[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
國士舘大學應援團 其の参
65
:
名無しの士舘生
:2007/11/27(火) 18:59:57
鳥越は練習指導に行くから
本番は年始周りで行けなくぃの
66
:
名無しの士舘生
:2007/11/30(金) 03:57:09
まあ「現役第一主義」で活動するとともに、
リーダー部、チアリーダー部、吹奏楽部の3部一体で
応援団として活動するしか生きる道はなさそうだが…。
言うまでもなくリーダー部は応援歌や吹奏楽部の演ずる
曲に合わせて応援しなければならない。
ただチアリーダー部はともかく吹奏楽部は応援団の中に
組み入れたら多少の反発はあるからな…。
それでも3部一体で活動しなければ将来はない。
67
:
名無しの士舘生
:2007/12/06(木) 20:51:03
国士舘の団旗の大きさはどの位の大きさですか?
ちなみに、調べたところ日本最大級の応援団団旗は高崎経済大学応援団のもので、縦19尺 横23尺
21畳だそうです。しかし、これが特別常識はずれのものではなく戦前にも鹿児島の旧制第七造士館
(現・鹿児島大学)の応援団の団旗も21畳あり、人間が支えられないものではないみたいです
もちろん鍛錬してない普通の人じゃ無理ですが。
68
:
政経学部4年 応援団ファン
:2007/12/14(金) 00:52:58
っていうか、この前タメの応援団のコ見たんですけど
今年のおうえんだんはなんなんですか・・・
ダサすぎませんか?
ウチの大学の応援団のセンパイたちはマジかっこよかったんで
うちらのタメも気合入っててほしかった
なんかきもいし泣
応援団好きだったんでまじショック
やめてほしい
69
:
名無しの士舘生
:2007/12/14(金) 14:27:18
高校野球夏予選で国士舘高校のチアが得点したときに肩を組んで
第二応援歌を放歌高吟しながら
B4サイズくらいの舘旗の小旗を打ち振るっていたが
あれはあれで絵になっていた。
70
:
↑
:2007/12/14(金) 19:09:09
トホホ、国士舘のチアガールなんて本当に入るの?
結婚式で紹介されたら大爆笑されるぞ。
71
:
政経学部卒
:2007/12/16(日) 01:44:51
この掲示板は色んな意見があるんですね
賛成にしても反対にしても意見や議論が活発に語られるのは良いことじゃないかと感じました。
やはりどんな組織にしても永久に続くのは至難のことだとおもいますね。
やはり時折、変革がもとめられる時期をというものがあるでしょうし、それが今なんでしょうかね?
68さんは文面からみてガックリきてらっしゃる様子でしたがなんとか応援団を盛り立てていけるようサポート的なことをしてみたらいかがでしょうかね?
不肖自分みたいな卒業生には限りがありますがやるだけのことはやりたいですし、まして現役生なら可能な限り何でもできそうですね☆
今の団の人たちはショボい感じに見えるそうですが人数面でですか?
72
:
名無しの士舘生
:2007/12/16(日) 06:08:39
>>70
心配するな。付属の女子は最低でも日東駒専に進学するから。
そんなことより、国士舘大チアあなどるなよ。
東都見に行きゃわかるけど、容姿も頑張りも負けてねーぞ。
73
:
↑
:2007/12/16(日) 06:59:26
美人でもチアの水準が高くても世間は「国士館」としか見ない。
オツムのレベルや学校選びのセンスなど「ハア?」ということなんです。
74
:
名無しの士舘生
:2007/12/16(日) 07:51:28
今時女の子をそんな目で見る人は少ないよ
75
:
名無しの士舘生
:2007/12/16(日) 08:30:20
国士舘のチアなんて、珍種の動物みたいなもので面白がられるだけ。普通親が恥ずかしいからやめろって言うでしょ。
76
:
名無しの士舘生
:2007/12/16(日) 18:34:09
世間の人はおまえみたいな人間を恥ずかしい痛いヤツと見てるよ。
77
:
名無し・・
:2007/12/16(日) 19:14:08
70.73.75に申す
異性(女)にもてない人のやること。
おそまつな人よ!
やめよ!
