:16:27 ID:xoxR5YQo
Mi vidis 'Historio por malfermi la Estontecon' en Libroservo. Gxi,tamen,
ne multe vendigxis lau mia impreso.
書籍売り場で『未来をひらく歴史』がありました。私の印象ではそれほど売れては
いなかったようです。

En 'Kleriga Lundo' oni havis fakkunsidon por 'Komuna Azia Historio',kie,
mi audis,cxeestis dekoj da europanoj,kiuj,sxajne,estis persvaditaj pri 'brutalajxoj
fare de Japanio al Cxinio kaj Koreio'...
月曜日の分科会で「アジア共通の歴史」が開かれ、聞いたところでは、数十人のヨーロッパ人が
参加していたようです。彼らは、「中韓に対する日本の蛮行」を吹き込まれたようです・・・

17ゆきだま:2007/08/17(金) 10:36:49 ID:QNgGFJjs
ヨーロッパは反日が多いですからねぇ…

18ゆきだま:2007/08/17(金) 10:40:39 ID:QNgGFJjs
そもそもエスペラントの大会で歴史(とやら)を教える意味がわからない

日本エスペラント界は日本共産党や社民党にでも牛耳られてんですかね?

19エスペロ:2007/08/17(金) 11:47:59 ID:jy3uzWJo
>>18
Vi certe pravas...Kompreneble JPK kaj SDP neniom aperas,sed klare
japanan E-ujon superregas ties adeptoj au simpatiantoj,kiuj ankau tenas hegemonion
super estraro de JEI...
そのとおりです・・・もちろん日本共産党及び社会民主党が顕われることはありません、
しかし、日本のエス界は、明らかにこれらの党員及びシンパにより牛耳られています。彼らは、
また、日本エスペラント学会の幹部会をも牛耳っています・・・

20松戸彩苑:2007/08/17(金) 13:30:31 ID:???
そういや、すこし前の Libera Folio に「Renato Corsetti 氏が中国のチベット支配を支持し
ている」って記事がありましたよね。

http://www.liberafolio.org/2007/tibetcorsetti/

中国におけるエスペラント運動のことを考えて、こんなことを言った(本心は違う)のか、そ
れとも、そういう計算はいっさい無しで本気でそう思ってるのか、よく判りませんけどね。

21エスペロ:2007/08/17(金) 18:47:54 ID:mHUQeQkU
S-ro Corsetti eksigxis kiel UEA-prezidanto.S-ro Dasxgupto el Barato
estis nomita ties posteulo.
コルセッテイ氏はUEA会長を辞任し、インドのダシュグプト氏が後任に
任命されました・・・

22松戸彩苑:2007/08/17(金) 20:02:06 ID:wB9UW7EA
それから気になるのは、日本のメディアが横浜大会を取り上げるかどうかってことですね。

23Raku ◆yP0a9GGqWA:2007/08/17(金) 21:25:54 ID:VBtkMNoI
コルセット氏はこんな発言もしてますよ。
Corsetti: "Esperantistoj subtenos Vjetnamion"
de Redakcio Laste modifita: 2007-08-09 17:35
La oficiala Vjetnama Unio de Amikecaj Organizoj la 1-an de aŭgusto
donis al Renato Corsetti ordenon kun la nomo "Por paco kaj amikeco de
la popoloj". Laŭ raporto de la vjetnamia novaĵagentejo VNA, parolante
en Hanojo, Renato Corsetti diris, ke esperantistoj ĉie en la mondo
ĉiam subtenos Vjetnamion en la proceso de nacia konstruado kaj evoluo.

24Raku ◆yP0a9GGqWA:2007/08/18(土) 20:40:56 ID:VBtkMNoI
Probal Dasgupta氏はこんな人です。
http://eo.wikipedia.org/wiki/Probal_Dasgupta

25隣の隠居:2007/09/19(水) 13:16:19 ID:3ts7UKuE
世界大会恒例のキリスト教の礼拝は、会場近くの横浜指路教会というところで行われたようですね。

この教会は、ヘボン式ローマ字のヘボン氏が創立にかかわった教会です。

http://www.yokohamashiloh.or.jp/history/index.html

教会員の方も、ヘボン式ローマ字も含めたヘボン氏の業績を誇りとしておられるそうです。

普段、あんなにヘボン式ローマ字を嫌っているのに、よりによってヘボンマンセーな教会を借りなくてもと思いました。

まぁ、どうせそんなこと知らないで予約したんでしょうけど・・・

26隣の隠居:2007/09/19(水) 13:39:12 ID:???
久しぶりに書き込んだら、改行が変ですね。おまけに上げちゃって。すいません。

27松戸彩苑:2007/10/06(土) 09:42:02
そろそろRO誌の10月号が郵送されてると思うんですが、横浜UKは、マスコミにどれだけ
取り上げられたか、書いてませんか?

28ぶたねこ:2007/12/11(火) 11:07:08
Saluton,ぶたねこです。

10月になってから、「朝日新聞」文化欄に、紙面の約1/4を割いて、記事が載っていました。しかし、どうせなら、横浜UKの間に取材・報道してほしかったな、と思います。
宿泊先で毎日、「朝日」「読売」「毎日」に目を通しましたが、全然ニュースとして扱われていないので落胆していました。

大会行事へのマスコミの「後援」ってなんなんでしょうね。精神的連帯の表明ではなく、単なる自社の宣伝が目的なのかと勘ぐりたくなります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板