したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

繋がるとか繋がらないとか

807地球上生命体:2006/07/08(土) 01:13:09 ID:jnyzs7QQ
そろそろのようですね。
TANPAKUの登録だけでも行ってこようかな、、、

808コリン:2006/09/04(月) 11:33:18 ID:Q3pX5FNc
2006年5月20日頃からWinもMacも
ずーーーーっと

2006-09-02 01:34:00 [SETI@home] Sending scheduler request to ttp://setiboinc.ssl.berkeley.edu/sah_cgi/cgi
2006-09-02 01:34:00 [SETI@home] Reason: To fetch work
2006-09-02 01:34:00 [SETI@home] Requesting 518400 seconds of work, returning 0 results
2006-09-02 01:34:02 [SETI@home] Scheduler request to ttp://setiboinc.ssl.berkeley.edu/sah_cgi/cgi succeeded
2006-09-02 01:34:02 [SETI@home] Message from server: No work sent
2006-09-02 01:34:02 [SETI@home] No work from project
2006-09-02 01:34:03 [SETI@home] Deferring communication with project for 59 minutes and 58 seconds

なんだけれど
うちだけ?

809地球上生命体:2006/09/04(月) 13:11:51 ID:8I6amcSQ
>>808
最適化クライアントを使っているならデフォのクライアントに戻して
プロジェクトをUpdateしましょう。
現在あなたが使っているクライアントはSETI@Homeの強化版、
SETI@Home enhancedに対応していないので、ワークユニットを
送ってもらえなくなっています。オランダ人の作った(既に公開停止に
なっている)クライアントが自動アップデートに対応していないために
起きている現象です。

810地球上生命体:2006/09/09(土) 21:00:41 ID:0kp5hi56
サイエンス・データベースを新しいサーバに移行しようとしてたら
アップロード中に古いシステムがヘタったので、どんなに早くとも
今週いっぱいは送り出すワークユニットが作れません、あしからず、
‥‥だそーだ。

手持ち118WU。五日以内に復旧してくだちい。

811aqua:2006/09/10(日) 01:02:56 ID:TKDGD/Fc
はっはっは、夜明けには無くなるorz
すでにWUが尽きて電源落としたマシンもある。

812pingu57:2006/09/11(月) 08:03:27 ID:bB6S.1w.
仕事がなくなったから、
Einstein から仕事を取得したら、
30個以上も落ちてきた。
いつ終わるんだ〜...。orz

SETI@home の告知はいつも急。
3日ぐらい前には告知してほしい。

813808:2006/09/22(金) 02:46:01 ID:YkPQrMtg
4ヶ月ぶりに復活。もったいないことした。
Macのコマンドライン版をBoinc Managerに変えようとしたらコンピュータが1台増えたことになっちゃった。
治そうとするともっと大変なことになりそうなので放置して続行。
enhancedにしてから、AlexKanやlunatics.atやtruxoftのを漁ってきても
PowerMacG4 1400MHz (MacNN)
Measured floating point speed1988.3 million ops/sec
Measured integer speed5684.62 million ops/sec
が、
Measured floating point speed918.85 million ops/sec
Measured integer speed2313.41 million ops/sec
に。
AMD Athlon64 3800+ (Crunch3r SSE3)
Measured floating point speed3341.41 million ops/sec
Measured integer speed10135.66 million ops/sec
が、
Measured floating point speed2828.23 million ops/sec
Measured integer speed8423.99 million ops/sec
に。
なんか寂しい。

814地球上生命体:2006/09/22(金) 08:27:15 ID:GER6GA.6
>>813
Enhanced の Credit 算出には
ベンチマーク結果を使わないから問題なし。

コンピュータは、アカウントの設定の
Computers on this account
からマージできたと思うが...。

815地球上生命体:2006/10/15(日) 20:41:23 ID:FuTYvGvg
なんやら403 errorでうpろど不能であるな。
たまたまADSLモデムのファームウェアを更新した
その日にこういう状況になると悩むではないか。
世界的な現象であると確認できたので一安心。