書き込み読むとそれを 「下衆の勘繰り」と言う
78
:
学生野球ファン
:2007/12/16(日) 20:32:18
国士舘のチアは他大学のチアよりも凛々しい気がする。
79
:
名無しの士舘生
:2007/12/17(月) 00:35:25
チアではないが、我が国士舘大学OGの川嶋奈緒子さん(国士舘高出身)が本日、
北京五輪女子シンクロ日本代表に選出された。
アテネに続き二大会連続の選出。前回の銀メダルに続き、北京ではぜひ金メダルゲットしてほしい。
国士舘女子も誇らしいね!
80
:
名無しの士舘生
:2007/12/17(月) 05:41:41
>>77
お前それは言葉の使い方が間違っているぞwww
難しい言葉を無理して使うな。
きちんと靖国参拝を欠かさなければそれでいい。
チアガールなんて毛唐の習慣は国士には不要。
81
:
名無しの士舘生
:2007/12/17(月) 08:34:41
キモ必至だな
82
:
名無しの士舘生
:2007/12/17(月) 21:42:28
>78
orz,
Fランク大学ってしょうがないな。
凛々しいというのは女には使わないの。実に馬鹿だな。
国士舘のチアは、なり手がいないから男が女装しているのかw
83
:
名無しの士舘生
:2007/12/18(火) 00:55:27
>82
意図を汲み取れない大馬鹿が言っています。
84
:
名無しの士舘生
:2007/12/18(火) 12:01:37
>83
だから、そういう事を言ってるんじゃないのwww
「凛々しい」てのは、男性を語るときに使う言葉なの。
オマエが言いたいことは判るが、それをたとえる時に
「凛々しい」という言葉を使うことは、間違っているし知性を
疑われる・・・てこと。
85
:
名無しの士舘生
:2007/12/18(火) 13:12:50
ジョークだろ
向きにならなくてもw
86
:
名無しの士舘生
:2007/12/18(火) 14:42:41
宝塚歌劇団員は凛々しい。
87
:
名無しの士舘生
:2007/12/18(火) 22:17:17
orz
こいつらはFランク大学へしか合格しなくて、親に恥ずかしい思いをさせていることを分かっているのだろうか。
88
:
名無しの士舘生
:2007/12/18(火) 22:50:43
↑
必死だなwww
89
:
名無しの士舘生
:2007/12/19(水) 14:15:16
あと残すところ12日となりました。
皆で駅伝応援しょう
90
:
名無しの士舘生
:2007/12/20(木) 20:09:46
箱根駅伝へ向けて練習できてますか
91
:
名無しの士舘生
:2007/12/20(木) 20:19:53
馬鹿学生を対象に、始業時間前に毎日漢字と計算問題の試験を課すべき。
生徒達を見捨てずに再教育しているというアピールにもなる。
92
:
名無しの士舘生
:2007/12/21(金) 13:55:28
箱根駅伝の応援場所を公表して欲しいな。
93
:
名無しの士舘生
:2007/12/21(金) 16:21:24
がんばれ国士舘HP また同窓会神奈川県支部
公表しています。(地図でも)
94
:
名無しの士舘生
:2007/12/22(土) 20:03:48
/\ ,、 _ _,
//ヽ\ \) | | //
// lて \\ r───┘└''──へ
/, i 二二 二二 ,\_  ̄ ̄7/| |\\ ̄ ̄
=二/ | |____l | \/ //二 二\\
|┌───┐|  ̄ |└┘└┘ | ̄
| 二二 二二J 、 | l二l l二l |
| | ヽヽ // __二l l二二l l二_
| |___, \\ ,二二二l l二二l l二二,
ヽ二─ ´ ̄ \ ヽ、  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄二 ̄ ̄
 ̄ ´ ∠/ \>
95
:
名無しの士舘生
:2007/12/24(月) 00:47:17
明治は質が悪いな
【社会】「いじめはなかった」→暴行の現場を撮影した映像が見つかる…明大元応援団
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198421667/
96
:
名無しの士舘生
:2007/12/25(火) 16:16:27
534 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/10/13(土) 11:19:23 ID:Csdsxui+/0
