したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国士舘大学の民族派系クラブOB集まれ

1名無しの士舘生:2004/01/24(土) 12:34
国士舘大学の昭和後期に多数存在した民族派系のクラブ(国心会・国友会・維新会・武士連・拳友会・千唐会・
皇親会・国士連・国防部・日民・言道部・応援団等)OBの方々近況を語りましょう。

789名無しの士舘生:2015/07/30(木) 05:03:45
>>186大日本昭和維新會と言えば昭和54年度入学(政経学部経営学科 担任学生主事は渡辺徹先生)山田敏雄君 元気ですか?押忍 押忍 押忍!

790名無しの士舘生:2015/07/30(木) 05:13:22
國士舘精神研究会は何時の時代迄在ったのかな?今では完全消滅だろうが!

791名無しの士舘生:2015/07/30(木) 15:20:58
國士舘精神研究会は何時の時代迄在ったのかな?

792名無しの士舘生:2015/07/30(木) 16:50:18
>>326國士舘精神研究会は何年に消滅したのですか?

793名無しの士舘生:2015/07/30(木) 17:03:15
民族派クラブで今も残ってるのは言道部だけか?

794名無しの士舘生:2015/07/31(金) 05:12:28
俺は日本伝拳法道部(通称 伝拳)OBだが何時の時代迄在ったのかな?

795名無しの士舘生:2015/07/31(金) 17:35:45
>>207東の國,拓,日 西の近,阪,関

796名無しの士舘生:2015/08/01(土) 09:16:38
>>781国士舘も昭和の頃は政経 法は落ちたのいなかったが今はかなり難しいのでは?

797名無しの士舘生:2015/08/01(土) 16:54:30
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

798名無しの士舘生:2015/08/01(土) 23:37:49
>>797国士舘は何処へ挨拶に行ったのかな?

799名無しの士舘生:2015/08/02(日) 09:01:57
>>196懐かしいね!國心はかがみ會長の代の学2のりまつ先輩 そのだ先輩 私は学1でしたが維新の上杉先輩が当時の学2の先輩で良い先輩だった思い出です。

800名無しの士舘生:2015/08/02(日) 09:17:19
>>330俺は士舘高卒~國士中退だがキックボクシングとボクシングでプロのリングに上がってた時代があったがキックボクシングジム國土會の樺沢先生は國土大OBだが在学時代は千唐會に所属してたのかな?

801名無しの士舘生:2015/08/03(月) 00:18:55
>>66言道部も今は無いのですか?

802名無しの士舘生:2015/08/06(木) 21:05:02
舘歌 3番の「至心の炎あふらばや」の「あふらばや」の意味を忘れてしまった。知ってる方は教えて下さい。押忍!

803名無しの士舘生:2015/08/06(木) 22:46:15

<建学の由来と理念>

日本は明治維新後、西洋文明を積極的に受容し、社会の近代化を急速に推進してきました。このため社会は大いに伸張を遂げましたが、あまりに急激な近代化であったため、伝統文化を破壊し、軽視する傾向さえ生じました。日露戦争後には、国内問題が悪化し国民意識が変化するなかで、さまざまな社会問題が発生し、深刻な社会不安を惹起するようになりました。
このような当時の社会状況を憂い、柴田徳次郎、阿部秀助、花田大助、喜多悌一、上塚司らの青年有志たちは、「言論」と「教育」をもって国家の繁栄と国民生活の安穏に資することを目指し、日本の「革新」をはからんと、「社会改良」と「青年指導」を目的として「青年大民団」を組織し、1917(大正6)年、「活学を講ず」の宣言とともに、私塾「國士館」を創立するに至りました。
創立者たちの狙いは、「国士舘設立趣旨」で謳(うた)われているように、吉田松陰の精神を範とし、日々の「実践」のなかから心身の鍛練と人格の陶冶をはかり、国家社会に貢献する智力と胆力を備えた人材「国士」を養成することにありました。
以来、「国士」養成を理念として、学ぶ者みずからが不断の「読書・体験・反省」の三綱領を実践しつつ、「誠意・勤労・見識・気魄」の四徳目を涵養(かんよう)することを教育理念に掲げ、さまざまな分野で活躍する人材を世に輩出してきました。
今日、国士舘は、このような建学の志を大切に継承しながら、新たに発展を遂げた研究教育の諸領域でも、知識と実践の水準を高めつつ、世界の平和と進歩を目指し、現代社会に積極的に貢献する真摯(しんし)な努力を続けています。

804名無しの士舘生:2015/08/08(土) 04:48:00
>>1國心會 維新會 拳友會 國友會 連合會 武士連 皇國會 國士拳千唐會 言道部 国防部 日民研 應援團 日拳 少林寺 傳拳 躰道 琉球手 錬心舘 合気道 是で全部かな?

