したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

國士舘大學應援團 其の参

267名無しの士舘生:2009/01/15(木) 01:02:17
真の國士や大丈夫を養成する國士舘復活!

268名無しの士舘生:2009/01/15(木) 14:00:53
右翼野郎は,不用です。

269名無しの士舘生:2009/01/15(木) 19:12:04
エセ右翼は 嫌いだ。

270名無しの士舘生:2009/01/16(金) 19:24:58
今年の箱根駅伝の國士舘大學應援團はOBが應援してたの?

271名無しの士舘生:2009/01/16(金) 23:42:38
頭は悪くてもいいから、愛国心があって喧嘩が強い若者を入学させよう。

272名無しの士舘生:2009/01/17(土) 17:46:23
一芸入試で傷害などの前科者を入学させる

273名無しの士舘生:2009/01/20(火) 20:50:14
応援団いらない。
見てて不快

274名無しの士舘生:2009/01/25(日) 11:29:25
年配の人たちは駅伝で応援団くることを楽しみにしてるから必要

275名無しの士舘生:2009/01/25(日) 22:22:13
今年の箱根駅伝のリーダーみたよ、蛇腹作って来年、参加するよ、これぞ昭和の國士舘民族派学生で参加するよ

押忍

276名無しの士舘生:2009/01/29(木) 19:28:15
応援団のせいでイメージ悪い。ウヨってるって言われるし

277名無しの士舘生:2009/01/29(木) 22:03:12
>>275
句読点のつけ方もろくに知らないバカはご遠慮ください。

278名無しの士舘生:2009/01/30(金) 01:07:22
>>277
お前あの情けない応援団の奴か?やめちまえボケ

279名無しの士舘生:2009/01/31(土) 01:45:43
北海道大学などは、応援団が大学の牽引役になっている。
宮廷大学はどこも応援団に活気がある!
応援団が大学の中心と言っても過言ではない!!

280名無しの士舘生:2009/01/31(土) 03:53:17
そりゃ1960年代〜1970年代の話だろー

今の応援団なんてのは存在意義がない 
箱根だけ学生バイト集めりゃいいだろーが

281名無しの士舘生:2009/01/31(土) 17:58:20
大学を良くする存在ならいいけど、今の応援団は国士舘大学の膿。膿は早く除去しなくては

282名無しの士舘生:2009/02/01(日) 03:05:17
チアリーディング同好会、吹奏学部が「応援団」として活動していたら
話は別だっただろうが・・・。(例をいえば明大、立命大)
チアは人数が一桁だが、吹奏学部は二ケタ超えてるので・・・。

283名無しの士舘生:2009/02/01(日) 03:51:14
応援団は大学の核

284名無しの士舘生:2009/02/01(日) 08:48:16
>>1
>「三流、四流と蔑まれている一般学生、頭で就活を乗り切れん
なら、應援團に入れ」
応援団に入れば、愛国者団体ではエリート扱いしてくれますでしょうか?

285名無しの士舘生:2009/02/01(日) 22:34:14
〉〉279
宮廷大学はどこもって どこ?

286名無しの士舘生:2009/02/01(日) 23:06:26
旧帝の援団で元気なのは東・京・阪くらいのもんだろ

287名無しの士舘生:2009/02/01(日) 23:40:54
北海道大学の応援団が一番活気があり元気だね

288OBです:2009/02/05(木) 14:33:35
応援団の話はやめましょう!S54年頃ですが自分がいたときで未公認、東都で大学が優勝みんなで応援にいきました。未公認の団旗があがり、学生みんなで応援しました。万歳万歳、勝利の雄たけび。。。あれが最後でしょ?

289名無しの士舘生:2009/02/05(木) 21:35:10
必要ないから解散しちゃえ

290応援団廃部しろ:2009/02/06(金) 08:47:30
応援団解散しろよ!!!!!!
もう平成だろ!!!
昭和じゃねーだろ!!!!!!
てか応援団なんていらねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もう時代の流れで消滅した方がいい。廃部にしろ

応援団続けた方がいいと言ってる奴らは?
ここ見ろ↑

今の学生たちが応援団に入りたい人いると思ってるの?
OBがねわざわざ箱根駅伝一緒に応援してるとか
1月2、3日だぞ
相当な暇人だよね笑

OBとかが、応援団廃部にしたくないから続けてるんじゃないの?

みなさんはどう思いますか?