昔、某ファーストフードでバイトしてたときの話。
社員(入社10年目くらい)、が、新年会?を企画していた。
対象は、その地域の社員。
一店舗あたり、従業員が3〜40人くらい。ほとんどがバイトで、
正社員は4人だったかな。
で、その営業エリアに、何店舗か有る感じ。
で、一店舗あたり1名くらい、新入職員がいるって感じ。
で、その幹事やってた社員は国士舘の
応援団出身。
その人が、「新年会の企画で、新入社員全員にマスかかせて、誰が最初にイくか競争な!」
みたいな事を言ってた。
もちろん冗談だとは思うんだが、どうやったらそんな発想が出てくるんだろう、と
当時大学生の俺はドン引きだった。
学生時代の実体験なのかなぁ。
97
:
警 告
:2007/12/25(火) 17:57:44
明治大学応援団の廃部が決定したようだ。
国士応援団も十分に行動には自重することだな。
98
:
名無しの士舘生
:2007/12/25(火) 19:37:25
明治大学(本部・東京都千代田区)の応援団リーダー部に所属していた理工学部3年の男子学生(21)が7月に自殺した問題で、大学側は24日、男子学生が元幹部らから暴行を受けていたことを公式に認め、部の解散を含めた処分の検討に入ったことを明らかにした。
大学は男子学生が自殺した7月以降、調査委員会を設置して原因を調査。現役部員らと面談するなどした結果、いったんは「いじめはなかった」と結論を出した。しかし、その後に部室から男子学生が下半身を裸にされ、バケツに入れた熱湯と冷水に局部を交互につけさせられる元幹部が撮影した暴行ビデオが見つかった。
大学側は「ビデオを入手していない」としているが存在を把握。「社会通念上許されない行為や暴力を伴う指導があった」と認め、「(部の)体質に問題があると考えており、解散を含めて厳正に対処する」などとのコメントを発表した。
99
:
名無しの士舘生
:2007/12/25(火) 19:45:18
まあごく一握りのアホが明治をだめにしているな
それで善良なみんなが迷惑している
応援団なんか永久廃止でちょうどいい
あんなもんいらねえ
つーかスポーツ部そのものがろくなもんじゃない
永久に我が物顔のスポーツ部は消えうせて欲しい!!
100
:
名無しの士舘生
:2007/12/25(火) 20:53:22
こら、お前達が明治大学様のことをとやかく言える立場じゃないだろ!!
偏差値が何段階違うと思っているんだ!!
悔しかったら受かってみろw
101
:
名無しの士舘生
:2007/12/25(火) 21:08:59
頭の悪い我々は身体の丈夫さだけが取り柄なのだからスポーツ部がなくては勤労奉仕しかないではないかw
こうですか?粘キモさん
わかりません。
102
:
粘キモ
:2007/12/25(火) 22:04:44
>>101
そんな感じでOK!!
103
:
名無しの士舘生
:2007/12/25(火) 22:12:03
>>101
身体の丈夫さ(頭の悪い日本語だw)ではなくて、頭は悪くても喧嘩と愛国心が強いことが我々の取り柄なんじゃよ。
104
:
名無しの士舘生
:2007/12/25(火) 22:29:00
粘キモオ同士でクリスマスでもここが気になるのか
他にやることはないのか粘キモオくん
105
:
名無しの士舘生
:2007/12/26(水) 16:09:32
士舘坊同士でクリスマスはウンコを食べたのか
他にやることはないのか士舘坊くん
106
:
名無しの士舘生
:2007/12/26(水) 18:43:14
明治大学は、法政大学と並び称される程、東京六大学の中では、最も厳しく、最も鍛えられている、ある意味「最も美しい」応援団のイメージがある。
そして、東京六大学の中でも、この両校は歴史が最も長い。
したがって、テクそのものは素晴しい(特に、『校歌』と『嵐の拍手』は鍛えられていないと、こなしきれない程、高い身体能力が求められる)。
しかし、そのイメージの割には、両校とも迫力に欠け、拍子抜け感は隠し切れない。
しかも、今回は、ライバルの法政大学よりも、ステージ演技構成や、迫力,テクの技量の面でも見劣る感じがした。しかも、今回に限っては、東京大学,早稲田大学,慶応義塾大学よりも見劣る感じで、非常に残念でならない。
(したがって、評価は厳しい結果とならざるを得なかった。)
また、チアリーディングの驚愕するほどの力量落ちが目立った。
これも残念である。どうしたのだろうか?単なる練習不足なのだろうか?
