したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政経学部語ろう

185名無しの士舘生:2007/01/18(木) 00:53:03
来れ!新入生!!
政経学部でお会いしましょう!!

186名無しの士舘生:2007/01/18(木) 18:07:32
経営ってどうですか?

187名無しの士舘生:2007/01/18(木) 19:18:47
テスト、テスト・・・・・

188名無しの士舘生:2007/01/18(木) 22:20:44
政経楽だからいいよ^^。

189名無しの士舘生:2007/01/18(木) 23:29:51
在学生いないの??

190名無しの士舘生:2007/01/18(木) 23:33:33
政治を学べ!!

191名無しの士舘生:2007/01/20(土) 07:44:05
「トップワン入試」
政経の偏差値上げたいっていう思惑があるのかな。

192名無しの士舘生:2007/01/20(土) 14:09:27
政治行政コースって意味あんの?

193名無しの士舘生:2007/01/20(土) 17:21:49
無いと思う。国士舘から公務員に成る人なんていないでしょ。(ポリ現業は除く)

194名無しの士舘生:2007/01/20(土) 18:25:27
コースといっても履修モデルを示したものであって強制でもないし
他コースの科目も取れる。

195名無しの士舘生:2007/01/20(土) 18:57:41
政経いいとこ、一度はおいで!!

196名無しの士舘生:2007/01/20(土) 19:18:39
テストorz

197名無しの士舘生:2007/01/20(土) 21:33:58
国際政治学べますか?

198名無しの士舘生:2007/01/20(土) 21:50:09
面白い先生いますかぁ?

199名無しの士舘生:2007/01/20(土) 22:21:32
いつも激論戦わせているの?
ゼミは楽しいですか?

200名無しの士舘生:2007/01/21(日) 17:59:04
政治はともかく経済、経営に力を入れよう。
公認会計士、税理士特訓養成コースを開設せよ。

201名無しの士舘生:2007/01/21(日) 19:52:50
実力付けよう!!

202名無しの士舘生:2007/01/21(日) 22:21:09
タイ、ベトナム等の東南アジアの地域経済を研究したいんですけど、そういうゼミってありますか?
インドネシアに詳しい先生はいらっしゃるけど自分はインドシナ地域専門にやりたいのです

203名無しの士舘生:2007/01/22(月) 08:57:09
>>202
アジアに行った方がいいと思われ。

204名無しの士舘生:2007/01/23(火) 22:21:36
ホームページリニューアルして〜。

205名無しの士舘生:2007/01/26(金) 18:40:36
予算取らないと。

206名無しの士舘生:2007/03/30(金) 18:35:20
政経学部最高!!

207名無しの士舘生:2007/03/31(土) 18:27:25
トップワン方式ですがなにか?偏差値は日東駒専レベルまで上がりました。

208名無しの士舘生:2007/03/31(土) 22:49:11
国士舘の経営学部で、税理士目指すのってきついですか?

209名無しの士舘生:2007/04/01(日) 00:30:48
経営学科→経済学研究科or経営学研究科or法学研究科で税法科目免除を狙えばいい

210名無しの士舘生:2007/04/01(日) 07:30:34
夜間なくなるの?

211名無しの士舘生:2007/04/01(日) 13:30:50
レベルアップ

212名無しの士舘生:2007/04/01(日) 19:16:22
>209
やっぱ院に進んだほうがいいってことですかね?

213名無しの士舘生:2007/04/02(月) 00:16:05
目的が明確ならオススメですよ

214名無しの士舘生:2007/04/02(月) 23:19:09
ありがとうございます☆

215名無しの士舘生:2007/04/03(火) 01:03:38
>>208
税理士なら高卒でもなれる。捕まったライブドアの某は高卒で税理士になった。

216名無しの士舘生:2007/04/05(木) 18:57:45
横浜市立大では??