291名無しの士舘生:2009/02/06(金) 09:02:58
 確かに人を応援するってことは、なかなか出来ないことだね。
精神的に鍛えられた人材は、一般企業でも重宝されているのが現状。
部活動としてのあり方をもう少し考えていけば、いい方向へ行くのでは。

292名無しの士舘生:2009/02/06(金) 17:55:54
>>291
個人としてはそれでいいかもしれないが、大学としては応援団の存在のおかげで右イメージが抜けない。つまり存在自体が悪

293名無しの士舘生:2009/02/06(金) 18:00:36
>>292
そんなことはないぜ。東京六大学応援団連盟加盟の大学など綺麗系イメージだがな。

294名無しの士舘生:2009/02/06(金) 21:12:44
でも、
國士舘−右翼イメージ
=(何が残るの?)
この大学から應援團がなくなることはある意味大きな財産を一つ失ってしまうことになるのではないでしょうか?

295名無しの士舘生:2009/02/06(金) 21:12:54
まあウチの大学に運動部がなければ応援団の必要はないが、
野球や陸上などの運動部がある限り「応援団」は必要。
そして応援団はリーダーだけじゃなくチアリーダー、吹奏楽部の
3セットで活動するとともに、場合によってチアリーダー、吹奏楽部の
2部で応援団活動するのも可。
(エール交換をチアリーダー、吹奏楽部の部員がやってもいい)

>>292
蛇腹(学ラン)がいやならトレーナーでやるのもいい。
(一例として駒大応援指導部のリーダーはトレーナー着用)

ついでにウチの場合、吹奏学部は人数がいるがチアリーダーが人数が
足りないからな。いっそのこと日体大OGや慶大応援団OGチアを職員に
してさらにチア推薦をやって部員確保するのもいい。

296名無しの士舘生:2009/02/06(金) 22:03:40
>>293
それは六大学だからでしょ。うちの大学の応援団はゴキブリじゃん。

297名無しの士舘生:2009/02/07(土) 00:40:59
今の國士の應援團って煙たがられてんのか?

普通の大学生がやってんだろ?

ガラが悪いわけでもってないんだろ?

298名無しの士舘生:2009/02/07(土) 12:10:18
間違えたガラが悪い訳でもないんだろ?

299名無しの士舘生:2009/02/07(土) 12:26:17
煙たがられてるね。風紀委員きどってるが、図書館で騒いだり、学食のコンセントで携帯充電したり。悪いけど、率先して悪いことしてる人達に注意されても腹立つ。別に応援するだけの応援団ならいいけど、でしゃばるな。余計なことするなって感じ。

300名無しの士舘生:2009/02/07(土) 15:05:04
応援団、嫌われてるよ。

301名無しの士舘生:2009/02/07(土) 16:35:26
現在は団員が、いないと聞いたがいるんだ?

302名無しの士舘生:2009/02/07(土) 18:41:54
国士大応援団(リーダー部)の場合、音楽に合わせての演舞ができないのが致命傷。
(唯一できるのが応援歌のみ)

303名無しの士舘生:2009/02/07(土) 19:12:44
>>297
“ガラが悪いわけでもってないんだろ?”
orz、まずは一般学生にまともな日本語を叩き込むことから
始めるべきでしょう。
あと、分数の割り算もね。

304名無しの士舘生:2009/02/07(土) 20:58:05
>>303

>>298見ろ。カス野郎

305名無しの士舘生:2009/02/07(土) 21:00:23
とにかく始業前には必ず漢字の書き取りのミニテストを
馬鹿学生どもにやらせるといいと思う。

306名無しの士舘生:2009/02/08(日) 03:44:02
おたのしみ会もやるぞ

307名無しの士舘生:2009/02/10(火) 00:34:38
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!

308名無しの士舘生:2009/02/19(木) 00:10:15
應援團 http://xbbs.knacks.biz/manchester/a114

309名無しの士舘生:2009/02/19(木) 03:19:05
無理やり入らされて、やめたいといったら部室に呼び出されておどされましたよーっと

310名無しの士舘生:2009/02/19(木) 06:35:19
南河内大学・応援団って国士舘大学がモデルだったらしい
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=cgMHoNCrR30

311士舘生:2009/03/01(日) 02:28:49
まだ1年が一人いるよ援団

312名無しの士舘生:2009/03/01(日) 20:58:13
関西の弱小田舎大援団がモデルで応援指導は当時の日大援団

313名無しの士舘生:2009/03/01(日) 21:22:58
本間進(元拓大応援団長 - 第75代)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/781/1194290797/201

314名無しの士舘生:2009/03/01(日) 21:54:01
在日の許 永中が モデル。奴は 近大応援団。

315名無しの士舘生:2009/03/01(日) 22:02:17
許 永中http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B1%E6%B0%B8%E4%B8%AD
大工大中退ってあるけど?