07年度のリーダー部の新幹部は、司会を担当した岡田君を團長に、4名いる。
ある意味、手ごろな人数かもしれない。
ただ、小生が現役当時は、全国的にも非常に厳しく、レベルも高い応援団にも拘らず、リーダー部員が多かったので、非常に活気があった。
テレビのドキュメンタリー番組で取材された効果も、もちろんあったとは思う。
実際、小生の母校でも、1学年後輩の中に、そのドキュメンタリー番組を視聴し、応援団に興味を持って門を叩いた後輩がいたし、その1学年後輩達は、小生の代よりも3名も多い8名が最終的に残った位だから…。
深刻な状況ではないかもしれないが、下級生部員は合わせて5名で、これではやはり寂しい気がする。
かつての輝きを取り戻すべく、日々精進して、魅力ある応援団へと、さらに発展していって欲しいと願う。
東京六大学応援団のオールドファンは、きっと、「ザ・応援団」である明治大学(と、法政大学)に期待しているはずであるのだから…。
http://blog.goo.ne.jp/dancho_1969/e/b73c7d5a5f0cf33ee27060bf829185b2
107
:
名無しの士舘生
:2007/12/26(水) 18:47:00
自殺があって、すぐにしっかりとした調査を行い、然るべき対応をしていたら、
こんな受験シーズンに、蒸し返しになることはなかったろうに。
こんな事件がある前から、普通は「応援団は馬鹿。」というのが当たり前の認識。
それよりも、明治大学の職員のレベルの低さが嘆かわしい。
替え玉入試しかり。大学職員の好待遇は見直す必要がある。給料も1.5割は下げないといかんよ。
108
:
名無しの士舘生
:2007/12/26(水) 18:50:04
明治も不祥事大学の仲間入りだな
109
:
名無しの士舘生
:2007/12/26(水) 19:36:00
なんかいろんな議論が出ているが…正直にいいます。俺、自殺しちまった奴の大学の友達。結構仲良くて昼飯一緒に食ったり、奴のボロい家行ったりしてた。本人からよく聞いてた話なんだけど、やっぱ援団はつらいって言ってた。練習も厳しいし活動も多いし。実はデスクワーク?も結構あるみたいで拘束時間が長いとか。
一番は授業にもっと出たいって言ってた。すげぇ真面目な奴だったからさ、授業が何より好きだったんだ。でも、めっちゃ楽しいとも言ってた。神宮やいろんな応援すんのがやっぱ超楽しいって。正直友達多い奴じゃなかったから援團の先輩や同輩も大好きだって言ってた。だから辛くてある程度不満もあるけど、続けていけたって。でも帰省したときに親にめっちゃ反対されたんだ。そんな辛いことすることないって。本人は相当迷ったみたいで俺も相談された。俺はやっぱ楽しいなら続ければ?と安易に答えちまったけど、今思えばもう少し考えてやればよかった気がする。
悩んだ結果、親に従い退団を決意。先輩や同輩に説得されて相当揺れたって言ってたよ。でも結局辞めた。それで終われば良かったんだけど。いきなり大学もやめるとか言い出したんだよ。なんかもうよく分からないって。毎日援団の活動があったのになくなって喪失感?を感じてたらしい。胸にぽっかり穴が空いたみたいで、電話でも元気無かった。だったら続けろっていったんだけど一度辞めたらやり直せないんだってね。普通そうだろうけどさ。そしたら死んじまった。完全に援団と親の板挟みジレンマ状態みたいだったよ。葬式、行ったけど顔はみれなかったよ、さすがに。泣けなかったよなんか。嘘みたいでさ。
遺書は無かったって聞いたけど。親御さんも何も言って無かったし。後から出てきたのか、マスコミのでっち上げなのかは分からないけどさ。はっきり言ってこれは誰も悪くないよ。親も正しいし、援団だって正しい。親にも非があるし、援団にも非がある。責める対象は誰もいない。ただ死んじまった事はすげぇ悲しい。これだけは言える。だからもうこの話はやめようよ。頼むから憶測で語らないでくれ。静かに冥福を祈ってくれ。
110
:
名無しの士舘生
:2007/12/27(木) 17:59:39
報道によれば、事件に加わった団員に対して明大応援団OBは大学当局の調査の想定問答対策、模範解答指導までしたというじゃないか。
”いじめは無かった”という大学側調査発表を裏切っていじめ録画ビデオが出てきたりという経緯や伝統的に暴力を肯定・美化する応援団の体質からして”模範解答指導”(事件の内容からすれば、この言い方すら異常であるが)とは言うものの実際は
「貴様ら、大学当局の取調べに対して正直に白状したらどうなるかわかっているんだろうな! どんなことがあってもシラを切れ! 徹底的に無罪を主張しろ!」
とリンチにかけたのではないか? との疑念すらわきあがる。
さらに応援団OBから大学への”応援団存続の申し入れ”だって本当に”申し入れ”なのか? ”申し入れ”に名を借りて実際は脅迫したのではないか?