805名無しの士舘生:2015/08/09(日) 17:03:29
>>189 年、行、孝、守、光、乃orの、士、天、起、方、水、共、共、子

806名無しの士舘生:2015/08/09(日) 17:27:58
>>290 俺は昭和54年入學だがあの時代、民族派と言えば國士舘精神研究會(三派の國心會 維新會 拳友會 それ以外に國友會 連合會 武士連 國士拳千唐會 皇親會 皇國會) 言道部 日民研 應援團 國防部 武道系は日拳 少林寺 傳拳 琉球手 錬心だったが日本精神研究會 日本文化研究會 日本浪漫研究會も民族派クラブだったのかな?

807名無しの士舘生:2015/08/11(火) 08:27:19
>>1俺は昭和54年入學だが当時の民族派クラブと言えば國士舘精神研究會(國士三派の國心會 維新會 拳友會 他には國友會 連合會 皇國會 武士連 國士拳千唐會) 應援團 言道部 國防部 日民研 武道系は日拳 少林寺 傳拳 躰道 琉球手 錬心舘だったが日本精神研究會 日本文化研究會 日本浪漫研究會も民族派クラブだったのかな?

808名無しの士舘生:2015/08/17(月) 17:25:27
>>207國心會 維新會 拳友會 國友會 皇親會 皇國會 連合會 武士連 國士拳千唐會 言道部 應援團 日民研 國防部 日拳 少林寺 傳拳 躰道 合気道 琉球手 錬心舘 是で全部だったような記憶です。

809名無しの士舘生:2015/08/17(月) 17:38:36
>>266日本傳拳法道部は何時の時代に解散した。俺の代は遠藤が主将だったが?

810名無しの士舘生:2015/08/17(月) 21:15:52
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

811名無しの士舘生:2015/08/20(木) 21:20:37
>>207國心會 維新會 拳友會の國士三派と 國友會 連合會 武士連 皇親會 國士拳千唐會これで全部かな?

812名無しの士舘生:2015/08/21(金) 06:59:33
>>207③とうとうと鳴る陣太鼓 四海の眠り呼び覚まし熱火相打つ掛け声に報國武道の誇り有④この身は野辺に朽ちぬとも大和魂とどむべし松陰の詞を國士我らは此処にたつ

813名無しの士舘生:2015/08/25(火) 14:17:49
①華といわば櫻木よ 男と言わば國士じゃろ 咲くのも散るのも潔く 四季も鼓舞する八重桜②大地を蹴破り躍り出て 世に知らしめん大樹足る 武士の意気纏受け 乱れ桜が櫻木よ③國士健児の初陣よ 天地の生気此処に受け 敵を彩る華であれ 咲たやちりたや華やかに 咲たやちりたや華やかに 「元気よーく 勝つぞ勝つぞ國士 それー 勝つぞ勝つぞ國士 勝つぞ勝つぞ國士」

814名無しの士舘生:2015/08/25(火) 14:20:12
我々は 日本最強 蛇腹軍團 関東義士高等学校應援團である。押忍!