316名無しの士舘生:2009/03/01(日) 22:17:33
失礼しました。関西圏の 応援団総なめだったらしい。流石に 東京遠征には来なかった。國士舘高校が在ったから。

317名無しの士舘生:2009/03/01(日) 22:27:20
青田赤道のモデルは 許 永中。男一匹ガキ大将は 國士舘高校38年入学組の 故K田氏。

318名無しの士舘生:2009/03/01(日) 22:49:48
近畿大学団友会
http://www.beef-net.co.jp/kindai/konshinkai/photo2.html

錚々たる役員
http://www.beef-net.co.jp/kindai/shokai/index.html

319名無しの士舘生:2009/03/01(日) 23:10:27
我、應援団は永延に不滅であります。

320名無しの士舘生:2009/03/01(日) 23:22:49
押忍の精神


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113925706

321名無しの士舘生:2009/03/02(月) 00:45:00
♪オスの精神〜ン オヤジぃも 惚〜れえたよ ダンチョ〜ネェ
 やはり国士〜ぃは 日本一 だ〜ぁよぅ だんちょ〜ねぇ ♬

http://www.geocities.jp/t_shienkai/dantyonebushi.html

322名無しの士舘生:2009/03/03(火) 00:12:38
数ある大学の中で、固有の言葉(この場合“押忍”)を自信満々で言える大学は少ない。
押忍の精神、大切にするべきだろうが!

323名無しの士舘生:2009/03/03(火) 01:15:48
yes we can !

324名無しの士舘生:2009/03/03(火) 02:56:06
応援団は3月に最後の1人が卒業します。
その後は廃部になります。

325名無しの士舘生:2009/03/03(火) 14:50:40
まだ1年が一人いますよ!

326名無しの士舘生:2009/03/05(木) 14:34:36
マジカ?!

327名無しの士舘生:2009/03/05(木) 16:40:27
居ないよ。
夏前に辞めたじゃん。

328名無しの士舘生:2009/03/05(木) 20:57:29
辞められんの?ヤキは?

329名無しの国士:2009/03/06(金) 21:04:41
しんさい刈りのビッとした団長さんは元気ですか!?

330名無しの士舘生:2009/03/07(土) 00:24:13
アフロの副団長

331名無しの士舘生:2009/03/07(土) 03:34:08
國士舘大学 学園風景等(昭和40年頃映像)
http://www.youtube.com/watch?v=6o6aIBHQLZ8

332名無しの士舘生:2009/03/07(土) 23:41:25
>331
「国を守る国士舘精神」・・・・
素晴らしい!!
たとえ頭は悪くても、このようなユニークな大学があることは
誇らしいことである。

333名無しの士舘生:2009/03/07(土) 23:58:57
リーダー振れるOBが 元気な内に復活して下さい。

334名無しの士舘生:2009/03/08(日) 02:29:01
あの日本一大きな団旗は、今どこにあるのでしょうか?

335名無しの士舘生:2009/03/08(日) 14:25:48
>>334
廃棄処分になった際に、旧応援団の某氏が引き取ってます。
忘年会やらのときに持ってきて披露してます。

336名無しの士舘生:2009/03/09(月) 05:31:48
全国にその名を轟かせたあの大団旗が、今や個人の所有物とは?
http://blogs.yahoo.co.jp/kusatu1012/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/76/25/kusatu1012/folder/158137/img_158137_8164925_1?1208313272

337名無しの士舘生:2009/03/09(月) 10:30:33
>>335
応援団復活の際に学校当局と喧々諤々の交渉を行い、
その際に
・旧応援団関係者との接触を経つ
・旧応援団を髣髴とさせる反社会的行動を取らない
・これらに反する行動が発覚した際は、即解散処分とする
という合意がなされています。
その際に、旧団旗は譲渡されました。

これらの合意にも関わらず、箱根応援などの際に、
旧応援団OBの反社会的行為(暴力・罵声など)が卒業生に
多く目撃され、学校当局の知るところとなり、そしてなにより、
新生応援団の活動への旧応援団OB介入が激しくなり、
部員の脱落が続き、今年の3月卒業生を最後に、
応援団リーダーは再び休部となります。

338名無しの士舘生:2009/03/09(月) 12:40:32
OBが来るとキツいんだ?