大学側は全てを明らかにし、ウソの上にウソを塗るようなことは止めるんだ!!
111
:
名無しの士舘生
:2007/12/27(木) 18:13:14
小学生や中学生のいじめ事件じゃないんだから「あの程度で自殺にいたるとは考えも及ばなかった」なんて言訳はよしてくれ。
加害者諸君は自分のやったことを正直に認めてくれよ。
応援団OBは全ての明治在学生、卒業生、教職員、関係者に顔向けできないのでは?
応援団OBが大学に対して部の存続を陳情したらしいが、同時期に在学していなかったとはいえ、自分達の後輩がこのような事件を起こしてしまったのだから、
むしろ応援団OBこそ自ら大学および関係者に謝罪し、部の処分は全て大学当局にゆだねる姿勢を見せるべきではないのだろうか。
112
:
名無しの士舘生
:2007/12/27(木) 18:39:51
母校を応援する為に応援団はある。
こんな状態で存続しても、世論からは反感的な目で見られるばっかりで
「さつ人集団が応援かよw すごいなあの大学は・・」
と思われるだけ。本当に母校を応援したいなら潔く解散する方がいい。
身内の自分でさえ、お金が絡んでないだけで、さして暴力団と違わないと思うよ。
すぐにでも解散してOB会も含めて縁を切ったほうがいいよ。
ここの体質や基本的な精神が一時的に収まっても根本的に改まるとも思わないから。
113
:
名無しの士舘生
:2007/12/27(木) 19:21:53
部室番もきついが、すぐ上の学年の先輩を通さないと上級生に話ができないという鉄則もある。
こんなことをやってるのも明大リーダー部だけ。チアや吹奏も、他大のリーダーもやっていない。
他大のリーダー部でも鉄拳制裁やシゴキハアルガ、明大は規律の硬さで群を抜いていた。
当然、ついていけずに退部を申し出る学生もいるが、絶対に認めない。
部室に来ず脱走する者がいると同学年の連帯責任になるので、教室や自宅、下宿まで追いかけてくる。
やむなく休学や自主退学に追い込まれたケースも数多くある。これが、日本一硬いと自負する明大リーダー部の伝統、いや弊習だ。
114
:
名無しの士舘生
:2007/12/28(金) 17:53:28
時代錯誤の応援団はそろそろ消えるのが良い時期かもな。わが明治に限らず。
今回のような暴行とか先輩のぼろぼろ学ランを洗わずに着るとか
もうそういうことはやめたほうがいい。
団旗とかも自分たちで大切にしているだけで一般学生はなんとも思ってない。
応援団は真空地帯というべきか?不毛地帯というべきか?
これを機会に明大内に巣食う応援団的風潮は一掃されるべきだな。
六旗の集い?そんなの関係ねー!一般学生には知ったことではない。
団旗を神聖視するなんぞ、軍旗=天皇と考えた帝国陸軍そのもの。
明大に潜む皇軍は解体され民主化されねばならない。
115
:
名無しの士舘生
:2008/01/02(水) 15:50:21
今年の箱根駅伝は現役・OBのリーダーで演舞。
なおチアリーダー・吹奏楽部付。
116
:
卍ブラックエンペラー卍
:2008/01/02(水) 21:21:57
OBのリーダーの方は、何名くらいで○年度卒くらいの方たちでしたか?
117
:
名無しの士舘生
:2008/01/02(水) 23:08:56
>>116
ブラックエンペラーに入った人はたくさんいてますか。
118
:
名無しの美林生
:2008/01/03(木) 18:16:38
桜美林大学のチアリーダーに友情応援してもらえば良いと思います。
119
:
名無しの士舘生
:2008/01/04(金) 05:32:00
なんで、邪教集団に応援してもらうのか?
