[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エスペラント改造論
1
:
やぱーの@管理人
:2006/10/12(木) 17:46:51
申し訳ありません。すでに、このスレを立てたのですが、タイトルが「敢えて...」でした。
管理人初心者でしたので、お許しください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/7882/1158318733/l50
改造論のスレを立てます。アルファングル以外は、こちらでどうぞ。
2
:
ladio
:2006/10/27(金) 23:50:01
Esperanto 2.0b
1.1 人称代名詞・草案
me(mea men) 私は(私の 私を)
mej(meja mejn) 私たちは(私たちの 私たちを)
ve あなた vej あなた達
ŝe 彼女 ŝej 彼女たち
le 彼 lej 彼ら
ce あの人(三人称中性代名詞) cej あの人達
ĝe それ ĝej それら
veajn amikojn あなたの友達達を
vejan amikon あなた達の友達を
vejajn amikojn あなた達の友達達を
発音の都合上、以下のような省略が必然的に形成される:
M'estas Esperantisto.
#Web 2.0の流行に乗って、エスペラントも2.0に!!
#文法に必要最低限の変更をちょっとづつしていこう。
3
:
隣の隠居
:2006/10/28(土) 15:03:12
「〜達」というのは、単に複数語尾を付けるというのは違うと思います。
「私たち」というのは、その場に"mi"が全員いる場合もあるでしょうが、その場に全員いない"mi kaj li"の可能性もあるでしょう。
4
:
USoZo(JL1USZ)
:2006/10/28(土) 17:03:09
『(状況が)判り易いけど覚えにくい』ことにならないと良いですね。
設定が細かくなりすぎると覚え辛くなります。
私は、漢字で書く「おじ・おば」でも苦労するのでひらがなで誤魔化しますので。
5
:
ladio
:2006/10/28(土) 18:38:58
>>3
確かにその通りですね。
それでは、
「ŭe 私たちは」
に訂正(mとnは聞き分けづらいと言うイドの意見を取り入れて)。
ところで、「riisumo」運動と言うのがあるそうです。
liとŝiのように性別を区別しないriを使おう、と言うものです。
というわけで、
re あの人(三人称中性代名詞) rej あの人達
に訂正。
Esperanto 2.0b
1.2 性接尾辞・草案
-it- 男性接尾辞
-in- 女性接尾辞
patro 親
patrito 父親
patrino 母親
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板