したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

(・∀・)イイ!教授 (・A・)イクナイ!教授

1法学部:2002/04/21(日) 20:26
俺のお勧めは
社会保障法=山崎

いくないのは
労働法・同保護法=矢邊学

228名無しの士舘生:2005/04/11(月) 11:17:13
本気でマクロ・ミクロ経済学したいなら多部田教授の講義がいいよ
本当に実力がつく

229224:2005/04/11(月) 11:34:45
いや、楽してとりたいのです

230名無しの士舘生:2005/04/11(月) 22:13:43
世田谷の経済数学(森教授)はどうでつか?
数学かなり苦手なのですが。。

231名無しの士舘生:2005/04/11(月) 22:19:21
少し勉強すれば取れます。頑張ってください。

232名無しの士舘生:2005/04/11(月) 22:41:43
楽して単位取得か
所詮楽した分、何の実力にもならないし
結果社会に出た時「4年間何していたんだろう」
っていつか思うよ

233名無しの士舘生:2005/04/11(月) 23:50:56
おいおまいらっ
経験者が語ったぞっ

234名無しの士舘生:2005/04/12(火) 00:35:12
>232
俺もOBまさにその通り。

>233
素直に経験者の言う事を聞いて勉強しろ。

235名無しの士舘生:2005/04/12(火) 02:13:29
そうそう、大学4年間で勉強したことなんて仕事に役に立たないのが普通だってよ。

236名無しの士舘生:2005/04/12(火) 14:18:37
法学部法律学科在学者!
本気で法律(特に民法)を勉強したいなら菊池定信。

237名無しの士舘生:2005/04/19(火) 20:04:41
菰池教授の情報処理・・・。
別の意味でこれからやっていけるか心配になったよ。

238名無しの士舘生:2005/04/19(火) 23:53:49
↑見事にやる気がそがれる授業だよねw
ま、行けば単位はもらえるよん

239名無しの士舘生:2005/04/21(木) 14:43:53
http://www.korea-u.ac.jp/main.htm

240名無しの士舘生:2005/05/26(木) 12:51:59
今も行政学のy田先生っていらっしゃいますか?

241名無しの士舘生:2005/06/07(火) 01:25:58
総合英語の奥井裕はマジやばい・・・・・・
1ヶ月で2人退場者が・・・・
ケータイの電源が入っていただけで単位はなし!! いつもピリピリしながら授業。。
あれは、命がけだ。。。。。。

242名無しの士舘生:2005/06/07(火) 05:34:08
中学校以上に授業中うるさいからいけないんでしょ。

243名無しの士舘生:2005/06/07(火) 16:19:31
奥井の授業が厳しいのは有名だね
日大や大東文化でも、予習が出来てなかったから即退場らしいし

244名無しの士舘生:2005/06/07(火) 20:33:06
てゆうかそもそもアルファベットを覚えている学生が少ないのが問題。

245名無しの士舘生:2005/06/08(水) 00:45:46
奥井はマジは厳しいよ〜

246名無しの士舘生:2005/06/08(水) 01:22:52
俺は簡単な人ばっかでよかったよ

247名無しの士舘生:2005/06/08(水) 06:00:16
>>245
ニホンゴがご不自由なのですか?

248名無しの士舘生:2005/06/12(日) 16:49:36
杉原先生は良かった。

249大東文化人:2005/06/14(火) 22:29:51
奥井って国士でもクソ英語教えてるんだな。
あいつ、出来ないやつは次々に捨てていく鬼だから。一年間乗り越える為には奴に逆らわないことだなw

250名無しの士舘生:2005/06/19(日) 01:38:02
奥井怖いよ〜ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!