踏み絵でもして、改宗すれば応援しても許す。
120
:
名無しの士舘生
:2008/01/04(金) 21:27:20
応援団 様へ
お疲れさまでした。
箱根駅伝の応援は、立派なできばえで、
出場選手に負けず劣らず大活躍でした。ありがとう!
また応援します。
121
:
かつての士舘坊
:2008/01/06(日) 18:15:44
やたらと非難中傷が多いようですが、昔の応援団の学生と今の学生と同一視してる事じたいがすごい低俗ですよね、今のニート予備軍の様な学生遊ぶ事とを中心とする方に肩を持つ様な方々に真面目な学生を中傷する資格はあるのですか?
暴力的な行動言動は問題外だけど新入生コンパで強姦する様な学生と同一視しないで欲しいですね。
122
:
名無しの士舘生
:2008/01/06(日) 18:31:09
96番さんに意見です私は一応国士舘大学応援団出身の者なんですが、応援団OBにマクドナルドに就職した人はいないですよ、途中で辞めたり勝手に名乗ったりしてる人は沢山いますので、嫌な思いをさせて申し訳ありませんが、そんな馬鹿者以外に真面目なOBも多数いますので、現役の学生にはもう少し暖かな目で御指導御鞭撻をお願い致します。
123
:
名無しの士舘生
:2008/01/06(日) 18:34:39
明治大学応援団の事件はニュース等で知りましたが、ここは国士舘大学応援団のスレなので明治大学応援団の話は明治大学のホームページ等でして欲しいですね。
124
:
名無しの士舘生
:2008/01/27(日) 05:48:53
明治応援団正式に廃部となった。 合掌
125
:
↑
:2008/01/27(日) 11:50:47
国士舘の剣道部みたいにほとぼりが冷めたら復帰するんじゃね?
126
:
名無しの士舘生
:2008/01/27(日) 18:08:45
4年後復帰するだろうな
127
:
名無しの士舘生
:2008/01/27(日) 23:49:13
>>124
廃部になったのは応援団リーダー部。
なおスポーツ応援は応援団チアリーダー部・応援団吹奏楽部で行う。
ついでに国士大応援団リーダー部、今年はOBと現役混成で箱根駅伝応援を
行ったが、来年の箱根駅伝に出場した場合、下手したらオールOBで
応援しそうだな。
128
:
名無しの士舘生
:2008/01/27(日) 23:54:23
オールOBか・・・
OBの皆さん→
http://keiten.net/image/070804kokushi/kekki.htm
箱根は出ないほうがいいかもね。
129
:
名無しの士舘生
:2008/01/28(月) 19:14:56
応援団に迫力がなくなったら、どうだろう
場所取りで、『おい、国士舘おまえら隅でやってろ!』と怒鳴られ
目立たないところでエールをおくる国士舘応援団、
世の中、力対力の構図は、延々と続いている。学生の間は、理不尽な事
から、守られているが世の中にでれば力関係で全うなことが通じない。
応援団は、その理不尽な事を一般学生より早く修行しているだけだと思うよ。
130
:
國士舘高OB
:2008/01/29(火) 00:33:55
当時俺が國士舘に行ってた頃世間では応援団ブームで花の応援団と言う映画がやっていてテレビでも國士舘大応援団が取り上げられ練習の様子、はとぽっぽの歌を歌いながら腕立てをやっている邪腹姿の一年にやきを入れる二年先輩達、それに耐えながら腕立てをつづける一年、団旗を上げたら何があろうとおろさず姿、俺もやきを何回も根性付ける為に貰ったけれど國士舘大応援団はすごすぎ、かっこよかった、根性の魂者だ、俺達も朝鮮とはバチン、バチンやったけど、國士舘大応援団の根性は体に震えがくるほど当時はっきり言って憧れてたよ。
131
:
名無しの士舘生
:2008/05/13(火) 03:56:05
まだ活動してるの?
132
:
名無しの士舘生
:2008/05/13(火) 16:25:52
時代錯誤。
六旗生き残りの応援団も変わってきてるんだよ。
現在はいかに上品に大学の品格を表現するか。
現代の応援団とはそういうもの。
昭和四十年代はとうの昔に終わった。
21世紀の現在の国士舘を表現してほしい。
133
:
名無しの士舘生
:2008/05/14(水) 20:31:09
応援団のお手本は、南山大学。
女子団員が多数在団。
134
:
名無しの士舘生
:2008/05/17(土) 00:26:31
今年は部員が入ったのかな?