816aqua:2006/12/29(金) 23:13:39 ID:q7gIcXDQ
こんなMSGが出てうp出来ないんだが、私だけ?
>SETI@home|Error on file upload: can't open file

817地球上生命体:2006/12/29(金) 23:21:45 ID:cWQRKbo6
setiathome.berkeley.edu
↑ここにウプできないのが10個たまってる

こっち時間で17時半ころに送ったのはValidate errorでクレジットゼロ
ヽ(`Д´)ノ

818pingu57:2006/12/30(土) 00:45:25 ID:bHocszPw
>>816
こっちも夕方ごろから鬼のように出とるよ。

2006/12/29 22:54:52|SETI@home|Error on file upload: can't open file

なんだろ。

819aqua:2006/12/30(土) 01:12:36 ID:m2ZR4pqo
ついさっきからうp出来るようになってた。
非常に混み合ってるようで速度が全然出ないけど。

初めて見るMSGだったから不安だったが私だけじゃなかったんで安心しました>817さん pingu57さん

820地球上生命体:2007/01/01(月) 12:18:45 ID:OdMydIcE
あけおめー
昨日あたりからWUのDLができないのだが私だけかな?
ついでに、またUPできなくなってるし・・・

821pingu57:2007/01/01(月) 14:09:41 ID:dsYHPYa6
あけオメ

>>820
昨日の夜あたりからつながりにくくなった。
Couldn't connect to hostname [setiboincdata.ssl.berkeley.edu]
とか
No work from project
がいっぱいでてるよ。
昨日から時々サーバ状態見てるけど、
赤/オレンジ/緑になんども変わっているので、
メンテナンス中かもしれない。

822地球上生命体:2007/01/01(月) 15:21:50 ID:Kn2MzQHM
>>820-821
俺も >>821 と同じような感じ
朝方からは
Error on file upload: can't open file
って出てアップロード出来ない

823地球上生命体:2007/01/01(月) 17:54:36 ID:OdMydIcE
>>821-822
やはり、そうですか
ありがとうございます・・・

824地球上生命体:2007/01/02(火) 03:33:25 ID:Nd6Vtz5c
January 1, 2007
We are currently experiencing database performance problems.
This is resulting in erratic workunit downloads.

現在データベースの運用に支障が出ており、ワークユニットの
ダウンロードが異常になっています。とのこと

それはそうと あけおめことよろ、その他

825地球上生命体:2007/01/17(水) 18:53:12 ID:krp76H86
今朝からassimilator全部死んでる
WU落ちてこねー

826地球上生命体:2007/01/18(木) 22:38:19 ID:GjCLYz5Q
此処5日ほど夜間の調子が悪いね

827地球上生命体:2007/02/04(日) 00:19:57 ID:qYHRXg3M
1日からサイズ0バイトのWUが来るようになった
今日落ちて来た41個のWUも全部0バイト...いやな予感

828地球上生命体:2007/03/21(水) 18:08:23 ID:WI.b0Ltk
今日、Validate error多くないかい?

829地球上生命体:2007/03/23(金) 08:30:27 ID:JV5RU3J6
ここ数日分(400件ぐらい)確認したけど
Validate error 1つもないよ。

830地球上生命体:2007/03/23(金) 16:52:48 ID:x3EyDBb2
ここの所、バッファのWUが落ちてこないのだが、、、 オレだけかな?

4日分の物が今日無くなって 解析WUだけに成って仕舞った
まるで昔のSETI状態だな

831地球上生命体:2007/03/23(金) 18:19:37 ID:FlnoMfBw
うちは別に支障ないが…

832地球上生命体:2007/03/24(土) 00:11:45 ID:Kg.sSpc2
おれもなんともないぞ!