251名無しの士舘生:2005/06/19(日) 17:33:34
誰も聞いていなくて、小学校並みに騒々しい授業では怒りたくもなるだろうよ。

252名無しの士舘生:2005/06/19(日) 18:22:04
思えばこれが僕らの旅の始まりだった…。
http://www.engel-wind.com/blog-lovedor/01/
http://www.engel-wind.com/blog-lovedor/02/

253名無しの士舘生:2005/06/19(日) 20:15:27
>>251
騒々しいだと?
ヤツの授業で、そんなことしたら死にあたいする

255名無しの士舘生:2005/06/23(木) 03:13:02
原田最低!お前のはちっとも楽しくないぞ。
東大出たから何ぼのもんじゃいw
栗栖は一見学生に理解がありそうだけど、腹の中真っ黒。
ファーストネームで呼ばれるのも嫌だ。
折原の偏差値斬りも困る。思想がかなり偏っている。
なんて、こいつら学生の事バカだと思ってるよ。
栗栖・折原は早稲田に入り込むための伏線以外の何者でもない。

256名無しの士舘生:2005/06/23(木) 03:48:06
あ、でも栗栖は単位ゆるい。

257名無しの士舘生:2005/06/23(木) 07:45:58
これには勝てまい
天下無敵の拓大教授陣!

258名無しの士舘生:2005/06/24(金) 23:51:33
栗栖は啓蒙意識強すぎてイライラしてくる

259名無しの士舘生:2005/06/25(土) 03:33:41
>>258
 そうそう、栗栖、共産系は激しく否定する。
レポートのときの参考図書についてもNG出版社を指定する。
 でも、栗栖最大の悪寒は、国士舘生に対して、馬鹿だと決め付け、憐れみさえ感じていること。
早大で非常勤しているから、気分は上々だろうけど。

 ついでに、ハゲは進みましたか?
      結婚しましたか?

260名無しの士舘生:2005/07/02(土) 10:21:58
>>259
俺は4年だが、3年前より明らかに生え際が後退してるw

261260:2005/07/02(土) 10:23:52
髪の毛の状況は栗栖さんの事ね。

262名無しの士舘生:2005/07/02(土) 16:30:03
栗栖(´・ω・)カワイソス

263名無しの士舘生:2005/07/02(土) 19:57:44
教授の批判する前に、まずせめて授業中は静かにしよう。
小学校よりひどいと思うぞ。

264名無しの士舘生:2005/07/02(土) 20:12:52
そんなの想像つくよ。
明治でアンくらいだから
ココなんか・・・・
学級崩壊レベルじゃ・・・

265名無しの士舘生:2005/08/03(水) 03:27:25
このスレ生きていた〜
ところで、今ってそんな五月蝿いの?授業中?
あ゙〜今夏休みだっけ!

馬鹿な先生のことなど忘れて、彼女でも作れ。

266名無しの士舘生:2005/10/17(月) 11:04:29
ヨーロッパ政治史の川島先生はいくない。
どもり過ぎ。独り言みたいな口調。
専門科目でなければ、受講する人は皆無だろうな。

267:2005/10/17(月) 13:00:52
一年現ビですが、来年からゼミを履修するようになっているのですが、どの授業が楽ですか?または本気で勉強するならばどの先生がよろしいでしょうか?特にどの分野の法律がやりたいか決まっていない自分も悪いのですが、アドバイスお願いします!

268名無しの士舘生:2005/10/17(月) 13:08:38
>>267
現ビなら確実に桝井ゼミ。ダントツで一番良いよ。
楽ではないけど。
他は目くそ鼻くそ

269:2005/10/17(月) 13:47:18
その教授はどんな分野ですー?
山口ってだめですか?

270名無しの士舘生:2005/10/18(火) 00:11:07
総合英語の奥井は独裁者・・・・・・・・・・・・・・・
少しでも気にくわない態度をとると、即退場=不可
受けてるヤツ気を付けろよ

271名無しの士舘生:2005/10/18(火) 05:32:12
そりゃ学生の出来が悪いからでしょ。授業もろくに聞いていないんでしょ。

272名無しの士舘生:2005/10/18(火) 13:22:43
>>269
国際なんとか。良いとかダメとか個人が合う合わないだから
自分が良いと思った人に行けばよろし

273名無しの士舘生:2005/10/18(火) 21:39:26
>>271
知らぬが仏w

274名無しの士舘生:2005/10/19(水) 05:31:42
・授業中は席につきましょう
・授業中はおしゃべりはだめ
・授業中は携帯はだめ
・授業中は漫画を読んではだめ
・先生の言うことを聞きましょう