815名無しの士舘生:2015/08/25(火) 15:30:04
「この身は野辺に朽ちぬとも大和魂とどむべし 松陰の詞を受け継ぎて 國士我らは此処にたつ」

816名無しの士舘生:2015/08/27(木) 21:19:24
>>36忠孝熟愛國連盟は解散したと噂ですが本当ですか?本当だとすれば残念です。再興期待してます。

817名無しの士舘生:2015/08/27(木) 21:36:23
>>47敬天新聞社 白倉康夫社主 國士舘大學8年在学し中退

818名無しの士舘生:2015/08/27(木) 21:45:32
>>196その通り 俺も國心會 かがみ會長の代の學1

819名無しの士舘生:2015/08/27(木) 21:55:57
>>260その通り この身は野辺に朽ちぬとも大和魂とどむべし松陰の詞を受け継ぎて國士我らは此処にたつ

820名無しの士舘生:2015/08/27(木) 22:03:34
>>377皇國OBの鈴木先輩の後の會長・二見先輩は御元気ですか?押忍

821名無しの士舘生:2015/08/28(金) 14:45:45
東の早稲田、西の立命館

     愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

822名無しの士舘生:2015/08/29(土) 17:27:36
俺の在學時代は民族派クラブと言えば國士舘精神研究會(國士三派の國心會 維新會 拳友會を初め國友會 皇親會 皇國會 連合會 武士連 國士拳千唐會)應援團 國防部 言道部 武道系は少林寺 日拳 傳拳 躰道 琉球手 錬心舘だったが日本精神研究會
日本文化研究會
日本浪漫研究會も民族派クラブだったのかな)?

823名無しの士舘生:2015/08/29(土) 17:39:58
>>200もしかして國士舘精神研究會の大日本昭和維新會ですか?

824名無しの士舘生:2015/08/29(土) 17:44:19
嗚呼満天下の同胞よ 言えざるなかれ世の腐敗 意をあんぜよと身の不如意 吾人が眼黒からば 吾人が眼黒からば!

825名無しの士舘生:2015/08/29(土) 17:48:14
昭和維新の春の空 正義に結ぶ益荒男が 郷里百万兵足りて 散るや万朶の櫻花 散るや万朶の櫻花

826名無しの士舘生:2015/08/29(土) 18:10:15
>>291ふざけるな 俺は政経で會に入ってたが体育學部でも會に入ってるのいくらでもいた。俺の在學時代に最後の國士と言われた國心會の副會長も体育學部だ。俺の在學時代のOBで國心會で會長だった おがた先輩も体育學部OBだ。お前は何も知らないから言うんだろう。文句有るなら相手になるぞ!

827名無しの士舘生:2015/08/30(日) 09:01:28
>>326皇国研究会は当時 皇國會(すめらぎかい)と言われた會か?

828名無しの士舘生:2015/08/30(日) 09:11:27
>>1俺は昭和57年度卒業だが日本精神研究會 日本文化研究會 日本浪漫研究會も民族派クラブだったのかな?

829名無しの士舘生:2015/08/31(月) 09:14:44
>>821東の國、拓、日 西の阪、関、近

830名無しの士舘生:2015/08/31(月) 10:21:33


東の早稲田、西の立命館

831名無しの士舘生:2015/08/31(月) 12:30:41
>>788発生した時点で警察介入しております。取り下げてもいません。

832名無しの士舘生:2015/08/31(月) 14:12:40
東西の最高峰

国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同

833名無しの士舘生:2015/08/31(月) 15:56:53
士舘生のお得意さん金融「学協」OBのオガタ先輩(國心會OB)御元気ですか?今でも学協にいらっしゃるのですか?御挨拶に行きたいです。

834名無しの士舘生:2015/08/31(月) 16:00:54
私の在学時代 學2の代 皇國會(すめらぎかい)で會長・二見先輩はどうしてますか?

835名無しの士舘生:2015/08/31(月) 16:05:09
>>192美山蘭子 万歳!

836名無しの士舘生:2015/08/31(月) 16:08:39
>>215國心會OBのオガタ先輩はどうしてますか?今でも学生ローン・学協にいらっしゃるのですか?

837名無しの士舘生:2015/08/31(月) 16:11:16
>>215國心會OBのオガタ先輩はどうしてますか?今でも学生ローン・学協にいらっしゃるのですか?