833地球上生命体:2007/03/24(土) 11:55:23 ID:ja97sDGE
あ! 治ったよ ちゃんとバッファが来た
何もしていなかったが 結果オーライでした

バッファは、7日分位貯めて置く事にします

834地球上生命体:2007/03/28(水) 02:21:01 ID:/7kXsdmw
TANPAKU落ち、SETI@home停電中。
両方しかしてない俺はどうしろと・・・・久々に休ませるしかないのか?orz

835aqua:2007/03/28(水) 04:57:11 ID:CFL/JYB.
>834
ただの定期メンテでは?<SETI@home停電中。
長くてもせいぜい半日で終わるからそれまで待つべし。

836地球上生命体:2007/03/28(水) 11:27:00 ID:/7kXsdmw
>>835
うむうむ、定期メンテの告知を機械翻訳したら「短い停電するぞー」と書いてたのでそういう意味で書いたのだ(´ー`)
っというか長すぎだYO!!o(`ω´*)o

837地球上生命体:2007/05/03(木) 12:04:39 ID:M/Kt9RnE
新規WUを作るサーバがくたばった模様。
もっか、バークレーは代替機の手配中なれど、アテが外れた場合、
かなり長期にわたりダウンする可能性あり。
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=39188#558496

838地球上生命体:2007/05/04(金) 10:48:42 ID:L8Yt.0ts
>On the science database front, the outage continues. Not much to say
>about that except we're still working on getting replacement hardware.
>Frankly, no real time estimate on that. Some people have noticed,
>despite apparent claims on our website otherwise, their clients were
>able to get new workunits. This is because, due to some BOINC clients
>taking too long to process/return results or failures during validation,
>the BOINC backend puts these timed-out/unvalidated workunits back in
>the "to do" pile. I just checked and noticed we're still sending out
>workunit at the rate of 1 every 10+ seconds. Not exactly a lot... but
>not zero, either.
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=39230#558802

ダウソ続報。スタッフは果敢に手配中なれど、今のところ、復旧の見込みは
立たず。ただ、失効ワークユニットを大体十数秒に一つくらいの割合で送出
している模様。

839aqua@sky:2007/05/05(土) 06:33:06 ID:Ja4pU8aM
>Great news! Sun Microsystems is coming to the rescue and will be replacing our inoperative
>science data base server. They are preparing the machine now and will be rushing it to us on
>Monday. Once we have the machine up and the database recovered, we can start sending work
>out again. Details on the server crash and our recovery from it can be found in Technical News.
現地時間で月曜には新しいマシンが届く様子。

840地球上生命体:2007/05/08(火) 19:14:36 ID:HCQtc3rg
WUコネー

841地球上生命体:2007/05/08(火) 22:33:16 ID:eLDlxq6s
月曜午後に届いてカンパイしてシバシ歓談して・・・
火曜に設置して配線して立ち上げてDB構築して・・・
うまくいって水曜ごろじゃなかろか。

842aqua@sky:2007/05/08(火) 22:52:22 ID:1GLnOt86
>うまくいって水曜ごろじゃなかろか。
その後、大量のアクセスを捌ききれずに2〜3日は
「WUコネ-----!!」が続くと思う。

843地球上生命体:2007/05/09(水) 18:59:38 ID:xs7Biwh.
実はJST水曜の時点でまだブツはバークレーに到着していなかったりするのだった。
したがって、JST基準では、最悪木曜早朝くらいまでに到着、金曜早朝くらいまで
かけてDB構築、で

>大量のアクセスを捌ききれずに2〜3日は「WUコネ-----!!」が続くと思う。

が始まるのは金曜の日中くらいからという可能性も考えられるのだった… orz
つーことで、週末くらいまではほかのプロジェクト走らせてた方がマシ、みたいな?