275名無しの士舘生:2005/10/19(水) 23:39:44
それはあまりに当たり前のことだな日本では

276名無しの仕館生:2005/10/20(木) 00:20:00
初等教育の中野とかいう体育教師は、学生から金とって飲みに行ってるそうです。
もと事務職員あがりだそうですが、うそはったりの自慢話をして、他の教授の悪口言いたい放題で、ひたすらお酌を学生にさせてご満悦。
国士館魂を教育熱心に酒を通じて伝授している。
学生としては、うんざりです。
高い学費はらってんのに、いいかげんしてほしい。
学生相談室にいいにいこうかな。

277名無しの士館生:2005/10/20(木) 00:27:57
こいつ、公金横領疑惑とか、入試問題漏洩疑惑とか、とんでもないことやってるってきいたことある。
こういうくさったやつがいるからフアッカー部なんかがあるんだろうな。

278名無しの士舘生:2005/10/23(日) 11:05:30
経済・○谷センセイは・・・。

279名無しの士舘生:2005/10/25(火) 12:33:26
国士舘も
先生、授業の評価本がほすいね。

280名無しの士舘生:2005/10/25(火) 18:39:39
>>278
もう退官されて今は大学院だけの授業だって

281名無しの士舘生:2005/10/25(火) 18:56:14
的○場センセイの出世は・・・?w

282名無しの士舘生:2005/10/27(木) 12:55:10

政経のs田t文先生はどうですか?
いい先生、授業ですか?

283名無しの士舘生:2005/10/27(木) 13:52:32
学長候補・・・w

284名無しの士舘生:2005/10/27(木) 13:53:37
大学院にいい先生いらっしゃいますか?

285名無しの士舘生:2005/10/31(月) 00:26:45
m9(^Д^)プギャー

286名無しの士舘生:2005/11/23(水) 22:53:32
ありがとう!!

287名無しの士舘生:2005/11/24(木) 20:25:35
塩谷はまだ健在?

288名無しの士舘生:2006/01/23(月) 23:38:00
今回、単位とれたかどうかを考慮してイイ教授かどうかをみんなで評価しよう。
自分の取っている教授をなるべく全て。

289名無しの士舘生:2006/01/24(火) 00:37:35
神谷先生はいい人だよ

290名無しの士舘生:2006/01/25(水) 03:08:05
ヘニング先生と案浦先生はいい人だよ!!

291名無しの士舘生:2006/01/25(水) 15:14:35
>>290
ヘニング?なんの授業

292名無しの士舘生:2006/01/25(水) 16:37:03
>>291
ヘニングウェー?

293名無しの士舘生:2006/01/28(土) 23:31:01
塩谷先生はまだいるの?

294名無しの士舘生:2006/02/01(水) 16:02:44
手形法・小切手法の松岡先生は出席とらない。

舛井先生は本当に良い。
初めて大学の授業で面白いと思った。出席一回もとらなかったけど
面白いし分かりやすいから毎回授業に参加した。
授業中喋ってる人を見つけると異常に怒るけど、それは学生が悪いと思う。
とにかく取るべきだね、あの授業は。

あと鈴木先生(文化人類学など)の授業はいろんな意味で取るべきw

295名無しの士舘生:2006/02/02(木) 02:47:50
>>289
舛井教授はな、授業は面白いが基本を教えずに応用問題(実務)ばか
り教えるという側面もある。
よって、この法律とこの法律があるからこうしなくてはいけない(こういう手が
使える)という自分で考える力はつかないね。
舛井教授の授業を受けていると言うことは法学部だろ?
ビジ法2級レベルの法律資格ををとるといかに舛井教授が基礎を教えてく
れないかが分かる。(商事法務に詳しい弁護士として飯の種を失いたくない
だろうからね)

296名無しの士舘生:2006/02/04(土) 21:24:38
>>294
舛井教授はな、授業は面白いが基本を教えずに応用問題(実務)ばか
り教えるという側面もある。
よって、この法律とこの法律があるからこうしなくてはいけない(こういう手が
使える)という自分で考える力はつかないね。
舛井教授の授業を受けていると言うことは法学部だろ?
ビジ法2級レベルの法律資格ををとるといかに舛井教授が基礎を教えてく
れないかが分かる。(商事法務に詳しい弁護士として飯の種を失いたくない