838名無しの士舘生:2015/08/31(月) 16:18:50
國士三派(國心 維新 拳友)國友 連合 武士連 國士拳千唐會 皇親 すめらぎ 應援團 國防 言道 日民研 日拳 少林寺 傳拳 琉球手 錬心舘 合気道 躰道

839名無しの士舘生:2015/08/31(月) 16:23:51
総武線一家 東武東上線一家 池袋廻り 新宿廻り 澁谷廻り 京王線一家 小田急線一家 東横線一家 應援團 言道部 柔道部 剣道部 空手部 少林寺拳法部 日本拳法部 合気道部 レスリング部 ラグビー部

840名無しの士舘生:2015/08/31(月) 16:28:46
殆どが大學デビューだろ。士舘高から来た奴と較べたら屁の河童 突っ張るな!

841名無しの士舘生:2015/08/31(月) 20:27:38
人混沌に迷う世に 松蔭師範の益荒男が かたうち鳴らす陣太鼓 いざ響かせよ國士舘 いざ響かせよ國士舘

842名無しの士舘生:2015/08/31(月) 21:04:47
國士舘精神とは「義憤に燃えて血潮湧く」

843名無しの士舘生:2015/09/01(火) 00:32:06

汨羅(べきら)の渕に波騒ぎ

巫山(ふざん)の雲は乱れ飛ぶ

混濁(こんだく)の世に我れ立てば

義憤に萌えて血潮沸く

844名無しの士舘生:2015/09/01(火) 21:36:31
>>843権門上に奢れども國を憂うる誠無し 財閥富を誇れどもしゃしょくを思う心無し

845名無しの士舘生:2015/09/01(火) 21:40:49
あー人栄え國滅ぶ めしいたる民世に踊る 治乱興亡夢に似て 世は一局のごなりけり!

846名無しの士舘生:2015/09/01(火) 21:42:31
昭和維新の春の空 正義に結ぶ益荒男が 郷里百万兵足りて 散るや万朶の櫻花 散るや万朶の櫻花

847名無しの士舘生:2015/09/02(水) 06:41:31
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

848名無しの士舘生:2015/09/02(水) 23:33:39
國士舘精神研究會(國心 維新 拳友 國友 皇親 すめらぎ 武士連 連合 國士拳千唐)少林寺 日拳 傳拳 琉球手 錬心舘 合気道 躰道 應援團 國防 言道 日民研

849名無しの士舘生:2015/09/03(木) 04:33:20
総武線一家 東武東上線一家 池袋廻り 新宿廻り 澁谷廻り 京王線一家 小田急線一家 東横線一家 應援團 言道部 柔道部 剣道部 空手部 少林寺拳法部 日本拳法部 合気道部 レスリング部 ラグビー部

850名無しの士舘生:2015/09/03(木) 04:35:17
國士舘の主な就職先は何処?

851名無しの士舘生:2015/09/03(木) 13:21:33
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥



由緒正しき名門・立命館と出自不明のインチキ宗教大学・同志社では大違いです。

852名無しの士舘生:2015/09/04(金) 07:38:14
>>1国士舘精神研究会は何時の年代に消滅したのかな?卒業してから最後にコンパ出たのは昭和60年だったから平成になる前迄は在ったようだが?

853名無しの士舘生:2015/09/07(月) 22:19:16

     西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

854名無しの士舘生:2015/09/14(月) 05:36:09
大日本帝國愛國國士舘義塾大學

855名無しの士舘生:2015/09/14(月) 05:37:57
大日本帝國愛國國士舘義塾高等學校

856名無しの士舘生:2015/09/24(木) 16:45:20
住吉会幸平一家の加藤英幸総長は國士連合会・初代会長と噂ですが在学中は日本伝拳法道部に所属してたのではないでしょうか?

857名無しの士舘生:2015/09/24(木) 18:17:45
東西の類似大学・比較

        東         西
1.    東京大       京都大
2.    早稲田       立命館
3.    慶応大       同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大       関西大
5.    立教大       関学大
6.    日本大       近畿大

858名無しの士舘生:2015/09/30(水) 09:50:42
>>207俺は昭和54年度入學で國士舘精神研究會に所属し卒業して4年はコンパ 合宿に呼ばれて行ったが何時の時代に消滅したのかな?