英文でよければ、続報はこの辺に。
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_forum.php?id=21

844地球上生命体:2007/05/10(木) 06:16:59 ID:m1KTKqKo
サーバの到着予定は現地時間金曜日になったそうだ…
したがって、新規ワークユニットは最短月曜日(JST火曜未明)までは無し。
みんなにワークユニットがまともにいきわたりだすのは、来週水曜くらい。

それもこれもみんなビンボが悪いんや、てな感じ?
また寄付するかな…

845地球上生命体:2007/05/10(木) 11:59:53 ID:euvKKeek
トウトウ在庫きれたーー
だいぶコキ使ったから夏カゼ予防にバラして掃除かな
新しいクーラもほしいなー

846地球上生命体:2007/05/10(木) 22:25:03 ID:jMrHVmAw
まだあったんだ〜。
い〜な。
しかしこういうときしかSETI以外のクレジットが増えない...。

847aqua@sky:2007/05/11(金) 00:59:47 ID:z9QDGkDI
WUキタ----!!と思ったらNo replyでまわって来たWUだった。

848地球上生命体:2007/05/12(土) 15:46:02 ID:9tVxVi0Q
不安定ながらもバークレー復活!!
5/12/2007 3:27:56 PM|SETI@home Sending scheduler request: Requested by user
5/12/2007 3:27:56 PM|SETI@home Requesting 385074 seconds of new work
5/12/2007 3:28:47 PM|SETI@home Scheduler RPC succeeded [server version 509]
5/12/2007 3:28:47 PM|SETI@home Deferring communication for 11 sec
5/12/2007 3:28:47 PM|SETI@home Reason: requested by project
5/12/2007 3:28:47 PM|SETI@home Deferring communication for 1 min 0 sec
5/12/2007 3:28:47 PM|SETI@home Reason: no work from project
5/12/2007 3:29:47 PM|SETI@home Fetching scheduler list
5/12/2007 3:29:52 PM|SETI@home Master file download succeeded

課題は、WUの奪い合いにいかに勝利するか。

849地球上生命体:2007/05/12(土) 17:28:02 ID:t64WDVxc
鯖は月曜まで逝ってるしNo replyのWUだろ
充てには出来ないねぇ

850地球上生命体:2007/05/12(土) 18:01:23 ID:9tVxVi0Q
>>849
きちんとソース当たってるあるよ。こんなんでガセ流してどーする。
>It's around 6:35 pm here at the Space Sciences Lab, and Eric and Jeff
>are still up in the lab working on thumper. Everything's going well - the
>machine arrived with 48 drives in it, so they took 24 out and put in
>the 24 we had previously, turned it on, and everything is going well
>so far. Eric said he hoped to have thumper up and running today, so
>keep your fingers crossed.
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=39394
宇宙科学ラボは今6時35分。エリック、ジェフ両名はいまだにラボでサンパーと
格闘中。現時点で万事順調。マシンはドライブ48台組んだ状態で到着したので、
うち24台を取り出し、それまで使ってたものと入れ替え。起動してみても問題は
出ていないので、エリックは今日中にサンパーを稼動させたい、とのこと。
幸運を祈られたし。

851地球上生命体:2007/05/13(日) 14:01:10 ID:wrcH2q42
キター

852aqua@sky:2007/05/13(日) 16:48:23 ID:nQfUc6Vw
漏れのとこにもキターけどずっと処理中、保留中、再試行orz

853地球上生命体:2007/05/14(月) 15:38:12 ID:IlhV0GCg
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 仕事まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
ついでにリアルの仕事もくれorz

854地球上生命体:2007/05/16(水) 12:16:34 ID:t4rD8yrs
やっと動きましたね^^

855地球上生命体:2007/05/16(水) 21:45:00 ID:MIbCm.pE
また鯖が㌧㌦

856地球上生命体:2007/05/16(水) 23:44:34 ID:fZ5EHUxk
いまだに仕事のやり取りが上手くいっていないのはなぜだ??

857地球上生命体:2007/05/17(木) 08:37:17 ID:LwCbV9XE
混んでるからぢゃね

858地球上生命体:2007/05/17(木) 12:04:10 ID:a6exowbU
Pending creditの在庫が100個になっててワロス

859地球上生命体:2007/05/18(金) 13:05:28 ID:lfE8fmDA
早く便秘治らんかいな

860地球上生命体:2007/05/18(金) 19:09:32 ID:9FWYKFF2
仕事やっときたー

861地球上生命体:2007/05/18(金) 19:48:53 ID:TICWX5mE
WUコネ----!!
Computers on this accountをチェックすると
受け取った覚えの無いWUが50個くらいあるorz