299名無しの士舘生:2006/02/05(日) 16:39:25
法学部の左翼教授をどうにかしろ。

301名無しの士舘生:2006/02/06(月) 01:27:00
http://intermezzo.cool.ne.jp/report/Lupin/R3_temp.swf?inputStr=%8D%91%8Em%8A%DA%91%E5%8Aw%82%F0%0D%0A%82%A0%82%DA%81%5B%82%F1%82%B5%82%E6%82%A4%81I

302名無しの士舘生:2006/02/06(月) 12:36:24
>>299
椎●とか? 高●とか?w

304名無しの士舘生:2006/02/08(水) 22:20:28
>>303
この書き込みを見た学生さんが自殺でもしたら崇りがあるかもよ。

305名無しの士舘生:2006/02/08(水) 23:29:40
OBだけど 全然恥ずかしくないね。

306名無しの士舘生:2006/02/09(木) 05:56:38
大学名を言ったときに、気を使われて急に話題を変えられたときは恥ずかしいね。

307名無しの士舘生:2006/02/09(木) 09:57:48

ここは「(・∀・)イイ!教授 (・A・)イクナイ!」教授のスレです。

308名無しの士舘生:2006/02/09(木) 10:02:43
舛井教授には、宇都宮健二弁護士の爪の垢を飲ませたい

309名無しの士舘生:2006/04/10(月) 22:42:46
政治学原論の玉●はイクナイ。突然キレたりするからね。
セクハラするみたいな話も聞いたぞ。

310名無しの士舘生:2006/04/11(火) 02:57:14
>>308
詳しく

314名無しの士舘生:2006/04/11(火) 23:12:48
いい授業ってか、いい教師が関口勝右先生の授業(多分工学部のみ)。滅茶苦茶教えるのウマいよ。
逆に悪い授業が岡田篤子の授業(これも工学部)。教えるとか、そういうレベルじゃないこの人。
黒板に文字書きまくって(しかも教科書に書いてあるところだけ)それで説明するだけ。はっきり言ってあれは授業じゃない。
一年の機械の解析概論がこの人だから、該当する人注意な・・・

315名無しの士舘生:2006/04/21(金) 16:11:35
ところで司法試験目指してるヤシいるのか?

316名無しの士舘生:2006/04/21(金) 16:47:28
法なら会計士はとっておけ

317名無しの士舘生:2006/04/22(土) 00:34:22
せめて行政書士orz

318名無しの士舘生:2006/04/22(土) 10:23:28
弁護士や役人にならないなら商法やっとけ

319名無しの士舘生:2006/05/18(木) 14:41:56
高島彩教授きぼん

320名無しの士舘生:2006/06/20(火) 18:35:22
多部田先生はやっぱり人気あるんだね
オレも国士舘で一番おもしろいし勉強になる授業だと思う

なんで国士舘にいるんだろぉ?って疑問に思ったりもするがw

321名無しの士舘生:2006/06/29(木) 14:02:58
専門演習の坂先生はさいこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

322名無しの士舘生:2006/06/29(木) 21:29:13
>>321
楽過ぎて最高という意味だろ?
馬鹿になるぞ

323名無しの士舘生:2006/06/30(金) 02:31:01
どう楽なの?
全く指されなかったり、ゼミ旅行が無いから??

324名無しの士舘生:2006/06/30(金) 09:08:06
友人の話によると…
ただ先生の話を聞くだけでしょ?レポートないし
こんなゼミ糞つまらねーよ

325名無しの士舘生:2006/06/30(金) 12:24:15
志村けんそっくりの○田○文先生で文句なし!

326名無しの士舘生:2006/07/02(日) 03:04:06
>>324
ゼミと言うより講義だね。
俺は、そう言う方が好きだけどな。

昨日の産経新聞スポーツ欄に体育学部の坂田信久教授が掲載されてました。

327名無しの士舘生:2006/07/27(木) 19:38:29
テストも終わるぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板