217名無しの士舘生:2007/05/15(火) 09:37:22
夜間なくなるんですね

218名無しの士舘生:2007/05/15(火) 12:04:54
夜間がなくなるというか、昼夜の壁を払拭して政経学部生全員が1〜7限の講義を受けられるようになるんだよ

219名無しの士舘生:2007/05/15(火) 17:24:23
それは在学生にも適応されるの???

220名無しの士舘生:2007/05/15(火) 17:51:30
いや、現在のフレAB生に関しては入学時のままです
つまり、A=1〜7、B=3〜7限の講義が履修可能です
一部で、来年度より全てが一緒になるなどの情報が流れていますが、あくまでも来年度の1年生対象です
もちろん、3年次までは無条件で進級できますので、故意に留年等を計画しても、入学時の学則のままです

221名無しの士舘生:2007/05/16(水) 00:24:09
いいかげんフレBを廃止してほしいよ
学生の質が悪すぎるわ

222名無しの士舘生:2007/05/16(水) 07:01:35
222

223名無しの士舘生:2007/05/16(水) 19:31:45
>>220 つまり現在Bの生徒が1、2限を受けたいなら転部しろって事だな?

>>221 同感。

224名無しの士舘生:2007/05/16(水) 23:26:53
こんだけ質の悪い学生を入学させてしまうと
今まで普通だった奴にも影響が出ると思うんだよなぁ

大学側も商売根性出しすぎ、どー考えてもフレBは金目当てだね
社会人・昼にバイトなんて10%以下くらいなんだろ?

225名無しの士舘生:2007/05/17(木) 12:29:16
政経最高!!

226名無しの士舘生:2007/05/18(金) 00:53:20
俺直接聞いたけど今のフレBも廃止だってよ

227名無しの士舘生:2007/05/18(金) 20:12:27
>>226 俺、4月にフレBの市村に聞いたら違う答えが返ってきたんだが・・。

228226:2007/05/18(金) 23:19:14
>>227 
俺も四月に市村に聞いた、なんてこったい

229名無しの士舘生:2007/05/22(火) 00:12:30
だから夜間だけでは卒業できないんでしょ
あくまでも昼間部が1〜7限目まで授業を開講してるだけ

230名無しの士舘生:2007/05/25(金) 13:13:00
i田先生はどうですか?

231名無しの士舘生:2007/05/25(金) 14:33:15
改革推進

232名無しの士舘生:2007/05/25(金) 18:24:07
頑張れ

233名無しの士舘生:2007/05/25(金) 20:27:36
さとー食堂などうなった?

234名無しの士舘生:2007/05/25(金) 22:52:05
閉店したよ

235名無しの士舘生:2007/05/26(土) 09:41:03
残念

236名無しの士舘生:2007/05/26(土) 15:18:26
政経頑張れ

237名無しの士舘生:2007/05/26(土) 16:43:26
来年度からフレッシュマンゼミナールがはじまるよ、一年から必修。

238名無しの士舘生:2007/05/26(土) 18:33:04
学部学科の高い壁を低くしろ

239名無しの士舘生:2007/05/26(土) 19:07:15


240名無しの士舘生:2007/05/27(日) 05:55:42
一教科入試

241名無しの士舘生:2007/05/27(日) 06:01:26
大学院よ

242名無しの士舘生:2007/05/27(日) 11:12:50
サトー食堂だよ

243名無しの士舘生:2007/05/27(日) 17:15:45
事務所にバイトのかわいい子いませんか

244名無しの士舘生:2007/05/27(日) 17:55:20
いたところで何すんだよ?w

245名無しの士舘生:2007/05/27(日) 18:21:04
学校側は改革してるんだろいうけど、学生の意見は無視だよなw
学生の意見を聞く場もないようじゃ本当にいい大学にはなれないような気がするんだが?

表向きな改革しかできないよ
学生の意識の改革もしなきゃ

246名無しの士舘生:2007/05/28(月) 13:26:03
ありがとう

247名無しの士舘生:2007/05/28(月) 19:31:16
ありがとうございました

248名無しの士舘生:2007/05/29(火) 11:45:39
もうすぐ終わる

249名無しの士舘生:2007/05/30(水) 08:41:40
まだまだ改革改善!!