862地球上生命体:2007/05/18(金) 23:24:14 ID:YSwAEe5s
もう全然おちてこない

863地球上生命体:2007/05/18(金) 23:41:54 ID:5DpoWjN2
UPの期限が明日のWUがたくさんある・・・ウケトットテケロ・・・

864地球上生命体:2007/05/19(土) 10:45:59 ID:z2ltoyLs
creditも増えないPendingにも無い・・・どないなっとんねん

865地球上生命体:2007/05/19(土) 21:13:06 ID:v/7uKWb2
出張行く前にWUキター---!と喜んで出かけたのに
帰ってきたら全部オワットル。

866地球上生命体:2007/05/20(日) 09:20:46 ID:Eq.obXIg
May 18, 2007
BOINC クライアントが SETI@home サーバへアップロードあるいはダウンロードすることが できないなら、
BOINC マネージャのメッセージ画面で次のメッセージを探してみて下さい: 「Message from Server:
Incomplete request received」。 もし見つかれば、 BOINC クライアントを一度止めて再開すれば問題は消え
るでしょう

867地球上生命体:2007/05/20(日) 10:12:39 ID:LoRhWFXo
消えない。

868地球上生命体:2007/05/20(日) 12:15:17 ID:iObNazKA
某スレに書いたものだが、転載しとこう。

○ BOINC停止
○ app_info.xmlが認識されないようリネーム
○ BOINC(サービス)再起動
○ SETIを更新 − 最初はうまく逝かないかもしれないので数回
○ app_info.xmlを元のファイル名に戻す
○ 転送が全て終了するまで待つ
○ BOINC(サービス)再開
これでかなりのキャッシュができる
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=39531&nowrap=true#570201

このファイルはBOINC CCの読み込みの課程で一度参照されるだけなので、実際には
二回のBOINC(サービス)の間なら何時app_info.xmlを戻してもかまわない。
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=39531&nowrap=true#570216

一時的な応急措置でapp_info.xmlを調整してれば、そのうちスケジューラ側で後方互換
をとるはず。BOINCトラックに不具合の申告をしてある。
ttp://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=39531&nowrap=true#570223

必要な情報はこのへんか。あとゴーストWU(うちは確認してないが、送信されてるはずで
実体のないWUのこと、らしい)の問題じゃ、皆頭抱えてるっぽい。

869地球上生命体:2007/05/21(月) 21:51:22 ID:fVDTIJfg
また止まったの

870地球上生命体:2007/05/21(月) 22:39:03 ID:lcR0sPHE
WUコネー

871地球上生命体:2007/05/22(火) 00:24:48 ID:XPO5HXcg
昨日3日分のWUを落としておいた。
エラーばっか出て明日の昼には無くなるけどなorz

872百六:2007/05/22(火) 19:33:45 ID:uuDuDjBA
まったく落ちてこなくなった。

873地球上生命体:2007/05/23(水) 01:30:19 ID:QwlaQUtk
というか障害発生から全く落ちてこない

874地球上生命体:2007/05/23(水) 03:07:48 ID:89wLgwQ6
WUをマトモに取得できなくなってから一月近く経っているなあ。
もうSETI@Homeやめちゃおーかなあ・・・・

875地球上生命体:2007/05/23(水) 04:10:54 ID:.I0LoL2s
落ちてこなくて暇だったからBOINCのVersion上げて
QMCとか参加しつつぼへ〜としてたら、疎らに落ちて来てた。
なぜか、Version上げてねぇ2nd PCにはさっぱり落ちてこえねぇな

876地球上生命体:2007/05/24(木) 06:22:54 ID:z1iOvGiE
最適化クライアントでダウソできるようになった気がする。
詳細はこちら。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178251311/200-201

