したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義ミス指摘スレ

1管理人:2006/07/27(木) 19:29:20
講義の誤字脱字やその他のミス、リンクミスなどを指摘するスレです。

29:2006/07/27(木) 19:31:06
ケコーン…でいきなりすみませんがトップの写真が見えません
自分だけでしょうか。

3管理人:2006/07/27(木) 19:34:04
現在、UPしている最中です。
10分ほど経っても表示されませんでしたら、またどうぞ。

4ミス:2006/07/27(木) 19:34:27
ハッ、表示された…失礼致しました。

5名無しさん:2006/08/05(土) 12:00:59
XB-70の講義の21コマ目、ICBN(大陸間弾道ミサイル)とありますが、
正しくはICBM……でしたよね?自信なくてすいません

6管理人:2006/08/17(木) 19:40:45
大陸間弾道ニサイルなんてのが存在するならばICBNでしょうが、
大陸間弾道ミサイルである以上はICBMです。
指摘に感謝、直しておきます。

7名無しさん:2006/08/20(日) 23:43:35
MiG25の上昇限度記録がちょっとエラいことになってるような。

8名無しさん:2006/09/28(木) 01:10:56
YF-23はBlack Widow IIではないでしょうか?

9名無しさん:2006/10/15(日) 17:09:40
零戦の講義中の、39コマ目、板書に二一式が二つ有ります。
おそらく二つ目のほうが違うと思うのですが。

10名無しさん:2006/10/16(月) 23:42:00
トップページですが、
/gikoheiki.web.fc2.com/
Java Scriptを切っているとまったく何も表示されません。

使用ブラウザなどは以下の通りです。
Donut : Q 68
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2
IE : 6.0.2900.2180;SP2;

11管理人:2006/10/29(日) 20:52:18
>>10
こちらで再現できないエラーなんで、ちょっと対応できません。
どなたか直し方を知ってる人がいれば、助けてください。

12名無しさん:2006/11/02(木) 03:22:09
>>11
スクリプトを切っていると、index.htmlの

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"></HEAD>
<!--アクセス解析タグ ここから-->
……中略……
<!--アクセス解析タグ ここまで-->
<frameset cols="200,*">

のアクセス解析の部分で<noscript><div>が、<noscript><body><div>と解釈されてしまうのではないでしょうか。
<frameset cols="200,*">の前に<body>が来てしまうため、結果的に<frameset>が無視されてしまうのだと思います。
アクセス解析タグを</noframes>と</frameset>の間に移動させると問題なく閲覧できましたが、アクセス解析が作動するかどうかは不明です。
<frameset>を使うhtmlファイルに挿入することは考えられていないのではないでしょうか。
アクセス解析タグをmenu.htmlなりtop.htmlなりに移した方がよいと思います。

13名無しさん:2006/11/04(土) 00:03:33
大和級戦艦講義乙でした。

菊水一号作戦で第2艦隊が給油を行ったのは徳島ではなく徳山ではないですか?

14名無しさん:2006/11/09(木) 03:38:02
gikoheiki.web.fc2.com/sora/003.html
>なおヴァルキリーとはケルト神話に登場する戦いの女神で、ドイツ語読みは「ワルキューレ」。
ですが、ヴァルキリーが登場するのは北欧神話です。
また、「戦いの女神」と言うのも若干違う気もします。と言ってじゃあ何なのかというと適当なのが思いつきませんが……

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC

15名無しさん:2006/11/17(金) 20:12:51
ケルトはク・ホリンとかが出てくるヤツですね

16管理人:2006/11/21(火) 15:09:15
>>ALL
どうも、ミスの指摘は非常に助かります。
レスはしてませんが、ちょくちょく修正は行っていますので。
なんかケアレスミスが多いですが、コンゴトモヨロシク。

17名無しさん:2006/11/22(水) 04:27:35
ケネディ暗殺のページですが、
「ハーヴェイ・リー・オズワルド」となっている所があるようです。

18管理人:2006/11/30(木) 13:22:07
>>17
その箇所の表記は、それで合っております。

19名無しさん:2006/12/13(水) 21:25:15
数日前に発見してより、楽しく拝見しております。

さて、第33回兵器史・陸戦兵器の歴史4 〜そして現代〜
の9/21ですが。
>第2世代主力戦車の代表格が、アメリカのM60「パットン」戦車やドイツのレオパルド1。
M60「パットン」とは、「パットン」の名を冠したシリーズの最終形とも言える戦車です。
どうでもいいですが、名前元のパットン将軍はこの時代にまだ在命中…

パットン将軍は1945年12月という第二次大戦時代と冷戦時代の狭間に亡くなっているわけですし、
この表記ですと冷戦期のド真ん中、あるいはパットン戦車の完成時に存命中のように受け取れてしまい、誤解を招くのではないでしょうか。

些細なことですが、このスレを見つけてしまったので何となく、いちゃもんをつけますw

20名無しさん:2006/12/23(土) 10:45:04
最近見つけ、読み漁ってます

昨夜、ケネディ暗殺を読みかけでやめたのですが、現在、errorと表示されます。
改良中なのでしょうか?

あと、ttp://www.ijnafpics.com/と
ttp://www.wwiivehicles.com/と自衛隊の写真へのリンクが切れてました。
前者はサイト引っ越し、後者はサイト改装が原因のようです。
海外サイトは形式番号やアドレスから、リンクしていた写真までわからなくとも
どの飛行機、どの戦車か把握できるので講義上問題ありませんでした。
しかし、自衛隊はアドレス、名前、講義内容の前後から、推測はできますが確証がもてませんでした

ケネディの復帰を特におねがいします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板