859名無しの士舘生:2015/11/10(火) 10:45:18
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

860名無しの士舘生:2015/12/06(日) 09:35:32

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

第5グループ・・・・・・・南山大

861名無しの士舘生:2016/03/27(日) 00:16:39
>>721言道部じゃないかなぁ

862名無しの士舘生:2016/03/27(日) 00:22:19
>>734警視庁

863名無しの士舘生:2016/03/27(日) 00:24:12
>>856國友会初代

864名無しの士舘生:2016/04/03(日) 07:42:40
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

865名無し:2016/04/04(月) 21:46:22
小保方乙武 クズ早稲田が 
ついでに植村隆ときたもんだ
社会の害悪 早稲田

866名無しの士舘生:2016/05/31(火) 14:29:08
キーワード 新宿歌舞伎町 信玄館  潜水艦

867名無しの士舘生:2016/06/16(木) 11:24:18
>>840士舘高くらいの不良高校地方にでもいくつでもあるがな(笑)チンカスエセ国士しね

868名無しの士舘生:2016/06/17(金) 15:03:22
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

トップ3私大  25年   26年   27年
1.慶応大    1位    1位    1位
2.早稲田    2位    2位    2位
3.立命館    3位    3位    3位・・・・・西日本私大1位

869名無しの士舘生:2016/06/18(土) 11:39:22
(設問)
主要私大(早慶・立同・マーチ・関関)で、第2次大戦前から、理工科の専門教育機関を備えていた大学を答えよ。


(答え)
名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

870名無しの士舘生:2016/06/18(土) 17:27:24
>>867そんなのは判る。俺は大學に来てから突っ張った野郎にだけ言ってんだ。

871名無しの士舘生:2016/06/19(日) 17:03:52
   東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

872名無しの士舘生:2016/06/20(月) 22:58:54
金正日勲章(送金分野)・闇資金功労者の受章者

卒業大学    金正日勲章(送金分野)  闇資金功労者
1.立命館          1       3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社          0       0
3.関西大          0       0
4.関学大          0       0

金正日勲章(送金分野)で私大OBの受章者は、名門左翼私大(立命館)のみです。

873名無しの士舘生:2016/07/07(木) 15:19:04
>>870そんなやついるわけねえだろ。大学デビューとか(笑)

874名無しの士舘生:2016/07/12(火) 07:09:50
   日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関大・関学

875名無しの士舘生:2016/07/13(水) 05:39:37
>>873いた。俺は實際に見た。何なら勝負するか?

876名無しの士舘生:2016/07/13(水) 05:48:46
>>873いた。俺は實際に見た。お前はどれだけ見たのだ?何なら勝負するか?

877名無しの士舘生:2016/07/13(水) 06:28:40
元老・西園寺公望と貴族院議員・中川小十郎が京都帝大・立命館を設立した目的

東西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した
東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・京都帝大・立命館を設立した。

878名無しの士舘生:2016/07/20(水) 05:42:54
       東西のの最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶。西の立同

879國士の雄叫び:2016/09/12(月) 13:19:46
民族派の會
大日本國心會
大日本憂国学生連盟昭和維新會
大日本皇國國士拳友會
以上が三派連合です。

880名無しの士舘生:2016/09/19(月) 18:35:58
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

881名無しの士舘生:2016/10/02(日) 11:55:10
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

  卒業大学   文化勲章(学問分野)  文化功労者
1.立命館          1         3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社          0         0
3.関西大          0         0
4.関学大          0         0


文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

882名無しの士舘生:2016/10/02(日) 13:45:12
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

883H&sup2;O:2016/10/06(木) 21:32:13
国士舘大学国防部OB会が平成27年に正式に発足?。
初代会長は、第2代の先輩?

884大好き国防:2016/10/06(木) 21:33:42
国士舘大学国防部OB会が平成27年に正式に発足?。
初代会長は、第2代の先輩?

885名無しの士舘生:2016/10/08(土) 18:13:44
■ここは荒れています■

品の悪い荒らしが入り込んでいます。
信頼性はゼロですので、すぐに離れることをお勧めします。
------------------------------------------------

886名無しの士舘生:2016/10/15(土) 09:21:39


立命館に仮装したエロ馬鹿・同志社の荒らしに気を付けましょう

887名無しの士舘生:2016/11/15(火) 18:48:18

はい

888名無しの士舘生:2016/12/27(火) 12:37:15
國友会もあったよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板