877地球上生命体:2007/05/26(土) 10:25:12 ID:8dpLeUVY
止ったな

878地球上生命体:2007/05/26(土) 13:24:17 ID:ulOsivz2
ちょっと褒めるとすぐこれだ

879地球上生命体:2007/05/26(土) 22:08:44 ID:qoPFwlEU
WUコネー&ULできない

880地球上生命体:2007/06/02(土) 00:49:19 ID:pqLO2xLA
調子良くなってきた

881地球上生命体:2007/06/05(火) 19:17:26 ID:tOo.ALQs
上とは差がありますが11位

882地球上生命体:2007/06/05(火) 23:38:07 ID:0JgXMa4U
ん?
記念カキコ♪か

883地球上生命体:2007/06/06(水) 21:27:44 ID:eu97aZXQ
ユニットが残り一個。
また止まってるのか?

884地球上生命体:2007/07/24(火) 19:51:51 ID:PqM3Dxqo
7月22日06時05分にWUの供給がぴったり止まってしまった.Orz.
最後のWUもうすぐ終了するし..もうやめようかな

885地球上生命体:2007/08/15(水) 22:33:53 ID:UpOnSPDw
WUコネー

886地球上生命体:2007/08/17(金) 05:12:50 ID:bNAvT9qE
WUこないから、Einsteinやってたが
なぞに10sec前後で終わるWUが大量に落ちてたきた・・

887地球上生命体:2007/08/31(金) 20:32:27 ID:rWsIGl6w
なんかパッとしないね…

888地球上生命体:2007/09/08(土) 16:55:16 ID:npl6bvjk
止まってるな

889地球上生命体:2007/09/16(日) 12:19:03 ID:xwqOheHk
解析データがうpできねー。

890地球上生命体:2007/12/02(日) 19:29:26 ID:mYvpkonI
やつら、週末ごと鯖止めてない?
ステータスの見えないところで

891地球上生命体:2007/12/08(土) 00:46:32 ID:hGxdab/M
今週も止まってるか? Webサイトも見えない。

892地球上生命体:2008/03/03(月) 23:16:19 ID:cgXisf9s
なんだか今日は鯖の調子が悪そうだ
答え合わせが終わっているのにpendingのまま
クレジットがまったく反映されない

893地球上生命体:2008/03/04(火) 07:23:24 ID:yshwmEAg
こっちはアップロード&ダウンロードすらできない。
もうすぐ仕事が枯渇しそうだ。

894地球上生命体:2008/04/02(水) 01:54:50 ID:UWR3RQWk
うごけうごけSETIちゃんねるw


…鯖がトンドル

895地球上生命体:2008/08/16(土) 20:24:00 ID:Tjs40g9M
先日、SETI@HOMEが動かないから思い切ってWorld Community Gridを追加してみた。
そしたらSETI復活してた。大量の処理待ちデータに唖然・・・

896地球上生命体:2009/01/02(金) 14:29:28 ID:8lYkCNWw
また落ちてる

897地球上生命体:2009/01/26(月) 23:03:25 ID:Pisjbeo6
㌧㌦?アップロードできない。

2009/01/26 22:44:49|SETI@home|Backing off 1 min 0 sec on upload of 15dc08ae.20353.45247.14.8.96_1_0
2009/01/26 22:44:50||Internet access OK - project servers may be temporarily down.
2009/01/26 22:45:49|SETI@home|Started upload of 15dc08ae.20353.45247.14.8.96_1_0
2009/01/26 22:46:10||Project communication failed: attempting access to reference site
2009/01/26 22:46:10|SETI@home|Temporarily failed upload of 15dc08ae.20353.45247.14.8.96_1_0: connect() failed
2009/01/26 22:46:10|SETI@home|Backing off 1 min 0 sec on upload of 15dc08ae.20353.45247.14.8.96_1_0
....
2009/01/26 22:44:49|SETI@home|Backing off 1 min 0 sec on upload of 15dc08ae.20353.45247.14.8.96_1_0
2009/01/26 22:44:50||Internet access OK - project servers may be temporarily down.
2009/01/26 22:45:49|SETI@home|Started upload of 15dc08ae.20353.45247.14.8.96_1_0
2009/01/26 22:46:10||Project communication failed: attempting access to reference site
2009/01/26 22:46:10|SETI@home|Temporarily failed upload of 15dc08ae.20353.45247.14.8.96_1_0: connect() failed
2009/01/26 22:46:10|SETI@home|Backing off 1 min 0 sec on upload of 15dc08ae.20353.45247.14.8.96_1_0