250名無しの士舘生:2007/05/30(水) 08:43:35
やる気ない先生はやめてもらう

251名無しの士舘生:2007/05/30(水) 08:54:05
例えば・・・?

252名無しの士舘生:2007/05/30(水) 13:13:53
頑張ろう

253名無しの士舘生:2007/05/30(水) 13:48:27
可愛い子はいません

254名無しの士舘生:2007/05/30(水) 16:06:22
頑張ろう

255名無しの士舘生:2007/05/30(水) 19:49:51
立ち

256名無しの士舘生:2007/05/30(水) 23:27:31
政経がんばれ

257名無しの士舘生:2007/05/31(木) 10:36:34
変わっていくかな

258名無しの士舘生:2007/05/31(木) 12:18:02
ぬるま湯政経からの脱却を

259名無しの士舘生:2007/05/31(木) 16:11:23
改革改善

260名無しの士舘生:2007/05/31(木) 17:43:03
260

261名無しの士舘生:2007/05/31(木) 19:00:10


262名無しの士舘生:2007/05/31(木) 19:05:16
政経楽しいですか

263名無しの士舘生:2007/05/31(木) 21:44:12
楽しいよ

264名無しの士舘生:2007/06/01(金) 01:25:26
どの講義が?

265名無しの士舘生:2007/06/01(金) 09:19:42
らりん

266名無しの士舘生:2007/06/01(金) 14:03:03
あい〜〜ん

267名無しの士舘生:2007/06/06(水) 21:38:24
あ〜学校つまらん・・・。

268名無しの士舘生:2007/06/06(水) 22:06:02
女少ないしブス多いからキャンパスライフはないな
法学部の方がまだ可愛い子はいる

269名無しの士舘生:2007/06/07(木) 18:52:14
公式サイトのリニューアルを

270名無しの士舘生:2007/06/07(木) 20:59:09
リニューアルされてないのは政経だけだよ

271名無しの士舘生:2007/06/07(木) 21:43:10

これが僕だよ  かっこいいだろ(^^)
http://www.pluto.dti.ne.jp/~hatano/pic20070503/DSC_0005.JPG

てか今日は学校でレポートを書きますた(^^)
なんか新聞の記事を読んで小レポートってかんじなんだけど普通によろしく出来たと思ったんでつけど
これとかどうでつか(^^)??
http://love.freedeai.com/src/up5451.jpg
http://love.freedeai.com/src/up5452.jpg

てか今日は昨日寿司を食べて食べた事の無い奴残したんでつけど帰ってきたら小さい
屑虫共が沢山沸いていますた(^^;これはどうするよろし(^^)??
てか今週は何かあるんでしゅか(^^)?

272名無しの士舘生:2007/06/08(金) 09:30:55
政経はイイぞ

273名無しの士舘生:2007/06/08(金) 11:13:40
ハットリ君はいますか

274名無しの士舘生:2007/06/08(金) 13:21:04
忍者なんていません

275名無しの士舘生:2007/06/08(金) 14:35:00
ゼミの必修化で友達、彼氏彼女作りやすくなるかな

276名無しの士舘生:2007/06/08(金) 15:39:28
あい〜ん

277名無しの士舘生:2007/06/08(金) 17:54:37
頑張れ

278名無しの士舘生:2007/06/08(金) 19:26:13
GWは大丈夫か?

279名無しの士舘生:2007/06/08(金) 22:50:31


280名無しの士舘生:2007/06/09(土) 00:11:39
>>275
とりあえずボッチは解消されるでしょ
経済・政治は女が少ないから無理

281名無しの士舘生:2007/06/09(土) 12:52:03
全学部でゼミの必修化またはクラス担任制を実施せよ

282名無しの士舘生:2007/06/09(土) 12:57:50
マッタリしてるよ

283名無しの士舘生:2007/06/09(土) 18:25:11
あげ

284名無しの士舘生:2007/06/09(土) 18:57:21
勉強しよう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板