135
:
名無しの士舘生
:2008/05/17(土) 01:38:46
>>133
南山大は応援団チアリーダー部の部員が多数入部しているからな。
まあウチに関していえば応援団リーダー部ないしチアリーダー同好会も
部員勧誘に苦労しているみたいだし。
136
:
桜美林大学
:2008/05/17(土) 22:57:22
桜美林のチアと一緒に行けば
137
:
名無しの士舘生
:2008/05/19(月) 16:33:32
話かわるが、なぜ大学生にもなっていまさら私服がわりに学ランを来ているのか。すごく目立つよね
138
:
名無しの士舘生
:2008/05/19(月) 21:06:07
それが応援団の正装だからだよ!
伝統ってやつかな?
同じく体育会系の部員も部指定のブレザーやジャージでしょ?
139
:
名無しの士舘生
:2008/05/24(土) 20:01:04
応援団
ガンバレヨ
今、何人いるの
俺の時代は、13人いたよ
140
:
平成16年度
:2008/05/28(水) 06:28:19
俺の時は12人いたよ
141
:
名無しの士舘生
:2008/05/28(水) 11:25:32
今2人だけ
1年が入ればいいんだが
142
:
名無しの士舘生
:2008/05/28(水) 19:37:19
頑張れ!応援団!!
143
:
名無しの士舘生
:2008/06/06(金) 10:17:34
先週、町田→新百合ケ丘間の快速の車内で6㎝くらいのヨレヨレの詰め襟蛇腹着たの見たがあれは応援団員なのか?
坊主にメガネかけてたな。
たぶん相模大野か町田から乗ってきたと思うが。
144
:
名無しの士舘生
:2008/07/17(木) 02:32:05
情報求む
145
:
名無しの士舘生
:2008/07/17(木) 09:58:14
>>144
もう解散状態ですよ。誰も居ないし。
146
:
名無しの士舘生
:2008/07/17(木) 12:45:42
1人は頑なに学ラン着てると思う
147
:
名無しの士舘生
:2008/07/17(木) 14:40:33
あいつだろw
所詮カッコだけなんだよ。
あいつなんて、応援団の活動がしたいんじゃなくて
応援団ぽい「コスプレ」
がしたいだけなんだから・・・。
148
:
グレン隊
:2008/08/05(火) 09:05:56
さて書き込みしますか!昔の事(とーい)は良く知らない、当然、一緒にやっていないから、ただ応援団は歌舞伎町のさてんでみーてんぐなんかしてましたな。ただねぇ、本当に国士舘大学でなんかやっていたなら、やんちゃをよくやっていたのは、もう30年ぐらい前の話だから、やはり、こくしんかい、しょうわいしんかい、こくしけんゆうかい、金融しつれいこくゆうかい、こくしけんしつれいぶじゅつちとうかい、こくしれんごう、すめらぎかいさん、こうしんかいかいさん、ぶしれんかいさん、この位かしら、国防はしずか、ニチミンはそんな事やらない、武道系は練習でそんな時間ないでしょ?書き出した中の上位4団体位だけど、おれ間違ってるかな?あまりあの頃暴れてないよ、19の夏までですね!