898地球上生命体:2009/12/28(月) 08:57:30 ID:3CQLT7Gs
最近の傾向として、バークレーの日曜日は、
鯖が止まっているかメンテナンスっぽいね。

899地球上生命体:2010/02/16(火) 17:43:33 ID:oI2S0VdI
今朝から落ちてる?

900地球上生命体:2010/02/16(火) 21:02:37 ID:Bq1u2d0w
落ちてる

901地球上生命体:2010/07/03(土) 21:39:45 ID:x1u1PZhU
雨は・・・@@@@@       無視マン開きなおり覚悟しとけよ                    
いつきても同じ・・・いってもきりない・・特にスルーする古かぶたちはらちあかんよ・・・
おふたり ごゆっくり   ではおちます  家事落ち 

みなさんごゆっくり   ではおちます  家事落ち 

家事準備落ち 
おひさでぇ〜す^^ 覚えててくれてありがとう^^>
みなさん^^ありがとう^^ごゆっくり   ではおちます  ご飯落ち
多いとはいれないし・・・>

時間帯があわなかったのかな?
は?初めから・・?   いつもスルーちゃんのくせに      むかつくわ 
スルーちゃん・かまってちゃん・こまったちゃん・ホウチヒイキちゃん・・・後は何があるかな?
いつきても同じ・・・いってもきりない・・特にスルーする古かぶたちはらちあかんよ・・・
透明スペースです  
やはり本性でたな・・おばかやろうが・・無視するなという意味さえもわからないのね?子供でもわかることなのにね・・だから何度もいわれるんだよ・・もういい加減に察しろよ 
言うだけ無理はこっちのセリフです
IPの検索?毎度IPの検索おつかれです
ほろ酔い気分だしね
スルーする人たちは正当化し初めから聞く耳もってないくいせにだかららちあかんです・・もう無理・・・ほぼもういうまい
ジンロCM  でよくあるね     ジンロのんだことない・・
いっておくがおまえもきらい   生意気><おどろいただろうけど・・・
なんで?会話  うまいのに >   うちこそついていけないです
ひまわり> ワインなのか? (07/03 Sat 17:34:39 218.226.147.110)
佳穂> ミュウ! (07/03 Sat 17:42:02 210.251.35.133)

チャ最近きてますか?

あんまし相手してくれる人がおらんから入らんとです。 @チャ

やはりおばか集団といわれてもしょうがないね
こうかふこうかみえるからよけいにつかれる・・・
   散歩 落ち 

お邪魔しました ・・・ 気分悪だから気分転換落ち
あいしょううんぬんというまえにチャでも住む世界ちがうね
いわれてるのに・・・
いわれてるのに・・・
かしとおばかだからするの?><らちあかんよ

こん  暇だけど いつはいれるのかわかりません     落ち

Sys> さんが入室しました。 (07/03 Sat 17:05:46 219.212.4.151)

902地球上生命体:2010/07/09(金) 17:55:03 ID:mA33GN4A
今、鯖落ちしてるよね。公式サイトにもつながらないし

903地球上生命体:2010/07/09(金) 21:35:14 ID:???
最近落ちてる方が多い気がする

904地球上生命体:2010/09/15(水) 20:12:15 ID:???
PCのHDD入れ替えたらSETI@HOMEにつながらん。
しかたないからミルキー

905地球上生命体:2010/10/27(水) 19:58:02 ID:???
キャッシュを使い果たし、二台電源を落としたら
今朝は寒いのなんの 早く復活してくれよバークレー鯖

906地球上生命体:2010/10/31(日) 11:36:26 ID:dAXcjCBU
SETIこねー宇宙人発見した方向にでもアンテナ向けてるのかぬ?(o・ω・o)?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板