339名無しの士舘生:2009/03/09(月) 14:25:59
口出してくるのは本業のヤクザとかだからね>応援団OB

そりゃみんな辞めるよ。

340名無しの士舘生:2009/03/09(月) 16:08:48
OB指導の元、昭和の全国から恐れられた應援團復活できればいいんじゃないか?

341名無しの士舘生:2009/03/09(月) 16:34:59
>>340
お前が一人でやれや。ボケが。

342名無しの士舘生:2009/03/09(月) 22:12:07
一人でやってやろうじゃねーか、テメー應援團のスレ書き込むんじゃねーぞ!ボケ

343名無しの士舘生:2009/03/09(月) 23:44:46
絶対やれよ!!
どうせOBにヤキをもらって逃げ出すんだろうがなwww

344名無しの士舘生:2009/03/10(火) 04:40:43
廃部になったとはいえ、応援団旗のような象徴的なものを個人が所有するってどういうことだよ。
譲渡する方にも問題あるが、預かる方も預かる方だぞ。
どいつもこいつも頭おかしいな、ホントに。

345名無しの士舘生:2009/03/10(火) 10:24:16
>>344
お前よりはマトモだよw

346名無しの士舘生:2009/03/10(火) 11:28:38
道管

347名無しの士舘生:2009/03/10(火) 15:23:05
団旗譲ってくれるの?じゃー僕にちょーだいちょーだいってか?
礼節や義を知らん輩の所業だよ。

348名無しの士舘生:2009/03/10(火) 19:04:14
>347
んじゃお前が入部して継承すりゃいいじゃん。

349名無しの士舘生:2009/03/10(火) 22:23:33
義理を欠く所有権だよこれは

350名無しの士舘生:2009/03/11(水) 07:33:35
↑全員おバカか?
小僧が能書き言うな。

351名無しの士舘生:2009/03/11(水) 18:56:48
廃部したのであれば、当たり前だが団旗も廃棄するのは当然。
そんな遺物を残しておくから、変な残党が出没したり
悪い歴史を引き摺る結果になってしまう。
悪しき伝統とは、完全に断ち切るべき!

352名無しの士舘生:2009/03/11(水) 22:05:54
国士舘大学暴力団

353名無しの士舘生:2009/03/11(水) 22:14:46
応援団の学生を中心に各大学の全学生がひとつになれる一般にも有名な伝統・名物

農大名物青山ほとり
拓大名物カチマス踊り
日体名物エッサッサ
国士舘名物…?


やはり他を寄せ付けない圧倒的な暴力ですかね?

354名無しの士舘生:2009/03/11(水) 22:26:29
怒涛の暴力賛成

355名無しの士舘生:2009/03/12(木) 19:26:34
国士舘=蛇腹

356名無しの士舘生:2009/03/13(金) 18:44:32
大学生?
http://www2.ocn.ne.jp/~hirohito/photo/s6116.jpg

357名無しの士舘生:2009/03/13(金) 19:01:23
応援団リーダー公開
http://www.nda.ac.jp/ed/cheer/56kai-ri-da-koukai-index.htm

http://www.nda.ac.jp/ed/cheer/

358名無しの士舘生:2009/03/13(金) 21:09:23
↑知ってる

359名無しの士舘生:2009/03/14(土) 00:26:43
チンピラOBが周りをうろついたりしていることのない
健全な活動をしている援団です。
箱根予選会や両国での大学相撲大会に来ている。

360名無しの士舘生:2009/03/14(土) 09:47:08
いや、一昨年の箱根駅伝にOBが来て殴られた

361名無しの士舘生:2009/03/14(土) 21:21:13
359は防大応援団のことです。
国士舘ではOBの暴力事件があったようです。

362名無しの士舘生:2009/04/06(月) 23:36:09
神宮に応援行ってないらしいじゃん

363名無しの士舘生:2009/04/07(火) 09:59:37
応援団はもう無いからね。
今年3月の卒業生1人で休部になった。

364名無しの士舘生:2009/04/07(火) 17:39:18
いや、国士舘クラブ&サークル ガイド2009によると P52ページ参考
 2年が居た!!!
押忍

365名無しの士舘生:2009/04/12(日) 00:10:27
国士舘大学応援団
リーダー部
チアリーダー部
吹奏楽部

国士舘も六大学に学んで全学応援団にしたら

366名無しの士舘生:2009/04/12(日) 04:52:22
本当に…2年居たな!

 さすが無敵
  
  押忍。失礼します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板