149
:
名無しの士舘生
:2008/08/11(月) 20:18:52
今の応援部の人数は5人ですよ
150
:
名無しの士舘生
:2008/08/11(月) 23:11:02
>>149
はいはいw
とっととHP復活させてよね。
152
:
名無しの士舘生
:2008/09/06(土) 18:01:22
20年以上前かな「実録・応援団」という本がちょっと話題になったんだけど
その舞台となるのが龍士院という大学で、国士舘がモチーフという話を聞いた。
とにかく1年坊は、顔が変形するくらい毎日ゲンコツ。そして先輩の小間使い。
先輩のお供で街を歩けば、チンピラもそそくさと道を譲る武闘派集団として
描かれていた。最も印象に残っているのが、宴会でしこたま飲まされた1年が、
先輩の目前でゲロを吐くという、半殺しモノの大失敗を犯したが、主人公(同じ1年)
が究極の自己犠牲を見せ、そのゲロを飲み干し、連帯責任を免れたシーン。
登場する鬼の先輩たちは、これぞ「清濁併せ呑む」だと感心していたが、
オレは国士舘ってここまでやるのか…と戦慄が走った記憶がある。
153
:
国士応援団
:2008/09/15(月) 08:45:24
国士舘はやっぱり応援団がいないと寂しい。
154
:
名無しの士舘生
:2008/09/16(火) 20:13:37
国士舘大学柔道部OBの敬天新聞社主宰白倉氏が偽計業務妨害で
逮捕されましたね。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/080915/tky0809150216000-n1.htm
この立派な国士様は、白昼堂々と高校生向けオープンキャンパスの日に
大学前でチンドン街宣を行った方です。
http://keiten.net/image/070804kokushi/kekki.htm
155
:
名無しの士舘生
:2008/09/16(火) 20:45:17
蛇腹学生いないと寂しいね
経営陣の締め付けが厳しいもんな
上下関係緩くなって体罰もなくなって復活してほしいな
国士舘=応援団のイメージができてほしい
156
:
名無しの士舘生
:2008/09/16(火) 21:10:57
宴会のときなどは、三軒茶屋の駅の周りは先輩を出迎えたり案内のために
国士舘大学応援団と書かれた提灯を持ったあの蛇腹の学蘭とドカンの下級生が
宴会場まであちこちの要所要所の場所に直立不動で立っていました。
先輩が来られるとすさまじい押忍の連呼と朝日旗で、通行人を震撼させていたものです。
特に昭和40年代後半の国士舘はすごかったです。
やはり、押忍の発声のしかたや、マッチの火付けからお辞儀と押忍のタイミング
に至るまで一糸乱れぬ統制された男硬派の気合ぶりでした。
灰皿を忘れた場合は、口を開けさせて灰皿にされていたと聞きます。
よく顔がボコボコで血が出ていた下級生を見かけたのですがあれは、道ばたで先輩から
殴られたあとだったのでしょうか?それとも喧嘩のあとだったのでしょうか?
それを見たときは、怖かったのを覚えています。
根性試しと称して
先輩の命令で突然、街でゴロツキと喧嘩をさせられて
勝てなかったときは先輩から殴られたり
宴会場では男になる儀式と称して反吐を飲まされたり、
日本の軍隊でよくあったといわれる発射訓練を先輩たちの前で
ずらっと整列してやらされたりしていた。
157
:
名無しの士舘生
:2008/09/17(水) 14:24:20
応援団が国士舘のイメージを悪くしたのは、学校側も身にしみて
分かってるから、締め付けは当然だろ。
高校では、応援時の蛇腹服及び押忍の禁止。
高校応援部(サークル21)は、部員減少で、今は応援部は休部
(チアリーダー部は元気に活動中)
ちなみに、最後の高校応援団の団長は女子生徒でした。神宮でも目立ってたね。
158
:
名無しの士舘生
:2008/09/17(水) 19:18:29
締め付けばかりだな
バンカラ国士舘が単なる馬鹿大学になってしまったよ
159
:
名無しの士舘生
:2008/09/21(日) 04:09:27
国士舘のLPレコード見たことありますか?応援団の歌聞いたことありますか?
160
:
名無しの士舘生
:2008/09/21(日) 16:46:36
>>156
先輩の命令は国士舘では絶対だということがわかりました。
ちょっと怖い世界ですね。
161
:
名無しの士舘生
:2008/09/22(月) 16:10:18
暴力沙汰で新聞に載って、ヤクザだ暴力団だとレッテル貼られるよりは
まだタダノ3流大のほうがマシ。
国士舘の応援団がどれだけ事件起こしてきたか知ってるのか???
右翼の癖に皇居前で乱闘事件起こすしww
162
:
↑
:2008/09/23(火) 09:30:34
愛国心がある我らが皇居前で乱闘事件を起こすとは言語道断じゃ!!
163
:
↑
:2008/09/23(火) 14:03:37
しかも、拓大にボコられるなんて言語道断じゃ!!
164
:
名無しの士舘生
:2008/09/23(火) 14:23:23
国士舘は高校で番長をやっていた人が多いから、頭は弱くても喧嘩は強いんでしょう??
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板